• ベストアンサー

公務員試験の参考書の新装版の違いってなんですか???

現在、公務員試験に向けて行政法を勉強しているのですが、ブックオフオンラインで買った「行政法のまるごと講義生中継」という理解本の初版を読んでいたのですが、そういえば法改正とかあったのかなと気になりました。 基本的に変わらなければこのまま初版で勉強していてもいいのかなと思うのですが、新しい第3版との違いと、第3版は新たに買うほどの必要性があるのか、ご存知の方がおりましたら教えていただけますでしょうか。 ちなみに、初版は2003年、第3版は2007年発行みたいです。 あわせて伊藤塾の「1冊で合格シリーズ 行政法」の判例を合わせ読みしているのですが…。

noname#79987
noname#79987

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

基本的に、法律の参考書は最新のものを使うのが常識です。おっしゃる 通り、法改正の問題がありますし、改正はなくとも法解釈が変わったり 判例が新たに確立したりするからです。法律資格や公務員の採用試験で は、この点が狙われやすいのです。

noname#79987
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 基本が同じなら…と思っていたのですが、新しいものを買うことにはそういう意味があったんですね! これから最新版を買いに行きます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 行政書士の参考書について(公務員用の参考書でも大丈夫?)

    公務員になりたいと思い独学で勉強しようと何冊か公務員用の参考書を買いましたが、 最近は考え方が変わって行政書士になろうと思います。 そこで、質問なのですが、 公務員用の参考書でも行政書士の試験には十分対応できるのでしょうか? 今日本屋に行き、何冊か行政書士用の参考書を見ましたが、今持っている公務員用の参考書が一番まとまりがあって分かりやすくて良いなと思います。 ちなみに今は、TACの「まるごと講義生中継シリーズ」の行政法と民法の公務員試験用の参考書を持っています。 これでもし行政書士の試験に十分対応できるならば、これらの参考書を使っていきたいです。 お金もできるだけ節約したいので。。 経験者の方、もしくは詳しい方、ぜひアドバイスよろしくお願いします。

  • 行政書士試験の参考書について

    行政書士の参考書や問題集は最新版のほうがいいのでしょうか? 中古で2009年版の伊藤塾の問題集を買おうと思うんですけど、やめたほうがいいでしょうか?

  • 公務員試験(民法・行政法の勉強の仕方)

    10月から公務員試験の勉強を始めているものです。 今年度中にすべての科目を一通り勉強しておこうと思っているのですが、民法と行政法の勉強の仕方で少し悩んでいます。憲法と違い、民法は(1)概念が比較的難しい感じがあること、(2)専門用語が多いこと、の2点があるため、まずは分かりやすい参考書で勉強し、それから予備校(Wセミナー)の講義と問題集(セレクション)をやろうかとおもっていますが、その分かりやすい参考書としては、TAC出版から出ている「民法のまるごと講義生中継」を使おうと思っています。行政法は、まだ参考書を選んでいる最中なのですが、予備校と問題集(セレクション)はいずれにしてもやるので、参考書で基礎固めしようと思っています。 そこで、お聞きしたのですが、何かお勧めの参考書(民法と行政法)があれば回答として教えてください。よろしくお願いします。

  • 公務員試験の参考書

    現在大学一年です。大学四年に公務員試験を受けようと思っているので今から勉強を始めたいのですが、2007年に発売の公務員試験 新スーパー過去問ゼミ2の改訂版を利用しての勉強だと過去問が古すぎるでしょうか?

  • 公務員の教材について質問です

    公務員である国家二種を受けようと思っています。現在大学4年なのですがどうやら来年受験になりそうなので今年は勉強の毎日になりそうです。そこでかのイエロー本の通りに参考書を選定するとこのようになりました。 数的処理 畑中敦子の天下無敵の数的処理!(2)数的推理編 1470 畑山敦子の数的推理の大革命!        1575 数的推理 光速の解放テクニック       1121 判断推理  畑中敦子の天下無敵の数的処理!(1)判断推理編 1470 畑中敦子の判断推理の新兵器!        1680 資料解釈 畑中敦子の資料解釈の最前線!        1260 新スーパー過去問ゼミ2 文章理解・資料解釈  1470 数学 過去問500 生物 生物Iの点数が面白いほど取れる本      1260 直前対策ブックの生物見直し 945 日本史 MANGAゼミナール日本史B            945 パスライン人文科学 1995 世界史 MANGAゼミナール世界史B 945 忘れてしまった高校の世界史を復習する本 1470 地理 センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本 1365 政治経済 センター試験 現代社会の点数が面白いほどとれる本 1260 センター試験 政治経済の点数が面白いほどとれる本 1260 速攻の時事 思想文学芸術 光速マスター 人文科学 1260 民法 民法のまるごと講義生中継 I    1470 民法のまるごと講義生中継 II    1470 基礎からステップ  を時間がないときは使う 1680 新スーパー過去問ゼミ    1785 新スーパー過去問ゼミ〈2〉民法2     1785 行政法 行政法のまるごと講義生中継     1470 スーパートレーニングプラス 行政法   1470 新スーパー過去問ゼミ〈2〉行政法      1785 伊藤塾の「憲法」攻略ゼミ         1575 判例まんが本     1600              入手困難 公務員試験 新スーパー過去問ゼミ〈2〉憲法 1785 経済 らくらく マクロ経済学入門         2310 らくらく ミクロ経済学入門       2310 試験攻略 経済学入門塾 計算マスター編 2300 公務員試験 新スーパー過去問ゼミ〈2〉ミクロ経済学 1785 公務員試験 新スーパー過去問ゼミ〈2〉マクロ経済学 1785 行政学 新スーパー過去問ゼミ2 行政学         1785 まるごとパスワード              1260 政治学 公務員試験 新スーパー過去問ゼミ〈2〉政治学 果たしてこれだけの参考書をこなすことはできると思いますか? また問題があれば教えてください。経験者の方もアドバイスをくれる と助かります。

  • 初版発行と○版発行の違い?

    こんにちは。 お尋ねしたいのですが、文庫本の古本がいくつかございまして、それをインターネットで仮査定して頂く事になりました。 殆どが、最後のページに初版発行と記載されているのですが、昭和〇〇年○月○日 初版発行 の下に、昭和〇〇年○月○日 3版発行なと記載されている本が4冊ほどありました。 これは初版発行された本では無いという意味でしょうか? 仮に初版発行ではないとすると、大まかな査定相場として、一般的にはどの程度、価値が下がる事になりますでしょうか? ・3版発行 ・8版発行 ・9版発行 ・2版発行 以上の4冊です。大変、愚問かと存じますが、お詳しい方のお返事を賜りたく存じます。失礼致します。

  • 法律の改正と公務員試験への影響

    大学3年生です。院に進学して修士2年の夏に、 つまり今から2年後に公務員試験を受験する予定で 去年に買った参考書を使って勉強しています。 ただ、気になる事がありまして、民法や行政法などは、 少し前に改正されましたよね?改正されると当然、 以前使っていた参考書に書いてある事が通用しなくなったり、新しい事を覚えなおさなければならないなどの影響が出てきます。そこで、公務員試験の科目の中で、過去の例から言って、今から2年間の間に、改正される可能性がある法律について教えていただけませんか?たとえば、行政法、民法、刑法、労働法はどうでしょうか?他にもあれば是非教えてください。お願いします。

  • 法学部 学部専門試験の参考書として・・

    法学科なのですが、今 「伊藤真の試験対策講座」と「伊藤真の××法入門 講義再現版」のどちらがいいのか悩んでいます。近所で講義再現版のほうは見かけたことがなく、昨年は「民法総則の試験対策講座」を大学の教科書の勉強の補助として使いました。内容的にも十分で満足だったのですが・・・単位落としました(泣)内容的につっこんで勉強しすぎたのか自分の解答が正しくなかったのかは分かりませんが。そこでもしかして「学部専門試験なら××法入門 講義再現版のほうが役に立つのかなぁ・・」と思ったのですが、実際使われた方や、ご存知の方にご意見をお聞きしたく投稿したしました。 「伊藤真の試験対策講座」 「伊藤真の××法入門 講義再現版」 どちらが学部専門試験の勉強の補助に向いているでしょうか?主観的でも客観的でもかまいません。よろしくお願いいたします。 ※今回 この両方で迷ったのは「講義再現版」のほうで大学の講義内容をカバーできるのか不安になったので質問しました。

  • 公務員試験の勉強に使う参考書・問題集について

    公務員試験に使う参考書やら問題集やらを片っ端から買っていくと かなりの金額になってしまうと思うのですが… 古本屋 例えばブックオフなんかで、参考書・問題集を購入するのもよいかなぁと思っています。 その場合、もちろん年代を確かめて、去年や一昨年と古すぎないものが良いと思うのですが。 実際 平成21年度 対応でない公務員試験の参考書・問題集を使って勉強しても大丈夫でしょうか?

  • 新司法試験・予備試験の参考書

    大学1年生男です。新司法試験・法科大学院・予備試験の勉強をしている方、また司法試験の勉強に詳しい方に質問です。私は秋から本格的に予備試験の勉強を始めるため伊藤塾に通おうと思っています。本題ですが、試験対策講座シリーズ(弘文堂)と判例百選シリーズ(有斐閣)はすべてそろえた方がいいのでしょうか?経済的な事情もあって、出費は最小限に抑えたいと思っているんです。回答お待ちしてます。

専門家に質問してみよう