• ベストアンサー

バイオエタノール

tanuki4uの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

重油で使わない理由 重油ってのは基本的に燃やすものです。炭素がたくさん結合しています。で、結合させるためにはエネルギーが必要です。逆に言えば結合しているものが分解されて、結合に使われていたエネルギーが外に放出されて熱になるわけです。エタノールから仮に合成重油を作るとなると、100%効率の結合システムなんてのはありませんので、結合に使われない無駄な熱が廃熱として合成の途中で発生します。これは、全体と考えれば馬鹿な話。 合成重油ではなく、混合重油という考えもあります。重油とエタノールを混ぜるというもの。混ぜちゃうと炭素と水素の比率が変わりますので、燃焼装置を作り替えなければなりません。これはコストがかかる。 混合という発想は昔からありまして、COMというのがあります。Coal Oil Mixuture 石炭と石油を混ぜるというもの。炭素比率が重油よりさらに大きい石炭に重油より炭素比率が低いナフサ(ガソリン同等)を混ぜて、パイプラインで送りやすくしようというもの。これは、混合により重油もどきになるので、燃焼段階で有利。なぜかというと、重油燃焼装置をちょっと手直しでそのまま使えるから。 混合によって 石炭と石油(ナフサ)の混合物の炭素比率が重油同等になるからです。 以上、重油と混合するあるいは重油を合成することのエネルギー経済上の不具合です。 軽油・灯油類は主な利用は産業用・原材料です。 原材料と考えたときに、多種の炭化水素化合物に、純粋なエタノールを混合するのは無駄にエントロピーを上げるだけなので、意味がありません。 産業用とするとわからんな、単にニュースになっていないだけかも知れない。

yunamitidori
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。結論的に重油とエタノールを混ぜるのは(1)燃焼装置の作り変えが必要になる(2)エネルギー経済上の不具合(3)ムダにエントロピー上げるということですね。 ところで、上記の課題は別として、単純にエタノールと重油は混ぜることできるのですか?それとエントロピーなるもの以前から気になっていて、色々と調べているのですが、やっぱり私にはよく理解できません。

関連するQ&A

  • バイオディーゼルとバイオエタノール

    タイトルのとおりなんですけど、バイオディーゼルとバイオエタノールの違いってなんなんでしょうか。ガソリンとか軽油とかの違いもよくわかってないのですが、そこらも含めた回答をできればお願いします!

  • バイオエタノールと電気エネルギー

    バイオエタノールは、さとうきびやとうもろこしは有名ですが、食料に頼らない植物などから燃料を抽出する技術はまだ研究段階にあるか、できてもコストが高くて石油の代替にならないと聞いています。 では、石油の代替となるのはいつごろになるのでしょうか? 別に自動車に限らず、例えば細かいことでいえばクリーニング屋や銭湯や工場で使用する重油なんかも代替できるのでしょうか? 自動車、船、航空機のような動力は、例えば自動車は電気自動車も普及し始めそうな勢いですが、船や飛行機は自動車以上にトルクと膨大な燃料が必要なことから、電気で動かすというのは将来的にも不可能でしょうか?

  • 重油の熱量について

    火力発電には,熱量が高い重油を用いていると勉強したのですが なぜ重油は,他の石油燃料(ガソリン,灯油,軽油)よりも,燃焼させた際の 得られる熱量が高いのですか? 調べたのですが,分かりませんでした。 沸点のちがい,炭素含有量などが関係しているのですか? すいませんが,誰か教えてくれませんか?

  • 石油からガソリンなど生成されるプロセス

    石油からガソリンや灯油、軽油、重油などが出来ますが、それらを生成するプロセスを教えてください。また生成のプラントにはどのようなフィルターが装置されているのですか?

  • なぜバイオエタノール入りのガソリンでCO2が少ないのか

    なぜバイオエタノール入りのガソリンを使うとCO2が少ないかがわかりません。実際にガソリン100%とバイオエタノール3%入りのガソリンでは測定すればCO2の排出量は少ないのでしょうか。詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • バイオエタノールについて

    植物が消費する二酸化炭素と、バイオ燃料が発する二酸化炭素が同等で。 これの意味がわかりません。それなら化石燃料だって成分から二酸化炭素がでるなら同じではないんでしょうか? 植物は再生産可能であること以外のバイオエタノールのメリットを教えてください。

  • ヂーゼル車規制に伴う軽油の行方

    ヂーゼル車の規制が厳しくなり、ガソリン車への転用が勧められています。  ガソリンや軽油、灯油、重油等は、原油からある割合で生産されますので、軽油の使用量が減ればその分軽油が余るのみならず、ガソリンの使用量が増せばその分原油の使用量も増し、さらに軽油等が余る事になります。  ガソリンの使用率が増した場合、軽油やその他の燃料等はどう処理するのでしょうか。

  • 原油

    重油、軽油、ガソリン、灯油などはどれはどの比率で使うことが できるでしょうか、宜しくお願いします。

  • 燃料について 石油

    ガソリンとか灯油の最初は石油ですよね? 石油をどうすると灯油になって ガソリンとか軽油になるんでしょうか?

  • バイオエタノールってエネルギー?

    中学生です。 つい最近、学力調査あったんですが、社会でこんな問題が出ました。 アメリカやブラジルで、さとうきびを加工して生産している再生可能なエネルギーを何というかかきなさい。 正解は、「バイオエタノール」もしくは「バイオ燃料」でした。 よく分からないんですが、バイオエタノールはエネルギーなんでしょうか? エネルギーというよりも、エネルギー源という気がします。この理論だと、ガソリンなどもエネルギーとなってしまいますよね? そもそも、「再生可能」という点にも疑問を感じました。 どなたか回答をいただけると嬉しいです。