• 締切済み

かも鍋の出汁の取りかた

shinkameの回答

  • shinkame
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.2

 こんにちは。  出汁ですか。。。私も同じように悩みましたが、出汁の解釈を少し広くして、うちで行っている方法をご参考までに。  鍋に水を入れた後、スライスした鴨肉3、4枚を水から入れて、2~3分ゆっくり沸騰させています。それから、酒と醤油を2:1(100mlと50mlぐらいからでしょうか)であわせて、具を入れた後最終的に調整して好みの味にしています。 # 2人前ぐらいを前提にしています。  だしにとった鴨はもちろん味が抜けていますが、仕上げ直前にいれる鴨肉からだけでは味わえない濃い目の鴨スープの味が楽しめると思います。    また、最終調整の段階で味が薄いけどしょっぱくしたくない時は、鴨肉を2~3枚追加し一度沸騰させても良いですが、うちではもったいないので(^^;)、鶏ガラスープの素をスプーン小さじ1~2杯ぐらい入れています。こくがでて良いです。  和風のおだし(かつおや昆布)も使ってみましたが、鴨ベースの汁がないと、どうももの足りず、結局上記のものの方が私には楽しめる味となりました。  逆に、さっぱり仕上げたい場合は、最初に鴨肉をだしにとると、くどく感じるかもしれませんね。  最後に、鴨肉にもよると思いますが、みりんを加えると鴨肉のうまみをみりんの旨みで包んでしまうように感じましたので、ほとんど入れてません。 # スーパーで安く手に入るみりんだからかもしれ # ませんね。。。(^^;)。  なにぶん好みの問題とは思いますが、口に合うかも鍋に多く出会えると良いですね。  では。  

関連するQ&A

  • お鍋のダシってどうやって作るんですか?

    お鍋のダシってどうやって作るんですか? 野菜、白菜と白いキノコ?エリンギ?と豚しゃぶをしたいです。 合うダシを教えてください。 お鍋のだし汁の作り方を教えてください。 水に醤油にミリンを入れて沸騰させて、エリンギ入れて、白菜入れて、豆腐入れて、豚しゃぶする予定です。 お鍋の味、大丈夫ですかね? どのくらい醤油を入れるのか、醤油とミリンだけで鍋ダシになるのかも不明です。 それともかつお節パックを入れるだけでいいんですかね?

  • だしと調味料

    「だしをきかせる」というこの「だし」は、ほん○しなどを使ってもこのように言うのでしょうか?よくテレビで「だしがきいていると薄味でも大丈夫」とあります。 一般に言う化学調味料の味がきらいなので、なるべく昆布・鰹節を使っています。 もちろん「みそ」も出汁入りではないものをつかっていますし、ハイミー・味の素も家にはありません(・_・;) たしかにほん○しなど使うと香りもするし、コクもでますし、一味足りないなんてときは、役立ちそうなんですが・・・ あと煮物の時に「みりん」もよく登場しますよね。みりんの味もあまり得意ではなく煮物をするときは、砂糖・しょうゆ・酒ベースなんです。どうしてもというときは「本みりん」を購入しますが、レシピに「みりん」とあったら、やはり「みりん」を使った方が美味しいのでしょうか?みりんを使うのと使わないのではわかるほどにコクがちがうのでしょうか? 文章がわかりづらくてすみません。

  • こんな材料で鍋をつくれますか??

    以下の材料で鍋を作りたいと思っているのですが作れますか??材料は うどん、めんつゆ、きのこ、むねにく、調味料(さけ、しょうゆ、みりん) です。もし作れるのならレシピを教えてください。 味付けは濃い方が好きです。よろしくおねがいします。

  • 美味い鍋料理

    鍋料理で検索すると山のようにレシピが出てきますが、あえて質問させてください。回答者様の好きな美味しい鍋料理のレシピを伝授してください。 ※ちり鍋(ポン酢系)か出汁鍋(醤油系)でお願いします。 ※すき焼きとしゃぶしゃぶ以外でお願いします。 ※ある程度、料理のスキルはありますが、あまり難しいものはごめんなさい。 わがままな質問ですいません。

  • 煮物の作り方のコツ

    こんにちは。 私は和食の煮物が大好きです。 でも自分で作るのは苦手です。 作るときは大体ネットでレシピ検索して毎回四苦八苦して作っております。 でも料理ってコレっていう法則がなくて、煮物にしても「みりん」を入れるレシピ、いれないレシピ、分量も微妙に違うし。。。。 あとレシピ無しで作ったときに、少しでも食材をやわらかくしてからしょうゆなど加えたほうが良いのかどうか悩みます。 以下の点をぜひご伝授ください。 ・みりん、て必要ですか ・調味料(特にしょうゆ)を最初から全部混ぜて、野菜が硬いときから煮込んでも大丈夫ですか。 ・煮物に適した鍋はアルミ、ステンレス、フライパン(私は今日はマーブルコートのフライパンで作りました)どれですか。 ・大根の煮物のときって、大根を先に米のとぎ汁でやらなきゃダメですか? ・切干大根って調味料を入れる前にだしで少し煮込んでやわらかくしておいたほうがいいですよね?? ・レシピなしで煮物を作るとき、砂糖、しょうゆ、酒、みりんなどの調味量の割合が適当にやって失敗するのですが、レシピを見なくても大体当てはまる覚えやすい割合があったら教えてください。 ・だしはみなさんかつおなどからわざわざ取っているのですか??ほんだしでもOKですよね? その他にもなにかあればよろしくお願いします。

  • しゃぶしゃぶのつゆだしの作り方

    しゃぶしゃぶをするんですが、昆布だしだけでなく、つゆだしも作ろうかと思っています。 そこで一度かごの屋でつゆだしで食べる豚しゃぶを食べたんですが、なかなか面白い味だったので作ってみたいと思っています。 食べた感じからすると、昆布だし・しょうゆ・酒・みりん、が入っていたと思うんですがこれでいいでしょうか???なにか足りないものがあれば教えていただきたいです。。 よろしくお願いします。

  • 和食で用いる、だし・醤油・みりんの割合と調理法

    最近和食を良く作るのですが、だしと醤油とみりんの割合で 12;1;1とか4;1;1等といった割合に関して質問が2つあります。 1つ目は調理方法についてです。 うどんのかけつゆ等の味付けにはだし:淡口:みりん=12;1;1 にすると美味しいとレシピに書いてあり、三つの調味料を合わせた後で 火にかけ沸騰させて味醂のアルコール分を飛ばせという話だったのですが 合わせたものを沸騰させていくとだし汁までぐんぐん蒸発してしまいますよね? 本日うどん一杯を作ってみて、だし300CC、淡口25CC、味醂25CCをあわせ沸騰させてみたのですが 出来上がったスープは230CCくらいまで飛んでしまっていました。 みりんに含まれるアルコール分を適度に飛ばし、尚且つ、だし汁はそこまで蒸発させない ようにするにはどのように調理したらよいでしょうか? 沸騰させる時間の目安等も教えていただけると幸いです。 2点目にはこの調味量の割合なのですが 酒をこの割合にプラスして記憶する場合、どの程度入れるものなのでしょうか? 例えば、てんつゆ等でだし:醤油:みりん=4:1:1という割合が載っていましたが ここに日本酒を加えたい場合、みりんと同量を入れるべきなのか、 みりんと酒を合わせた分量が醤油と等号で結べるように調節するべきなのか、、 といったさじ加減を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします

  • いりこだしが取れません

    いりこを大量にいただいたので、水と一緒に鍋に入れて、煮ました。その後、味噌汁に使ったのですが、全然だしが効いていませんでした。 量を増やしたり、煮る時間を増やしたりしましたが、やはり味がしません。 市販のだしは味がしますよね? いりことかつお節を一緒にしてもダメでした。 調味料を加えないとダメなんですか? 醤油や酒とか。

  • とろろごはんのダシが残っています・・・何か使えませんか?

    こんにちは!先日も別のレシピでお世話になりました★ 新米主婦にアドバイスお願いします!! 昨日とろろごはんで、その時に作ったダシが100mlほど残っています。 捨てるのはもったいないな~と冷蔵庫で一応保存してあります。 しかし・・・何に使えるかさっぱりわからなくて(汗) 何か別の料理で使えませんか!? そのまま使ったり、薄めて使ったり・・・和えダレ、かけダレ、煮物汁・・・ ちなみに だし汁・醤油・みりん・酒・塩少々 の調味料を使いました。 カンタンに作れてダシを生かせるレシピ、よろしくお願いします!!

  • ハゲ(カワハギ)の鍋をします。

    今日は、美味しそうハゲが売っていたので、 あっさりした鍋にしょうと思っています。 普段は、昆布で出汁をとったスープに具材を入れているのですが ネットで検索していたら、出汁(醤油、みりん、酒など)をみつけました。 どちらにしようか悩んでいます。 皆さんは、あっさり魚の鍋はどんな出汁で 食べていますか?