• ベストアンサー

大型特殊免許の一発合格ってできると思いますか?

自分の進みたい将来の方向性として、大型特殊免許を取っておきたいんですが、 1、近所の教習所(割引サービスがあり約9万円) 2、合宿での教習所(交通費含め約7万5千円) 3、試験場での一発合格(一回の交通費も含めた試験費用約5千円) どれを目指すか迷ってます ワタシは中型8tの普通免許と、大型特殊車両系の免許といえばフォークリフトを一応持ってます(実務経験は乏しい) 「大型特殊第一種・第二種免許―合格の基本と秘訣」という本を購入して、事前に試験内容などをチェックしているんですが、一発合格を経験した人の話を聞くと未経験状態でも大体3~5回までには合格してます。 それくらいの回数で済むなら、最大2万5千円程度で済むので、その後教習所で取得を目指す大型免許の費用も考えると、浮かせられる部分は浮かせたいと思っているんですが、どうでしょうか? ワタシのようなドライバーでも、回数をこなせば、そのうち免許センターでの試験も受かるものでしょうか?

noname#200368
noname#200368

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81671
noname#81671
回答No.3

こんにちは。 ご存知とは思いますが、大型特殊はいわゆるATです。 運転するだけなら、普通免許をお持ちの方なら誰でも出来るでしょう。 1番近い運転感覚の乗り物というと、ゴーカートでしょうか?注意しなければならないのは、ふらつきやすいこと、内輪差が無く、普通車の感覚で曲がると大回りしやすいこと、加速が極端に遅く課題外加速(いわゆる加速不良)を採られ易いこと等でしょう。 ふらつきは曲がった後のハンドル修正で起こりやすく、ふらつき方が大きいとそれだけで20点の減点になります。これを避けるためには、少々速い動作での修正が必要、さらに加速が遅いのでアクセルもどんどん踏んでいかないといけません。後輪操舵の車両もありますが、僕が 受けた地域の試験場では「中折れ式」の車両でした。車両の真ん中辺が グニャッと曲がって向きを変えるのです。このタイプは内輪差がないので、左折の寄せで縁石に思いっきり寄って、そのまま曲がらなくてはなりません。普通車なみの寄せでは大回りになってしまいます。後輪操舵と中折れでは微妙に感覚が異なるので、自分の受検する地域の車両を良く調べておいた方が良いと思います。 可能であれば自由教習を行っている教習所で、一度実車に乗ってみることをお薦めします。一時限5~6千円位だと思います。その際、受検のポイントも訊いてみると良いでしょう。試験に落ちる人は、下手だからというより検定基準を知らないので何を減点されているのか判らない、という人が多いのです。全部は無理でも、ポイントだけでも掴んでいけば、絶対に受からない試験ではありません。頑張って下さい。

その他の回答 (4)

  • mambooo
  • ベストアンサー率15% (13/82)
回答No.5

一度では受からないでしょうが、数回で受かると思います。 試験前や昼休みなど、試験場コースが開放されているときに、試験コースを歩いてイメージトレーニングして慣れておくと、試験のときにあわてないですみます。 試験車両が、フォークリフトのような後輪操舵か、ホイールローダーのような中折れ式かによって、運転感覚は全く異なります。 自分の試験場の名前で検索して、合格体験者のサイトを読んでおいたほうがいいと思います。 将来、試験場で大型二種をとるつもりがあるなら、試験場に慣れておくという意味で、一大型特殊の一発試験にチャレンジする価値は十分にあると思います。

回答No.4

思いますか?と聞かれても、なんとも答えられません。 よくインターネットである合格体験記は、もともと試験場ルールを知っている人ということも影響しています。 たとえば、この交差点を左折したら、センターよりによせておく  だとか、ここは、こんな風に通行するだとかです。  極端な話、10回受けても5万円ですし、さすがに合格するとは思うので安くはつくとは思います。場内試験で課題も方向転換だけと難しくはないので合格なさると思います。おそらく。  しかし、教習所で大型免許取得されるなら、セットで申込されたらどうですか?私は、試験場も考えましたが、一気に取得できるのと、セットで4万位割引されたので、教習所で大型と大特を取得しました。時間を有効活用できるという点では、教習所も捨てたもんじゃないです。それこそ、大特の検定後に大型教習行きました(笑) 試験場は午前いっぱい見ないといけませんし、予約も大変です。 まあ、普通にやれば取得できるという気楽な気持ちで教習し、節約した時間で仕事をするほうが、合理的かなと私は思っております。

noname#89024
noname#89024
回答No.2

私は試験場組です(2輪以外)そして一発で合格してやろうと行きましたが、指定速度が出ていなくて結局2回目で合格しましたが試験場にも寄るところが有るでしょうし、その人の技術にも寄るでしょう。 リフトなどの経験が有れば多少有利かと思います、一般の車と違いリヤ側に舵輪が有るのでうっかりすれば蛇行します、有る程度の速度で走ればこれが一番難しいのでは・・・

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

技術があるなら一発合格も可能です。

関連するQ&A

  • 大型二種教習後の中型二種一発試験受検

    先日、大型二種免許の教習を自動車教習所で受け卒検を合格しました。 あとは免許センターに申請すれば大型二種免許を併記出来るのですが、ちょっと免許に興味が出てきて、中型二種を埋めたくなりました。 そこで先に中型二種を一発試験で受けて、中型二種合格後に大型二種の申請をしようと思います。 質問なのですが、中型二種の一発試験は大型二種の教習を終えたレベルであれば簡単に取れると思いますか?(1,2回の受検で合格を想定) 大型二種の教習では鋭角・後方間隔などの場内課題は目印に頼らない方法を教えられて、今日集中は脱輪などのみすは最初意外は殆どありませんでした。 また大型一種・普通二種を所持しており、普通二種は免許センターの一発試験で1回で取りました。 よろしくお願いいたします。

  • 大型特殊と大型一種の一発合格について

     知り合いの中型トラックドライバーが5年くらい前ですが、大型一種を教習所に通わず試験センターで試験を受けて合格していました。  さすがに一発とは行かず、3回目で受かったらしいです。    ワタシも大型一種に興味があり、大型特殊にも興味があります  いろいろ調べてみると「大型一種は仮免制度になったから、教習所に通わないと無理」という意見と「大型特殊は教習所に通わなくても試験センターで受かりやすい」  という情報が多く見られました    疑問が2つあります  1、仮免制度が出来たから、試験センターでの合格が難しくなったというのはどういう意味なんでしょうか?。ワタシも普通免許を取得したことがあるので、仮免という意味は解るのですが、仮免制度=試験センターの合格が難しくなったという意味がよくわかりません  2、大型特殊免許の試験センターの合格はそれほど、しやすいものなんでしょうか?。大げさな表現もあると思いますが「直線ができれば合格」なんて表現もあります。それほどハードルが低いならチャレンジしてみたいんですが、実際はどうなんでしょうか?

  • 大型バイク免許、何回で合格しました?

    私は今400ccのバイクに乗っているのですが、今度大型免許を取ろうかなと考えています。 そこで一発試験(教習所ではなく)で大型バイク免許を取得した人に質問ですが、何回で合 格しましたか?合格への平均回数はどれくらいなんでしょうか?また料金や、試験の内容 はどのようなものなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大型二種免許取得に費用をできるだけ抑えたい。

    いくつかホームページをみると学科をパスし、技能試験を何度も挑戦して10万円くらいで大型二種免許を取得したとありました。 試験場に問い合わせたところ路上試験には練習?が必要で、何時間かバスの運転経験が必要といわれました。ここのところも具体的によくわかりません。改正で変わったんでしょうか。  普通1種のみ取得で、大型二種免許取得を教習所に通わず、費用をできるだけ抑えたいのですがどうすればいいんですか。ちなみに田舎なので大型二種を扱う教習所は1校しかありません。費用は40万近くかかります。

  • 8t限定中型車免許証から大型1種取得できるか?

    8t限定中型車免許証から大型1種免許証取得出来ますか?なぜなら8t限定解除を必ず行わないと大型1種免許証取得出来ないと疑問になり、質問しました。また中型車8tに限るを所持し3年経過する必要はございますが、2点の交通違反1回した場合指定自動車教習所では8t限定解除及び大型1種免許証試験受験出来ず運転免許証試験場受験に限定されますか? 参考の為に、大型1種トラック画像を添付しました。

  • 大型二種免許を取得したい。

    大型二種免許を取得しようと考えています。今は旧普通免許(現8t限定中型免許になるのかな?)です。 今の免許で取得しようとすれば(教習所に通う)数十万円かかると聞きましたが、どれくらい必要なのでしょうか? 大型二種免許を取得すれば、大型、中型、中型二種、普通二種にも乗ることができるのでしょうか? 今の免許で大型二種を取得すれば、免許証にはどのように表示されるのでしょうか? いろいろ調べたのですが、いまいちよく分からないので よろしくお願いします。

  • 大型トラックの運転免許を一発試験で合格したい

    僕は学生で、普通自動車の免許を持っており、日常、普通自動車を運転しています。また、学校の構内で大型のトラックも時々運転しており、まあ自信もあります。そこで、教習所に通わずに試験場で直接試験を受け大型の免許を取ろうと思っています。住所は神奈川県なので、二俣川の試験場だと思います。学科試験は免除なのか?合格の秘訣・注意事項・合格率など教えて下さい。

  • 大型特殊( 大特)二種免許を試験場で飛び込み

    大特二種飛び込み経験者あるいは大特(一種・二種)その他二種免許をお持ちの方教えて下さい! 現在、大特一種免許は持っておらず運転(操縦)経験もなく、さらに他の二種免許は持っていません。 未公認の教習所で練習して、運転免許試験場で大特二種を受験しようと考えているのですが、やはり一種を持たずして合格するのはかなり難しいでしょうか? 実用性を考えると大特一種のみでも問題ないのですが将来的に大型二種を目指しています。 大型や普通は場内&路上試験があるので難易度としては二種免許の中では優しいのではないかと思っているのですが…軽視し過ぎでしょうか? あと二種免許を持っていない場合、技能試験の予約をする前に学科試験に合格しなければなりませんが、技能試験に落ちた場合は再び学科試験に合格してから次回の技能試験の予約となるのでしょうか? 余談になりますが… 試験場飛び込み受験経験は昨年、大阪の門真運転免許試験場で大型一種を取得しました。 未公認の教習所で練習(約7時間)して挑みましたが法律改正前の旧制度の試験で5回目のチャレンジでなんとか合格することが出来ました。 普通車・自動二輪は公認教習所での取得で一発合格してきましたので5回もかかった試験場の厳しさを身に染みて感じました。

  • 「大型免許」について。

    1. ある教習所のサイトに 「転免許試験場での実技試験も以前は構内試験だけだったが、新制度では構内試験に合格後に大型仮免許証の交付を受け、路上試験に移る。しかし、その前に路上練習が必要になり、大型免許取得3年以上の経験者に同乗してもらい、1日2時間の練習を5日以上実施する必要がある。大型車の確保で、つまずく受験者も少なくないという。」とありました… 大型車の確保とありますが、自分でトラックを用意しないと行けないんですか!? 2. 私は普通車の免許を 平成20年1月に取得しました。 私の免許は 「普通車」ですか? 「中型免許8t限定」ですか?

  • 大型免許

     免許更新の講習で中型免許が設定され大型免許を取得するには普通→中型→大型と取得しなくてはならないと言われました。    いつまでなら大型免許を早く取得できるのでしょうか?(中型免許を取得せずに)  あと、大型教習を実施している東京近郊の教習所を教えて頂けるとありがたいです。