• ベストアンサー

宝くじの当選確率は同じですか?(田舎と都会)

宝くじ(年末ジャンボなど)の当選確率について 教えて下さい。 毎回何本も当選券が出る売り場(都会)とまったく当選券の 出ない売り場(田舎)でも同じ当選確率でしょうか? 数学上は同じ?でしょうが、実際として当りが出ない売り場は 販売数が少ないからより一層当る確率が低いように思います。 この様に、販売数を考慮した確立の計算方法はあるのでしょうか? またあるとしたら、それは何と言う手法でしょうか? 文章が下手で、うまく伝わらないかもしれませんが宜しくお願い致します。 (当る確率は絶対同じだと言うご意見でしたら、結構です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.3

一応確率だけで言えば同じでしょう しかし当選枚数は絶対的に都内の方が多い 当選確率が1%だとして、販売数が都内が10000枚と地方100枚であれば、当選枚数は 都内:100枚 地方:1枚 と差が出ます ちなみに販売数の違いは確率に影響を及ぼしません 延々と抽選を繰り返せば、どこの販売所でも確率は同じに近づきます しかし不思議な物で多少なりと確率が偏るものです といっても標準の確率と販売枚数を知る事ができないとその偏りは判断できません 例えば、都内の販売店Aで当選確率1%で1000枚売れた、地方の販売店Bで当選確率5%だが100枚売れた すると、販売店Aは確率低いにも関わらず10枚当選、一方確率の高い販売店Bでは5枚の当選 難しいものです

rikoreo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な数字をあげて頂き、何となく理解しました。 ほんと、難しいものですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#75730
noname#75730
回答No.4

宝くじの場合、数学の確率は意味がありません。 当選するか、はずれるか、ですから。 詳しくは、他の回答を参考にしてください。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.2

当たる確率は同じです。 ただ、販売本数が極端に違うので当たりの本数がちがい、当たりの本数は違います。 確率は母数に影響されません。母数に影響されるのは当たりの本数。当たりの確率は変わりませんが、その売り場で当たりがでる確率は販売本数に比例します。 例えば、1/100の確率で当たるクジを1本だけ買って当たりが出る確率は1/100・・・1%。 100本買って当たりが出る確率は、1-(99/100)^100・・・63%。 それぞれを売り場とするなら、100本売れる売り場はだいたい当たりがでますから、「常にあたる」という心理になるだけ。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113836171?fr=rcmd_chie_detail http://q.hatena.ne.jp/1184828862 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4556003.html

rikoreo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 期待値ってのがありましたね。 やはり心理的なものですかね。 とりあえず、田舎で買うより都会で買いましょうという心理は。 ありがとうございました。

  • ringox
  • ベストアンサー率27% (66/238)
回答No.1

都会は多く売るだけです。そして、多く売ったところのたまたま多くあたりが出たところをさもすごいようにフィーチャーするだけです。 それだけみるとなにか傾向があるように感じるだけです。 冷静に考えてください。 ご存知のようにジャンボ宝くじは、回る数字を弓矢で射ます。 早い話ルーレットで決めます。 ルーレットが都会か田舎か判断するはずはありませんよね。

関連するQ&A

  • 年末ジャンボ宝くじとロト6の当選確率

    年末ジャンボ宝くじとロト6の当選確率はどっちが当たる確立が高いでしょうか?

  • 宝くじの当選確率は、どこの売り場でも同じなはず!!

    他県からわざわざ、西銀座デパートチャンスセンターや、 大阪駅前第4ビル特設売場に宝くじを買いに来ている方が 大勢いらっしゃいます。 当選確率は、どこの売り場でも同じですよね? 販売本数が多いから、当選本数が多くなるだけの話なのに、 わざわざ東京や大阪でジャンボを買う人々はなにゆえでしょうか? 本当に西銀座デパートチャンスセンターは、当選確率が高い のでしょうか?そんなのありえませんよね?

  • 宝くじの当選確率

    年末ジャンボ宝くじを買おうと思っています。 有楽町のある売り場をはじめ、全国各地に「よく当たる」と評判の売り場がありますよね。 また「残り物には福がある」とかいって最終日に買う人も少なくありません。 もちろん「夢」ですから縁起担ぎの部分は否定しません。それも含めて宝くじの楽しみ方ですから。 ただ、私は宝くじこそ「確率」だと思うのですが、抽選である以上、どこの売り場でいつ買っても同じですよね? 念のために質問させていただきました。

  • 宝くじの確立について

    宝くじの確立についてですが、 「宝くじは、どこの売り場で買っても当たる確立は同じ」って、以前に高校で数学教師をしてる友人が言ってました。 その友人に「よく当たりが出る売り場で買った方が当たる確立は高いんじゃないか?」と言ったら、 「当たりがよく出る売り場は、販売枚数=仕入れ枚数も多いから、当たりの枚数もそれなりに含まれるから、どこで買っても確立的には同じ」と言われて一喝されてしまいました。 確立的には、本当にどこで買っても同じなんでしょうか? 運の問題と数学的な確立の問題を混同したり、運を確立に加味したりするから、 「よく当たりが出る売り場で買った方が当たる確立は高い」という思い込みというか錯覚に陥ってしまうのかもしれませんが・・・ やっぱり、確立的には、どこで買っても同じですか?

  • 宝くじの本当の当選確率

    宝くじの当選確率については、当たり前のように「いつどこで買っても同じ」であり「期待値は同じ」とされていますが、本当でしょうか。どの論証もきちんとした検証がないと思います。 現在の宝くじの販売方法は、ジャンボ宝くじなどの場合、100000番から199999番までの10万通を1組として、01組から100組までの計1000万通を”1ユニット”として発売されています。それを、0から9までの数字が1つずつ割り当てられたモーター付きの風車をランダムに回転させ矢を放つ「電動風車型抽せん機」で抽選しているわけです。これだけでもおかしいと思うのですが... 組番号の100桁の抽選はどうなっているのでしょうか。第100組は販売しないという前提があるのでしょうか。1から100までの数を桁ごとに0から9までをランダムに選べば、各数字が選び出される確率は違ってきますよね。 なおかつ、売れ残りはどうなるのでしょうか。ユニットによっても売れ残りの程度は違うでしょうし、売れ残りの当選番号は無効というのであれば、確率はかなり歪むのではないでしょうか。 それに、販売方法についても地域ごとにユニットや組の流通量をコントロールしているとすれば、確率も偏りが出ると考えるのが自然ですよね。 確率のことをロクに理解していない人々がもっともらしく「公正明大」な抽選をしているとしているのはかなりミスリーディングではないでしょうか。

  • ジャンボ宝くじの1等当選する確率

    ジャンボ宝くじの1等当選する確率を教えてください。発売枚数によっても変動すると思いますので理論値でかまいません。ちなみに、グリーンジャンボ、サマージャンボ、年末ジャンボ等何種類か存在しますが、1等当選する確率はどれも同じでしょうか。併せて教えてください。分からなければ、年末ジャンボのみでかまいませんので教えてください。お願いします。

  • 宝くじ確率

    ジャンボ宝くじと近畿宝くじや西日本宝くじのような地方の宝くじはどちらが当選確率が高いのでしょうか。 私はお金があるときはジャンボ・ない時は地方宝くじ、最近はめっきり地方です。

  • 宝くじの当選確率はどのくらい?

    宝くじが当たる確立(何倍?)はどのくらいなのでしょうか? 例えば、以下のような宝くじは当選確率はどのくらいのものなのでしょうか。 1等 1億円  20名 2等 1千万円 20名 3等 百万円 200名 4等 5万円 30000名 例えば、1億円当たる確立は百万人に一人とか… 素朴な質問ですが、おおまかな目安として教えて頂けますか。

  • 宝くじの当選確率は?

    野暮な事を聞きます 詳しい方お願いいたします 先日、年末ジャンボ宝くじを連番で10枚買いました それで気になったんですが 各等の当選確率はどのくらいのモノなんでしょうか? ちなみに毎年、どの位の人が買って どの位の枚数が出回ってるんでしょうか? お願いします

  • 宝クジの当選券が実は売れ残っていたらどうなるの??

    ずっと不思議に思っていることです。 宝くじ売り場は全国各地に沢山あるので、 それぞれの売り場に売れ残った宝くじがあると思います。 すると、例えば、年末ジャンボ宝くじの一等前後賞が 売れ残った宝くじの中に含まれている場合もありますよね??(ま、年末ジャンボなんて、よく売りきれてますけど・・・) このような場合、やはり宝クジの元締め(←都道府県やら 財団法人やら)が得して終わりとなるのでしょうか? 年末の当選番号の中継テレビを見ていて、『この番号は 売れ残りなので、もう一度抽選します!』なんて場面は みた事が無いです。すると、やりようによっては当選者が 出にくくする、つまり売れ残り券が当たるようにするのも 可能なような気がしてきます。 いかがでしょう? どなたか何か御存知無いですか? 時々は夢を見たいので宝くじを買うのですが、 上記の事を考えていると悪夢になりそーです(苦笑)! 誰か教えて下さい。