• ベストアンサー

ある時払いの出世払い

こんばんわです。 お暇な時に回答よろしくです。 よく「ある時払いの出世払い」といって、返済の期限や方法を決めないで、借用書も書かないでのお金の貸し借りがあります。 貸したときは余裕があったが、どうしても返して欲しいときはどんな手段がありますか。貸した時から11年ほどたってますが「出世払い、ある時払い」の時効は法的にはどのようになっているのでしょうか。 弁護士への相談を考えていますが、皆さんの意見や体験も聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.4

時効に関しては知りませんが以前NHKの土曜の昼にやっている法律番組で出世払いについてやっていました 出世払いについては法的認識としては出世をしたら返済を要求できるという口約束です 口約束は法律的に有効です この場合出世はいつか?と言うことになりますが約束をしてその時点から少しでも時間が経てば出世となるそうです つまりは昇進したとか偉くなったと言う事が出世ではないそうです 例えば自営業の経営者ですとそれ以上出世しようがありません 専業主婦もそうですね 約束をしてから生存していればすぐにでも返済を要求できるそうです ただし返済に関して時効が成立していて相手が返済を断ってきた場合はもちろんお金は返ってきません ですのでいきなり弁護士に依頼するよりは素直に返済をお願いして返してもらえればラッキーでしょう

chunjinho
質問者

お礼

「出世払い」についてのご意見とても参考になりました。 あきらめることにしました。

その他の回答 (6)

  • 11531
  • ベストアンサー率22% (22/100)
回答No.7

 少し斜めから。「ある時払い・・・」に続くのは「催促無し」ではなかったでしょうか。つまり「ある時払いの催促無し」と子供の頃からのうろ覚えですが。  「出世払い」は単独で使用すると思います。「ある時払い」と同義的ですから重畳語的。  この様な貸借関係は「書類」や「契約書」などとの関連はなじまないと思います。貸し借りの時点で暗黙の了解として、「やった、貰った」の関係でしょう。  法的には時効だの催促とかの問題でしょうが。私はほのぼのとした人間関係を大切にしたいと思います。

chunjinho
質問者

お礼

回答ありがとうです。 私もクリックしてから「なんか語呂が悪いな」と気づきました。 あきらめることにしました。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.6

時効は出世した時より進行するとの古い判例もあります。(大正4年) 学説は他の説もあります 時効かどうかは、不明です。

chunjinho
質問者

お礼

回答ありがとうです。あきらめることにしました。

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.5

既に時効が成立していますが、時効とは債権者が言うものではなく、債務者が時効援用をするのです。 時効援用とは、債務者が債権者に内容証明等で『借りたけど、請求が無かった期間が時効に達したので支払いません』と言う事です。 しかし裏を返せば、債務者が時効を援用しないで、債権者に借金がある事を認めた場合で、返済の意思を表示した時点で時効援用の権利を放棄した事になり、時効成立が消滅します。 それをきちんと書類にし、債務確認書として本人が直筆で借りた金額を書いて、時効成立日以降の日付で書けば債権は復活します。 今現在の状態では、相手が時効を主張した場合に対抗する手段はありません。

chunjinho
質問者

お礼

回答ありがとうです。 時効についての詳しい説明とても参考になりました。

回答No.3

貸してからこれまでに、催促したことはありますか。 個人間の貸し借りは、催促してから10年で時効となってしまいますよ。

chunjinho
質問者

お礼

回答ありがとうです。 相手はとても遠いところに居り、数年に一度会うか会わないかです。8年ほど前に催促したことはありますが。 あきらめることにします。

  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.2

自分の認識では「返済しないでいいよ」と聞こえます。 「ある時払いの出世払い」で借金を申し込むのが良策かと思います。 貸してくれなかったら…別の金策を考えるしかないですね。

chunjinho
質問者

お礼

回答ありがとうです。座布団1枚ですね。 金策はしないでなんとかやろうと思います。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

「ある時払いの出世払い」なんて、契約は成立しません。 「あるとき」というのは、どのような状態か、「出世」とは、どこまで出世した状態かがはっきりしないからです。 親族間ではありませんが、「あげた」も同然です。 http://123s.zei.ac/zouyo/oyasyakkinn.html

chunjinho
質問者

お礼

回答ありがとうです。 「弁護士への相談」とは何らかの法的手段を為すためではなく、正確な知識を得るためと思っていたのですが、なんか皆さんの回答で十分な気がします。 皆さん回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出世払い

    嫁いだ姉が「出世払い」と言って、父親から多額の借金をしています。父親が断ると弟の私に泣きでせまり、ついつい私も「出世払い」で多額のお金を貸してしまいました。最近姉がマイホームを建てたので、これを出世と捉え返済を迫っていますが、まだ出世していないと言っていっこうに返してくれません。何を出世と捉えればいいのでしょうか?お金を返してもらう方法を教えてください。

  • 出世払いは贈与にあたるか?

    いわゆる出世払いというお金の貸し借りにもいろいろと定義がありますが、たとえば、 「親友、家族、あるいは親類間で、借用書なし、利子なし、期限なし、請求・催促一切なし」で返そうと債務者が思ったときで結構という金銭消費貸借がありますよね。 これは、税務署にとってみれば、贈与にあたるとして贈与税の徴収対象となるのでしょうか? あたるのならば、その判断基準は何でしょうか? 一律あたるのか、一律あたらないのか、実質を考えるのならその判断指針、基準はなんなのか? 一律贈与にあたるのならば、 「おじさん、家を建てるお金を貸してほしいんだけど・・・」 「よし、返すのはいつでもいいぞ、ほら200万」 「お金ができたとき、絶対返すから。おじさん、ありがとう」 これも贈与にあたり贈与税の対象となるということでしょうか? お願いいたします。

  • 教えてください。

    親しい友人に250万円のお金を貸しています。 貸す際に借用書を書いてもらいました。 しかし、代理人を立てていません(信用があるという事で…)。 約束の返済期限はとうに過ぎています。 なので、弁護士に相談しようか迷っています。 しかし、事を大きくしたくないですし、 弁護士に相談する前にいくつかの疑問点を解決したいです。 このような経験のある方、また専門家の方の ご意見やアドバイスを頂ければ幸いです。 疑問点は、 借用書には時効があるのですか?  また、代理人がいなく、本人による返済が不可能な場合は どうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。 

  • 出世払いの家賃を払わせたい

    生前の父親が僕の姉夫婦に家賃毎月8万円という口約束で貸してしまいました。 出世払いで。 父親はそれを了承し貸してしまいました。 しかし金に困っていると言うのは嘘で派手な生活をしていました。 それで、 10年以上前、父の死後立ち退きをしてくれないので裁判を起こしましたが、我々が敗訴しました。 で、最近彼等が 遺産分割を求めてきました。 家は借りたくせに所有権を主張しています。その家の価値を差し引く事なくそれ以外の財産を分けてよこせ!と言いたい放題です。 ちなみに、 父親はこの夫婦に家を貸せる前に数百万円をかけて改築してます。こいつらはただの一月分さえ家賃を払ってません。 20年近くタダで住んでいます。 未払いの家賃を払わせる事は法的に出来ますか? この場合の時効は何年でしょうか? 立ち退かせるのが無理なら分割協議の前に家賃を支払わせたいです。

  • 会社間での金銭の貸し借りがあった際について

    会社が日頃から取引のある他社(ローン会社ではない)から 1000万円の借り入れをしました。 返済の期限はなく、お金がある時に返す、というスタンスで借りたとのことです。 利息などの取り決めはなく借用書も作成していないとのことでした。 普通はこれだけの金額の貸し借りがあれば借用書を作成するかとは思うのですが… そこで以下の点について疑問があります。 ■会社間でのお金の貸し借りがあった際、借用書を作成しなくても問題ないのか ■無利息で貸し借りすることは問題ないのか 以上二点について教えてください。 私としてはなんとか説明をつけて借用書を作成してもらいたいと考えています。 「法的に問題がある」「法的に問題はないけど、こんなことで困るよ」 などご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 分割払いの債権の一括請求と債権移管について

    分割払いという事でお金を貸しています。 借用書も印鑑証明を付けたものを書いてもらいました。 内容は ・返済回数 ・返済期間 ・毎月の返済額 ・返済余裕がある場合は早期返済すること 等です。 私事でまとまったお金が必要になったため、一括返済をお願いしようと考えてます。 こちらの事情でこのような事は可能でしょうか。 また、債権移管する場合は相手に通知するだけで問題ないでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 借金の時効

    友人に貸したお金について質問です。 借金にも時効があるのは知っていますが、 具体的にどの時点から起算するのでしょうか? 簡単な借用書は作成しており借金を証明することは可能です。 考えられるのは、 1.借用書の日付 2.最後に返済した日 3.最後に督促した日 くらいなのですが、正確に知りたいので教えてください。 またもし借用書の日付だとしたら、 分割返済となり、返済途中で時効日付を迎えたら、 その時点で時効成立となるのでしょうか? 督促の仕方(もちろん弁護士の依頼するのが一番正しいことは 分かっています)などあわせて色々アドバイスもお願いします。 ちなみに数年間督促もしてなく、返済もされていません。

  • 「出世払い」という借金

    私のことではないのですが、こういう場合、どうなるのでしょう。 ある人(男性)が、大学に進学するときに、奨学金だけでは無理だったので、困っていたところ、遠縁に当たるお金持ちの人が、成績がいいのを惜しんで一流大学に入るのを条件に援助してくれることになりました。それで進学できました。 借りた金額はわかっていますが、きちんとした借用書はないそうです。 卒業前に返済計画を相談した時に、若いうちは大変だから、もっと先で良いと聞いてもらえないどころか、博士課程まで進むことを後押しされたそうです。 その後、回りからも進められ、義理もあり、その家の娘さんと結婚しました。結局お金は1円も返していません。 ところが、3年くらいで、うまく行かなくなり、離婚話になっています。現在は別居です。 本人も奥さんも離婚は合意していますが、その親たちが納得していません。まず、学費の分だけでも返さないと話が始まらないと突っぱねられています。でも、結婚はしたのだから、そこでチャラなのではないか、うまくいかなかったのは別の問題では? 結婚式や新婚旅行なども大部分、奥さんの実家が持ったとか、色々お金がらみのことがありますが、そういうのも借金になるのでしょうか? 奥さんの実家が金持ちだからかかっただけで、本人の希望にしておけばかからなかったのではないか? そういう風に、本人はいっていますし、私もそうだと思います。 何かおかしいところがありますか?

  • 期限切れ以降の入金について

    仮定の話ですが。ある人とお金の貸し借りをした時に返済期限を決めて、その期限を守らなかった場合は裁判を起こすという約束をいたしました。その期限に入金が無かったので裁判の手続きを取っている最中に相手から入金があった場合はその間の損失(弁護士の相談料、交通費、その他手続き代などの雑費)は相手に請求できるのでしょうか?

  • 借金をみとめず、時効の援用できますか?

    借金を認めず時効の援用は出来るのでしょうか? 叔母の代理人の弁護士から内容証明郵便が送られ亡くなった父の借金の返済請求をされています。10日以内に返済がなければ法的手段に出るとの事ですが。20年前の借金で借用書もなく、事実であるとも思えません。内容証明郵便で時効の援用をしようと思うのですが、その文面に、『借用書もなく事実を確認する事は出来ない為、金銭の貸借を認めることは出来ませんが、仮にそれが事実であったとしても時効の援用を宣言します。』と書こうと思っているのですがそれで時効の援用は成立するのでしょうか。