• 締切済み

六曜にこだわりますか(中学受験)

今中学受験を目前に控えています。 願書の提出日、学校の受付日なのですが、今日郵送手続きをしたので 明後日の受付になると言われました。 今になって「先勝」や「大安」が受付日になるよう調整すれば良かったのかと考えている状態です。 暦を気にする事は精神面だけの問題で合不合に関係ないとは思うのですが気になってしまって…。 縁起の良い日とそうでない日を選んで提出したかどうかまで学校は審査の対象にされるのでしょうか? 結果的には子供の成績で決まるのですが六曜を全く意識されずに受験に望んだ方いらっしゃいますか?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • piko_103
  • ベストアンサー率18% (9/50)
回答No.3

そんなことを気にされる方がいらっしゃるなんて、驚きました。 六曜を気にする必要なんてないですよ。 気にしなくても私は高校も大学も受けたところは全部合格しました。 六曜よりも、書類をきれいな字で不備なく書くこと、締切に間に合わせること、お子様がしっかり勉強して自信をもって試験に臨めるようサポートすることの方が大事です。

utakata58
質問者

お礼

私も六曜を全く気にしなかったのですが、願書の事で検索していたところ、六曜や受験番号(早い番号を取るために受付初日に届く様に郵送する)等々の書き込みを見てしまい、何だか私だけ無頓着なのかなと不安になってしまいました。 書類は不備なく受付日に届くよう準備しています。 あとは子供が万全な状態で試験に望めるようにサポートするのみです。 ご回答有難うございました。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.2

全く気にせず受験をして、無事に高校、大学とも 希望していたところに合格しました。 >結果的には子供の成績で決まるのですが と書いてある通りです。お子さんの力を信じて、 不安になった時に励まし、落ち着いた気持ちで 試験に挑むように体制を整えて見守れば よいのではないでしょうか。 >縁起の良い日とそうでない日を選んで提出したかどうかまで >学校は審査の対象にされるのでしょうか? ないでしょう。大事なことは締切までに着くか、という ことだと思います。

utakata58
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >お子さんの力を信じて、不安になった時に励まし、落ち着いた気持ちで試験に挑むように体制を整えて見守ればよいのではないでしょうか。 仰るとおりです。一番しっかりしていないといけない私がピリピリ、オロオロとしてしまいました。 子供にも私の心情伝わっていますよね…。(反省) しっかり子供をサポートしていきたいです。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

それは気にしすぎでしょう。 郵送でしたら、調整できないですよ。日付指定の郵便でない限り翌々日といわれても翌日に付くこともあり得ますし。 それと、願書提出なんて相手が決める日以外はダメですし。提出する日を選ぶことで合否の条件にはならないですよ。 そんなこといったら、早いほうが意欲があって良いという方が大安かどうかなんていうことよりよほど説得力がありますよ。 うちは、自分の時も子どもの時も大安かどうかなんて選んで願書出したりしたことはないです。

utakata58
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かに気にし過ぎでした。 何だか過敏になってしまって自分を振り返ると恥ずかしいです。 些細な事かも知れないけれど質問して良かったです。 一人でクヨクヨ考えるより、随分と気持ちが楽になりました。

関連するQ&A

  • 未来の六耀(六曜)ってわかりますか?

    とある行事を予定していまして、平成二十年の大安の日(六曜と言うそうです)を知りたいのですが、ネット検索でも過去のものはわかるのですが、将来の日柄は分かりませんでした。どなたか暦に詳しい方でできれば平成二十年の三月頃の大安の日(友引、先勝・・・)を教えてください。よろしくお願いします。

  • 六曜は気にします?

    六曜は、暦注の1つで、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種類を言いますが、皆さんは何かをする時にこれらを気にしたりってします…!?

  • 六曜について簡単に教えてください。

    六曜について簡単でかまいませんので教えてください。 まず、六曜とはなんでしょうか? 六曜はよく聞く、「大安」「仏滅」「友引」があることがわかりました。 六曜のなかの「先勝」「先負」の意味がわかりません。 前者は「先んずれば即ち勝」⇒先にやったら勝?という意味ですか。また、後者は、負けるということですか?ちょっとピン来ません。 また、「赤口」とは、成功しない日、祝い事には適さないとありましたが 簡単にはどういう意味でしょうか? 仏教徒でも、文学や歴史を勉強しているわけではございませんので 本当に簡単でかまいません。 日本人としては知っておくべきかなと、たまたま読んでいる書籍の中で 「六曜」について書いてありましたので・・・。 よろしくお願いします。

  • お願いします!六曜とお葬式の関係

    変な質問で申し訳ないです。 友人に聞かれました。私も自分なりに考えてみましたが、自信がありません。 六曜(大安・仏滅・友引・先勝・先負・仏滅)の中で、 お葬式を出すのが少ない順に並べると、下記の順番でよいでしょうか? 1.友引 (友引は、迷信・陰陽道・語呂合わせ・斎場が休み等の関係で、お葬式が一番少ないと思ったのですが…) 2.仏滅 (仏滅は、六曜の中では大凶の日なので、法事をしない人が多いことから、お葬式も少ないのではと…) 3.先勝・赤口 4.大安 (仏滅の次の日なので、先勝や赤口よりお葬式が少ないのではと…) 5.先負 (友引の次の日で、友引を避けた方のお葬式もあるので一番多いのではないかと思ったのですが、違いますか?) よろしくお願いします。

  • 六曜

    暦註(注)に六曜があります。 今も日本人の多くがこれを日程や予定の決定に使っています。 先勝,友引,先負,仏滅,大安,赤口。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E6%9B%9C 根拠性がないのは分かりますが、友引にお葬式をやる人は先ずいません。 1. みなさもある程度、六曜に拘束された日程決定をしますか? 2. 現代、この六曜の開始は何年の何日が最初(始期)になっているのでしょうか?

  • 六曜のことで教えて下さい

    ふと気になったのですが、六曜(仏滅など)は誰が6種類決めたでしょうか? そして誰が?月?日が大安とかを決める基準を作ったのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします

  • 暦注の六曜について

    境野勝悟の「老荘思想に学ぶ人間学」に大安、仏滅などの六曜は、元来中国古代の天気に対する名称だったと書いてありました。「赤口」の説明だけなかったので、どんな天気だったのかわかりませんでした。わかる方がいらしたら教えてください。  >大安:晴天  >仏滅:台風  >友引:晴天あるいは雨が二、三日続く  >先負:午前中雨、午後晴れ  >先勝:午前中晴れ、午後雨

  • 六曜:先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口

    六曜は先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口の順で繰り返えしますね。 皆様は、どの程度これを気になさいますか。 全く無視しますか? 冠婚葬祭の場合には気にしますか? 出かける時などは気になさいますか?

  • 六曜の事を真面目に受け止めると..どのようになる?

    六曜について以前はさほど気にしていなかったのですが、わけあって最近は尊重するようにしています。ただまったくの初心者で基本的な考え方がわからず悩むことがあります。次のような場合について教えていただけないでしょうか。 1. 何らかの意味で命運を左右するような重要な資料を提出する場合:  この場合は六曜を尊重する人は、やはり仏滅を避けると思います。某会社宛資料を無難な日を選んで23:58頃パソコンで送信したところ, いつもと違い回線が混雑していたらしく, 先方に翌日(仏滅)着信していたことが後でわかりました。この場合に大切なのは、送った日(先負)でしょうか、それと先方に着信した日(仏滅)でしょうか。ちなみにこれはパソコンのメールに限らず郵便で送る場合にも気になる点ではないかと思います。 2. できれば結論だけでなく、六曜のどのような考え方によるのか教えていただきたいのですが、たとえばこの文書が仏滅に提出されたとみなされる場合、これはその文書自体について先々よい結果が期待できないということなのでしょうか。それとも一般に仏滅の日には物事はうまくいかなくても、大安の日はそうではないわけですから、結局、仏滅に提出された文書であっても審議が大安などの吉日に行われるならば好結果に終る可能性があり、仏滅に提出されたこと自体問題にならない、ということにもなりそうなのですが... このような点についてはどのように考えるとよいでしょうか。

  • 七五三に六曜は関係しますか?

    いつもお世話になっております。 今年息子(4歳)が七五三を迎えるのですが、そのお参りに行く日を決めかねています。 六曜(大安とか友引とか)は関係するのでしょうか? 大安に行くといいとか、仏滅には行かない方がいいとか・・・ どうしてもそこが気になって、なかなか都合がつけられずにいます。 ご存知の方教えてください。