• 締切済み

彼女の主治医に会うことについて

今付き合っている彼女は心療内科に通っているんですが、 彼女と一緒に病院に行って主治医に会ってほしいと言われました。 彼女のことをより深く理解する意味で行くべきだと思っています。 そこで質問ですが、 (1)第三者に情報開示してくれるのか 本人が同意して同席しているとはいえ、家族でない私に病気の情報を 開示してくれるものなのでしょうか? 守秘義務はあると思いますが、本人の了承のみでOKなのでしょうか? (2)彼女の主治医に聞いておくべきこと 今までこういった経験がまったく無いので、何を聞けばいいのか どこまで聞いていいのか、よくわかりません。 これを聞いておいた方がいいとかありましたら、教えてください。

みんなの回答

noname#75730
noname#75730
回答No.2

文面からすると、彼女の依頼で主治医に会う、ということですが、主治医が了解しているのなら、かまわないと思います。 (1)差し支えない範囲なら教えてくれるでしょう。あなたの話を主治医も聞きたいのではないでしょうか。 (2)とくに聞く必要はないと思います。教えてもらえないかも。 No1さんの回答を参考にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

事前に彼女に主治医の了解を取ってもらえば会うことに問題はないと思います >(1)第三者に情報開示してくれるのか 相手も必要な事しか話しません 言ってはいけないこと、聞かれては困る事は言いません 当然その場の話は、外に漏らすべきでないことは 常識の範囲で理解されれば良いと思います >(2)彼女の主治医に聞いておくべきこと 何も聞かず、言われたことをしっかり理解しましょう しかし、反論や、過度な質問は避けた方が良いと思います 「はい」「わかりました」「一緒に頑張ります」 それだけで十分だと思います 彼女にとって一番望ましい事は、今の自分を知って あなたの負担にならないように一緒に居たいのだと思います あれこれ余計な事は言わず、全てを受け入れるくらいの 大きな心の器を持って、大丈夫だよ!って安心させてあげれば 良いんじゃないでしょうか? 先生に本当の事を聞きたいのなら、個人的にアポを取って 彼女の居ないところで聞きましょう 彼氏以上の立場なら、相談に乗ってくれるかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心療内科へ、家族・身内が相談に行くことについて

    先日、心の病を持つ恋人への対応についてご指導を願いたいと思い、 恋人の通う心療内科へ本人には内緒で行くと、 「たとえ家族であっても、本人の了承を得ずにはお話できない」の一点張りで門前払いされました。 私としては、病気のことで私が悩んだり、気を使ったりしてると 恋人に思わせたくなかったので、内緒で行ったのですが・・・。 もし対応を間違えば、大きな問題になるような病気です。 本を読めば得られる知識だけでは、不安な部分もおおいです。 たとえば、追い詰められた家族がかけこんでも、 「本人の了承」がないと対応してもらえないんでしょうか? 他の心療内科でも、このような対応なのでしょうか。 個人情報の守秘義務などあるのだろうとは思いますが・・・ もしかして、診療報酬が得られないからでは、などと考えてしまいます。

  • 彼女の主治医に会うことについて

    今付き合っている彼女は心療内科に通っているんですが、 彼女と一緒に病院に行って主治医に会ってほしいと言われました。 彼女のことをより深く理解する意味で行くべきだと思っています。 そこで質問ですが、 (1)彼女はどういう心境で、何を期待して自分の主治医に会わせようとしているのか すべてを包み隠さず話して受け入れてほしいのは当然として、 結婚とか将来を考えてのことでしょうか? (2)彼女の主治医に聞いておくべきこと 今までこういった経験がまったく無いので、何を聞けばいいのか どこまで聞いていいのか、よくわかりません。 これを聞いておいた方がいいとかありましたら、教えてください。

  • 上司が取った行為は

    会社の同僚(女性)の話です。 職場の異動の話が出ました。本人は異動自体には問題ないようなのですが、彼女は心療内科に通っており、その主治医から”異動禁止”の診断書が出ました。 問題はその後です。どうやら上司2人が病院の主治医を訪ね、なぜダメなのかなど話を聞いたようなのです。しかし通常は医師にも守秘義務があると思いますが、上司は「本人の同意を得た」と言って聞いたようなのです。後から「同意書をFAXで病院に送って」と事後処理です。彼女は同意していません。 最初言われるがまま同意書を作成して送ったのですが「署名は自筆、捺印も必要なので再送しろ」と連絡が入りました。しかし本来彼女は同意していないので「送りません」と断った瞬間、上司はガチャッと一方的に電話を切ったようです。 本来、本人の同意を得て同意書を用意してもらった上でというのが筋道と理解しています。あるいは電話で本人に同意を確認するか(可能なのか)。 異動という理由のために、同意書ナシで身内以外の人間が患者の情報を得ることが出来るのか、病院側も同意書ナシで(同意を得たと聞いただけで)話をすることは許されるのか(その後主治医からは謝罪電話あり)、会社(上司)に対してはどのような態度(行動)を取るべきか(法的にも何か出来ないか)等、ご意見をお聞かせ下さい。長文で申し訳ないですが宜しくお願いします。こと病気がデリケートなものなので、本人もショックを受けています。

  • 主治医を変えてはいけない?

    僕は最近近所の内科・循環器科クリニックの精神科・心療内科に行っております。 そこの医院長先生は内科医出身の内科専門医なのですが、本人が何に困っているかを沢山聞いてきて、逆に付き人の話を殆ど聞こうとはせずに、殆ど本人の話しか聞かず、何でも先生は本人が何に困っているかがわからない限り、それは病気や障害にはならないとよく言ってます。 ただちょっと性格的にきつい先生で、個人的に合わない感じが前からしていたので、その病院には他にも女性の精神科専門医の先生が居られるそうなので、今日診察の際に「女性の先生に変えてくれませんかね?」と聞いたら「1つの病院の中で先生や主治医を変えてはいけないから無理!!」って言われました。 でも女性の精神科専門医の先生や他の精神科の先生も居られて、他の患者さんを診断されてるのですが、最初は必ず医院長先生の診察を受けるのに、女性の先生や他の先生に変えられてるみたいです。 なのに自分は変えてはいけないのって、何か理由があるんですかね? 医院長先生が言う様に「1つの病院の中で先生や主治医を変えてはいけない」って本当なのでしょうか?

  • 主治医への不信感。。

    心療内科に通い始めて5年目の女です。 当時付き合っていた人がパニック障害になり、私も追いかけるようにパニック障害になってしまい、同じ病院に通い始め、同じ薬を処方されていました。 通院し始めてから2年が経ち、私たちは事情もあって別れることになりました。 それからもお互いに病状が安定せず、今でも同じ病院に通院していますが、時間帯が違うため会うことはありませんし、彼と連絡も取っていません。 彼と別れた頃は主治医からよく 『A君はこの間○○へデートに行ったらしいよ』 など、元彼の話をされていました。 当時は、これも心理をつくための心療内科特有の質問かな?と思っていましたが、月イチの診察の度に元彼の事を聞かれるので、 『まだA君のこと好きなの?』と聞かれた時に『大事な人でした。でも今は何とも思ってないですよ』って答えてからは、元彼の話をしてこなくなりました。 それから1年が経ち、元彼が結婚した時に『A君結婚するらしいねー知ってた?』『長男なのに苗字変わるとか気にならないのかなー?』と遠回しな感じで言ってきました。 その時は、私も知人から結婚することを既に聞いて知っていたので、そこまで“個人情報”と思わなかったのかもしれませんが… 元彼の結婚から2年後に私も結婚し、そろそろ妊娠に向けて今飲んでいる薬を減らしていこうと思い、相談しようと思っていた矢先、主治医から 『そーいえばA君とこ、そろそろだったよな?』『6月だっけ?8月だっけ?に産まれるみたいよ』 と、聞かされました。 今回は周りから噂で耳に入ってくる前に聞いた事もあってか、妙に“個人情報”ってことが気に なり、今すごくモヤモヤしています。。 自分自身も子供が欲しいと思っていたところに妊娠の話を聞いて、余計に敏感になっているのかもしれません。 元彼の事だから無駄に気になっているのかもしれません。 主治医から元彼以外の人の情報(個人が特定出来るような話)を聞いたことはありませんので、もしかしたら『別れた2人のその後』を主治医は楽しんでいるのかな??とも思ったり… 前回の診察で上記の話をされて以来、主治医に何も話したくなくなってしまいました。心療内科なんでそれではダメなんですが、私に彼の事をこれだけ言ってくるのであれば、彼にも私の情報を流していると思ってしまい、何も話したくない。。 私の住んでいる所は田舎な為、病院を変えようにも30km圏内にある心療内科の先生はみな今の主治医と繋がりがあるようで(昔、主治医が言っていた)他に移ると情報漏らされそうで…でも仕事後に30km以上離れた病院に通うのは時間的に無理で… モヤモヤです。。 この主治医の発言の数々…診療の域を超えてますよね?個人情報漏洩してますよね?? 長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました。 もしよければみなさんの意見を聞かせて下さいm(._.)m

  • 主治医を告訴することは可能でしょうか

    今通っている心療内科のことなんですが5年ぐらい前にメニエル病の 発作が起きまして今の主治医に治療してもらうことになりました。 しかし病状はよくならず、ある通院日に出された漢方薬を服用 しましたら急に悪化してふらふらするし、耳鳴りはひどくなるし 余計に症状が悪くなりました。薬の副作用で耳鳴りは今でも ありますしうつ病も悪化したように思います。病院を変わって今の 主治医を訴えたいと思いますがそんなことは可能でしょうか? そして勝算はあるでしょうか?よろしくお願いします。

  • 精神科の受診について

    現在そううつ病で、精神科に通院している既婚女性です。 現在大きな悩みを抱えていて、信頼する知人に悩みの相談に乗ってもらっています。 残念ながら、夫は私の病気への理解がなく、また、心の支えにもなっていません。 なので、今まで一人で受診していました。 精神科の診察に家族が同席することはよくあることかと思うのですが、 色々親身になってもらっている知人に同席してもらうことは可能なのでしょうか? 個人情報の守秘義務があるので、やはり家族以外は難しいでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • カルテ開示は、カルテの写真をとってもよい?

    以前かかっていた心療内科に、「カルテ開示」を請求しました。 今日、電話がかかってきて、「明日の午前中10時45分から1時間で。」と言われました。 カルテは、かなりの枚数になると思うので、カメラで、撮影したいと思っているのですが、「コピー」という話はよく聞くのですが、カメラ撮影(接写)でも、許されるのでしょうか? あるいは、あくまで、コピーのみOKなのか? 医療機関によって違うのか? 心療内科の場合は、本人の質問に、元・主治医が答えるだけ、という場合もあるのでしょうか? 関係ないかもしれませんが、元・主治医は、配偶者が私の症状について聴きに行ったとき、カルテも見ずに話をしたそうです。

  • 主治医変えようか悩んでいます。

    今、通っているのは 小さな心療内科で、 私は広汎性発達障害なので その専門なので通っています。 今は、週に1回通っています。 院長先生が主治医で 3年ちかく診てもらっています。 最近なんですけど 夜寝れてないって言っているのに 夜寝る前の薬減らされました。 その日から、夜はまったく眠れなくて困っています。 先生が、薬増やすのは良くないからって。 どんどん薬減らされてて、情緒不安定な日もあって大変です。 診察時間は、3分足らずです。 以前、クリニックから紹介されて入院した 精神科の先生に主治医変えようか 悩んでいます。 クリニックだと入院施設ないぶん急な処置できないし。 皆さんの意見聞いてから 考えてみようかなって思っています。

  • 至急!!給付金と告知義務について

    どう対処したらよいのか悩んでいます・・・ 今の保険には去年の春に加入しました。 その冬に産婦人科(出産関係)で入院を2回することになり、手続きしました。 医師の診断書を提出したのですが、診断書の項目の 自症という欄があり、そこに「うつ病」と記入されていました。うつ病は6年ほど前にそれらしき症状があり、 治療していましたが、ストレスの関係でなったもので、 3年程前からあきらかな症状も消え、病気が完治しましたという目安のない病気な為、念のためという意味で通っていたものでした。 保険会社からは、監査が入り、カルテ開示等・産婦人科、心療内科、その他近辺の病院の調査のためと、 3通の同意書を書かされ、その手続きをしないと 請求が進まないと言われ、納得できないまま 同意書を記入しました。 知り合い等に相談すると、今回の入院は「うつ病」と関係ないのに個人情報を開示しないと支払えないのは 絶対おかしい!!と言われ、 保険会社に、同意書の返還を申し出て納得できないことを 伝えたのですが、保険会社の理由は 1.加入期間が短いため  2.告知義務違反かどうかを調べるために同意書が必要 ということでした。 保険加入時は、確かに心療内科には通っていましたが、 ストレスで心理的なものは風邪で内科に通っているのと同じものレベルだったので、あえて記入しなかったのですが 告知義務違反になるのでしょうか? また、産婦人科の入院費用は「うつ病」とは関係ないことでも費用の給付は受けられないのでしょうか? 監査にかかったからといって、請求のために産婦人科や心療内科やその他の病院をしらみつぶしに調べるのは 普通のことなのでしょうか? 万が一のために入った保険なのに、 解約以外に対処は無いでしょうか?