• 締切済み

ディスプレイの明るさ

 vistaを使っていますが最近急にディスプレイが明るく(白く)なりるようになりました 起動して1分くらいは大丈夫なんですがすぐに異常に明るくなります 見にくくて困っていますどうすれば直りますか 多分自分では設定をいじってないです

みんなの回答

noname#142909
noname#142909
回答No.4

>多分ないと思います・・・ ログイン画面では普通にずっとしっかり映っているんですが ログインしてから数分で明るくなるのです 故障です修理に出してください あるんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

>ログイン画面では普通にずっとしっかり映っているんですがログインしてから数分で明るくなるのです 典型的なディスプレイの故障です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140925
noname#140925
回答No.2

リカバリーして同様の現象が起こるなら故障でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

モニタの故障でしょう 修理に出すことをおすすめします

syodaikopa
質問者

補足

多分ないと思います・・・ ログイン画面では普通にずっとしっかり映っているんですが ログインしてから数分で明るくなるのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 突然ディスプレイが消えてしまいます。

    突然ディスプレイが消えてしまいます。 最近OSがVistaのパソコンに変えました。 動画を観ているときに一定時間を過ぎるとディスプレイが消えてしまいます。 消えないようにする設定の仕方を教えてください。

  • ディスプレイの切り方

    現在Vistaをつかっていて、自分の消したいと思ったときにショートカットキーで瞬時にディスプレイの電源を切る方法をさがしています。何か良いソフトはないでしょうか?(コントロールパネルからディスプレイの電源を切る時間を設定する以外ということでおねがいします。)

  • ディスプレイの色合い

    OSはWin2000でバッファローのディスプレイを使っています。 最近時々なんですが、画面全体が水色っぽい(薄い水色)シートをかぶせたように全体が青っぽくなります。 目がチカチカするし、ネットの最中に白くなったり水色になったりします。 ディスプレイの異常でしょうか? 再起動をしても変わらず、コンセントを抜いて差しなおししたらいくらかマシになりました。 だいたい3年くらい使ってると思います。 特に設定などはいじってません。

  • ディスプレイを消したい

    500GMBの外付けハードディスクの物理フォーマット中にディスプレイを消したいのですが、操作方法がわかりません。フォーマット前に80GMBなら約30時間かかると表示されていました。単純に考えると180時間になり、何とかできないかと思っています。 PCは電源オプションでディスプレイの電源が2分で切れるように設定しています。普段の作業時なら無操作が2分で消えます。 消す方法を教えてください。 Windows Vista

  • ディスプレイが、ついたり消えたり

    ディスプレイが急に消えてしまいます。1秒程度で復活するんですが、これが何度も繰り返されます。数十分消えない場合があったり、数秒間隔で消えたりしています。 消えるときには、毎回一瞬だけ「DVI NO SIGNAL」と表示されます。 PCは数年前に買ったもので、SONYのデスクトップ。OSはXPです。 ケーブルを買い換えてみようかと思ってるんですが、 検索して調べてみると、ディスプレイ(もしくは、PC自体)の故障かもしれないと思い、迷ってます。 ケーブル、ディスプレイ、PC本体、 どこに異常があるか調べる方法は無いのでしょうか? ちなみに、サブのディスプレイは持っていません。

  • ディスプレイ電源のスケジュール化

    ディスプレイの電源を何分後に切るって設定がありますよね? あの設定をスケジュールで変更できるソフトってありますか? 平日は何分で切れるように設定土日祝日は何分に設定とかできるとありがたいのですが。 OSはVISTAです。知っている方いたら宜しくお願いします。 ちょっとなさそうかなあ^^;

  • 突然ディスプレイの画質が荒くなったのですが・・・

    タイトルどおり、画質が荒くなって困っています。 セーフモードのような荒い画質になっています。 具体的にどうしてこうなったのかはわかりませんが、荒くなった発端は古いXPのデスクトップPCを今のVistaを使っているディスプレイで使ったことです。 昔使っていた古いXPを今のVistaを使ってるディスプレイで起動し(このときすでに荒い画質でしたが、Vistaに繋ぎかえれば元に戻るだろうと思っていました)、そのまま終了してVistaに繋ぎ変えて起動したところこのような状態になっています。 解像度が低くなっているというのでしょうか(用語が違ったらすいません)。 一応自分なりにヘルプ等を見たのですが、解決には至りませんでした。 ちなみにディスプレイはSOTECのLB22JW、VistaはSOTECのPX9514P、XPはNECのVT500/8です。 ご有識者・ご経験者の方、どうかお力を貸してください。

  • ディスプレイが白くぼやけて困ってます。

    おはようございます。 ディスプレイとPCを2ヶ月前に買った者ですが、 オンラインゲームをしていた途中に、ディスプレイの表示が悪くなり、 その後、再起動しても接続端子をつけ外ししてもドライバを再インスト しても、いっこうに直りません。ウィルスチェックもいたしました。 症状は、画面が薄白くなり、チカチカしております。 PCの起動やアプリケーションの起動などは特に異常がないので、 ディスプレイに異常があると思うのですが、全く見当がつきません。 何か対処方法がありましたら、ぜひご教授お願いします。 ただ、私もあまりPCに詳しいわけではないので、すべての回答通りに 対処できないかもしれませんが、ご了承ください。

  • ディスプレイを切る時間

    Vistaを使っていて何もしない状態でパソコンのディスプレイを切る時間を10分に設定しているのですが、ゲームパッドを使用しているときにはパソコンを何もしていない状態と認識されてしまい、使っている最中にディスプレイが切れてしまいます。いちいちそのたびに切る時間を長くするのもわずらわしいので、何か良い手立てはないでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

  • ノートPCディスプレイ故障?

    ノートPCディスプレイ故障? 現在ノートパソコンのディスプレイを、時間がたつと消える節電設定にしています。 普段なら何かしらのキーやマウスを動かすと画面が点くのですが、最近節電画面になってからキーやマウスを動かしても画面がまったく点きません。 なので強制終了で電源を切ってから再び起動しています。 起動してからは問題ないのですが、節電画面になって画面が真っ暗になるとそこから何をやっても点きません。 これは故障なのでしょうか、それとも設定でなおるものなのでしょうか…。 パソコンにはあまり詳しくないないほうです。 VAIO VISTA