• ベストアンサー

今後の日本の東京の住宅価格と頭金などについて

1、人口減少・景気後退から一戸建ての住宅価格は下がりますか?   東京都下の3LDKが今だと3-4000万円しますが、2000万ぐらいにならないでしょうか? 2.よく、「マンションなんかより一戸建てのほうがいい」と聞きますが、それは土地がついていて立て替えも可能で、金額に見合った価値があるからでしょうか? 3、頭金0円をシミュレーションで選択できますが、これは敷金礼金とかなしでできるのでしょうか?引越し費用だけというのは無理ですか? 4、今の金利は2.8%ですか?固定金利と変動金利の2種類があり、   変動だと、日銀?が金利を上げると返済が苦しくなるというのは本当ですか?   実際にシミュレーションすると月払いが数万上がっています。 5、今は賃貸マンション12万ぐらいで8年住んでいますが、   それなら無理やりにでも中古マンションとか買った方がいいのでしょうか?   しかし安くなったら損です。新築と中古だと、新築の方が良いと思いますがどうでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a_tomo
  • ベストアンサー率47% (123/257)
回答No.3

1. 景気はどうなるか判りませんが、人口減少は確実なので、長期的に見て住宅需要が低下することは間違いないでしょうね。でも、東京の人口減少は、全国一遅いペースで進むでしょうから、当面はこっちの影響は小さいと思います。短期的には経済情勢の影響の方が大きいでしょう。こっちはどう動くかは「神のみぞ知る」です。 2. 資産としてみた場合、建物は耐久消費財的側面が強い(時間の経過と共に価値が下がる)ですが、土地は10年経とうが100年経とうが、火事になろうが地震が来ようが(とんでもない土地でない限り)、原則として毀損しません。そういう意味で言っているのではないかと思います。が、マンションにはマンションの良さがありますので、どちらを取るかは人それぞれでしょうね。 3. 自分の家に住むのに、敷金礼金を誰に払うのでしょう?大家は持ち主の自分なんですよ。自分に払うのですか?  頭金無しは感心しません。購入費用の5%は消費税です。又、家の価格には建築・不動産業者の利益も上乗せされています。これらを考えると、買ってすぐ売っても、10%以上価格は下がります。諸手続・引っ越しの費用もあるでしょう。つまり買った途端に持っている資産より債務の方が15%は大きい状態になります。更に、建物は時間の経過と共に価値が下がります。貴方が家族も含めて、購入後15年は大病にならず、事故にも会わず、何があっても給料が下がらない事が保証されているならともかく、何かあれば途端に行き詰まりますよ(家を売っても借金が残るハメになりますよ)。購入価格の20%は貯めることですね。 4. 金利は金融機関によって変わるので、比較されることですね。変動だと、今より利率が下がる事態はほぼ期待できません。経済情勢で月々の支払いが増える事は略確実と思います。場合によっては月々の返済が数万変わることもあり得ます。その時、返済が苦しくなるかどうかは、その時の貴方の収入次第でしょう。 5. マンションでも戸建てでも、建物は築年数に応じて必ず値が下がります。築35年位でほぼ無価値と思うことです(築35年のマンションを貴方ならいくらで買うか、お考えください)。今の家賃が12万円なら、新規の家の管理費他が2万円として、(12万円-2万円)×12ヶ月×35年=4200万円が目安です。今の家と同じ家賃を払っても良いと思う新築マンションがこの値段より安く買えるなら、今の家に35年住み続けるより得という計算になります。ローンを組むなら、その利率も考慮に入れてください(多分、目安は3000万円程度になります)。が、35年のうちに関東大震災が来て住めない家になれば、確実に損します。中古なら35年から築年数を引いてください。  住宅ローンの支払いは20~35年という長期に渡ります。その間に何が起こるか誰も判りません。地震や火事で家が住めなくなればまず確実に損します。ローンが払えなくなって追い出されても多分損するでしょう。20年とか30年とかの長期に渡って住み続けることが出来ればおそらく得するでしょう。貴方が得するか損するかなんて、神様以外判りません。

vantice
質問者

お礼

色々と意見ありがとうございます。 そうですね・・・、思えば農業改革が実施されるとすれば(昨日なんとTVでもやっていた。ネット情報で?) 当然、東京以外の地方へ人口分散するでしょうから、一応はやはり下がるのでしょうか。 そこから先はわかりにくいですね。 マンションとかは35年ですか。でも自分でもっと住むなら良いと。 マンションでも土地がついているとのことですが、 戸建の方が建て替えは手間が無さそう。その代わり戸建の方が高い。 頭金は必ず必要なんですね。よく聞く話ですが・・。 地震や火事は、案外誰もリスクは考えてなさそうです。 というのも、確率的にも低いですから・・。 もしもそうなった場合、どこかへ引越して、さらに壊れた建物も毎月払わないといけないのだろうか? 支払いが毎月20万を超えてしまう?? その点は相当謎ですが・・。 だから、火災保険や地震保険があるので、保険も必要になりそう。 金利がだいたい固定で、やはり変動金利は上昇して支払い金額増えるというのが、最も勉強になりました。 日銀は今後0%にして、どちらにしてもそのうち金利上げてくると見ています。消費税アップなどもありますし。 何より、今後は上げるしか手段がないとも言う・・。 イギリスは金利を景気悪いのに上げることもあったようです。 欲しい、と思ったマンションは少し小さいですが、駅から近めで、 格安スーパー(といっても普通のスーパーのようなところ。イオンより安い)があり、電車もまぁまぁで、生活費も時間も節約できて価値のある物件と思ったからです。 恐らく売るとしても高めで売れると思います。 ありがとう御座いました。

その他の回答 (2)

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.2

まず先の事はだれにもわからない事を前提に質問に客観的データで答えると・・・ 1、住宅価格は短期(数ヶ月以内)では下がるでしょう、その後はだれにもわかりません。今が買い時と言う意見もあります http://realestate.feature.yahoo.co.jp/daikyo0812/contents1.html?sc_in=rcbtop_u-newm-daikyo081201 2、そうですね ただ土地の財産価値は10数年下落したので資産価値としてはどうでしょうか 3、敷金礼金?賃貸とごっちゃですか?売買諸費用のことでしょうか? 引越し費用以外に家の価格の1割程度が税金などでかかります。 4、過去10数年の日本の金利平均は4%です。日銀が金利を上げると返済が苦しくなります。本当です。今なら固定が一般的でしょうね 5、それも誰にもわかりませんので返済できればどちらでもライフスタイルに合わせればいいだけです。無理は禁物、一生賃貸が悪いわけではありません。近頃は賃貸でもいい物件がありますし。

  • dekacho
  • ベストアンサー率38% (89/229)
回答No.1

1、住宅価格の大半は土地の値段であるため急激には下がらないでしょう 2、マンションのほうがいいという人もいます。マンションも土地がついていて立て替えも可能です。利便性や周辺環境により相応の価値があると思います。私は戸建て派ですが 3、頭金0で購入するって事ですか?賃貸の話ですか?どちらにせよ引越し費用だけでは無理です。 4、固定金利も35年固定で無い限り金利は変動します。ただ変動の幅が小さいだけです。金利は市場金利に概ね連動しますが金融機関により異なります。 5、一生賃貸に住んでいる人もいると聞きます。無理に買う必要は全くありません。条件のいい物件は価値も下がりにくいです。 マンションは中古が良いと思います。建物の不具合が築後数年経るとわります。上下左右の住民がどんな人かわかります。価格も相応の価値を示します。新築のほうが買いやすさ、選びやすさの点では優れています。

関連するQ&A

  • 頭金の目安ってどれくらいですか?

    こんばんわ。将来的に一戸建てを購入したいと考えていまして、マンションは全く考えていません。 そして、「頭金」の用意したほうが良い目安の金額はどれくらいなのかが知りたいのです。 年収はボーナス合わせて300万、今のマンションの家賃は¥57000-などの諸経費を除いて月約6万ほど貯蓄できています。 購入対象物件は「一戸建てで新築・中古にこだわらず、約1500万円前後」です。 よく住宅関係のページで、具体的な物件のページに「支払いシュミレーション」なるものでシュミレーションしてみようとすると、「頭金100万~、年利2,8%」という感じで出ていますが、実際に用意できる頭金は100万、暫く貯めれば200万です。 出来れば100万の頭金で購入し始めたいと考えていますが、実際には100万で可能なのでしょうか?又、100万で足りなければいくら必要なのでしょうか? 又、ローンになるのは仕方ないですが、出来るだけローン金を少なくするアイディアなどありますでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン金利について

    ある不動産屋に行って3000万円にマンションを買うのに、 銀行から借りたらどれくらい払うことになるかをシミュレーションして もらいました。金利の条件は今の変動金利で1.6%です。 そこでの答えは3990万円くらいを支払うという計算でしたが、 本当にあっているのでしょうか?

  • 東京23区の一戸建価格はこれからあがる?

    新築一戸建てを購入しようと広告をあつめていたのですが。 よいと思う物件の価格が広告期限をすぎており。 問い合わせしたところ価格が上がっていました。 いまの価格を調べると400万円以上あがっていました。 今後はどんな変動をするもんでしょうか。 ついでにあつめていたマンションは800万円値上がり。 このマンションはリフォームと不動産屋さんが買い上げたので その分たかくなったのとのこと。 今回、買い手がつかないとまた下がるもんでしょうか。

  • 銀行の住宅ローン金利は上がるんでしょうか?

    日銀が金利を上げたそうですが、変動や固定金利は上がるんでしょうか?一万円払っても変動から固定に買えるべきでしょうか?上がるのなら来月からでしょうか?

  • 住宅ローン。固定金利?変動?

    新築一戸建てを購入。完成を経て来週末不動産屋と一緒に銀行へ行き当日決済を行います。「当日固定金利か変動にするか決めておいてください」と言われております。 周りからの意見は固定金利という意見でした。 が、皆さんも知っているかと思いますが、昨日のNEWSを見ていると日銀がゼロ金利をSTOPすると発表があり、主に住宅金利がUPすると報じておりました。 中でも固定金利の場合、約3000万の借り入れ、35年ローンで返済の場合、約6000万の返済額になるケースも・・・とか・・・。 この状況でどちらかの判断をするか・・・。 変動・固定どちらの方がいいでしょうか?

  • 住宅ローンの疑問

    新築マンションの住宅ローンで優遇金利というものがあり、変動でも固定でも全期間マイナス1.5%ぐらいひくというものがありますが。 やっぱり変動金利が一番安い金利で1.5%ぐらいなのですが 全期間変動にしたら、優遇金利が適用されたとしても高くなっちゃうのですか? 今固定なら3%台が多いみたいですが、これで計算すると毎月の支払い金額が3万ぐらいあがっちゃいます。ですが、長い間でみるとこっちのほうがお得になるのでしょうか?

  • 住宅ローンをどうするべきか悩んでいます。

    住宅ローンをどうするべきか悩んでいます。 金利変動型(10年固定タイプ)のものにするか,フラット35にするかです。 新築一戸建,長期優良住宅,借入2500万予定です。 ぶっちゃけ,あまり良く分かっていないのですが…。 変動だと,金利は1.7%です。ただし10年後以降の返済は金利が読めないので不安です。 フラットだと,長期優良住宅は金利優遇を受けることができるので,最初の10年間は変動と金利に差はないです。今なら最大でも3%にいくこともありませんし。ただし団信の面倒はみてくれないので,その分はどうなんだろう?と。 住宅ローンに詳しい方,経験者の方,どうしたものかお知恵をおかしいただけますか? 情報が足りなければ言っていただければ追加します!

  • 住宅ローン短期固定or変動で迷ってます。

    平成19年1月に2年固定金利型(全期間1%優遇)で家を買いました。 その2年固定が来月で終わり、また新たに固定年数を含めた金利タイプの見直しをしなければいけません。(月末払いで今月は土曜なので2月の金利が適用になるみたいです) しかしながら当時とは状況が変わりなぜだか変動金利と2年固定の差が開いております。そこで思い切って一長一短のある変動金利にしてしまおうかと思うのですが皆さんのご意見をお聞かせ下さい。(変動金利のリスクを認識した上での回答でかまいません) 超長期は今から乗り換えだと金利がかなり上がるので考えていません。 5年や10年物も中途半端に金利が高いのでうーーーんという状況です。 平成19年1月 りそな銀行住宅ローン金利 2年固定1.75% 変動金利1.65% (日銀誘導目標0.5%) 平成21年1月 りそな銀行住宅ローン金利 2年固定2.05% 変動金利1.45% (日銀誘導目標0.25%) *いずれも1%の優遇を引いた後の金利です。 当初借入額2200万円ですが来月までに100万円を繰り上げ返済して2000万円にする予定です。 *保証料前払い済み *繰上返済手数料 固定の場合31.500円 変動の場合5250円 *変動金利から固定金利へは手数料5250円払えばいつでも可能なので3年前くらいにたしか変動金利よりも短期固定の方が金利が安い時期を狙いたいと思っています。 2年前はサブプライム問題も発覚しておらず日本ではリートがはやっており住宅ミニバブル絶頂期でこれから金利が下がることはありえないという状況でした。(記憶がたしかであれば日銀の誘導目標が0.25%から0.5%に上がったばかりだった) しかしながら現状は誰もが予測していない状況に陥り、誰もがこれから上がると思っていた日銀の誘導目標も昨年0.25%下がりました。 このまま短期固定でローンを組んでいても意味がないと感じています。 個人的考えですが日銀の誘導目標はいざなぎ景気越え住宅ミニバブルでも0.5%が限界でしたが今度景気が回復してくれば前回の反省もあって利上げは積極的にやってくる気がします。とはいえ短期固定だとせいぜい固定期間が2年~3年ですしその間に日銀の利上げが連続しない限り固定と変動の金利差が逆転することはないと思っています。 2年で100万円繰り上げしますので変動にした場合安くなった返済額分を貯金していくことは可能な家庭です。(リストラされない前提ですが・・・) 皆さんのご意見をお待ちしております。

  • 住宅ローンについて教えてください

    36歳で妻、子供2人(6歳、3歳)がいる会社員です。 現在、新築一戸建ての購入を検討中で、土地、建物あわせて5000万円( 諸費用別)の予定です。 自己資金は1300万ぐらい用意できますが、残りは住宅ローンを組むことになります。 年収が約500万ですので、はたして残金分のローンを組むことは可能でしょうか?(現在、賃貸マンションで家賃11万円) また、ローンを組む場合、現在または今後の金利情勢からみてフラット35などの長期固定金利がいいのか、それとのも固定と変動のミックスがいいのでしょうか? ざっくりな質問で申し訳ありませんがアドバイスをよろしくお願いします。

  • 住宅ローン:固定金利か変動金利か?

    はじめまして。現在賃貸マンション(家賃11万円)に住んでおりますが、以前から狙っていた物件が売りに出たのをきっかけに中古マンションの購入を考えています。 そこで住宅ローンを組むにあたり、固定金利か変動金利、もしくは両方を組み入れる方法と迷っています。アドバイスを頂けますか? ・3500万円借り入れ予定 ・期間は35年 ・変動金利:1.075%(金利優遇適用)  固定金利:3.1% ・ボーナス返済はなし ・主人年収:700万(私は専業主婦でまだ子供はいません) 今の気持ちでは35年変動金利で組み、毎月の支払いを少なくした上で貯金し繰り上げ返済にまわせればと思っていますが、やはり変動だと今後金利が上昇した場合(今よりは上がると考えています)を考えると不安も残ります。 アドバイスお願いします。