• ベストアンサー

通訳時の人称について

いつもお世話になります。一点お聞きしたい事があります。 今仕事で、通訳、翻訳の業務に携わっております。(と言っても、会社の中でです。)翻訳はまぁ、何とか・・・と言う感じなのですが、通訳に関して、ちょっと苦労しております。 英語は話せるのですが、通訳とは全く別だと切に感じております。 そこで通訳の学校に行った事のない私が、一つ疑問に感じる事がありました。 通訳をする時、発話者は自らの事をIと表現しますが、通訳者側は発話者の事をShe,He,Theyの3人称に置き換えるのが普通なのでしょうか?非常に初歩的な質問で申し訳ありません。今は、発話者をTheyに換えて話しています。(話の内容上、企業自体がどうこうすると言うケースが多い為) また、通訳をする上において、ある程度、相手が話してる事をメモしないといけないと思うのですが(いわゆるディクテーションでしょうか)、なかなか追いつきません。何かコツの様な物はありますでしょうか?ディクテーションもそうですし、全体的に心持ちとして、こうすると良いと言う様なものがあれば教えて頂けますでしょうか? 後、もう一点なのですが、仕事上、内容が本当に多岐に渡って来ます。従いまして、会計、経理、製造の用語など、必要とされるボキャブラリーが本当に様々で、手持ちの辞書ではなかなか追いつきません。何か会計、経理、物理用語等、色々のってる様なサイトはありますでしょうか? 長くなってしまいましたが、どうぞ回答、宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

何でも屋的、中途半端な通訳を何度か経験した者から一言。 本格的にやるなら、#1さんのようにするのがまっとうなのでしょうけれど、いろいろな通訳を見ていて、いろいろなインタビューテープを聴いていると、結構、3人称に置き換えている例はあります。その場の雰囲気にもよると思います。例えば、スピーチや説明会の通訳を壇上でするなら「I」は「私」。何人かで食事をするなら3人称、という感じでしょうか。ただ、例えば、交渉事をする時に「they」と言うと、通訳者は「彼ら」を代表していないのだという印象を与えるので、それが得策な場合と、マイナスになる場合とがあると思います。 メモですが、質問者さんは、会社で電話番をなさったことはないのでしょうか。私は、新入社員なら誰でもする電話番を通じて、メモをとるのが早くなりました。一字一句を書きとろうとはせずに、内容を暗記するくらいのつもりで聞きながら、固有名詞、数字、話題の切り替わりなど、記憶しにくいものだけを単語や記号でメモって、訳す時には、訳した者をどんどん消していくと、やりやすいと思います。また、これ以上長く話されたら訳せないと思ったら、中断させることができるのが、逐次通訳の強みです。 専門分野以外の通訳業務に関してですが、できるだけ事前に資料をもらうといいでしょう。なんなら、「私は未熟なので、資料を事前にくれないと的確に通訳できない」という類のことを(やんわりと)言えるのが、何でも屋の強みでもあります。また、日本の専門家は、英語はできなくても専門用語をカタカナで知っている場合が多々あるので、事前に用語について教えてもらうといいかもしれません。 いずれにしても、どの程度、甘えられるかを見極めておくことですね。プロ中のプロなら、はったりをきかせてでも、独りで訳す必要がありますが、便利屋の場合は、結構、正直に自分のレベルを明かせたりします。

kotokaze
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。非常に参考になりました。 確かに専門用語をカタカナで知ってると言うのはそうですね。事前にそういったアプローチをかけるとやりやすくなりそうです。 専門でやって行ける様に、将来的に頑張りたい気持ちは非常に強くあるのですが、なかなか今は、会社の都合上、何でも屋になるしかなさそうです。 メモは実は、日本語では出来るのですが、慣れてないせいか、通訳する段階になると、なかなかメモを取るのが難しいです・・・。 日々精進あるのみ・・・と言う所です。

その他の回答 (1)

  • seabus12
  • ベストアンサー率25% (93/371)
回答No.1

友人として通訳するような場合ではなく,プロの通訳の場合は完全な黒子に徹します.第三者ではなく,I なら「私」が主語です.発話者になりきる立場です.発話者もあなたでなく相手に向かって話してもらいます. >通訳者側は発話者の事をShe,He,Theyの3人称に置き換えるのが普通なのでしょうか? そんなことはありませんし,かえって難しくなります.発話者自身が第三者のこと(She,He,They)を述べている場合はどうするのですか? メモに関してはプロの場合は速記(英語)です. 今後もこの仕事をされるのなら,専門分野を絞ることになるでしょう.業界の用語集や辞書とかありますが,やはり用語だけでなく専門分野の勉強が必要になってきます.すると何でも屋にはなれないわけで.医学なら医学分野専門の通訳になってきます.

kotokaze
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >発話者自身が第三者のこと(She,He,They)を述べている場合はどうするのですか? 確かにその通りですね。よく解りました。 今現状、会社組織の中での通訳、翻訳と言うポジションですので、全てにおける内容で、仕事が降って来ている為、あらゆる側面で呼ばれると言うのが現状で、今のところ、何でも屋になる事が会社から要求されています。おっしゃっている通り、用語だけではなく専門分野の勉強が必要だと言う事は痛烈に感じてるのですが、何でも屋になれと言う会社からの要求上、非常に難しい状態です。 確かに、今後、プロの通訳になろうと考える場合、きちんと学校に行き、専門を絞ると言う流れに沿うと思います。ただ厳しいですが、何分、今は何でも屋になるしかない状態です・・・。

関連するQ&A

  • 通訳者と翻訳者について

    私は、将来 翻訳者か通訳者になるか悩んでおります。現段階の私の英語レベルは、アメリカのトークショーや映画は字幕なしで半分くらい理解できます。ゆっくりなら自分の思っている事を説明したり、日常会話が可能です。しかし発音が悪く聞き返されることもあります。トイックは600点です。本なども興味が強い分野だと簡単にスラスラ読めます。こんな私が翻訳者、通訳者になれますでしょうか? 慣れるとしたら何年かかりますでしょうか ?翻訳者と通訳者は、どちらが需要が高いのでしょうか?これからどのような勉強をして行けば良いのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 自動翻訳機

    旅行や滞在で海外に行くとき、便利そうなので携帯しやすい自動翻訳機を買いたいのですが 使いかっての良し悪しはどこをポイントにしたらいいですか ? 軽い。性能がいい (音声の高い低い、声色のタイプ ) ボキャブラリーが生活用語、医療用語など多岐にわかる幅広さがあり、たくさん入っている。使用方法が簡単。不具合はどんなことで起きやすいか、注意点。などなど。 よろしくお願いします。

  • これって通訳への無茶ぶり?

    こんにちは。 技術系のメーカーに勤めています。 海外とのやり取りがあり、現在数名の通訳が常駐しています。 彼らは文系なのですが、技術的内容にもなんとか対応しています。 実は、彼らに落ち着くまでには、これまで何人もの通訳が辞めて いきました。辞めた理由は、簡単に言えば専門的な内容の通訳に 対応できなかったということですが、彼らに落ち度はなかったと 私は思っています。 何の説明もなく突然会議室に連れてこられて、 「あっちが話したことは、聞き取れた部分をそのまま訳してくれればいい」 「こっちが話すことは、そのまま訳してくれればいい」 「その内だんだん慣れてくると思う」 そんなことを言われて心の準備ができないうちに、専門用語・表現の 波にのまれてしまったら、しどろもどろな通訳になるのは当然です。 挙句の果てには、あの通訳はだめだとか陰口を叩かれ、 精神的に持たずに1,2か月で辞めていった人がたくさんおります。 今残っている人たちは、辞めていった人たちに比べて特別英語が堪能という 感じはしませんが、タフさと根性が勝っているのかもしれません。 上のような「無茶ぶり」をする人たちは、インターネットの機械翻訳の ような感じで「何も考えずに」「そのまま」訳してくれればいいと 考えているのだと思います。言い換えれば通訳を機械扱いしている。 もしくは、プロレスラーと熊が戦ったらどっちが勝つんだろうかと わくわくする子供のごとく、通訳の力を過大評価しているのかもしれません。 個人的には通訳の方に同情していました。 しかしながら、こうした「無茶ぶり」に対応するのも通訳の仕事の 内なのでしょうか?「金を払っているんだから」と反論されたときの 参考として、みなさんのご意見をお聞かせ願えればと。 また、みなさんの職場に全くの専門外の通訳がきたとしたら、 通訳がスムーズにするためにどのような工夫をなさいますか?

  • 通訳・翻訳を扱った漫画や映画等を探してます

    通訳・翻訳の世界に興味があり、専門誌を数冊読んでいます。 これとは別に、漫画や映画などで通訳・翻訳の業界や専門家を扱った作品を見たいと思っています。 私が作品に求める条件は、以下の2点です。 ・通訳、翻訳の業界関連のうんちくが入っていて欲しい ・言語に関しても実用的なうんちくがあると嬉しい(日本ではあまり見ない慣用句など) 平たく言えば、観賞したことで「勉強になる」作品が見たいです。 (ストーリーの舞台として通訳・翻訳の業界が使われているだけで、内容が一般的なヒューマンストーリーはNG) 言語は、とりあえず英語が良いですが、他の言語でもOKです。 複数の言語を比較するようなものであると最高です。 個人で見つけることが出来た作品は、以下のライトノベル1点だけです。 感想としては、あまりうんちくは無く、前述の「ストーリーの舞台として~」な内容であったため、あまり満足できるものではありませんでした。 ・翻訳会社「タナカ家」の災難 (http://www.amazon.co.jp/dp/4800215269) 作品のメインはストーリー(シナリオ)だと思いますが、私は勉強を目的にしているので 難しいリクエストかもしれませんが、もし掲題の作品をご存じの方がいらっしゃいましたら、 ご紹介頂けると幸いです。 ちなみに、私は第一外国語がフランス語(幼少期に住んでました)、第二外国語が英語です。

  • 通訳、翻訳等英語を生かす職業

     会社に勤めずに、個人で通訳(翻訳)の仕事をするにはどうすればよいでしょうか?全くノウハウが無い状態でするのは難しいでしょうか?  TOEIC830点で、日常英会話には困る事はない実力です。  漠然とした質問ですいません。

  • 通訳になるために必要な勉強期間

    こんにちは。現在TOEIC740点の者で、将来通訳になりたいと思っています。以前通訳学校の先生に「今の実力じゃ時間はかかるけれど地道に勉強していけばいつかパァっと霧が晴れたように英語が聞き取れるようになる」と言われました。その時に具体的な勉強方(ディクテーションやリプロなど)も教えていただきました。通訳学校で教わった勉強方法や自分なりの方法でこれから真剣に勉強したとして、どれくらいの期間で先生のおっしゃるレベル(英検1レベルくらい?)になれるでしょうか?勉強内容や人それぞれの上達レベルがありますので勿論一概には言えないと思いますが、今、今後の長期勉強計画をたてておりだいたいの目安として知りたいです。ちなみに今は専業主婦で子供もおらず勉強時間は1日たっぷり取れるので7時間くらいで計画をたてる予定です。(少ないでしょうか?;)こんな質問で申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 通訳検定の受検級

    通訳検定の受験する級で悩んでいます。 受験経験者の方、教えていただけますでしょうか。 この秋に初めて通訳検定を受ける予定です。 仕事をやめて2年程度英語に触れていないので、 当初はボランティアA級を受けようと考えていました。 ところが「ボランティア通検対策」という本のA級模擬試験をやってみたところ9割以上できたので、頑張って2級を受けようかと考え始めました。 ただ2級の過去問などもなく、内容がわからずあまり受かる自信がありません。 非常に難しいなら初めはVA級を受けておこうかとも思うのですが、 受かる可能性があるならば、2級を受けたいという気持ちも強く、悩んでいます。 VA級と2級では、難度はどの程度の差があるのでしょうか? 細かい質問ですみませんが、回答をよろしくお願いいたします。 参考までに、私の英語経験は下記の通りです。 英検1級、TOEIC980点 企業内で翻訳8年、通訳1年程度です。 (英語経験はあるのですが、通訳経験は少ないです。)

  • 派遣事務の仕事で翻訳・通訳 未経験から

    英語を使用する仕事を探しています。 今日、派遣会社から資料やEメールの翻訳、及び会議での通訳を含む事務の仕事(自動車部品業界)を紹介されました。 事務経験としては、以前から経験があるので、慣れることによって仕事になるレベルだと考えているのですが、問題は翻訳と通訳を業務で主に経験したことがない事です。 TOEIC700程度あれば大丈夫ということで、紹介されました。私自身幸いなことに、TOEIC875を先日最高点でとることができたのですが、語学留学程度の経験で、日常会話や英文の文通程度は問題なくやりとりできる程度です。 以前、外資で事務をしていた時、自分の部署周辺の英語は、関わっていた為かメールでやってきたのを読解することは出来ましたが、いざ自分の部署以外や契約書的な責任の高い翻訳を頼まれた時、業界用語や業務上のバックグラウンドが無い為にとても引き受ける事が出来なかったということがあります。(当時はTOEICも低く、日常会話も不十分だったということもありますが) よく派遣で、英語を使用する事務の仕事がありますが、皆さんはどのような勉強をして、未経験の業界から全く専門でなかった翻訳や通訳のスキルを磨いているのですか? やはり、専門学校や通信などで一度勉強してから入っていくものでしょうか? 英語を使用する仕事に挑戦したいので、この仕事を翻訳や通訳未経験で受けて仕事としてやっていけるのか、多少不安があります。 ご経験者様のアドバイス、どのように力を付けていったか等、前向きなアドバイスをお聞かせくださいましたらとても幸いです。

  • 実際通訳されてる方!苦労話を聞かせてください

    職種は事務ですが、TOEIC830点持っているので、たまに、会社で役員の通訳や翻訳を手伝うことがあります。 先日、外国からの来客対応で、少しだけ通訳を任されました。が・・・もう穴に入りたい気分で未だに落ち込んでいます。理由は、私は通訳するには決して十分ではない英語力しかないという事もそうなんですが、話のバックグラウンドが分からないまま、突然通訳を依頼されたことの緊張、もともと人見知りする性格、その会議が役員だらけで、平社員の私には居場所が無かったなど、言い訳ももろもろありますが、きちんと通訳できなかったので、未だに恥ずかしい思いです。自分に対してです。もし現在プロとしてご活躍されている方、もしくは私のように会社で業務の一環として通訳など担当されている方がいらっしゃいましたら、「過去にはこんな失敗談もあったが、こんな努力した」などの話を聞かせていただければ幸いです・・・よろしくお願いします。

  • 通訳・翻訳のためにどんな勉強が必要ですか?

     私は今大学2年です。夏休み明けに進路についての個人面談があります。まだはっきりした希望も無く、夏休み中はずっと進路のことを考えてました。  それで、最近やっと自分が通訳か翻訳の仕事(韓国語)をしたいという目標ができました。でも、私は覚えが悪いほうなのでほんとうにそんな夢を叶えられるのか不安だし、個人面談でもその事をを言おうかどうか迷っています。  1年ほど前から独学で韓国語の勉強を始め、今は大学でも韓国語を勉強しています。でもそれだけじゃ全然足りないし、こんなんで通訳やりたいなんて考えが甘いと自分でも思います。でも今まで勉強して、中途半端に終わらせたくないし、それが仕事に出来たらいいだろうなーと本気で考えてます。  どんな風に勉強をしたら通訳や翻訳ができますか?高校生の時はまさか語学に興味を持つなんて思わなくて美術系の大学に入ってしまいました…。今から勉強をしても遅くないですか?投げ出したくなるような厳しい内容でも頑張ります。勉強法を教えてください。 ※まとまりのない文章で申し訳ありません。ここまで読んでいただいてありがとうございました。