• 締切済み

韓国語でどう読む?

日本の漢字には無いのかもですが、部首がさんずいへん/右側が峰の山を取った漢字は、韓国語でなんと読みますか?

みんなの回答

  • nihao33
  • ベストアンサー率52% (99/189)
回答No.4

 そんな漢字は初めてみましたが、調べられました。 下のサイトに接続し、上の方の「部首」、「3画さんずい」の順にクリック、「7画」のところに赤字でその漢字の発音が記載されています。 No.3の方の指摘通り「峰」と同じ発音(봉/bong)ですよ。

参考URL:
http://www.zonmal.com/
  • maneappa
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

韓国では漢字がよくわからない人が多くて、間違って書かれたのではないかしら・・・ で、あるとすれば、旁(つくり)から類推して、たぶん、 bong となりますね。

  • Pomona_gc
  • ベストアンサー率75% (608/804)
回答No.2

こんにちは。 その「さんずいに峰の山を取った文字」、それ自体は世界漢字には あるのですが、日本同様、韓国でも無いようなのですが。。 まず「世界漢字字典」の(水→含む→検索) 4画水偏、07画に出てきます。 http://cgi.geocities.jp/abelinternational/cgi/kanjidic.cgi これは当然のように中国字典(漢典)には出てきまして 「feng」と。(発音が聞けます) http://www.zdic.net/zd/zi/ZdicE6ZdicB5ZdicB2.htm それを韓国naverで検索すると、出ないのです。 http://dic.search.naver.com/search.naver?where=dic&query=%26%2328018%3B+&sm=top_hty&frm=t3&fbm=1 字源と思われる「さんずい+逢」でも出なかったです。 http://dic.search.naver.com/search.naver?sm=tab_hty&where=dic&query=%26%2328456%3B&x=6&y=21 それらを考えると、日本同様韓国にも無いのかしら・・・?と。 でも、もしあったとしたら・・・どう読むのでしょうか。 中国の発音に「右え倣え」ではないでしょう・・・か。。

  • freepot
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

部首がさんずいで、つくりが峰の山を取った漢字ではないですが、 それと同様に見える漢字があります。 さんずいへんに、冬の下の部分にヰという漢字がはいったものなら、 ありますが、恐らく、言っておられる漢字だと思うのですが、 Hongですね。ひうっ+お+いうんですね。

関連するQ&A

  • 韓国語について

    最近、韓国ブームでテレビでも、日韓ドラマなどもやっているし、 急に身近な存在にかんじてきています。 ところで、漢字というものが、中国から、韓国をへて日本に入ってきた というようなことは、昔習った記憶があります。 日本でも、もちろん漢字はつかっているし、中国語をみても、「こんなことをいいたいのかなぁ」と、うっすらとですが理解できます。 しかし、韓国語(ハングル語)というのは、全然漢字と違う感じがします。 なぜ、中国と日本にはさまれている韓国が、ハングル文字を使うようになったのでしょうか? (でも、「金日成」という方は韓国の人ですよね?)うーん、詳しい方から見たら、変な質問なのかも知れませんが、私には、謎なのです。 どうぞ、ご教授、よろしく御願いします。

  • 偏旁冠脚と部首のすみわけと、呼び方の違いについて

    (1)汁の部首は「水部」で「氵」さんずいも部首であると字典には書いてあります。 康煕字典の分類では「水部」であり、日本での通称が「氵」、「⺢」、「水」とウィキペディアにありますが、上記のような理解でよろしいのでしょうか。 (2)汁は「さんずい」、限は「こざとへん」と呼ばれますが、「さんずい(へん)」と (へん)が省略されたという理解でよろしいのでしょうか。 (3)暑は「日 ~ ひ(かんむり)」の(かんむり)が省略されたという理解でよろしいのでしょうか。 部首としては、「日 ひ」「日 ひへん・にちへん 」「曰 ひらび・いわく」などと字典にのっていますが、字典によっていろいろです。 ウィキペディアによると、康煕字典で日部(にちぶ)となっていて、日本での通称部首として は「にち・ひへん」となっています。 康煕字典が大本で、その他のものは通称という理解でよろしいのでしょうか。 いろいろ調べたのですが、明快な答えは得られず、今一つ確信が持てないので、ご教示お願いいたします。

  • 韓国語ではなぜ漢字を訓読みしないのか?

    日本で使う漢字には訓読みと音読みがありますよね。そして、漢字を訓読みすることに疑問を感じている人は少ないかと思います。私の持っている漢和辞典の端書にも「日本人が漢字に訓を当てはめて行ったのは当然の流れであった....」というようなことが書かれてありました。 しかし、韓国語も日本語と文法的な性格は似ていて、日本と同じように漢字を取り入れましたが、韓国語では漢字を訓読みしませんよね。 そこで質問ですが、韓国語では漢字を訓読みする試みはなかったんでしょうか?

  • 韓国語 中国語 ??

    韓国語か中国語か分かりませんが、 くちへん に しんにょう 大きい という字が読めません。 美美 にその字が続く漢字3文字なのですが、どういった意味でしょうか?( ⌓̈ ) 気になるので分かる方回答宜しくお願いします。

  • 韓国語の漢字について

    韓国でも漢字を使うらしいですが、今はあまり使わないと聞きました。 それはなぜですか? 例えば日本で漢字を使わないと読みにくくて意味も伝わらないことがありますが、 韓国語ではそれはないのですか? また漢字は日本と中国、どちらの漢字に近いのですか? 出来ればハングルと漢字が混ざった文章を見てみたいのですが、 関係あるサイト、あるいは何か文章を見せてください。 よろしくお願いします。

  • 韓国語の漢字語について

    韓国語の漢字語の発音と日本語の漢字(音読み)の発音がよく似てるのですが何故でしょうか? 例えば「約束」は全く同じと言っても過言ではないでしょう。

  • 韓国語が漢字ハングル混じり文だったら韓国語学習者は増えているか?

    もし今の韓国で、普通に見る文章や看板が 漢字ハングル混じり文だったら、 日本人の韓国語学習者は今よりもっと増えたでしょうか? 勿論、今の韓国の状態は同じという前提で。 また、もっと早いうちから韓国語を勉強する人は沢山いたでしょうか? それと、客観的に見て、漢字ハングル混じり文だったら、 日本人が韓国語を見て感じることも違っていたと思いますが、 やはり今の中国語(普通話)より見た感じとして、 分かり易く感じたですよね? 最後に漢字ハングル混じり文が前提として、 日本人が漢字ハングル混じり文での韓国語を勉強する場合、 ハングルだけと違って、どういうところが 難しく感じるでしょうか? では回答をお待ちしています。

  • 韓国語は日本語と語順が同じですか?

    韓国語が日本語と語順が同じくて 易しいと聞きました. それに漢字の使い方も同じですよね? ただ表記しなくて.. 韓国語は易しいです?

  • 韓国語は何故漢字を使わなくなった?

    こんにちは。 大学での第2外国語で韓国語を取った者ですが、韓国はいつから漢字をほとんど使わなくなったのでしょう? かなり昔の人民日報を見れば漢字がかなり使ってあって大意は判ったのですが、最近はほとんどハングルだけのような気がします。また、講義でも韓国語は本来日本語よりも漢字が多い言語であったと聞きました。 やはりナショナリズムの影響なのでしょうか?理由をご存知の方はよろしくお願いします。

  • 韓国語で「漢字語」+「する」の言い方はありますか?

    日本語では「漢字語」の後ろに「する」を付けることで「漢字語」を動詞として使用できるようになります。例: 学習する、議論する、実験する、出発する、提出する、発表する、展開する、観察する、考慮する、崩壊する、建設する、電話する....など。また、英語でも同様です。例:コピーする、チェックする、ストップする、オープンする、ゲットする、キックする、バックする...など。 韓国語でも同様な方法で「漢字語」(また、英語)を動詞化できますか?もしできる場合は、日本語の「する」に相当する韓国語は何ですか?例えば上記の例などは、韓国語ではどう表現しますか?