• ベストアンサー

風邪のウイルスについて

健康のカテゴリーにしようかと思いましたが、こちらにしました。 素朴な疑問です。 インフルエンザなどのウイルス対策で良く、ウイルスは湿気に弱いので部屋の湿度を保ちましょうということを聞きます。 ウイルスは、湿気の多い体の中に入って暴れまわります。 乾燥がすき、湿気が苦手というのはどういうことでしょうか。 昔から、疑問に思っていました。 ウイルスにとっては湿気があったほうがいいような気がしますが、なぜですか。

noname#97628
noname#97628

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

おそらく、ウィルス自体が湿気に弱いのではなく、部屋の湿度を高くするとその分ウィルス自体が重くなって空気中に浮遊しにくくなり(湿度が高いとほこりがあまり飛ばないみたいに)、結果としてウィルスを取り込みにくい…という意味だと思われます。

noname#97628
質問者

お礼

なるほど、そういうことですか。 それは気がつきませんでした。 巷の情報を聞く限りウイルスは湿気を嫌うものと捉えてしまうので、何でかなーと夜も眠れませんでした。 乾燥すると、空気中で飛びまわれるということですね。 納得です。 ありがとうございました。 聞いてみるもんですね。

その他の回答 (3)

  • dolphino
  • ベストアンサー率46% (56/121)
回答No.4

No1のお答えの範囲を超えないのですが、インフルエンザなどの冬に流行するウイルスの特徴は乾燥に強い、ということだと思います。いつまでも浮遊していられる、乾燥していると遠くまで飛ばされることもあり、流行が拡大しやすい。 乾燥に強くないウイルスは空気中に拡散して感染できないのでしょう。

noname#97628
質問者

お礼

なるほど。 乾燥に強いという特徴があるんですね。 ありがとうございました。

  • dempsey2
  • ベストアンサー率44% (45/102)
回答No.3

湿気は、ウイルスを足止めする作用があります。 No.1の方のいわれるように重たくなるからだとも考えられます。 インフルエンザウイルス自体は普通のマスクは簡単に透過しますが、呼気に含まれる水分(水蒸気)で足止めできるので、着用を勧めるわけです。 一方、ウイルス自体は自己複製能力はなく、他の細胞に感染してから初めて増殖し影響を与えます。 ですから、他の細胞(人間のもつ一般的な細胞)は水分で満たされていて、そこで増殖するから水分が必要なだけです。 ウイルスは、生物的でありながら、非生物な構造をしていて非常に興味深い生き物です。

noname#97628
質問者

お礼

なるほど。 ウイルスがどのようにしてできたのか知りたくなってきました。 生物の誕生とどう絡んでいるか勉強してみたいと思います。 また、教えていただくことになりそうです。 ありがとうございました。

  • fumie0725
  • ベストアンサー率30% (28/93)
回答No.2

曖昧な知識で申し訳ありませんが、粘膜の免疫系のことだと思います。 鼻や口など呼吸器系には粘膜がありますが、そこの免疫系は湿度が保たれていないと働かないのです。 空気が乾燥すると咽が乾きますよね。呼吸器系の免疫も弱くなるのだと思います。 もちろんNo.1の方がおっしゃったこともあると思います。

noname#97628
質問者

お礼

それはありますね。 乾燥していると、それだけで風邪ひきそうな感覚になりますが、そういうことを体験的に体が知っているんでしょうね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 部屋の中の風邪のウイルスについて

    素朴な疑問です。 家の自室に一日中一人でいるだけでも、寒かったり湿度が低過ぎたり、条件が揃えば風邪を引くことがあるかと思いますが、これは風邪のウイルスが常に部屋の中にもあるということですよね? 逆に言えば無菌状態の部屋(現実的に無理ですが)であればいくら寒い中ずっと過ごしていあとしても風邪は引かないということですか?

  • 結露がひどい(湿度が高い)のに、のどが乾燥・・・

    私の部屋は北側の角部屋で、湿度が高いのか、毎年結露がひどく、窓枠のゴムパッキン(?)が、たった数年で腐食し始めてしまうくらいです。 床はフローリングですが、湿っていて足跡が付くほど。 それでも寝て起きた時には喉が乾燥でかなり痛くなり、加湿器が欲しいと思っています。 でも、今でも湿気がひどい状態で加湿器なんてかけたら一体どうなるのか・・・ ぬれていて乾燥をふせぐマスクもあるそうですが、マスクは呼吸が苦しくなり苦手ですし、毎日使うとなると経済的にも負担が大きいです。 なにか良い対策はありませんか?

  • 旦那の風邪と加湿器について

    こんにちは。 いつもこの掲示板にはお世話になっています。 3日前から旦那が風邪をひいてしまい、昨日から微熱もあります。 昨日病院に行かせたところインフルエンザではないようです。 3ヶ月になる娘がいるのですが、やはり同じ部屋での生活は避けてもらった方がいいでしょうか? 部屋に入る前はうがい、手洗いは絶対でマスクも着用してもらっています。 娘はつい先日まで細気管支炎と、RSウイルス感染症で入院していました。 それを考えると治るまでホテルにでも泊まってもらう位の方がいいのでしょうか? うちは非常に空気が乾燥しやすく、ウイルスが増殖しないか心配で…。 加湿器をつけたり洗濯物を大量に干したりしても、昼間は湿度40%を下回ってしまいます。 暖房は石油ストーブです。 何かいい加湿方法はないでしょうか?

  • 毎年この時期に風邪を引きます。

    対処策はあるでしょうか? たいていこの時期から、職場で暖房用のエアコンをかけます。すると毎年風邪を引きます。 エアコンによる湿度低下から、ウィルスをもらって風邪を引いてしまうのかと思っていましたが、本日は午前中雨で、エアコンもかけていません。 今年は対策のため加湿器を買おうと思っていましたが、その前に風を引いいてしまったようです。 ちなみにだいたい部屋の湿度は冬場は20~30とかなり乾燥しています。 どのような対策を取ればよいでしょうか? ちなみに、土曜日からの行動は下記です。 土曜日・・・親戚と集い 日曜日・・・少年野球の付き添い 月曜日昼・・喉が腫れだした

  • インフルエンザウイルスについて教えて下さい

    インフルエンザは冬に流行って春から秋にかけては、なりを「潜めて」いますよね。 おバカな質問かもしれませんが (^^; 素朴な疑問として聞いて下さい。 インフルエンザウイルスは「生命体」である以上、 いつでも何か「栄養分」を補給しないと生きては行けませんよね? 冬は人体に入って「栄養」を得ることは出来ますよね。 でも春から秋にかけての長期間、どこで何をしているのでしょうか? まさか「熊の冬眠」みたいに「夏眠」なんて状態で空中を浮遊しているのでしょうか? 常識的にはそんな長期間「栄養補給」なしに「生命維持」することはありえないと 考えられますので流行期が過ぎたら「死滅」してしまうような気がするのですが…。 「死滅」すれば「世界中から撲滅」された状態となり、次の年には インフルエンザはあり得ない、と思っちゃいますが…。 何だかヘンですよね? 要するに何が知りたいのかというと、 1)流行期以外の「ウイルスの過ごし方」 2)流行期以外の「ウイルスの増殖の方法」 3)流行期以外の「ウイルスの寿命」 4)流行期以外の「ウイルスの栄養補給の方法」 素朴な疑問です。よろしくお願い致します。m(_"_)m

  • 冬だけど部屋の湿度が高い場合

    冬だけど部屋の湿度が高い場合というしつもんなのですが 今70%近くあり、ふとんがちょいしめっているような 具合なのですが、一応朝干しました。 湿気とりとか部屋においたほうがいいでしょうか。 除湿機はもっていないです。 でも乾燥させるとウイルスが増殖しそうで。 冬場は少し湿っているほうがいいんでしょうか?

  • 寒いと何故風邪をひきやすくなるのですか?

    風邪って流行性感冒ですよね。 「流行」っていうことはウィルスで感染するものだと思いますが、よく「寒くなりましたので、風邪にご注意下さい」と言われますが、気温とウィルスの発生(抵抗力の低下?)には相関関係があるのでしょうか? マイナス10度位だけど全く無菌の部屋で裸で過ごしても風邪にはかかりませんか? 素朴な疑問です。 ご存じの方みえましたら教えてください。

  • インフルエンザの生存力

    こんばんわ  インフルエンザの季節になりましたね。 http://influenza.elan.ne.jp/basic/type.php3 上記URLを見ていて、疑問に思った点がありお聞きします。 インフルエンザウィルスは、感染した人の咳などで空気中に浮遊する。  ↓ ウイルスを含む飛沫粒子が直径20nm以下になると、 空気中で水分が蒸発し乾燥縮小した飛沫核になり、長時間空気中に浮遊し、これが吸入される。(飛沫核感染) という事で、予防には手洗いが大事。 そしてなによりも、インフルエンザウィルスは乾燥に弱いので、湿度を60%程度に保てばウィルスの生存時間を短くすることが出来て有効だと聞いています。 前置きが長くなりましたが、質問です。 ★飛沫核・・・というのは、インフルエンザウィルスのビリオンがある程度の数量を持つ塊となって空気中を漂う状態だと思うのですが、 湿度が加わることによって、ビリオンの生存率がなぜ変わるのかわかりません。 憶測でもかまいません。ご存知の方がいれば教えて下さい。

  • 鳥インフルエンザウイルス対策を教えて下さい

    鳥インフルエンザウイルス対策の手近な方法が知りたいです。ウイルスは乾燥に強いので加湿器がいいと聞いていますし電気店に行けばプラズマクラスターの発生器やプラズマクラスター付きの加湿器がいいと聞きます。個人の家庭でそこそこ満足出来る対策をアドバイスして下さい。

  • 木造住宅の部屋の湿度管理に尽いて。。。

    昔ながらの?木造住宅と、最近の?気密住宅、?コンクリート壁の公共施設など、さまざま”部屋”がありますが、加湿器等で相対湿度を上げるには?では、隙間が多かったり、木材や畳が湿気を吸ったりして、思う様に上がらないと思いますが、やはり、部屋の構造で大きく違うものでしょうか? できれば、木造住宅の和室8畳程度で、絶対湿度を11g(インフルエンザが死滅)をキープしたいのですが、どうすればいいものでしょうか? アドバイスの程宜しくお願い致します。 以上、宜しくお願い致します。