• ベストアンサー

彼と結婚に踏み切っても大丈夫?

franceeeの回答

  • franceee
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.6

参考までに、どのようなきっかけでお付き合いされたのか、なぜそのような彼氏と結婚することをお決めになられたのか、気になりました。  彼の趣味がサッカーであれば、おそらくクラブに入っているってことですよね?だとしたら、仕事帰りにサッカーの練習や試合を観にいったり、応援しにいったりしてみると良いかも知れません。僕の友達にも、その彼氏にそっくりな奴がいますが、ふらっと彼女に来てもらえると不意打ちされた感じがして、嬉しいらしいですよ。何より、彼氏は「あなたがサッカーに興味をもってくれた」と思い、嬉しいはず。彼氏の趣味が、あなにとっての趣味にもなり、良い効果が出るかもしれません♪  好奇心が少ない原因は、彼氏に安心しきっている自分がいるからでは?それほどに、彼氏が大切な存在になっている証です。平凡な彼氏だと思っていても、案外変わっているところが多いはず。日常に変化を見つけたいなら、あなた自身も何か新しいことにチャレンジ(資格の勉強とかではなくて、もっと別なこと)してみることをおすすめします。もちろん今の趣味も続けてください。そうすると、おのずと彼氏に対する見方が変わってきて、新たなる一面が発見できるかもしれません。

関連するQ&A

  • 結婚を考えていないなら別れるべきでしょうか?

    結婚を考えていないなら別れるべきでしょうか? はじめて質問させていただきます。 私には、付き合って1年2ヶ月になる同い年(24歳)の彼氏がいます。 お互い一人暮らしで、ほぼ彼の家に同棲しているような状態です。 彼とは仕事場が一緒なので、会わない日はほとんどありません。 土日も彼と過ごす事が多いです。 そのため、最近一人になりたい、と思うことが多くなり、同棲を解消したいと思っています。 しかし、彼にそのことを打ち明けると、 「もし結婚したら四六時中一緒に生活することになるのに、同棲をやめたいってことは別れたいってこと?」 というようなことを言われました。 彼は自分の時間などいらないから、一緒に暮らしたいそうです。 私は、彼と別れたいわけではありません。 ただ、少し離れることで、マンネリを解消したり、お互いの自由な時間(友達と遊ぶなど)を作れるのではないかと思うのです。 また、私は彼のことは好きですが、結婚までは全く考えていません。 反対に、彼は本気で将来を考えているようです。 結婚を考えていない場合、同棲を解消するくらいなら別れた方がいいのでしょうか? 結婚をする気がなく、好きだからという気持ちだけで付き合っているのは彼に失礼なのかと悩んでいます。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをしていただけたら幸いです。

  • どちらと結婚するべきでしょうか

    こんにちは。 現在二股をしている20代後半女性です。年齢的なこともありそろそろ結婚を意識し始めていますが、どちらの彼と結婚するべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。 (1)1人目の彼 ・30代半ば ・飲食店勤務。シフト制のため不規則な生活。 ・バツイチ。住宅ローンあり。 ・付き合って4年目。一緒にいると楽しい相手だけど生活面はだらしない。 (2)2人目の彼 ・30代後半 ・職場の同僚で完全週休2日の残業少なめ。 ・付き合って数ヶ月。真面目で面白みにかけるが誠実なタイプ。 愛も情もあるのは(1)の人ですが、生活面で非常に不安があります。 (2)の人は今のところ愛してはいませんが一緒に生活するには理想的な相手だと思います。 どちらからも結婚についての話があり近いうちに清算したいと思っています。 非常に傲慢な質問であると自覚もありますが、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 結婚か別れか・・・悩んでいます。

    付き合って約1年半の彼がいます。 彼はバツイチで子供がいますが前妻に引き取られていて、慰謝料も養育費も今のところ払っていません。彼は地味な感じの人ですが、会社でも人の嫌がる仕事を率先してやるような真面目で誠実なところがあるようで(彼と同じ会社の私のいとこの紹介で会いました)、何回か会ううちに私も彼の誠実さがわかり、惹かれて付き合い始めました。 昨年のクリスマスにプロポーズされ、彼は私の家に、結婚を申し込みに来てくれました。というのも、私の父がバツイチの彼になかなか賛成してくれなかったからです。しかし、父も娘の私が好きなら・・・と許そうと考えているようです。彼の両親はとにかく早く再婚して孫と遊ばせて欲しい、とそればかり言っているそうです。私は一人っ子なので、私の実家の近くに住むことを彼は了承してくれています。 しかし、いざ結婚が現実味をおびて来ると、私の気持ちが揺らぎ始めました。 もともと、私はダメンズ好きで、奥さんのいる人と付き合ったり、自分を大切にする恋愛をしてきませんでした。だからこそ、誠実な彼に惹かれ、安定を求めたつもりだったのに、彼に物足りなさを感じてしまうのです。ドキドキしないし、彼のことを「あの人」「この人」などと友達に話したりしてしまいます。結婚しても彼を大事にできるか自身がなく、最近のデートでは彼に辛く当たったりしてしまいます。それに最近、性欲も減退気味で、結婚生活がうまくいかないのではないかと不安です。そんな中、彼に「どうして私と結婚したいの?」と問うと「どうしてだろ。でもここまで来たら結婚しなきゃ、と思うね。惰性で結婚するのもいいんじゃない?」と言われ、ショックを受けています。 彼は私を好きでいてくれていると思っていたので・・・。惰性で結婚して失敗したくない、という気持ちがあります。もちろん、彼も2回目ですし、絶対に今度は失敗したくないと言っていました。だから、結婚したらどんなことがあっても別れない、と言っています。しかし、私はお互い愛情がないのに意地で別れないのは辛いことのような気もしますし・・・。 話し合って、今は少し距離を置いて、お互いどうしたいか考えることになりました。 私たちはもう一緒にいない方がお互いのためなのでしょうか? 私は彼を別れて、またダメンズへ走るのではないか、と心配もあります。でも、私は彼を幸せにしてあげることができるか自信がないのも事実です。彼は結婚しないなら別れてくれ、と言っています。彼には「結婚をする」ことが大事なのかな、とも思います。 長くなってすみません。本当に悩んでいるので、アドバイスお願いします。

  • 結婚相手としてどちらの人がよいのでしょうか?

    結婚相手として考えた時, (1)すごく大好きだけどドキドキして落ち着かず,会えないだけで不安になってしまう,,,一緒にいると楽しくて刺激的な人 (2)まあまあ好きだけどドキドキすることもなく,会えなくても不安にならず安心していられるとても優しい人で,でも大好きではない人 どちらと結婚するのが幸せになれるものでしょうか? ちなみに,(1)は現在お付き合いしている人で,(2)は以前付き合ってたことがある人で,最近結婚しないかと言われました。 よろしくお願いします。

  • 結婚したい私と結婚したくない彼

    彼と付き合ってもうすぐ2年になります。一緒に生活がしたいと思い結婚のことを彼に持ちかけてみました。答えは「NO」でした(同棲も彼は寮に住んでいるためできません)。でも、私の頭の中には結婚でいっぱいになってしまい、二人でいるときには必ずこの話しを出してしまいます。この話しをすると空気が重くなるのでしちゃいけないとは思っているのですが、どうしても話してしまいます。結婚にとらわれすぎている自分が悪いことは重々承知なのですが、どうしても方向転換できません。結婚したい相手が今の彼だから、彼の「待っていて」の言葉を信じるのがベターだと思いますが、自分の中で違う人と付き合ってみたほうがいいんじゃないかと思う気持ちが見え隠れしてしてきました。また、親に花嫁姿を早く見せて安心させてあげたいという気持ちもあります。 もう4ヶ月くらいこんな話しばかりで、泣いたり結婚の話をしてしまったことについての後悔でいっぱいになってしまいました。日記に書いてあることもこのことばかりで私ってなんだろう・・・なんて思ってしまいます。気分転換にと習い事を始めてみたりもしましたが会えばこの話しでちょっとうざい女になってしまいそうです。彼は今のところは受け止めてくれていますが、きっと負担になっているだろうと思います。別れたほうがお互いに楽になれるのでしょうか? なにか意見や感じたことなどお願いします。

  • 結婚・・・

    みなさんこんにちは、私は20代後半の会社員です。私には付き合って半年の彼がいます。彼は仕事も真面目だし不器用ですが、とっても誠実な人です。付き合って半年だしそろそろ結婚の話が出てるのですが、少し気になる事があるんです。たまに彼と話しをしててあれって思うことがあるんです「もしかしてこの人は私よりバカなんじゃないのか???」って・・・(とっても失礼なんですが) 結婚って相手を尊敬出来ないとってよく言いますよね、私は自分もあまり賢い方ではないので結婚相手は私より賢い人が良いなって思って来たんです。なので時々不安になります。彼は大学は行ってないのでどれくらいのレベルなのかは分からないのです。でも学歴よりもその人自身の賢さが大切だと思うのでそういうことに関してはあまりこだわらないつもりなのですが・・・みなさんは相手の方が自分より劣っているかもって感じたら結婚って考えられますか?私は二人で一緒に勉強して行けたら良いのかなって思っているのすが・・・ご意見お聞かせ下さい。

  • 恋愛と結婚は違う??

    私には付き合って7年目の彼氏がいます。 色々と問題もありましたが、お互いなんとか今は落ち着いています。 結婚の話ももちろん出ていますが、このまま結婚してしまって良いのかどうかすごく悩んでいます。 もちろん、好きです。 ただ、その感情がはっきりしません・・・ 一緒にいてあたりまえになってしまっているので・・・ もう、家族のようなもの、空気の様な存在なのです。 結婚すると、相手の地元に住むことになり違う県に行くことになります。 生まれてこのかたこの土地を離れたことのない私は、正直嫌です。 ただ、向こうは親のマンションを1つ譲ってもらう事にしてる様で・・・ 「地元から離れるの嫌だ。」と言ったこともあります。 「それなら、違う奴と結婚するしかないよね。」とあっさり言われました・・・ 家賃もかからないし、確かに良いとは思うのですが・・・ あと、私達は2人共精神的に弱く、病院通いもしています・・・ そんな2人が薬を飲みながら、結婚して子供を産むことに私の両親はすごく不安があるようです・・・ お互い同じ悩みを持っているということで理解できる相手というでは問題はありません・・・ ただ、やはり子供にも影響するのではないかと・・・ きっと、このまま普通に付き合っていれば結婚の話が進んで行くでしょう・・・ 腐れ縁のまま結婚してしまって良いのか・・・ お互いの事をよく理解できた相手と言う事で、理想なのでしょうか?! 「もう今更新しい恋愛はできない。めんどくさいし・・・」 お互いそんな気持ちです。

  • 夫婦交換してるんです…

    はじめまして、私47才、妻43才のごく普通の夫婦です。結婚して18年になります…夫婦生活もそこそこあるのですが…エッチもマンネリ化してきまして刺激が欲しいと思いラブホテルに行ってみたりオモチャを買ってきてみたりしていますが…何かお互い物足りず、私は前々から夫婦交換(お互いの相手を交換して別々の部屋でエッチする)に興味があり妻に相談して最近ですが1組のご夫妻と夫婦交換しました、これって…おかしい事なのでしょうか?ご意見を頂きたいのですが!又同じような経験されている方や夫婦生活のマンネリ化をこうして解消していますと言うご夫妻、カップルさんおられましたらご意見、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • 結婚した元カノが

    最近結婚した元カノからよくメールがきます。 友達の話によると出来ちゃった結婚らしくて産んだはいいが旦那さんとはうまくいっていないらしいです。 離婚を切り出したら『離婚したら養育費は出さない』と言われたそうです。 元カノとは1年半前に別れてからお互いに携帯から番号を消していて会うこともなかったのですが3週間ほど前、共通の友達と一緒に再会しました。 付き合う前の友達関係みたいな空気で楽しかったです。 しかしその場で再び携帯番号を交換し合うことはありませんでした。 しかし先日突然元カノからメールが。 旦那とうまくいってなくて喧嘩して寂しいから相手をしてほしいと言われました。 そしてそれからは毎日のように深夜にずっとメールしています。 少しでも元カノを支えられればと思う反面こういう風に相手していていいのか・・・とも思います。 『あわよくば・・・』なんてことも頭をよぎってしまう自分が情けないです。 僕は元カノに対してどういった対応を取れば良いのでしょう・・・??

  • 結婚する覚悟はないのに、誰かと親しくなりたい自分はおかしいですか?

    独りで生きるときめ、家も買いました。結婚も考えた時期もありましたが、自分の「結婚への覚悟」ができておらずそんな気持ちで相手と一緒になるのは「失礼だ」と考えるほうで未だ「独身」です。周囲には「その気があるならいい人を」と言ってくださる方もいますがここまで自由に、そして正直に生きてきた私が「他人」と暮らせることは想像ができません。 でも、ふとした時に以前「結婚まで意識した相手」との楽しかった日々を思いだし「誰か心の支えになってくれたら」とわがままにも思う自分がいます。 でも、そのたびに「自分本位な気まぐれさ加減」が許せなくなるのです。 心を強く、決めた以上は独りで生きることがいいのでしょうが「何も悪いことはしてないのに、ここまでストイックになる必要もあるのか?」とも思うのです。 年老いた母を引き取り、一緒に暮らす平穏な日々からもう抜け出し、自分の幸せを追求する勇気すら持ち合わせてないくせに「誰かに・・・」と思う自分がいて最近疲れてきました。 どうしたらいいのかわかりません。よければ「注意、喚起」でも「お叱り」でもいいのです。ご意見ください。