• 締切済み

死んだほうがいいですか?俺はダメすぎ・・・

死んだほうがいいですか?俺はダメすぎ・・・ 今日も勉強しなかった・・・ 大学受験まで時間がないのに・・・・ なぜやらないのでしょう・・・ やらなきゃいけないのはわかってます。。。 でも体が動かない・・・・ 悪いイメージしか想像できないんです。 景気も悪いし・・・生きていけるのかなって。 両親は浪人してもいいといってくれています。 悲しいです・・・両親はほんとに私をサポートし 考えてくれています・・・ それを思うと・・・悲しいです・・親不孝ですよね。 死にたくて仕方ない・・・でも死ぬ勇気がありません・・ 死ぬのが親不孝というのもわかりますが でも苦しいんです・・・ でもそれは間違った行為だとおもうし・・・ という風に無限ループに陥ってしまいます。 勉強しなきゃいけないはずなのに・・・ 過去問だってぜんぜん手をつけてない・・・ センター試験まであと1ヶ月弱・・・ もう終わりですよね・・・ 死んだほうがいいですよね・・・ すべてが絶望に包まれている感じで もう無気力感がすごいっていうか・・・ ユーチューブとかで動画をあさり続けてしまいます・・・ あーあ、私なんか死んだほうが世の中のためじゃないかと思うほどです。 役立たずで・・・運動神経もわるくて・・・。 学校の定期テストはちょっと勉強しただけで そこそこ取れてたんですよね・・・ もちろん、定期テストと受験を一緒にするつもりはありません・・・ おごりがあったのかもしれません・・・・ 夏休みだって政治的なことばっかり考えていたし・・・ 苦しいです・・・ 自分がやらなかったからだとはわかっています・・・ もうどうしたらいいか・・・ 両親にも顔向けできません・・・ なさけない息子です。。 なんか言葉をください・・・ わらにもすがりたいんです・・・

みんなの回答

  • NagareS
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.7

この世の中に死んでいい人間なんていません。 たとえ極悪人であっても、その悪を正そうとする人の力になるし、 また、それ以上の悪を起こさない、一種のシステムになります。 あなたは本当に死にたいなどと思っていません。 本当に死にたいと思っているのなら、なんのためらいもなく命を絶てるでしょう。 あなたをこの世に縛り付けている何かがあるはずです。 それは何か? ご自分が一番よく分かっておられるでしょう。 なりたい自分の姿を思い浮かべてください。 それを実現するにはどうすればいいかを考えてください。 今からでは時間が足りない? そんなことはない、あなたは若い。 今まで無駄な時間を費やしてきたと思うかもしれませんが、 結果的には、その時間分だけなりたい自分になるのが遅れるだけです。 いつからでも、実行すればなれます。 たとえなれなかったとしても、その経験は無駄にはなりませんよ。 「じゃあ、死ねば?」とも、「がんばれ!がんばれ!できる!できる!気持ちの問題だ!」とも言いません。 しかし、もう一度聞きます。 あなたはどういう自分になりたいのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omusubi33
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.6

私の息子も受験生です。 大学進学ではなく、高校進学の為の受験に臨んでいるのですが...。 志望校にもなかなか難しい状況にもかかわらず、 まったく..と言っていいほど勉強しません。 たまらず心配で、『大丈夫なの?!』とつい、 口うるさくなってしまっていますが...。 本人も「やらなきゃいけないんだ」という気持ちは充分にあるようですが、どうも身がはいらないようです。 (この時期になってどうしたの?) と傍から見ていても心配するくらいです。 思春期でもありますし、この受験の件もありますし、 また本当に色々と悩んでいるかのように見えます。 多分自分の中で何かと葛藤しているんでしょうね。 私自身もそんな時期がありましたので、 暗中模索している今の気持ちは切ない程に解るんです。 可哀想で、抱きしめてやりたい気持ちもあります。 でも、結局は自分で這い上がるしかないんです。 自分自身でコントロールするしかないんです。 そう思うと、ただ、子供可愛さで慰めて優しい言葉をかけて.. 労わることが息子自身の這い上がる力さえも奪ってしまうようで、 私は母親として見守ることにしました。 それしか出来ないんです。代わってあげることもできないんです。 本人はとても苦しいと思います。 親としてそれを解りながらいつもと同じ様に平然とした顔をしていてあげるのも、結構辛いです。 ただ、子供には、『決して独りじゃないんだよ』とひと言伝えました。 enotakeさんの場合でも、もしそれで何かが起ころうと、受験に失敗したとしても、また、違う道を選んだとしても、ご両親は暖かく見守って応援してくれるでしょう。 子供が悩んで悩んで過ごした日々を親なら決して無駄だとは思わないと思います。 決して、enotakeさんはダメな人間じゃないですよ! 今こうして心の底から悩んで苦しんでいるじゃありませんか。 この世の中に必要のない人間はいないと思いますが、 強いて言えば、ダメじゃないかと思われるのは、 そうやって悩んだりはしません。 自分を振り返ったりしません。 上手く言えなくてごめんなさい。 今ちょうど息子がそんな状態なところもあって、 enotakeさんの想いが他人事と思えなかったのです。 無理しなくてもいいんです。 独りじゃないんですからね。 自分の、【前に進もうという気持ち】がもてるよう、 切に祈ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.5

>ユーチューブとかで動画をあさり続けてしまいます・・・ ネットにつながる環境、最悪です。メールも禁止、携帯電話、持っているなら親に預かってもらうか、電池を取り外し、隠してもらいましょう。 家の中で勉強しているから、そういう環境になるのです。寒いのを我慢し、公共の交通機関を使って、図書館に行きましょう。そこで、勉強道具、最低限だけ持って立てこもります。朝一番から閉館までです。昼も食べる必要はありません。飲み物、水道の水で我慢です。 そうなると、勉強するか、本でも読むしかできませんので、同じ時間でも多少有意義に過ごせます。こういうこと、浪人したり、仕事が無いとき以外はできない恵まれた状態なのです。 周囲を見渡すと、中学生もいるし、浪人生も高校生もいます。大人で資格試験受験の勉強している人も大学生もいます。覗き見ると、簡単な問題、苦労して解いているかも知れません。中学生の問題、見ても解けないなら、難関高校入試か、それとも、大学を諦め、別の人生を歩むコースを選ぶいい機会です。 中学生や高校1年の問題、解いてみて、ある程度できるなら、有望です。高校一年の問題だけ解きましょう。センター試験の基本ですし、これがある程度身につかないと、浪人しても無駄な時間を過ごします。 恵まれすぎているから、甘やかされ、甘えてしまうのです。その感覚を遮断しないと、遊ぶ、楽しいことばかりする、食べる感謝の気持ちさえなくなります。飢えを知ると、食べるのに困らないように朝、しっかりと食べるようになるし、昼を外で過ごすだけでも疲れますので、夜も早く寝るようになります。受験終了までパソコンはネットから遮断するか、パソコンそのものを親に預かってもらいましょう。こうしないと、家では遊ぶ、効果も半減です。 これは、本来、親がすることでしょうが、親が放置しているから、それが問題なのです。あなたは、それを受け入れ、当然のことと思い、遊ぶ誘惑から逃げることを難しくさせられているのです。 家から出て、昼は外で勉強、これは、とても大事です。塾や予備校よりも図書館の方が有意義に時間を過ごせる、邪魔されないと思います。 図書館にネットにつながるパソコンがあっても、触らないで済めば、大したものです。人間、楽な方がいい、苦労したくない、全員共通の考えです。別に、あなたが異常なわけではないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

あなたは将来何になりたいですか? 大学に行くのも良いですが、あなたが将来なりたい仕事に必要な物を取ればよいのではないですか、 例えば、医者になりたいなら、医学部に行かなければならないけど、 それ以外でしたら、例えば専門学校と言う手も有りますよ(^^) 大学だけがすべてではないですよ(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (423/2227)
回答No.3

両親のサポートがあってそれを感じられる、それだけ恵まれている生活環境は今後得られないと思うべきです。 死んだほうがいいです、とは言いませんが生きている価値は無い人間と感じます。  死ぬ勇気は今の私にもありませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

大学に行く目的を考えて見たら? 夏休みに政治について考えていたのでしたら、 その学科に入る為など色々あると思います。 それと、外に出て散歩するだけでも違います、 普段歩かない路地に入ったりするだけで景色が替わります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.1

なぜ進学しなければいけないのでしょう。 自身の意思に従って行動した方が良いのではないですか?(進学したら勉強漬けの日々です) 順番は必ず回ってきますから、死に急がなくても大丈夫ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強しなかった高校時代・・・・・後悔・・・自殺も考えました。

    高校3年男です。 今日も勉強しなかった・・・大学受験まで時間がないのに・・・・ なぜやらないのでしょう・・・やらなきゃいけないのはわかってます。。。 悪いイメージしか想像できないんです。景気も悪いし・・・生きていけるのかなって。 派遣社員とかあるじゃないですか、とても厳しい中生きていくと思うと どうしても悪いイメージになってしまいます。 本で読みました、イメージを持つとそれを引き寄せる。だから悪いイメージを もっていると本当に悪い方向に動く。ということがかいてありました。 だからいいことを考えよう。いい方向に考えようと思っているのですが その合間合間にどうしても・・・・悪いイメージが頭をよぎります・・・ 両親は浪人してもいいといってくれています。 両親はほんとに私をサポートし、考えてくれています・・・ 勉強しなきゃいけないはずなのに・・・過去問だってぜんぜん手をつけてない・・・ もう終わり・・・死んだほうがいい・・・ すべてが絶望に包まれている感じでもう無気力感がすごい・・・ と考えていた時期もありました。でも死にたくはありません。 だから生きていこうと思っています・・・ 自分がやらなかったからだとはわかっています・・・もうどうしたらいいか・・・ 我が人生の最大のあやまちでした・・・・ これから少しでも勉強します・・・見るのは寝る前や起きたときになりますが・・・ こんな私に言葉をください・・・ おろかですよね・・・最大のあやまちでした・・やりなおせるでしょうか・・・? これから勉強できるように立て直して生きたいです・・

  • 頑張る目的を教えてほしい。。。

    私は、もうやる気がでない。無気力感と言ってもいいと思う。 勉強部活いろいろやってても誰も認めてはくれない気がする 例えば、学校のテストで90点以上とったときや 文化系の部活で、金賞貰ったとき 周りの人は凄いと言った激励の言葉をくれる だが、私の家族にいたってはそんなもの価値がないと 頭ごなしに否定する、私が今まで頑張ってきた意味なんかを 一瞬で打ち砕かれた気分だった。 おそらく友人や先生は褒めてくれているのだろうと思う。 しかし私は、それがお世辞と言うか社交辞令というか 本当に認められていないと思ってしまう。 もう、頑張るとか何かをするということに価値を見出せない やる気が出ません。 しかし、ずっとこのままでよいか?と問われればいけないと思うのが私の本心です でも、本当にやる気が起きない。何かに熱中しようとしても 家族からそんなことやっても無駄だ。おまえには出来ない 私を全否定されてしまい 無気力感に襲われる。 生きるは本当に辛いです。 なにか目標があれば、頑張れるのだろうか? という疑問を抱きつつ、日々を漫然と過ごしている私です。 生きる希望をとまで、贅沢なお願いはしませんが なにかかわれるきっかけを頂きたい どうか、私にアドバイスをください。

  • 合格したからって気を抜いちゃダメ?

    こんにちは。カテ違いかもしれませんが、質問させて下さい。 11月25、26日に大学受験(公募推薦)がありました。 そして12月8日、無事合格し、それを期に勉強をストップ(定期テストの勉強除く)したのですが、それからどんどん英語の記憶したことが頭から抜けていっているような気がします。 3月まで受験なんてまっぴらごめんだ!と思って猛勉強して公募推薦に受かったのですが、今考えると一般まで頑張ってギリギリまで猛勉強した方が、大学に入って無難にやっていけるのではないか、と感じるのです。 受験が終わって1ヶ月ちょっと、全く勉強に手をつけていません。これはヤバいと思い、昨日相棒とも言える単語帳と文法書を開きましたが全く身が入らないし・・・。まだ頭には多少残っていましたが・・。 入学後には英語のクラス分けテストが待っています・・。 今からマイペースにやっていけば入学後大丈夫でしょうか? レベルは一応産近甲龍レベルなんですけど・・。ギリギリ合格って感じでした。

  • 真剣な悩みです…

    僕は中学3年です 受験です…この受験が不安です なぜなら僕はテストが全然ダメで 頭が悪いんで、数学なんて一桁です 合計100いかないぐらいです… 長所がないんです… 不安です、いい高校にはいれるのか? いい職につけて親孝行できるのか? 結婚して家族を支えられるのか? もー僕はバカで親不孝なんですよ だからって将来の事を思っても 勉強が進みません… やっぱり僕は夜の道へ進むしかないんですか? あともうちょいで、 これから夏休みで 受験勉強をするべきか 1年から3年の復習をするか どちからが、いいですか? ご回答を、まっています…

  • 受験勉強と定期テスト

    はじめまして。 今年現役受験生の女です。 もう少しで定期テストがあるのですが、 推薦を考えておらず 大学も国、英、日本史で受験する私には 数学や現社を定期テストのために時間を割くのが無意味な気がして不安です。 みなさんは定期テストもしっかり勉強していましたか? テスト期間中は受験勉強は しないで、定期テストの勉強だけしますか? お願いします!

  • かなりの駄目人間なんですがどうしたらいいんでしょうか

    短大卒業間近で就職先未定の20歳の女です。 幼稚園の頃から勉強や受験で追い込まれていたんですが中学の半ばから勉強に対するやる気が全く失せてしまい手の抜き方だけは人一倍うまくなり、高校受験ではことごとく失敗して家の近くの偏差値40ほどの女子高に入りました。 高校でも勉強は「定期考査前に一夜漬け、実力テストは実力で」を貫き、大学受験の為に予備校に通いだしたんですが勉強やってるフリだけしてほとんど身に付かない状態でした。しかし公募推薦で隣の県の有名な女子短大に入ることができました。(ちなみに偏差値はそこそこなので学校の名前を出すと「賢いねー」とか言われます) 親は大学に入学するという条件で予備校通いを許可してくれたんですが、公募で短大しか合格しなかった私に怒っていました、しかし短大から編入で大学に上がるからという条件で入学の許可をもらいました。 しかしいざ通い始めると学科が日文ということもあり授業も楽でここでも手を抜いてしまい、大学編入の条件に満たなくて編入テストを受けれませんでした。もう親は呆れ果てています。 前々から家の経済状況はかなり悪く、今年中学に上がる妹がいます。予備校の費用も母親が無理をして出してくれました。 本当は就職して家計を支えなければならないのですが、グダグダしていて就活も全くしていません。親に責められても逆ギレしてしまい素直に自分の非を謝罪することも、今から就活をする気にもなれません。 こんな情けない自分を友達などにも相談することもできずただ漠然と毎日を過ごしているだけです。 手の抜き方や人を言いくるめることだけが上手になり本当の駄目で情けない人間です。このままではいけないと自分自身が一番分かっているのですが、もうどうにもなりません。 どうしたら甘えた自分をかえられるでしょうか。

  • 受験

    受験生です。 自分が興味のある学部がある大学を受験しようと思うのですが、そこは共通テストが3教科で良いらしいのです。 しかし、親は2次試験の後期に第2志望の大学も受けられるのだから受ければいいのではと言ってきています。 けれど、そうなると共通テストは3教科ではいけなくなります。 これから、第1志望だけを考えて勉強を3教科に絞るか、これまで通り全教科を勉強するか、どちらが良いのでしょうか。 もちろん定期テストがあるのでそれなりには勉強しますが、重点を置くべきかどうかの点でのお考えを貰えればと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • パキシルについて

    鬱で1週間ほど前からパキシル10mgを飲んでいます 飲んで3日~5日後は少し躁っぽくなっていい効果が現れていたのですが 一昨日あたりから昼間に眠気、無気力感があり全体的に 感情がない、思考回路が停止している感じがします。 たしかに鬱な気分はなくなり気持ちの面では楽です。 しかし受験勉強がまったくはかどりません。 これがパキシルの効果なのでしょうか? このような効果が続いてしまうのなら飲み続けるのをどうしようかと思ってしまいます。 もう少し長く飲んでいれば眠気などがなくなり もっと良い効果が期待できるのでしょうか?

  • 模試で数学の点が取れません...

    模試で数学の点が取れません... 定期テストで取れるのも結構だとは思うんですが、模試で取れないのは残念で...高2になるので、正直そろそろ、定期テストに合わせた勉強はまずいのかなあとも思いました... まだ、今からでも受験を意識した勉強を始めても遅くないですよね? 数学の大学受験に向けた、勉強法てありますか? 回答お願いします。

  • 学校の成績が全てか?

    学校の成績が全てか? 質問です。高校の定期テストの成績だけで子供の評価をするのはおかしいと思うんですけどみなさんはどう思いますか?定期テストで良い点を取っていても大学には受かりませんよね。模試がいいほうがよっぽど良いはずなんですけど親は大学受験をしていないためそのことがわかっていません。もちろん定期テストが大事なのはわかっています。しかし、親は固定観念にとらわれすぎています。どなたか親にどのようにしたらよいか考えていただけませんか?

このQ&Aのポイント
  • 【HL-3170CDW】廃トナーボックスを交換してもエラー表示が消えずに交換したのが認識されません
  • Windows 7でUSB接続、関連ソフトはOasisやWordを使用しています
  • アナログ回線(ICC)を使用しています
回答を見る