• ベストアンサー

言葉の内面的意味を知らずに生きてきた自分を変えたい

最近、いろいろ悩むことが多く、悩みを解決したいといろいろな本を読んできました。 小さい時から、自分を持たず考えのかけらも持っていなく、学校では気強い子とは勝手にはなれててもちろん嫌われてたし、嫌なことも嫌といえず、相手がやめてと言われてもやめなかったりと、むちゃくちゃな自分でした。それでも自分についてはずっと考えてこないで、中学でも高校でもたくさんの人を傷つけたと思うし、自分も傷つけられてきました。 親はその場の気分で態度が180度違い、その態度が間違っていると気づくまでは、わかってくれないことにとても辛い日々でした。 そこで最近は分析をかなりするようになれて、知った多くの言葉の意味で、こういう意味だったんだと納得することも多いのです。 例えば、執着だとか理性だとか責任だとか自覚だと投影だとか・・言ったらきりがないですが、表面的な言葉だけ知ってたことにすごく後悔が強いです。 今までこういう言葉を知ってれば、気づけたのにとか思います。 そこで、みなさんが生きていく中で知っていた方がいい言葉を教えて欲しいのです。またそういう関連でのお勧めの本やホームページがあれば教えていただきたいです。 失敗を恐れて、気づけないことからの恐怖からの質問ですが、よろしくお願いします。

noname#95804
noname#95804

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

心理学用語集etc.で <投影><転移><シャドー> <受動的攻撃><解釈抵抗>etc.を可能な限り詳細に 調べてみてください。一生ものの知識で、 非常に参考になります。 ※失敗は誰にもあることですが、宜しくないのは 同じミスを繰り返すことで、それさえなければ 信頼・信用をゲットできます。 ※ミスを減らすには、イメージ・トレーニングや シミュレーションを重ねて、 自信を持てるようになってからアクションすること。 自分を許し、尊重し、慈しむことができれば 他の人たちを尊重・尊敬できるようになります。 人を大切にするようになれば ミスは失礼に当たることがわかり ミスしないように 細心の注意を払うようになるでしょう。 感謝と労(ねぎら)いの気持ちを忘れずに暮らしてください。 アナタさまに いいことが起きつづけるでしょう。

その他の回答 (6)

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.7

>そこで、みなさんが生きていく中で知っていた方がいい言葉を教えて欲しいのです。 よくわりません。 子供にでもわかりやすい平易な言葉がよいです。 だから・・・執着だとか理性だとか責任だとか自覚だと投影だとか・ こんな言葉はダメですね。

回答No.6

HPを見ないでも、その言葉の一つ一つに必ずストーリーがある。 たとえば「失敗」というのは失って敗れた経験ですよね 「言葉」という言葉も言の葉で、よくわかんないけどなんか文学的で綺麗じゃないですかw哲学的に考えるとすれば掘り下げて考えなきゃなりませんが。なんで葉っぱなんだ、みたいなw あ、だから解釈は自由ですもちろん一般的な解釈というのを知ったうえでの自由でしょうけれども。 他人の解釈が真実かどうかはわからないですから、自分が知らなかったからといってそれが失敗とは思わなくていいと思います 自分のオリジナルな解釈を探していく作業は楽しいですよ

noname#76642
noname#76642
回答No.5

う~ん、う~ん・・・ 沢山考えたけど言葉には余り拘っていないので分かりません。 同じ言葉でも、それを用いた人の気持ちで 意味は大きく異なるものになるでしょ。 強いていうなら『ユーモア』は大切にしています。 言葉じゃなくて私なりの受け止め方としてです。 人間関係での潤滑油として用いられているユーモアで 自分に余裕が持てるときにしか出てこないんですよね。 笑いは免疫力を高めるし 楽しい時間を共有した経験は宝物になります。 笑わそうとすること 笑ってくれること、は 共にとても労力がいるものです。 相手に対しての思い遣りがないと出来ないことですよね。 格言の本も少し読んで 「なるほどー」なんて偉そうに呟く私ですけど ほとんど自分の中には残っていません。 頭を、いっぱい打って 体で憶えてきた感が強いです。 お互いに頑張りましょう。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

「生々流転」 ものは流れ、めぐり来る。 ひとところに留まる事も無く…というような意味です。 「諸行無常」とも近いですね。 失敗、というけどね、私は人生に「失敗」なんて無いと本気で思うよ。 「こうだったら?」というのはあるけど、そんなのは考えるだけ無駄なこと。 流れてきて、こうやって自分がいる、という「結果」を腹にしまいこむとき、初めて「納得」がいくんだと思う。 まだ若いから「我執」はあっていい。 だけど、君がどう思おうとも「人がそばに必ずいる」という事実だけは捨てちゃいけない。 自分が「どう生きるか?」っていうことは、他人とのかかわり無くして語れないことなんだよ。 親は親、君は君だ。 頭にくるのはわかるが、繋がりを切る事など生涯出来無い。 だから自分で考え、時に他人にひざまづいてでも教えを請い、格好の悪い自分を認め、そして他人に癒されることだ。 そしてそのためにこそ「時代」という名前の河が、君の目の前に流れているんだよ?。 「生々流転」 その河に飛び込まないで、生涯を終えるなよ?。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20064/39764)
回答No.3

今からでも遅くないですからね、全然。 気が付いた時がスタートですよ。貴方にはそうやって学ぶ意思がある。 たたあまりに明確な答えや模範を求めすぎても頭が固くなりますからね。貴方なりに貴方の言葉で自分の意思を伝えていく姿勢。 そして同時に相手の事も貴方なりに理解して受け止めていこうと姿勢。 それだけでも今までの貴方には見えなかった世界が沢山あることに気が付くはずですから☆

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.1

桃李成蹊 私が一番好きな言葉です。

関連するQ&A

  • 自分の気質を他人に投影する人?

    他人を悪く言うことが多い人がいます。 最近気づいたのですが、その人が他人を評した言葉は、ほとんどがその人にあてはまるのです。 例えば「○○さんは二枚舌だ」といっていましたが、その人はウソを言う人です。 自分の気質を他人に投影?する人って、どんな人なんでしょうか? 投影している自覚はあるのでしょうか?

  • 謙虚と言葉

    外国語に謙虚という意味の言葉はあるんかね? とくに中国の数々の報道を見てると、、、つくづく疑問になるが・・ 最近の日本人の中にも モンスターペアレンツなど 謙虚な姿勢のかけらもない人間がいますが 。。 それは置いといて 外国語に謙虚、またはそれに似た言葉があるのかどうか知りたいです

  • 認知という言葉の意味

    (1)認知するという言葉の意味を正確に教えてください。認知というと親子関係で自分の子供であると認知するという風に使われますが、それとは別に「一般的な事柄について(○○を)認知した」といった場合、どのような意味になるのでしょうか? 「自覚をもって知覚している」という意味でよろしいですか? (2)より具体的には「ある現場にいた人物を認知していない」という場合、どういう意味になるか知りたいです。”ある警察官”がある現場にいた人物を認知していない(つまり知らない)と言っています。 実際には”ある警察官が”その人物の発言を聞いてその発言を他人に対して引用して発言をしています。明らかにその人物の存在及びその発言を自覚をもって知覚しているので認知していると思うのですが。 対象物を自覚をもって知覚した場合でもその対象を認知していないというのはあり得るのでしょうか?

  • 「リボン」を意味するいい言葉を教えて

    自分で書いた本なのですが、リボンが話のポイントになっています。しかし、「リボン」というタイトルでは安っぽい感じがするのでリボンという意味を持つなにかかっこいい言葉を探しています。  日本語でも外国語でも抽象的な言葉でもリボンを意味すればかまいません。なんでもいいので教えてください。よろしくおねがいします!

  • 「好き」という言葉は甘え?

    私(21歳)には8つ年上の彼女がいます。 先日、彼女からこんな言葉を言われました。 私は彼女に対して頻繁に 「好きだよ。」「大好きだよ。」「愛しているよ。」 と言うのですが、 それに対して彼女は 「“好き”という言葉を頻繁に使うのは 私に甘えているからだよ。」 と、言われました。 彼女からすると、あくまでもイイ意味での発言です。 私は実年齢より落ち着いて見られ、 大人びている、しっかり者だと言われます。 その中で見せる僕の彼女に対する甘えが 好きだと言ってくれました。 それに「好き」という言葉を全く使われないよりも 頻繁に言ってくれた方が良いとも言ってくれました。 それを聞いた僕は、確かに嬉しかったのですが、 少々心の中で動揺しました。 以前付き合った女性から、 私の甘えや彼女に対する想いが重くなり 振られた経験があります。 そのため、なるべく今カノと永く付き合えるためにも 冷静に振舞っているつもりでした。 甘えるよりも、甘えられる存在になろうと。 頼るよりも、頼られる存在になろうと。 熱くなるよりも冷静になろうと。 でも最低限、彼女に対する想いは伝えようと。 そんな考えで彼女に振舞っていた行動が 彼女にとっては甘えていると思っているようです。 正直、自分でも自覚しています。 甘えたい気持ちを「好き」「愛している」という言葉で 伝えているのかもしれません。 僕の言葉は嬉しく聞いて、 そんな僕の甘えを優しく受け入れてくれる彼女ですが、 いつかは「好き」「愛している」という言葉に プレッシャーを感じたり、重く捉えられてしまうんじゃないかと 不安になります。 彼女は、私は束縛的なことをしていないと言いましたが、 でも私自身、「好き」という言葉を使うことで 彼女を束縛しようとしているのかもしれません。 でも今更、彼女に対して冷静な態度をとったら 逆に彼女を不安にさせるかもしれない、 でも、このままの態度を維持していたら いつかは愛想を尽かされるかもしれない。 これからの自分の彼女への接し方に悩んでいます。 皆さんはどう思われますか。アドバイスをお願いします。

  • 現代においての”人種化”という言葉の意味

    最近,個人的に読んでいる本で度々出てくる,現代の人種化が~,という言葉の意味が,いまいち理解できていません。そもそも人種,という言葉自体,最近まで肌の色の違いだけで分けられている,と思っていた勉強,教養不足の私です。人種化とは,どういう意味なのでしょうか。言葉では説明しにくいものなのでしょうか。よかったら教えていただきたいです。

  • 愛という言葉の意味について

    愛という言葉は、好きな相手に愛していると言葉で表現したり、また何か別の言葉や態度で表現することで愛していることを伝えたり、愛されていると感じたりするものだと思っております。そして、夫や妻、自分の子供、恋人、肉親と愛を与える側と与えられる側、またそれはお互いであって立場は反転しながら回っているようにも思います。このように私は感じていながら、愛ということ意味がしっくりきません。妻や夫、恋人や子供を愛しているということではなく、それ以外の意味での愛とものは一体どういうものがあるのか?私以外の方々はどのような意味で捉えられているのか、教えていただけますでしょうか?

  • 今日、[拘泥]という言葉を覚えました

    日本語って難しいです…。 日本で生まれ育ったのに知らない言葉がたくさんあります。 [拘泥] こだわる 必要以上に気にする という意味だそうです。 なんとなく思ったのですが 同じような意味はたくさんありますよね。 [固執] 意見・態度を強固にして簡単に変えないこと [執着] ひとつのことに心を囚われて そこから離れられないこと。 使い方的に分からない…。 私個人としては 固執は頑固おやじなんかに例えて 執着は出来もしないFコードを頑張って練習するイメージ。 拘泥は初めて知ったので分かりません…。 イメージで構いません。 ピンとくるようなことを教えてください。

  • 「相談乗るよ」 言葉の意味

    「相談乗るよ」 言葉の意味 私の友達によく何かあったら何でも相談してね! と行ってくれる子がいます。 ですが いざ 相談して見ると、、、、 内容にもよってなのですが 意中の異性の話をすると またその話?みたいな態度を取り つまらなそうにして話の話題をかえたり 学校の相談をしたら すぐ自分の学校ネタを話し出したり この友人に限らず 人がよく口にする「何かあったら相談してね」と言う言葉にはどの様な意味があるのでしょうか。

  • こんな意味の言葉ご存じないですか?

    以前、何かの本で、言葉の意味としては 『自分の会社や、部下に優秀な人材がいないと、他人のせいにしてなげく前に、自身の人材育成、教育の能力の無さを認識しろ。 人に何も教えずに、優秀な人材など育つわけがない』って意味の言葉(多分、中国の言葉だったと思います) を読んだのですが、どんな言葉だったか忘れてしまいました。 思い当たる言葉をご存じでしたら、教えて下さい。 もしくは、同じような意味の言葉でも良いので教えて下さい。 悲しいかな今の世の中、新人や中途採用の人に対して、自分では何一つ教える事もせずに、すぐに『あいつはダメだ~ こいつはダメだ~』と 知らない事と分からない事の区別も出来ずに、安易に他人を否定する上司や人間が多過ぎると思います。