• ベストアンサー

不倫相手の家族の不幸

q_p1-0-1の回答

  • q_p1-0-1
  • ベストアンサー率9% (5/55)
回答No.7

もし自分が彼の立場だったらこう思うでしょうね。 不倫してた罰だったんだ。 不倫してた事への後悔、家族の大切さの再認識。 そういうことを考えているんだと思います。 その中であなたは非常によく思われない存在だと思います。 不倫をしてたのはもちろん自分にも責任はありますが、子供が亡くなってまでもあなたに関わろうとはよっぽどの馬鹿じゃない限りはないでしょうね。 あなたと一緒に過ごした時間全てを後悔してると思います。 もちろんそれが原因ではないですが、人間は理由を見つけて楽になるようにする生き物なのです。 不倫をしてる人に言っても無駄かもしれませんが、彼がほんとうに大事ならもう去るべきです。エゴを捨ててください。 子供を失ってる人に追い討ちをかけてるようなもんですよ。

関連するQ&A

  • 不幸そうに見られます

    ・宗教の勧誘のおばちゃんにしょっちゅう声をかけられます。 ・コンプレックスは沢山ですが、彼氏ができたことがないのが最大のコンプレックスになってます。 ・男女ペアで歩いている人を見ると激しく嫉妬してしまって心が折れそうになります。 この3つを気にし続けています。もう限界です。 いつも自分が出来損ないの失敗作人間だと思い知らされるためだけに生かされている気がします。 ですから人が見ても不幸そうに見えるのだと思います。 今にも心が潰れそうでどうしたらいいでしょうか? まだ死にたくない、幸せになりたいと望んでしまうから辛くなるのでしょうか?

  • 不幸オーラ

    不幸オーラが出ていると友達に言われ、先日行ったコンパで「可愛いけど不幸そうな子」みたいに男性陣の反省会で言われていたそうです。 ・社内の彼と破局→その後次の恋をする彼を目の当たりにして毎日を過ごしている ・仕事もやりたいことをなかなかさせてもらえない(楽しく充実している日ももちろんある) ・人間関係が悪化している同性の人がいる ・それらが原因で家で喋らなくなってしまい、母親との関係も悪化 もともと眠そうな顔のため、元気そうに見えるとか言われたことはないですが… 不幸オーラを消すにはどうしたらいいんでしょうか。 ヨガを始めてみよう、と思い今度体験とかには行ってみます。 新しい恋もなかなか出会いがありません。

  • 人の不幸はおもしろい

    たとえば、もし身近な人が失恋しそうだったり離婚しそうだったり、恋人や配偶者と大ゲンカしたりしたときに、表面上は「心配」して親身になって話を聞いていても 心の中では「この先の展開」をワクワクして、面白がって聞いているようなことっていうのは、人間としては特別おかしなことではないのでしょうか。 人間の心とは、本来、嫉妬、妬みなどの塊であり、人間の心は美しいと期待すれば裏切られると聞いたことがあります。 人の不幸を、自分の不幸のように受け止める姿が本来の(健全な)人間の姿なのか 表面上ではそのようにしていても、心の中ではおもしろがっているのが 本来の人間の姿なのか、どちらが本当の姿なのでしょうか。

  • 人の不幸は面白い?

    人の不幸は面白いとかよく冗談で言いますよね?実際人間てそういうところあるのでしょうか?人は心のどこかで不幸を喜ぶところがあるのでしょうか?例えば何かで争そっている時(スポーツなどでも)失敗を喜びますよね。お陰でいい成績を残せたとか。自分がよければ人の不幸を喜べるのでしょうか?それと同じ感覚なのでしょうか?みなさん人の不幸を喜べますか?

  • 不幸が乗り移った??

    もう5日間も不幸や危険な目に遭っています! 今の派遣先に派遣されて三週間になりますが、入社初日に担当の上司にあたる方が説明に疲れたのか、休憩がてらちょっと軽く話しをしだしたんです。 「今まで募集かけてたけど、誰も来なくて仕方なく派遣を雇ったんだけど~」と世間話みたいになって、私が来る二ヶ月前にパートをやっと雇ったんだけど一ヶ月もしない内に来なくなって、電話しても繋がらなくて家に行っても誰も出なく、大家さんに聞いたところ夜逃げしたらしく、次に私の前に派遣で私ぐらいの年齢の方が派遣されたんですけど、その人も一ヶ月も経たないうちに交通事故に遭って全治一週間の入院までしたみたいで、退院はしたけどやっぱり首と肩が痛すぎて仕事にもならなく辞めたみたいで、その人の変わりに私が派遣されたみたいなんですが、私にも来たのかな??って思ってます。 入社してしばらくはいつも通りだったのに急に事故に遭いそうになったり(いつもそうですけど異常です!)、今掛け持ちもしてて深夜のバイトでは会いたくなかった同級生に会ったり(再会するまで存在を忘れてました)、自分の車から降りようとしたら頭ぶつけたり(これは私がドジなんだろうけど……)、死に掛けたりと長文になってしまうのでここまでにしときますが、本当に怖いことや嫌なことが何度もありました。 今まで不幸とか遭ってたけどこれはさすがに自分でも異常だと思ってます。 それを上司に話すと「不幸にする原因居るから、そいつが居るとあなたも不幸になるよ。」って笑いながら話してて、その不幸の原因の方と隣でお仕事しているんですけど、「本気でお払い行く?」って誘いまでも……。 以前手相占いをしに行った時に、あなたは先祖に護られてるって話をその原因の方に話したら、もしかしてご先祖に護られてなかったら死んでる?って怖い事まで言われて、そんな事言われたらいつ本気で死ぬか分からないし、こんなに不幸が続くとやっぱり怖くて仕事所じゃないです! 家に帰っても次の仕事の為に睡眠を取っているだけだし……何かやらかしてるわけじゃないのに……なんででしょう??? 本当にその人からの不幸のオーラが原因なんでしょうか? 今日は幽霊がとりついてるんじゃないかな~?って推測したんですけど、関係ありますかね??

  • 相手を不幸にしたいという感情

    4年付き合った人と別れて3ヶ月になります。もともと引きずる性格なのですが、このままでは一生一人なのでは。。と怖くなって眠れません。 いろんな人に話をきいてもらうと、絶対その人が悪いけど、自分のために相手の幸せを祈ってやれといわれました。それが自分にも返ってくるのだ・・と。 でもこれまで彼が私にしたことを考えると新しい彼女と結婚する彼に幸せになってほしいとは思えないんです。心が狭い貧しい人間だとまた自分を卑下します。彼を信じた自分が馬鹿だったと思うんですけど。。 どうしたら彼が不幸になるかみたいなことを考えてしまうんです。秋の澄んだ空も私には眩しくて何だか物悲しいです。 彼の目の前で自殺してしまおうと思いはするけど、親や兄弟を思うとそれはあまりにむごい仕打ちだとも思うんです。 どうしたらこの感情をコントロールできるんでしょう・・ 抑えられるんでしょう・・ 私の中にこんなに黒いものがあったのも怖い。

  • 人の不幸を願ってしまう。

    例えば… ・過去にあることないこと噂してきたサークルの男性陣 ・わたしを振った元カレ (他に好きな人ができた→別れた後、傷つけたと謝ってきたが  彼には新しい彼女がいて、モメて古傷をえぐられた感じで更に傷つく。今も引きずり気味) サークルの男性陣もそんなことは忘れていると思いますし、結婚して幸せそうです。 元カレの現状は分かりませんが、彼のことですし、新しい彼女と上手くやっているかと…。 他にも、 不倫をして相手の奥さんにバレ、修羅場になって別れた友達が ちゃっかり新しい彼氏をつくり、結婚に向けて上手くいっていることや 彼女がいた男性を略奪→同棲して上手くいっている友達… 不幸になれ!とハッキリは言いませんが、なんだかなーと思っています。 ここへ以前に相談した時にも 幸せになりたいなら、人の幸せを願わなきゃ、 人に向けた嫉妬や恨みは自分に返ってくる、 人の幸せ不幸せを見るよりも、自分が幸せになるにはどうしたらいいか?に目を向ける、 人が幸せだからあなたが不幸になるわけでもなく、 人が不幸だからあなたが幸せになるのでもありません、という意見がありました。 それは重々に理解しているつもりです。 人の不幸を願っていれば、表情も曇りがちになりますし、負のオーラもあるでしょう。 ここから抜け出したい自分もいます。 ですが、イライラが止まらなくなったり不幸を願ってしまうのです。 不幸になってくれないと気が済まない、と言えるかもしれません。 因果応報が起こらないかと。 どうすればこのような状態から抜け出せるのでしょうか。

  • 私がハッピーになると人が不幸になります。

    私が仕事が順調だったり、彼氏ができて浮かれていると たいてい友人が彼氏と別れたばかりだったりします。 そして私がなんとなく不調・・・人間関係がうまくいっていなかったり 心が疲れて閉鎖的になっていると 友人にのろけ話をされたり、賞を取っただの、どこどこに旅行に行っただの 楽しい話ばかりだったしります ちなみに特定の人ではありません。 でもおかげで人の不幸を喜ぶようになってしまい、悩みの相談になんかのってあげられないし 人の楽しい話もひがんで聴くようになってしまいました。 最近も私がずっと不調で、ようやく私にツキが回ってきたかなっと思っていたら 友人の家族に不幸があったと聴かされました。 ハッピー気分も吹き飛ぶし、本当に最悪です。 私は人の不幸を吸って生きているのでしょうか?こんなことってあるんですか? どうやって気持ちを保っていけばいいのか分かりません。 何でもいいからアドバイスください。

  • 私は不幸です。

    私は不幸です。 この言葉を出すのは簡単なようでそうでもない。 幸せな状態のときには冗談で友人とよく発した言葉「俺って不幸だなー。わっはっは」。 今は幸せでない。そして、その言葉は一人で自分の頭の中を漂い、心の中で「不幸だ」と発せられる。 みなさんは自分が不幸であると思うことがあるのでしょうか。どんなことなのですか。どうしたいのですか。 今回の一件で過去を振り返り、自分の気持ちを発しました「俺は不幸だ」。 今回の一件は妻と子供との別居です。つらい。 原因は私とは違うでしょうが他の人の不幸話を聞かせてください。

  • 不幸であることを望んでしまう

    わたしは不幸であることを望んでしまう傾向があります。 また、著しく自己否定が強いです。 自分が大嫌いです。 理由はいろいろありますが、いちばんは死ぬのが怖くなくなるから。 幸せになったり、自分を好きになれば、死ぬのが怖くなる。 それを恐れてるんだと思います。 もちろん原因はいろいろあって、いじめられたとか、上司や先生など立場が上の人間に虐げられた、モテなくて好きな人にフラれたなどいろいろありますが。 そんな過去はしょせん説得材料です。 わたしはどう生きればいいのでしょうか? 幸せを求めればいいのか。 なら、どうやったら幸せになれるか。 または不幸のまま生きればいいのか。 なら、どうやったら不幸を心から受け入れられるか。 難しいとは思いますが、思いつきでもいいのでよろしくお願いします。