• ベストアンサー

今おススメの商品とは

景気が悪い今、たくさん買える商品は「海外株式・海外債券・国内株式・国内債券」のうちどれでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monnjya
  • ベストアンサー率40% (72/179)
回答No.2

たくさん買えたとしても、買った資産が将来値段が上がったり、利息が付いたり、配当が入らなければ何にもなりません。 (倒産寸前や危惧されている株などは安い株価で沢山買えるかもしれませんね) 投資に関する考え方、リスクの許容度、投資方針、投資目的、投資年数、アセットアロケーション、自分の性格にあった運用、もろもろ決めてから投資に向き合う事が大切かと思いますよ。 投資に関するご本を数冊読まれるのも良いのかもしれません。 ご質問の意図にそぐわない回答でしたね。失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

たくさん買える商品とは何だろう? ・基準価格が以前より大きく下がっているなら海外株式・海外債券・国内株式。 ・安全思考、リスク回避ならば、国内債券。しかしこれは、投資信託でなく、国債を直接買うほうがコスト面でよいです。 もっとも、今しばらくは、銀行の円定期が良いかもしれません。今は、落ちてくるナイフを素手でつかむようなものかもしれません。落ちてくるナイフは床に刺さってから抜くとケガしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今年の4月から勤務先が「確定拠出年金」に変更になり、自分で運用する商品

    今年の4月から勤務先が「確定拠出年金」に変更になり、自分で運用する商品を決める必要があります。私は現在33歳女性で独身ですが、今の会社に60歳まで勤務するつもりはありません。 この場合、定期・保険年金・国内債券・海外債券・国内株式・海外株式のどれに融資するのがよいのでしょうか。 気持ち的には、リスクを背負いたくないので「定期」」と直感したのですが、退職時期も未定ですのでお金が増えないのも。。。。と迷っています。皆様ならどの商品をどれくらいの比率で運用しますか。参考までにお聞かせください。

  • 積み立てNISAの商品を選ぶ基準

    ローリスクな商品はリスクの数字が低く、1年リターンの数字が少ない。中には1パーセント未満のものもあります。国内債券、国内株式の割合が高く、更に国内債券の割合が高い。 1年リターンの数字が多い商品はリスクの数字も高い。主に米国株式のみのものです。 皆さんは上記のうちどちらの商品を選びますか? (リスクや1年リターンの数字はサイトによって微妙に違います。本当はどれか一つのサイトに決めたいがそうもいきません。) 併せて質問させて頂きます。全ての商品のリスクの数字、1年リターンの数字が検索できるサイトがあったら教えて下さい。

  • イデコ 商品選びについて

    イデコを行おうと思いましたが、 商品を選ぶ際に、自分では分からず(調べましたが、細かい所まで把握出来ませんでした)マネックスのiDeCoポートフォリオ診断を行った結果下記のようになりました。 One DC 国内株式インデックスファンド 32% 先進国株式 eMAXIS Slim先進国株式インデックス 26.8% 新興国株式 eMAXIS Slim新興国株式インデックス 5.7% 国内債券 三菱UFJ国内債券インデックスファンド 27.2% 先進国債券 eMAXIS Slim先進国債券インデックス 1% 新興国債券 iFree 新興国債券インデックス 1.5% 国内REIT DCニッセイJ-REITインデックスファンド 3.3% 外国REIT 三井住友・DC外国リートインデックスファンド 2.5% ここまで細かいパーセンとで商品選びするとは思いませんでした。 これ通りにして問題ないでしょうか。 初心者的考えて正直多少動かしても、めちゃくちゃ大きな差にはならないと思っていて無難な結果が出ていると思うのでこれ通りでいいのかな。と考えているのですが。 因みに月1.2万迄で、リスクレベルは7でした。 宜しくお願い致します。

  • ビギナー向けの分散投資として、国内・海外・株式・債券を組み合わせた4つ

    ビギナー向けの分散投資として、国内・海外・株式・債券を組み合わせた4つに分散するプランが出てきますが 具体的な商品はなんでしょう? 国内株式は日経225平均 or TOPIX に連動する投資信託だと思うのですが、 他の3つも投資信託ですか? 国内債券は個人向け国債ですか?

  • このファンドを買うか迷ってます。

    銀行に案内された、これから売り出される大和投資信託のファンドです。 運用は長期で考えています。 20万円から申し込めるので、申し込むなら20万円だけと考えています。ちなみに運用初心者です。 1つは毎月分配型で、外貨以外あらゆるものが入っているのが特徴です。 <分配型> 海外債券50%、国内債券10%、国内株式10%、海外株式10%、 国内REIT10%、海外REIT10% というものです。 もう1つは年2回分配で <成長型> 国内株式25%、海外株式25%、国内REIT20%、海外REIT20%、国内債券5%、海外債券5% そもそも疑問なのが、銀行を窓口にした投資信託はどうなのかということ。 投資会社の信用性のこと。(大和) この分散投資は無難なのかということ。(中身にもよると思いますが、割合や入っている項目的に) 債券の比率を考えると、何となくの素人判断ですが 不動産や株の割合が多い<成長型>の方が良く見えてしますのですが、 そもそもどちらもどうなんでしょう。 ちなみにもう1つ気になる投資信託商品は、 毎月決算型の「グローバル・ソブリン・オープン」というものです。 世界の海外債券の商品で、投資信託の中でも一番資金が集っているものだとか(銀行曰く)。 こちらは小口で1万円からスタートできるそうなのですが。 色々書いてしまいましたが、素人ですので情報薄だったらごめんなさい。 お詳しい方、どうぞよろしくお願いします!

  • 投資信託について。

    投資についての質問です。 貯金と給料の一部を使って投資をしたいと思っています。 給料は月々5万前後積み立てる予定で、特に結婚の予定などない余剰資金です。 そこで元本100%とした場合、どういった内訳にするのがベストでしょうか。 運用スタイルとしては投資信託で長期(5~10年)を考えています。 お勧めの商品も教えていただけると助かります。 マネックスかSBIのどちらかにしようかと思っています。 (元本) 国内インデックス:20% 国内株式:16% 海外株式:22% 新興国株式:10% 朝日Nvestグローバルバリュー株オープン:4% 海外債券:28% (積立) 国内インデックス:17% 国内株式:17% 海外株式:25% 新興国株式:8% 朝日Nvestグローバルバリュー株オープン:8% 海外債券:25% 現在、商品はある程度検討はつけています。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • この中だったらどれがおすすめですか?

    投資信託をよくご存知の方がいれば教えていただきたいのですが、会社の企業型年金を下記の商品で運用することになりました。しかしどれがどういいのか全くわからないので困っています。 (1)国内債券、UFJパートナーズ日本債券インデックス (2)海外債券、ダイワ投信倶楽部外債インデックス (3)国内株式、 富士TOPIXオープン (4)国内株式、 シュローダー年金運用ファンド日本株式 (5)海外株式、 みずほ信託外国株式インデックス (6)バランス、 富士スリーウェイオープン、DIAMライフサイクルファンドなど

  • DC年金 投資信託商品の選び方

    時代の流れのままに会社で確定拠出型年金がスタートしました。 自分なりに本を買って投資信託の勉強をし、次の商品を選びました。 1) 40% DIAM 国内株式インデクッス DC年金 2) 40% DIAM 外国債券インデックス DC年金 3) 20% DIAM 外国株式インデックス DC年金 国内債券は金利が低くて運用に向かないと考えはずしました。 この商品の選択ポイントは購入手数料無料、信託報酬が0.3%以下であるため、長期運用に向いていると判断しました。DC年金は商品が少ないので多くの商品を選べません。これらの商品のメリットデメリットをどなたか教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 確定拠出年金の債券の買い時

    お世話になります。 私の会社ももうすぐ確定拠出年金に移行します。 商品は貯蓄型と債券(国内・海外)、株式(国内・海外)の5種類の中で 配分割合を決めなければなりません。 初心者なので色々わからず掲示板などで質問したのですが、 株式の場合は、安いときに割合を増やした方が良いと、良く耳にしました。 債券の場合は、高いとき、安いときどちらが買い時なのでしょうか? 下記債券を買おうとしています。 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=01311021&d=v1 初心者の質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。 また他にアドバイスありましたら先輩方々ご教授願います。

  • 確定拠出年金の運用商品

    転職して、確定拠出年金の運用商品を選ぶように言われているのですが、どれを選ぶべきか判断できません。大きなリスクは取りたくありませんが、定期預金の利率ではあまり増えないかと思います。選べるものは以下のものですが、どれを選んだ方がよいでしょうか。ちなみに、私は40代前半で妻と3歳の息子がいます。よろしくお願いいたします。 確定拠出年金専用1年定期預金 確定拠出年金専用3年定期預金 利率保証年金(5年保証/日々設定) 利率保証年金(10年保証/日々設定) 国内債券インデックス インデックスファンド海外債券ヘッジなし 野村国内株式インデックスファンド・TOPIX ニッセイ日本株ファンド シュローダー年金運用ファンド日本株式 日興インデックスファンド海外株式ヘッジなし