• ベストアンサー

カナダのアイスワイン

アイスワインは、ワインじゃない!って言われることが多いですが。 わが夫婦には思い出の品です。 で、毎年、記念日などに飲もう!と思っていたのですが。 カナダ産のアイスワインは、高価で、安い違う産地のもので妥協しています(笑) お酒の大手店で聞くと「高いからあまり店頭に出てこない」と言われました。やっぱり・・・ あまりワインに詳しくない店員に 「カナダ産??聞いたことが無い」 といわれたことも。なんでこんなにカナダ産のアイスワインは高級で、知名度が低いのでしょうか。生産に苦労があるのは聞いていますが。ヨーロッパ産との違いが大きいので。ついここで質問しております。

  • お酒
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.1

知名度が低い大きな理由は次の二つと考えられます。 1.生産量が少ないのとカナダ国内の消費にほとんどまわってしまう。 2.マーケティング不足 アイスワインは人工的に凍らせるものを除いてほとんどゲーム、もしくはギャンブルと言われるほど年によって生産量が違います。近年の温暖化の影響もあり、アイスワインに必要とされる糖度、35ブリックスが確保できない時もあります。ご存知とは思いますが、同じ品種(例えばリースリング)を使ったスティルワインと比べてアイスワインのジュース量は5分の1しかありません。これはうまくいっての話ですから、作られたとしてもばらつきがあれば、トータルの生産量は格段に減ることになります。その場合輸出より国内およびアメリカでの消費で終わってしまう可能性が大です。(カナダとアメリカは貿易条項で関税が免除されていますので) 日本では食後酒の需要が概して低めです。アイスワインは食中より食後に飲むものという位置づけで、需要は本当にコアなファンに支えられているようなところがあります。加えてアイスワインは通常375mlで売られるので、750mlのスティルワインより割高で、なかなか新規の顧客を獲得できません。しかも甘いワインの需要は減る一方です。売れないものはマーケティングにも力が入らず、よって、販売ラインも限られてしまいます。ないないづくしの結果、質問者様のようにアイスワインを愛してくださる方の手元にもなかなか届かないような現実が生まれるのだと考えます。

motomoto12
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 カナダに行った際にも「日本で買おうと思ったら高価な品になります」と言われたものの。でも10本って買って帰国も出来ず(笑) 以前にネットでカナダ産のワインを中心に販売されているお店を見つけたのですが、やはり安月給の我が家ではちょっと・・・でして。 また通販になる場合、配達手段が割れ物ですから難しいとかで、さらに費用かかるしで・・・・近くのお店で買えればと回るのですが。大手のデパートのワインコーナーにもないので、カナダ産はネット以外無理かとあきらめてはおりますが。 アイスワインは、本当にある意味貴重なかんじですよね。でもあまりの甘さに皆さん「ジュース」とおっしゃる方が多いのですが。 ちなみに、今年は頑張って通販でもいいから買おうかと・・・円高だしってあまり反映されていないような(笑) とはいえ、カナダに行くことは、さらに無理なので、やっぱりお小遣いためて通販で買います。

関連するQ&A

  • 埼玉でアイスワインを店頭で売っているお店

    埼玉県内(出来ればさいたま市)でカナダ産もしくはドイツ産のアイスワインを売っているお店を教えてください。出来れば店頭がいいのですが、取り寄せなどでも、お店に行けば買える状態にあればいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の中のスパークリングワインランキングを教えてください

    ご自分で「美味しい」と思うスパークリングワインを教えてください。 産地等は問いません。入手不可ってのは困りますが・・・。 できれば用途別に分けてもらえるとありがたいです。 「普段飲む用BEST3」→頻繁に飲むとあまり高価なものばかりは選べない・・・けど美味しくないのを毎日飲むのも・・・ってことで。 「特別な日用BEST3」誕生日・クリスマス等、ちょっと普段より高級感をだしてもいい日ならコレにする!ってやつお願いします。

  • inniskillinについて

    こちらのカテゴリでは初めて質問させて頂きます。 以前一度だけカナダに行った事がありまして、その際にinniskillinというメーカーのアイスワインを購入致しました。とても美味しかったのでもう一度買い求めたいと思っていた所、最近こちらのカテゴリ検索で日本でもネット通販等で入手出来る事を知りました。 そこで購入前のお尋ねなのですが、 (1)素人なので収穫年の違いがよく判りません。お勧めの年というのはあるでしょうか?(ネットで販売されているものが年度しか書かれていないので、その瓶の糖度とかアルコール度数がほとんど判りません。これを判別したいいのです) (2)自分が以前飲んだのは1995年の白だったのですが、これに似た感じのものが、近年のものでありますでしょうか? (3)ネット通販以外の店頭でこちらのアイスワインを購入出来る所はありますでしょうか?(日本国内) 「自分で買って飲んで試せ!」と仰られるかも知れませんが、ちょっと事情がありまして。 自分でもこのワインに似たものを探そうと、幾つか購入した事があります。 でも何が合わないのか判らないのですが、それで何度か吐いた事があります(原因はよく判りません。度数や空腹感、産地、値段は関係無いようです)。 そんな中で前述のアイスワインだけは大丈夫だったので、出来ればもう一度飲んでみたいのです。 お詳しい方、宜しくお願い致します。

  • カナダのアイスワイン

    今度カナダへ旅行に行くのですが ぜひアイスワインをお土産に買って帰りたいのです。 ですが、日程の都合でナイアガラの方へはいけず、 西のバンクーバーとカナディアンロッキー、バンフにしか行けません。 そこでもアイスワインは手に入るのでしょうか??? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • ジュヴレ シャンベルタン について教えて下さい!

    先日、  ジュヴレ シャンベルタン“ラ・ジュスティス”の2007年物 を頂きました。 生産者は「ルネ・ヴィーヴィエ」と言う方だそうですが、 ワインはそれ程詳しくなく、正直この方(ワイン)を知りません・・・ 高価な物であれば、何かの記念等の際に、大切に飲もうと思うのですが・・・ どなたかこの方をご存知な方、このワインを飲んだ事がある方、 ワインに詳しい方、詳細情報を教えて頂けますでしょうか・・・m(_゛_;)m

  • ホテル・旅館などに宿泊した際にノベルティというか無料持ち帰り可能な品は

    ホテル・旅館などに宿泊した際にノベルティというか無料持ち帰り可能な品は? 高級ホテルや有名旅館など(もちろん普通の所でも可)に宿泊した際に これは記念にもって帰って大丈夫だろうなぁ~と判断できるものと そうでなくてこれは!?う~~~ん微妙だなぁという物があると 思うのですが、みなさんは、悩まれた思い出などないでしょうか?

  • クリーニング店の対応に納得がいきません。恩師から記念に頂いたマフラーを

    クリーニング店の対応に納得がいきません。恩師から記念に頂いたマフラーをダメにされ、返却もできないとの事。仕方なく恩師に連絡して、お詫びし、当時、海外で3万円位で購入したとの事。正直に店側に話したら、きちんとした謝罪もなく、調べると一ヶ月近く待たされた上、店側から連絡がないので、こちらから店にいくと、3千円だけ弁償するとの返事。なんか、とても対応が割り切っていて、もらいものでしょ?と言わんばかり。恩師との思い出の品をダメにされたばかりか、ダメにしたマフラー自体も戻せないって、どんな状態にしてしまったのか?納得いく説明もなく...。お金なんていらないから、思い出の品を返してください。と、いいたいが、返せない状態。この思いを迷惑料というか慰謝料というか、なんとか妥協してあきらめるために?この3千円て妥当なのでしょうか?泣き寝入りするしかないのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 成人する息子へのお祝い

    息子が成人式を迎えます。 私が成人した時、晴れ着を着たことも大きな思い出ですが、初めてゴールドのネックレスを買ってもらったことで、(高価なものではありませんでしたが) 大人の仲間入りをしたような実感がわき、今でも大切な思い出の品となっています。 自分が親から与えてもらった感動を、一生の記念になるような(少なくとも何年かは心に残るような)形で我が息子にも与えたいと考えていますが、時代も違いますし、男の子のこととて、見当もつきません。 男性の皆様で、成人のお祝いにもらって感動したもの、自覚を促されたもの、ステップアップしたような気分になったもの、等忘れられない品物がありましたらぜひ教えてください。 本人に聞くのもひとつの手ですが、親からみるとまだまだ子供で、できれば彼の想像の及ばないような物で、あっと言わせてみたいです。 よろしくお願いします。

  • アイスワインって何ですか?

    アイスワインと普通のワインは何が違うのでしょうか? 飲み方に違いはあるのですか? 簡単に教えて下さい。よろしくお願いします。

  • アイスワイン

    カナダ産アイスワインをいただいたのですが、普通のワインと同じ保存方法でいいのか教えてください。