• 締切済み

家賃按分について

自宅での仕事をしていて家賃を経費にしたいと思っています。 ソフトはやよい青色申告を利用していてます。 家賃67000円・駐車場代8000円をまとめて振込んでいるんですが、 車は仕事では利用していないので家賃だけ20%で経費にしようと思っています。 まとめた金額で按分すると駐車場代も含めた金額での按分になってしまいますが、これはどの様に記帳や按分方法をすればいいんでしょうか? 一応決算期最後に按分されるような方法でしようとしています。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>家賃67000円・駐車場代8000円をまとめて振込んで… >家賃だけ20%で経費… 別に難しく考えないでよいですよ。 (67,000+8,000)×12 = 900,000円 67,000×20% ×12 = 160,800円 900,000 - 160,800 = 739,200円 >一応決算期最後に按分されるような方法でしようとしています… 振り込むお金が家事費から出ているなら 【家賃 160,800円/事業主借 160,800円】 振り込むお金が事業用普通預金から出ているなら、毎月の支払い時にはいったん全額を経費として仕訳をし、 【家賃 75,000円/普通預金 75,000円】 年末に、 【事業主貸 739,200円/家賃 739,200円】

kenji3016
質問者

お礼

ありがとうございます。単純に考えればいいんですね。

関連するQ&A

  • 家事按分について教えてください

    個人事業で青色申告をしています。 家事関連費の按分方法について教えてください。(やよいの青色申告を使用しています) 自宅兼事務所で、家賃、光熱費、通信費などは事業用の口座から引き落としにしています。 通信費は、月末に事業用の口座から引落しされますので、一旦、全額を以下のように記帳しています。 (1)H18.12.31 通信費 5,000/未払費 5,000(決算整理仕訳) (2)H19.1.1 未払費 5,000/通信費 5,000(再振替仕訳) (3)H19.1.4 通信費 5,000/普通預金 5,000 (4)H19.1.31 通信費 5,000/普通預金 5,000  ・  ・  ・ (14)H19.11.30 通信費 5,000/普通預金 5,000 (15)H19.12.31 通信費 5,000/未払費 5,000(決算整理仕訳) (16)H20.1.1 未払費 5,000/通信費 5,000(再振替仕訳) そこで、H19年分の按分をするときは、(3)~(14)の実際にH19年のうちに支払った金額のみを按分すればよいのでしょうか? (15)の未払いのものも経費としてあがっているので、含めて按分したほうがよいのでしょうか? やよいの青色申告の家事按分振分では、決算整理仕訳は除かれて計算されますが、(2)の再振替仕訳は含まれています。 そうすると、通信費としては5,000×11か月分が按分されることになり、1か月分は按分されないままになるのでは…? なぜ決算整理仕訳は除かれて、再振替仕訳は含まれて計算されるのか、理由がよくわかりません。 皆様、お忙しいところ恐縮ですが、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 家事按分の仕方について

    個人事業でプログラマーをしています。 自宅での持ち帰り作業も多少あり、家賃や光熱費を経費に計上できると聞きました。家賃・光熱費等は主人名義の口座で管理しています。 (主人名義の口座でも家事按分できる、と申告会の指導で教わったのですが、方法を忘れてしまいました。) 12月末に家賃1年間分を現金出納帳に入れると (当たり前ですが)マイナスになってしまいます。 家事按分の仕方について、弥生会計ソフトを使用した場合の方法について教えてください。よろしくお願いいたします。 ※やよいの青色申告を利用しています。

  • 経費を按分した場合の記帳について

    このサイトには、いつも大変お世話になっています。 ガソリン代、家賃など自家用と事業用に按分した場合のことをお尋ねします。「年末に一括計算することが出来る」というのを本で読んだのですが 具体的にはどのようになるのでしょうか? 現在、簡易簿記(青色申告)にしていますが現金出納帳・経費帳への記帳がわかりません。 最初から、按分した金額を記載した方が良いのでしょうか?

  • 白色申告と家事按分、青色10

    今年からフリーランスで仕事を始めました。 基本的にネットでの仕事の受注納品となるので、自宅を事務所にしています。 今年は初年度で分からない事だらけなので白色申告をしようかと思っているのですが、経費の家事按分は認められるのでしょうか? ちなみに記帳ソフトとして「弥生の白色申告オンライン」が今年中は無料なので使っていますが、家事按分の設定はなく、無料サービスという事もあって問い合わせも受け付けていませんでした。 話を戻して、なぜこのような質問をするかというと、こちらのサイトで検索すると「白色申告では家事按分は認められないので、家賃や光熱費を経費として落としたければ、青色申告(複式簿記)が必要」というものと、「白色申告でも論理的な根拠があれば家事按分で経費は認められる」という全く正反対の回答があったためです。 また、他サイト(個人ブログやニュースサイトなど)を見てみると、「青色申告でも10万円控除(青色10?)であれば、単式簿記(65万円控除は複式簿記)でOKなのでお勧め」というのもいくつか見つけました。 白色申告では家事按分が認められないのであれば、平成26年以降の白色申告の記帳義務化もあるので、もう少し勉強して青色申告の単式簿記で10万円控除の方が良いかな?とも思っています。 法律的には白色でも家事按分は可能だけれども、現実的に認められる事はないということなのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • やよいの青色申告で地代家賃の記帳

    やよいの青色申告07 で今年の地代家賃を記入したいのですが、 どう記入すればよいのか全くわかりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 私は1人で家賃四万円のワンルームの賃貸アパートに住んでおり、 個人事業主・アフィリエイターです。経費として50%を分けたいです。 また、家賃は毎月記帳するのでしょうか。それとも年に一度でよいのでしょうか。

  • エアコンの家事按分の記帳

    個人事業を営んでいて、今年はじめて青色申告をします。 昨年、4万円のエアコンを開業後に購入しました。 10万円以下のエアコンなので「消耗品費」として 一括処理できるという事はわかったのですが、 家事按分の記帳の仕方がわかりません。 水道光熱費は12月31日にまとめて 家事按分を記帳して、経費から「事業主貸」で 差し引くことができますが、エアコンの場合は どのように記帳したら良いのでしょうか? 数年後に帳簿を見てもわかりやすいように 記帳したいのですが、どなたかご指導 いただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 海外での家賃を按分して経費にできますか?

    青色申告のことでお伺いします。 現在、海外在住で、住所は日本に置いたままです。(独身/海外転出届は出していません) 自宅にいながらインターネットを使い日本のサイト上で仕事をしているのですが、 家賃や電気代、インターネット代などを按分して経費にしたいと思っています。 (この仕事を今後本業にしようと思っています。副業はないです。) その領収証などは当然、実際に住んでいる海外のものなのですが、 住所が日本にある以上、住民票の住所と家賃の領収証の出場所が食い違っても、経費として認められるのでしょうか? 海外転出届けを出すと日本国内での納税免除になりますが、できるだけ日本で納税したいのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主の家賃按分

    持ち家にて個人事業を営んでおります。 家賃だと仕事使用面積から按分して家賃を経費計上 できると思いますが、 持ち家だと、家賃に相当する毎月のローン返済額を按分して 経費計上はできるのでしょうか? また、固定資産税は按分して計上できますか? 宜しくお願い致します。

  • 家賃の記帳の仕方を教えてください。

    今月より個人事業を立ち上げました。 現在自宅の約1/4を事務所として使用しています。 家賃98000円を毎月個人の口座から銀行振込で支払っています。 この場合、どの帳簿にどのように記帳すれば良いのでしょうか? 「やよいの青色申告」を使っています。

  • 地代家賃が変更になった時の帳簿つけに関する質問です

    事務所として借りている地代家賃\156,000が、昨年末の契約更新時に \150,000に値下がりになりました。 仕訳日記には12月分のみ 地代家賃\150,000/普通預金\150,000 となりました。 そのまま青色申告の決算をしたら(ソフトは"やよいの青色申告"です。) <B202:内訳金額の合計が損益計算書の金額と一致していません。> という、エラーが出てしまい。 青色申告決算書3ページ目の<地代家賃の内訳>の部分に 合計金額 \1,872,000  損益計算書との差額 -\6,000 となっています。 帳簿の何処を変更したら、良いのでしょうか? ちなみに地代家賃の内訳欄には<本年中の賃借料・権利料金等>枠に\1,872,000 <左の賃貸料のうち必要経費算入額>枠に\1,872,000 となっています。 大変恐れ入りますが、帳簿のつけ方を教えて下さい。

専門家に質問してみよう