• ベストアンサー

修繕費の按分について。

美容室を経営していらっしゃる人が、店の外壁のコーティングが剥げて 見苦しかったのでペンキ屋さんに頼んで店の外壁を全面塗装してもらったのですが、ちょうど二階が自宅の住居の部分でそこもついでに塗装したんだそうです、 個人事業主で美容院を経営されている、その方は店の部分と住居(2階)の部分とを考えたとき確定申告で申告する場合、はたしてどのように処理したらよいのかと質問されましたが?一般的には修繕費の按分であると思われるのですが、例えば50万円の費用がかかったのであれば営業用の部分と自宅の部分が面積的に50%と50%であれば 25万円ぐらいと思われますが、正しいのでしょうか? それと付け加えますが以前の外壁と塗装したあとの外壁とはほとんど変わりなくお客さんも気づかないらしいのです。だから資本的支出(以前より良くなった)にはあたらないと思いますが。修繕費で一括で25万円(損金)ぐらい落としても良いのでしょうか?わるいのでしょうか?自信がないのですが。 だれか詳しい人教えていただけないでしょうか? ちなみに、その方は白色申告だそうです。

  • majime
  • お礼率91% (108/118)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

事業と家事費との按分は、合理的な基準で行なう必要がありますが、ご質問の場合、面積比で按分するのは合理的な基準と云えますから問題ありません。 又、塗装の場合、使用可能年数を延ばすことにはあたりませんから、資本的支出には該当せず、修繕費で処理できます。 修繕費の処理や、経費の按分には、青色申告も白色申告も、違いはありません。

majime
質問者

お礼

いつもありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • 2kt
  • ベストアンサー率38% (55/144)
回答No.1

ご質問の二点について 按分計算と修繕費処理は正しい処理です。 経理処理に青・白申告の区別はありません。

majime
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 青色1年生です。個人事業者の修繕費も家事案分ですか

    築40年の自宅で事業を始めたわけですが、電気、電話の家事案分はわかります。水道、ガス等は事業にかかわらないので案分できません、これも理解します。  家の外壁が剥げてきたので塗り替えようと思いますが これは家事の分を事業案分出来るかというようなことになると思うのですがどうでしょうか。  つまり、事業開始前は全て、家事で仕切ってきたものを、事業を始めることによって経費に計上できるものがある、ということでしょうか。固定資産税とか火災保険となんかもそうですね。  そういえば、この前、ふろ場のシャワー混合水栓が壊れたので買ってきて直しましたが3万円もしました。水道代はダメでも器具の交換は修繕に入れれば家事案分できるのでしょうか。 大変細かい話ですが申し訳ありません。  そもそも、100円200円というレベルでも修繕費は修繕費なんでしょうか。消耗品でくくったらおかしくなりますか。(消耗品の家事案分?) よろしくお願いします。

  • 家の修繕費の勘定科目って?

    自営業で青色申告する者です。自己所有の家がくたびれたのであちこち修繕したのですが、業務スペースの部分と住居スペースの部分、トイレや駐車スペースなど間接的に業務に使う部分などはひっくるめて費用を経費として按分できるのでしょうか? また、そのときの科目は地代家賃になるのでしょうか? それとも純粋に業務スペースに関わる部分のみを修繕費として計上したほうがいいのでしょうか?土壇場になって困ってます。

  • 木造アパートの修繕に対しての備え

    親族がアパート経営をしております。 借り入れが多く、修繕に対しての積立てができていなく 返済だけでやっとと言う状況です。 そこで、今後が不安なのですが、下記の様な物件の場合 備えておくべき修繕はどの様な物が想定されるのでしょうか? 木造2階建で築15年、1Rで約20世帯、サイディング・瓦です。 外壁・屋根の塗装はそろそろだと思うのですが、それ以外に大きなもの はかかってくるのでしょうか? 給水・排水管なども痛むものなんですか? よろしくお願いします。

  • 住居兼事務所の費用按分について

     有限会社を経営する予定です。  自宅(アパート)を事務所にする場合、按分で事務所代を出すといいます。  その場合、普通の経営なら五割五割ということになるのでしょうか。  残業が多い場合など八割二割などにできるのでしょうか。  あと、普通の会社には住居手当があります。  五割五割でやった場合、私の個人給料から払うはずの五割を住居手当として会社が払うことは可能でしょうか。その場合、全額払うこともできるでしょうか。  あと、それ以前の問題で、按分などしなくて全額家賃を会社が払うようにしても差し支えないのでしょうか。  わかる方がおりましたらよろしくお願いします。

  • 貸借対照表でも按分するの?

    不動産所得の青色申告に挑戦中です。 できたら近い将来、控除額を65万にしたいと思っております。 一階が自宅で二、三階が賃貸用です。 「租税公課、損害保険料などの必要経費は按分して計上する」 ということは理解できるのですが 貸借対照表の土地、建物、借入金なども 按分して事業部分のみの価格を書くものなのでしょうか?

  • 外壁塗装120万 修繕費で良いですか?

    色々調べてみたんですが、どうもよく解らないので どなたか教えて下さい。 昨年、貸家の外壁塗装工事に120万円かかりました。 この貸家は築20年、四世帯の物件です。 外壁塗装はひび割れなどが始ったため施工しました。 原状回復の為の費用です。 ちなみに今まで一度も塗装した事はなく、初めての塗装です。 120万円全額修繕費で経費で落として大丈夫ですか?

  • 家賃按分について

    自宅での仕事をしていて家賃を経費にしたいと思っています。 ソフトはやよい青色申告を利用していてます。 家賃67000円・駐車場代8000円をまとめて振込んでいるんですが、 車は仕事では利用していないので家賃だけ20%で経費にしようと思っています。 まとめた金額で按分すると駐車場代も含めた金額での按分になってしまいますが、これはどの様に記帳や按分方法をすればいいんでしょうか? 一応決算期最後に按分されるような方法でしようとしています。

  • 賃貸の外壁塗装について(確定申告)

    3階建ての家を10年ほど前に建て、1階を2世帯のアパート、2階と3階に自分が住んでいます。 昨年、外壁と屋根の塗装を行い、約200万円の費用がかかりました。 今まで確定申告で建物の減価償却として3分の1を申告しているんですが、今回の経費は修繕費として3分の1の66万円を申告できますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高額修繕費について

    構築物や建物の高額修繕費について質問です。 現状復帰は修繕費ですが老朽化による修繕は資本支出になると聞いたことがあります。 (定期的な修繕は修繕費だが、そうじゃない場合は資本支出?) たとえば次の場合は修繕費なのか資本支出なのかどのように考えればよいでしょうか。 (1)食品工場の壁が長年の湿気により苔が発生し、外部からの印象が悪いためクリーニング を行った費用は120万円ぐらい。定期的に行っているものではない。 (2)老朽化により軒天が落下しそうなので錆止め、塗装を行った。費用は130万円です。 (3)アスファルトがガタガタなので塗装した。年に数回で1回につき150万円ぐらい。 (4)外壁の補修。不定期に行っており、費用は200万円ぐらい。 (5)タンクから工場までの水配管が老朽化により劣化したので補修した。費用は100万円ぐらい。 いずれも修繕費とも資本支出とも考えられるのですが、どのように考えればよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 賃貸併用住宅の開業資金について

    賃貸併用住宅の経費についての質問です。 今回、賃貸併用住宅として、中古の2世帯の物件を購入し、リフォームを行い1階部分を2部屋にわけて賃貸(合計で賃貸部分建物の40%)にする予定です。 住居含めて建物のフルリフォームを予定しているのですが、そこで経費は、外壁は住居と賃貸部分で按分をするかと思いますが、ユニットバスやキッチンなども交換及び新規購入をするのですが、その場合、ユニットバス、キッチン、フローリングの交換などに対して、一つ一つに分けて修繕費と資本的支出に分けて青色申告をする必要がありますか。または、一括で開業費として登録できるでしょうか。 青色申告について勉強中です。わかりやすく教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう