• 締切済み

姉に結婚させたい!

i-am-poohの回答

  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.3

結婚相談所に登録したとしても引っ込み思案な女性は 積極的になれず警戒心からなかなか打ち解けず お付き合いできたとしても微妙な男性ってパターンが多いです。 それよりもまずは知り合いの伝手を頼りましょう! 田舎とかだとそういうおせっかいおばさんがいるのですが・・・ ひとまずお姉さんと釣り合いそうな未婚男性と お姉さんを会わせて男性と話すことに慣れてもらうことが大切です。 そこで慣れてきて意欲がわいてきたところで 結婚相談所に入ってもいいかとは思いますが 女性なら無料というところもあります。 ただそういうところは嘘をつく男性とかも いるので気をつけないといけません。 まずはお姉さんに結婚の意志があるかどうかですが。

関連するQ&A

  • 姉の結婚

    私はもう結婚し、一児の母です。私には独身の30代半ばの姉がおります。私たちは2人姉妹で両親も60代になっているのですが・・・両親は姉にもお嫁にいっても良いと言ってますが、姉は実家に居なくてはと思っているようです。姉は何回かお見合いはしているようですが、なかなか良い人が見つからないようです。かといって自分で結婚相手を探せるタイプではないのです。結婚相手には名の知れた大卒で太っておらずはげていない等と条件が多く言っているのです。親も私も少しあきれています。こういう姉にどう接したら良いでしょうか?人は外見ではなく中身だとわかってほしいのですが。良いアドバイスをお願いします。

  • 姉の結婚について

    33歳の未婚の姉が実家におり、私は既婚で他県に住んでいます。 姉が彼氏から結婚話が出ないことに悩んでおり、私にできるアドバイスがあればと思い質問させていただきます。 姉と同じ年の彼氏とは30歳ころから付き合い始め、交際歴は3年を超えています。 一向に結婚話が出ないため、姉から「年齢的に結婚を考えてほしい。考えてくれないならお見合いをする」とつい最近話したそうです。 それに対する彼からの返事は、「え、まじ!?俺はそういうことは軽い気持ちで口にしないけど、大丈夫だから」という曖昧なものだったそうです。 姉は過去にも結婚の催促をした結果別れてしまった経験があるため、それ以上踏み込んだ話はできなかったようです。 客観的に見て、彼のこの返事は結婚を前向きに考えていると思われますか? また、姉からこれ以上結婚の話をするのは逆効果だと思われますか? なお、彼は安定企業勤務の普通のサラリーマンで、結婚できない事情等は特にありません。

  • 姉妹で場面緘黙症、姉だけ結婚できたのですが・・・。

    42歳独身女性です。私も姉(46歳)も場面緘黙症(家族や親しい人とはよく話せるのに初対面の人や親しくない人とは無口で暗い雰囲気になってしまう)の症状があり、思春期の頃から全く彼氏ができませんでした。 ところが、姉は25歳でたまたま行った合コンで話しやすい男性がいて、バレンタインに「渡したいものがある」と呼び出してチョコを渡して初めて恋人ができました。その後、その人(義兄47歳)と結婚もして2人の男の子がいます。 それからはもう姉は天狗状態です。「あんたはまだなの?お見合いしたら?やっぱり合コンに限るね」等といつもすごく優越感に浸っています。 とてもムカつくし、うざいです。それに正直言って私は、この義兄嫌いなんです。 よくしゃべるだけが自慢です。姉は「しゃべりやすいやろ?盛り上げるのが得意なの」って自慢しています。 面白くない話ばかりベラベラしゃべって「俺って面白いだろ」って顔してます。声とか話し方とか癇に障るタイプでイライラします。(これは母も感じているそうです、でも結婚できたから仕方がないって我慢しています) 義兄のルックスは中の下(デブ眼鏡)、最終学歴コンピューター専門学校卒業、低収入です。 (中小企業に勤めていたけど倒産して現在は再就職したけどボーナスもない会社です、推定年収税込み250万円) 姉は短大を卒業して有名企業の子会社で経理事務で正社員で働いています。(子供が産まれても育児休暇を取ったりしてずっと同じ会社で働いています、定年まで同じ会社で働き続けないと生活できないのは確実です、推定年収税込み400万円) 大阪市内在住、大阪市内ビジネス街勤務だったのに奈良市内の義兄の実家近くに3000万円の新築マンションを購入でローンは70歳までです。(「一緒に買ったマンションなの」って自慢)車も2回即金で購入したのですが、姉はペーパードライバーなのに全部自分の貯金で購入しました。毎朝5時起床で洗濯等の家事をしてから電車で1時間かけて出勤しています。義兄はほとんど家事を手伝わないそうです、それでも掃除が行き届いてないとか文句を言うそうです。 それでも姉は文句も言わず、「もっと掃除できるようにしなくちゃ」と張り切っています。そして、自慢したくて仕方がないのです、「私にはもったいない人なの、あの人にはもっとキャピキャピした人の方が合ってるのに・・・。」とかも言ってます。 ところで、少し話は変わりますが、私の親や親戚も「人は適齢期になったら結婚するべきだ、していなければならない」という考え方です。30歳ぐらいまでは父や親戚、祖母までも「まだなの?いい人いないの?」ってしょっちゅう言ってきました。 結構、婚カツもしました、結婚相談所にも登録したり、お見合いしたり、お見合いパーティに行ったり、出会い系サイトまでしました。 でもやはり初対面の人とはなかなか打ち解けられないので無理でした。 というか私はよく考えたら結婚願望ってあまりなかったです。 もう私は無理だと諦めたのですが、母と姉はしつこいです。 母は時々泣き出しそうな顔をして「どうするの?いい人できないの?」って言ってきます。 母も内気なタイプで社内結婚だったそうで「私はお父さんが誘ってくれたから(結婚できた)」ってしょっちゅう自慢しています。自分から告白とかした事ないし、絶対できないタイプだそうです。 こんな母と姉にとやかく言われるのはうんざりです。ストレスが溜まります。 特にこの姉は超うざいです、これは人に話してもあまり同感してもらえないのですが、うざいですよね?こんな結婚生活は嫌ですよね?「どう?羨ましいでしょ?」って顔をしているのですが、ちっとも羨ましくないですよね? あんな義兄自慢できるような人ではないですよね?あんな人自慢されたらどう思いますか?(ちょっと失礼かとは思いますが、自慢してくるので余計に腹が立ちます) この母と姉をどう思いますか? もう縁を切るしかないですかね?

  • 結婚線がある人は・・・

    最近恋愛らしい恋愛をしていなくて寂しい思いをしている20代の女子です。 よく銀座の母が結婚線のない人は合コン、見合い、紹介、パーティーで出会うしかないみたいなこと言ってますが、結婚線のある人はこれらに手を出さなくても恋人が出来て結婚できるということなのでしょうか? 私ははっきりしている結婚線があります 切実に恋愛がしたいです;

  • 姉とばかり遊ぶのは変ですか?

    こんにちは、私には一つ年上のの姉がいます 小さい頃から引っ込み思案で友達がすくなかった事も あると思うのですが、現在26歳になるまで、ショッピングや 旅行等、当たり前のように姉とばかり行動しています 私は姉が大好きだし、一番信頼できる人間なので当たり前だと思ってたのですが 知人に「姉と二人で旅行に行った」とか「この前おねえちゃんと買い物行って」・・・ このように言うと大抵の人は「仲いいんだね、珍しい・・・」 といったような、変わってるねというようなニュアンスの返答が 多いです、高校の頃とかは「姉ちゃんしか友達いないの?」的な 言い方もされた事があります・・・ 一般的にやっぱり変というか、変わってると思われるものなのでしょうか? 

  • たった一度の恋愛を自慢する姉

    私も姉も人見知りをするのでなかなか彼氏ができませんでした。 しかし姉は勇気を振絞って合コンで知り合った人に告白して結婚もしたんです。 それからというもの、まるで姉は天狗状態です。 まず「お義兄さんって呼びや」って、自分は名前で呼んだ事もないくせに。(私は呼びません) 子供ができてからはパパとかお父さんとか呼ぶようになったのですが、またしつこいぐらい必要以上に呼んだり私にも言います。 メールしてくる時も必ず最後にフルネームを書いてます。 会うたびに「あんた、まだできひんの?お見合いしたら?」、「やっぱり合コンやわ、どんどん行ったら?」、「友達がテニス習いに行って知り合った人と結婚してんて、あんたも行ったら?」とか。 すごく腹が立ちます。 しかもその旦那さんというのが失礼ですが自慢できるような人ではないです。 全然かっこよくないし、姉は子供が2人できても育児休暇をとってまで同じ会社でずっと働いています。(特に仕事が好きだからという訳でもないですちなみに経理事務ですが、そうしないと家計が苦しいからです) 旦那さんはあまり人見知りしないのと片付け上手(我が家は苦手)なので姉はそういうことばっかり自慢してきます。 「旦那は盛り上げるのが得意やねん」、「旦那がもっときれいに片付けって言うねん」、「旦那が家(我が家)片付いてないなって言ってたで、もっと旦那が驚くぐらいきれいにしてみ」とか。 それはあまり努力していない私に比べて頑張った姉は偉いかもしれませんが、たった1回の恋愛で自慢しすぎと思いませんか?

  • オクテな人の結婚事情

    僕は、婚活時代や恋愛結婚といったことに不安を感じています。21歳です。大学院進学を考えています。将来は東京で公務員を考えています。 僕は、とても緊張しやすいたちで女の人に目を合わせるだけで緊張するぐらいオクテです。告白すら言葉で伝えられず手紙で伝えるという具合です。(ふられました…) 今時は、恋愛結婚が主流であったり婚活と言っても高望みする女性が多いという現実を聞き不安になっています。 僕としては、恋愛をしたり遊んだりしたいとは思わず、ちゃんとした奥さんと結婚して子供を作って幸せな家庭を築きたいなあって思っています。24歳で卒業し28前後には結婚したいなあって思っています。 お父さんやお母さん、叔母さんに結婚や恋愛について聞くと、 「ちゃんと定職ついてしっかりした人になって家事もひとりで出来るような人なら、婚期がくればいい人とめぐりあえるよ」 なんていいます。 お母さんの馴れ初めについて聞きました。お母さんは女子高育ちで人が怖くて、異性(親戚・肉親を除く)とはほとんど話すことが出来なかったそうです。そういう人でしたが、ある日友人から良い男性がいると聞き紹介してもらったんだそうです。 お父さんも、工業高校出身で中高野球部をやっており男性ばっかりのコミュニティーにいたので肉親・親戚以外の女性とは話す経験がほとんどなかったそうです。紹介された当時はプータローか時に近所でアルバイトをする生活を何年もしていたそうです。 付き合いはしたのですが、いわゆるデートらしいデートをしないままお互い結婚することにしたそうです。結婚決まった後に国鉄(JR)に決まったんだそうです。恋愛結婚と分類はされますがお見合い結婚の雰囲気に近いです。 今年で還暦の叔母(県庁の職員、キャリアウーマン)さんも、当時は育児休暇制度もなかったので、お姑さん夫婦と同居しており、キャリアに理解があり子育てや家事をしてくれるという条件の人を紹介してもらい学校の先生と結婚したんだそうです。おしどり夫婦です。 父や母にしろ叔母にしろ、いわゆるドラマで言うような恋愛をせずにお付き合い即結婚という感じでした。僕もそんな感じで結婚したいなあって思っています。 今時は、オクテな人は結婚に不利だとか婚活希望でガツガツやっていると聞きこういう考え方で婚活して結婚できるのかって不安になります。やれモテるスキルだとかガツガツしようとかって話しを聞きます。 こういう考え方で今時って結婚できるのでしょうか???

  • お見合い結婚と恋愛結婚

    結婚について、悩んでいます。 家が厳しく、大学4年生の時からお見合いの話が多数きています。どの方も、とても良い方ばかりでしたが、いまひとつピンと来ず現在に至ります。 姉もやはり数年前にお見合いで結婚しました。姉が言うのは、「ドキドキとか恋愛感情はないけれど、価値観も育った環境も似ているので、穏やかに仲良く暮らせてまあまあ幸せ」と言っています。私から見ても、姉は結婚前にすごく好きな人がいたのですが恋愛で苦しみ、お見合いで結婚してからは安定した生活で子供も生まれ、ずっと幸せそうです。 最近、とても好きな彼ができました。真面目で優しい彼なのですが、お付き合いが進むにつれ、価値観や育った環境が違いすぎ、苦しく感じることが多くなりました。 一目惚れした私ですが、付き合いが長くなると外見が好み、ということはそれほど重要ではなくなってきています。それよりも、食事の仕方やマナー、金銭感覚や価値観の違いに違和感を感じています。 最近、結婚を意識するようになりました。彼のことは大好きですが、彼との生活を考えると不安で一杯です。 現実的な生活のことを考えると、お見合いで似たような人と結婚するのと、価値観は違うけれどドキドキする彼と恋愛結婚するのと、どちらが良いのでしょうか。

  • 婚活から結婚への流れ

    28才女性です。 最近、婚活をしようと思い、とりあえず有料の婚活サイトに登録してみました。 ふと疑問に思ったのですが、婚活をして結婚につながった方って結構いるのでしょうか? 周りの友人などは、【友達の紹介や合コンで付き合い、2~3年後に結婚】や【できちゃった結婚】の2パターンが多く、長く付き合ってる彼がいる友人も多いため改めて婚活をしている人もいません。 婚活サイトに限らず、結婚相談所やお見合いなど、「結婚したい」という気持ち前提での出会いから結婚に至った方や経験者の方いましたら、どんな流れで結婚ということになったのか教えてください。 付き合うことになったら、すぐ結婚!というかんじなのか、付き合ってから数年後というかんじなのか…年齢や環境によって違うとは思いますが、どんなパターンがあるのか参考にしたいです。

  • 40歳をすぎた女は難しいと言われました。姉が44歳でバツイチなのですが

    40歳をすぎた女は難しいと言われました。姉が44歳でバツイチなのですが、男性は自身よりも20歳は若い人を選ぶのが当たり前のようで(見合いや見合いパーティ等)、40歳をすぎた女に40代は紹介はしていただけないようです。50代も難しいようで姉に紹介されるのは60前後のおじさまばかり。素敵な人もおられるのでいいんではないの?と姉妹で言っておりますが、皆様は40歳を女が超えるとお相手は急に60歳前後になる(20も離れている)人が当然というその世の中の男女の年齢差をどう思われますか?(ただの恋愛なら別ですよ。結婚を意識した場合や見合い的な場合の話。)でもそれにしても男は何歳なっても20代が好きですな~。?

専門家に質問してみよう