• ベストアンサー

液口栓を開けずに充電

papepo_08の回答

  • papepo_08
  • ベストアンサー率45% (246/539)
回答No.5

#4です。 >今後は取り外して作業するようにしたいと思います。 そうですね。バッテリー内の希硫酸液が塗装につくと傷みますし、エンジンルームが硫黄臭くなりますし。バッテリー端子を外して、バッテリーを車両から降ろした方が安全だと思います。(#4の最初の注意を承知しておいてくださいね。) >開放型と密閉型の区別がよくわかりませんが、蒸留水を補充するタイプが開放型ならば、今使っているのは確かに補充するようにと説明書に書いてあったので、そうなると開放型でしょうか。 開放型ですね。 開放型は補充(補水)タイプを指し、密閉型はメンテナンスフリー(MF)タイプを指します。簡単に見分ける方法は、ずばり見た目です。w 違いを簡単に書いておきますね。 開放型: A.バッテリー液の液量が見えるように白色で透けてます。UPPERLEVELとか液量表示があるものが多いです。裏からライトをあてると、さらに液量が見やすくなります。 B.比重測定である程度の劣化状態を判断することできます。 C.急速充電もできます。 密閉型: A.補充しなくてもいい(補充できない)ので、透けて見える必要がなく、多くの場合、青や黒色になっています。白色もありますが、透けてません。 B.液口栓を開けることができないので、比重測定ができず、いきなり寿命を迎えることが多いです。(ムリヤリなら開けられますが、壊れます。)排気孔がバッテリー横に付いているものもあります。 C.急速充電は厳禁です。 開放型の液口栓は、マイナスドライバーとか工具を使うと締め過ぎてしまったり、ハスッてめくれ上がってしまうので、コインで開け締めします。 >長い方が参考になります。 長くなる傾向があるので、そう言ってもらえると助かります。w

gongujyoudo
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。 >そうですね。バッテリー内の希硫酸液が塗装につくと傷みますし、エンジンルームが硫黄臭くなりますし。 他の方のお礼にも書いていますが数日前、車に乗る時に異臭がしたのですが、卵の腐ったような硫黄みたいな臭いで、「バッテリーと硫黄は関係ない」と思っていましたが、確かに硫酸には硫黄が含まれているので大きな勘違いをしていました。 ただ、その臭いは周囲からの車とは別のものと思いますが、念のために明日確認してみようと思います。 比重計も¥1,000以下で売っていたので、シガーソケットに差し込んでバッテリーをチェックするものを買いましたが、比重計にしておけばよかったと思います。 今まではろくにメンテナンスをしていませんでしたが、これからはやっていこうと思います。

関連するQ&A

  • バッテリーの液口栓(キャップ)

    バッテリーを充電しようと思い、充電器の説明書を読むと以下が書いてありました。 充電するバッテリーの準備 (前文省略) バッテリーの液口栓(キャップ)を全部取り外し、液口の上に締め付けずのせておいてください。(充電中、バッテリー内部より発生するガスの排出及び、バッテリー液が周りに飛び散らない様にするため。) (以降省略) オルタネーター(ダイナモ)がエンジン運転中にバッテリーを充電しているときは、何故、液口栓を閉めたままでいいのでしょうか。

  • バッテリーの液口栓の開け方

    今までバッテリーが上がったことも無く気にしていませんでしたが、最近バッテリーが弱くなってきたこともあり、新品に買い換えました。 そこでふと疑問に思ったのですが、液口栓の開け方が分かりません。 つまみみたいなものがあり、それを回して開けるタイプではなく、十字の溝がある栓です。 プラスドライバーを合わしてみましたが、サイズがまったく違い、開ける事は不可能でした。 ホームセンターでバッテリーが置いてあるコーナーに行っても、液口栓を開けるようなものはおいてありませんでした。 液を補充する時や、充電するときも液口栓を開ける必要があると聞いたので、いざと言うときに困らないように、どうやって開けるか教えてください。

  • 充電池・充電器についての疑問

    Panasonicの充電器「BQ-390」とニッケル水素電池「HHR-3XPS」を使用しています。 充電中は、CHARGEランプが点滅し、完了すると点灯する仕組みなのですが、ランプが点灯した後、電池を一度充電器からはずして再度取り付けるとまたランプが点滅し始め、結構長い時間点滅し続けるのです。 これはどういうことなのでしょうか? 一度目の点灯の時には満充電になっていないということなのでしょうか? 携帯電話の充電の時も似たようなことになるのですが、満充電になってないのかなと思ってもう一度充電させてしまいます。 これって実は無駄なことをしているのでしょうか? 充電池の仕組みがご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • デジカメのバッテリー充電で

    PowerShot G7 X の純正バッテリー(NB-13L)についてです。 充電器にバッテリー装着するとチャージランプ点灯し充電されるとフルランプに切り替わります。ここで一旦バッテリーを外し再装着するとフルランプでなくチャージランプが点灯したままになります。(しばらくするとフルランプに切り替わります)充電充電器もメーカー純正ですがバッテリーがおかしいのでしょうか?

  • 充電ランプについて

    残量バッテリーを表示するランプが赤色のゆっくり点滅からどれだけ充電しても変わりません。夜中に電源を切って充電していてもずっと赤の点滅のままです。 しかし、バッテリー充電ランプは青色点灯で充電完了を示しています。 これはどういう状況なのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • デジカメの充電ができない。

    オリンパスμ-10を使用していますが、充電器にバッテリーをセットした時に、赤ランプが点灯すると充電出来るのですが、たまに、赤ランプが、点滅する時があるのです。 点滅したまま充電していても、何時間たってもランプが緑になりません。(充電が終わらない) これは、どういう理由でなるのか、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 充電警告灯について

    走行中に数秒間充電警告灯が点灯しました(同時に球切れ警告灯も点灯)。 すぐに消えたので、そのまま走行したら、今度はアクセルを踏んだときのみ点灯する状態になりました。 すぐに車を停止し、ヘッドライトとテールランプを確認しましたが、球切れしている様子はありませんでした。 翌朝バッテリーを確認したところ、バッテリー液が極端に少なくなっていたので、補充し、走行すると10キロほど走ったところでまた点灯。 数秒後消灯し、その後警告灯がつくことはなく、既に100キロ以上走行しています。 原因としては、液の減少だと思ってよいのでしょうか? 近いうちに車を購入予定なので、点検や修理に出すべきか迷っています。 車に詳しい方の意見をよろしくお願い致します。

  • 250TRのバッテリーを充電したのに改善しない

    kawasakiの250TRに乗っています。 12月から4月まで4カ月ほど乗らず、バッテリーが上がってしまいました。 毎年このような状態で、これで3回目です。 いつもはバイク屋に修理を頼むのですが、今回はバッテリー充電器を購入し、初めて自分で直しました。充電には2時間しかかかりませんでした。 結果として、エンジンがかかるようになり、1キロほど正常に走りました。 ところが、エンジンを止めた後、またバッテリーがあがった状態に戻ってしまいました。ニュートラルランプもつかない状態です。 また、しばらくするとエンジンがかかるようになるのですが、その後、またバッテリーがあがった状態になってしまいます。 どういうことでしょうか?教えてください。 購入した充電器はこちらです。バイクは5年前に新古車で購入し、改造はしていません。 http://www.daiji.co.jp/product/bat_charger/PC-100.php

  • 充電しない

    平成9年 スバル サンバーディアスワゴン 型式V-KV3 この車が充電しなくなりました。 オルタネーターかなと思って分解してみましたが、ブラシはあるので清掃して組み立てました。 エンジンをかけてオルタネーターをテスターで測ったところ10、05V発電していました。 バッテリーターミナルプラス側を外し、テスターのマイナス側をプラスターミナルに接触させ プラス側の配線をテスターのプラス側に接触させたところ2、0Vしか通電していませんでした。 オルタネーターからバッテリーのターミナルまでのあいだに何かリレー?はあるのですか? つい最近、走行しながら、エアコンをかけたら警告ランプが2ヶ所点灯しました。 チャージ警告灯と排気温度警告灯です。 調べてみたら同時に点灯している場合は充電装置の異常と書いてありました。 オルタネーターは10、05V通電しているので問題はないと思いますが どうでしょうか? エアコンスイッチを入れなければ2つの警告灯は点灯しません。 よろしくお願いいたします。

  • 充電

    富士通arrowタブレットを使用していますが充電ランプの状態をお教えください。充電中は赤ランプが点灯していると思います。点滅に変わったときに充電100%の時があれば全くできていない時があります。充電完了時のランプの色が例えば緑になるとか、どんな状態で確認できるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。