• 締切済み

速い球を捕れるようにしたい

野球部などには所属してませんが、野球が大好きな者です。 肩力も野球部並みとまではいきませんが、素人よりは自信があります。 フライやショートバウンドなども並とは言いませんが捕れます。 ただキャッチャーなど距離の近い中で速球を投げられると捕れません。 夢はプロの球でもキャッチすることです。 現役に中高生でもプロの球くらいは打てなくてもキャッチはできますよね・・・? だから自分もせめて140km/hくらいの球は捕れるようにしたいです。 多少は怖いとは思いますが、どうしてもグラブで弾いてしまうので。 どうしたら捕れるようになりますか。因みにキャッチャー等を含めた正面でのキャッチです。 フライや距離があればボールが見える分取れるので。 何かいい練習法や対策あれば教えてください。

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.4

つい最近まで高校野球でキャッチャーをやっていたものです。 自分もキャッチャーになったはじめは正面からのボールが捕球しずらいと思いました。 そこで先輩のキャッチャーに言われたのがNo3さんも言っていた通りピッチャーの沈む時に自分のミットを下げるんです。そして下げたとこからボールにミットを当てに行く。 やっぱりこれがコツですかね。 キャッチャーになる前はファーストだったのですが、その時も無意識に野手の投げる瞬間に一瞬かがんでました。 リズム的な問題で関係してくるのかな? よくわからないですがこれは効きますよ!!

  • susisan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

キャッチャーは基本的に自分に向かってくる球を受けるので一番必要なのは勇気です。どんなに速い球でも、ワンバンの球でもしっかりと目を見開いてそむけない覚悟が必要です。捕手経験の無い人は、仮にプロ野球選手でも体が反応して逃げます。だから意識して目をつぶらない訓練を行うのです。逃げない覚悟が出来れば、マシンで投げる200kくらいの球でもなんとか取れるようになるでしょう。恐怖を克服できれば、体から力みが取れて自然体で弾かずに捕球できるようになります。もちろん練習が必要ですが、慣れるだけですね。投手の投げる球をうまく捕球するには、バッティングと同じでタイミングを合わせる必要があります。タイミングが合わないとミットがいい音で鳴りませんし、軟式ボールだと弾きます。タイミングを合わせるのが分からないのであれば、プロ野球の中継を見れば一目瞭然です。バッターがかかとを踏んで足を上げる瞬間、審判が投手が投げる瞬間にスッと腰を落とす瞬間、キャッチャーなら構えたミットを一度地面へ向けながらフッと下げる瞬間がタイミングを合わせている瞬間です。ストレートやカーブ等の軌道をイメージする事も大事です。140kの速球を投げる投手などめったにお目にかかれませんので、どうしても受けたいのであればバッティングセンターで受けるしかありませんね。構えは左のひざは地面へ付き、右のひざを立てたほうが左手の動きを邪魔しません。ランナーがいる時は腰を浮かしたうんこ座りで左肩を前の半身です。ミットは車のハンドルを片手(左手)で回すような動きになるよう意識してください。キャチングはシングルハンドが基本です。右手はランナーがいる時は胸辺りで親指を中に入れたグー状態で、いないときは背中に隠しましょう。一人で練習するなら至近距離での壁当て、家での練習は仰向けに投げて落ちるボールを捕球する練習-ミットを使っても良いし素手でもOKです。

  • teraness
  • ベストアンサー率37% (33/88)
回答No.2

目の感覚の問題ですので、慣れれば捕れます。 ボールは確実に自分に向かってきているので、捕球のタイミングしだいです。 視力は良いほうですか?動体視力や反射神経も関係するので、しっかり目をこらさないと捕球のタイミングを失ってしまいます。

noname#77517
noname#77517
回答No.1

こればっかりは、実際に投げてもらった球を受けて慣れる以外にないと思います。練習相手がいるなら、その人に少しずつ速い球を投げてもらったらどうでしょうか? キャッチャーの防具をつけていれば、恐怖心も和らぐと思います。 ちなみに、ボールは硬球でしょうか? 軟球なら、よほど当たり所が悪くなければ平気ですよ。

関連するQ&A

  • ピッチャーの投球がワンバンドになったら球を交換するのは何故か?

    プロ野球をみててピッチャーの投球がワンバウンドになったらキャッチャー が審判にいって新しい球に交換して貰ってる場面をよくみかけますが 最初はボールに土がついたから交換しているのだと思っていました。 でも内野ゴロや外野ゴロの球はもっと土がついているはずなのに 交換していません。 で次に考えたのは、投球がワンバウンドになるということは狙ったところ に球がいっていないということだからこの球はすべりやすいということで 交換してるのではないかということでした。 でもこれでも説明つかないことがあります。 例えばフォークボールは元々思ったところに投げるのが難しくワンバウンド になることも結構あると思いますが、それでもだいたいショートバウンド とかワンバウンドになったら球を交換しているように思いますので、 これが理由でもないような気もします。 色々考えてみましたが結論が出ませんでした。 どなたかピッチャーの投球がワンバウンドになったら球を交換している 理由をご存じの方がいらっしゃったら回答の程宜しくお願いします。

  • 球が投げられない!

    部活(実は中1です。)で野球部をやっているんですが、キャッチボールなどでボールを投げるとき、速く投げられません。どうすれば速い球(真っ直ぐで速い球)が投げられるんでしょうか。教えてください。遠くにも投げられません。 基本的な投げ方を教えてください。

  • キャッチャーフライがうまく取れません

    僕は中学生で部活は軟式野球部なんですが、キャッチャーフライがあがると取れる時もあるのですが、弾いて落球することもあります。 どうすればプロ野球選手みたいに取れるのでしょうか。やっぱり、 プロだから普通に取れるのでしょうか。

  • ドカベンの土門剛介の球は捕れるキャッチャーが少ないですよね。

    ドカベンの土門剛介の球は捕れるキャッチャーが少ないですよね。 自分は野球がとても下手で、キャッチボールの球ですら取れないことのあるのでわからないのですが(^^ゞ 実際のところ土門級の球は それなりの高校生捕手(平均以上の能力)では捕れないものですか? ドカベンなんて知らないって人は、 松坂でもクルーンにでもおきかえてください。

  • ボール交換をする理由は?

    プロ野球をテレビで観ていると、ちょっとしたことでボール交換します。 バットに当たったらもちろん、落ちるボールがバウンドした程度でも、キャッチャーは審判にボール交換を要求しています。 あれはなぜですか? その程度でボールの性能が落ちるのでしょうか? 汚れた球を投げるのが嫌なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • フライの落下速度、投球の速度等、外野からの距離(野球)

    素朴な疑問なのですが、フライの落下速度って時速何キロで落下してくるものですか? いろんな場面に合わせて答えていただければと思います。 私は、現在は18で高3です。小学生の頃、少年野球や野球部などには入部したことがないのですが、 少年野球や野球部の人たちと公園やグランド、学校などで放課後野球をして遊んでいました。本格的に遊んでいたのか、素人よりも上手くなってるような気がしてますし、肩力も野球部の人並みです。 高校のスポーツテストでハンドボール投げという項目があるのですが それも普通の野球経験などのない男はせいぜい15m~20m程度です。 しかし、自分は30mを超えています。野球の能力では野球部の人に比べれば速い球はやはり怖いですし基礎もなっていないと思います。 この速い球に関してですが、キャッチャーの様にマウンドから距離が短いケースでは球が速く感じ捕れなかったり、捕れても手が痛い感じです。 しかし、ファーストを守ったときは、サードやショートからですと距離があるので球をしっかり見れますし楽に捕れます。 いずれにしてもみんな野球部にメンバーだったので本気を出していたのか手加減かわかりませんが、100キロ以上は出ているかと思います。 それがキャッチャーの場合とファーストの場合で感じ方が違いますしファーストですと捕れるのです。 1.プロ野球選手の普通の外野、内野、ファールフライ。 2.昔、西武時代のカブレラや巨人時代の松井がドーム球場等で天井直撃するほどの高いフライを打ってました。 あの程度ですと落下速度はどれくらいでしょうか? 3.あと普通の人が上投げでフライに見立てて天高く投げたとき落下する速度はどれくらいなのでしょうか? 僕の場合は大体学校の校舎裏の壁に向かって壁うちするのですが階にして4階~5階程度です。それ以上は屋上なので加減してますが・・・。 この場合はおもいっきり投げています。 4.自分は前述の通り壁うちしてるのですが、壁に向かって思いっきり投げて跳ね返ってきたボールをキャッチャーの様に座って捕っています。 また立っても捕ります。 大体壁から2m~5m程度離れて捕っています。すごく体感的に早い気がしますが跳ね返ってきた球は時速何Kmくらいですか?壁の状態はコンクリートです。 5.一般の人ですと野球のボールを投げたときの速度って時速何kmくらいですか? 6.あと、自分が華麗だと思うのがイチローなどがライトからサードへレーザービームの如く投げる様です。このレーザービームでライトからサードまでの距離は何メートルくらいなのでしょうか? また強肩と言われる選手たちは時速何キロくらいで投げているのでしょうか?僕が知ってるのはロッテの西岡が甲子園のスピードガンコンテストで142km/hくらい投げていたくらいです。 ホームベースからセンターまでが120Mくらいなのは知っています。 最後ですが、私はプロの選手のように160kmくらいの球を捕れるようになりたいですし少しでも自分の投げる球速をアップしたいです。 どのような訓練やトレーニングをすればよろしいでしょうか? 練習相手はいませんので、何か壁うちのように1人からはじめられる ことがありましたらアドバイスお願いします。

  • バントとスクイズ、、、

    ってどう違うんですか? ていうかスクイズというものを知らないのです、 バントの構えであててるじゃないかと思うのですが、、、、 あと、ノーアウトでランナーが一塁に出塁すると やっぱり二人目の人ってほぼ確実にバントをしようとしますが なんででしょうか?僕はアウトを取られるほうが損なよう気がするのですが どうせアウトになるならストライクバッターアウト!の方 がなんかいいような気がするのですが、、、、 お願いします、 ちなみに私は野球部ものではありません、 あと野球選手ってボールを取った時に痛くないのでしょうか? だって野球選手全員が100%球を手とグローブが当たっていない ところで捕っているとはおもせませんから、、、、 僕はボールを取る時にほとんど手の平とか指にあたります、 僕は実は人に言われるまでボールはグローブと手のひら があたるところで捕ると思っていました、だから 昔野球中継を見ていて「野球選手はすごい手をしているんだな~」 と思ったぐらいです、ましてやキャッチャーなんて正面で 豪速球を受けていて「キャッチャーはもっとすごいな~」って 思いました、でも実はキャッチャー手のひらなんかで とってないんですよね、、、、そんなことしたら キャッチャー怪我しますね、、、 キャッチャーミットを 見てたら勝手に騙されました、、、、、正面でとっているもんだと、、、、 長くてすいません、お願いします、

  • 再質問ですが「140キロの速球」と言う文について

    以前にも、ほぼ同じ質問をしたのですが まだ疑問に思う事があり再質問を致します。 キロと言う接頭辞がありますがプロ野球の事が書かれている 新聞記事で「140キロの速球」と表現される事がありますが 常識で考えれば、この表現は140km/hを言っているとは思うの ですが、もし野球選手の速球の衝撃力を計測した場合、衝撃力が 140kgwになってしまう事があれば「140キロの速球」だけではkmか kgwの、どちらを言っているのか分からないと思い前回質問させて頂きました。 しかしプロ野球では1979年にスピードガンが導入されて以降 テレビ中継でも球速表示をしますし速球や変化球の威力を測る 手段として球速を測る事が、一般化し、投手が投げた球の 衝撃力を計測する事は稀な為、「140キロの速球」と言えば世間に 一般化している球速の意味の「140km/hの速球」と言う意味だと 考えて良いのでしょうか? ふざけてると思われるかもしれませんが真剣に悩んでいます。 どんな意見でも構いませんので回答宜しくお願い致します。

  • 私でもできるポジションを教えてください。

    私でもできるポジションを教えてください。 軟式草野球をまた始めるつもりです。以前にもやっていましたが、ポジションは定着しないままでした。以下、私の特徴です。 右投げ右打ち 身長:159cm(成人なのでもう伸びません) 足:速い 肩:普通 守備力:外野フライの落下地点がわからず、全然捕れません。ゴロ、内野フライはなんとかできます。キャッチボールの時、ショートバウンド気味の球が来ると後ろに逸らしてばかりです。速い球への恐怖感があります。 コントロール:並 判断力:なし 憧れの選手が清原と大豊なので、本音では一塁手をやりたいのですが、身長と捕球力の点から難しいかと思っています。判断力があればセカンド、ショートができるかもしれませんがこれも微妙かと思います。 以上、よろしくお願いします。

  • 野球の強いゴロの捕り方

    僕は中2の野球部なんですが、膝くらいの高さにバウンドした強いゴロをとろうとするとグラブの端に当たってはじいてしまいます。どこがいけないのでしょうか アドバイスお願いします

専門家に質問してみよう