• ベストアンサー

主治医を告訴することは可能でしょうか

今通っている心療内科のことなんですが5年ぐらい前にメニエル病の 発作が起きまして今の主治医に治療してもらうことになりました。 しかし病状はよくならず、ある通院日に出された漢方薬を服用 しましたら急に悪化してふらふらするし、耳鳴りはひどくなるし 余計に症状が悪くなりました。薬の副作用で耳鳴りは今でも ありますしうつ病も悪化したように思います。病院を変わって今の 主治医を訴えたいと思いますがそんなことは可能でしょうか? そして勝算はあるでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.5

告訴はできるでしょう。 漢方薬と悪化の関連性が明確でないと勝算は無いでしょうね。 漢方薬のリスクの説明はありましたか? ここで聞くよりも弁護士に相談しましょう。 医師は手を抜いて治療をしてたんでしょうか? 被害を受けたとされるあなたの自身の感情は害されるかもしれませんが、これでまた日本の医師不足に拍車がかかりますね。

その他の回答 (4)

noname#234035
noname#234035
回答No.4

薬害訴訟ほど勝ち目がない訴訟はないでしょう。 医療過誤も難しいし、お金もかかります。 皆、泣き寝入りしているのではないでしょうか。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.3

医療関連の勝敗は難しいですね。 最後は、言った言わないにもなるでしょうね。 勿論、病院、医師によっては処方する薬も違いますし、用量も違いますし、検査内容も違います。ただ、どれがいいというのは、最終的結果になってしまうといえばなってしまいます。 勿論、そういうところを見極めるのが医師ですが。医師も人間です。 薬にいたっても、副作用というのは大変難しいです。 今までアレルギー症状があるや以前に薬で副作用経験があればまだしもなければ、本当に飲んで初めてわかることも多いですね。 私は、妊娠中の薬の副作用で、入院、手術室行きを経験しました。なんとか胎児も私も無事でしたが。医師から、副作用の説明はありましたが、私は、100人に1人いるかいないかの珍しい副作用でした。 これには医師から謝罪は受けましたが、そんな珍しい副作用ならば、そういう体質だった私がわるいのかなぁーと思いつつ、入院費等のを支払いました。 正直、これは、主治医の見落としもあったので、入院費は、病院に請求できたのですが、でも体質が原因であれば、それはなんともいえないし・・・・ よって、複雑ですね。 まず、薬の説明を受けたのか、質問者さんからも説明を求めたのか。 これは、医師だけではなく、患者としての態度も問われますよ。 危篤状態ならばまだしも、意思疎通できる状態ならば、患者も医師に「問う」という姿勢を見せないと。 私は、質問しておいて、副作用ですからね。誰が悪い、私の体質かなぁーーになっちゃうんです。 まず、今の症状が副作用なのか、悪化なのか、他の病院で診てもらう、また今までの治療内容を診てもらってからサイドご検討されてはいかがでしょう。 それからでも遅くはないのかと思います。

  • pipi-goo
  • ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.2

告訴出来る出来ないで言えば告訴できます。別に言いがかりであろうと告訴できます。勝てる勝てないは別問題です。 薬が合わない、副作用が出るというのはどんな治療にもあり得る話です。事前にアレルギーなどの予知できる副作用を確認しなかったのであれば医師に落ち度はありますが、そうでなければ落ち度はありません。 薬が合わなかったくらいで訴訟に負けていては医師は成り立ちません。 まずは薬が合わない事を主治医に相談すべきです。そこで取り合ってもらえない様であれば、医師を変えるなり、ひどいようであれば訴えるなりすればよいでしょう。 あなたの方も取るべき手順を踏みましたか?いきなり訴えても言いがかりとしか判断されませんよ。

回答No.1

告訴することは、きちんと手続きを踏めば可能です。 勝算があるかどうかは、明らかに医者側に落ち度があった場合は勝てるかもしれません。 明らかな落ち度というのは、そもそも、その薬はあなたのような症例には絶対に使用してはいけないものだったりした場合です。

関連するQ&A

  • うつ病は薬で治りますか?

    うつ病と診断されて6年目になります。心療内科に通院中で薬を 服用していますが病状は一向に改善せずどんどん悪化していきました。 薬だけでは回復しないんじゃないかと思いうつ病にいいと 言われるものを試してみました。3年間針灸気功に通いましたが 見る見る回復しまして仕事もできるようになりました。あと 催眠誘導も最近始めましたが効果をはっきり感じました。自分が 経験してみてうつ病は薬だけでは改善しないんじゃないかと 感じますがどうでしょうか?

  • 主治医にどこまで話しますか?

    うつ病により、心療内科通院6年目のものです。 よろしくおねがいします。 最近の診察で、とても辛いことがありました。 そのことを主治医に話すかで悩んでいます。 これまでいろいろ話をしてきたのですが、つい先日、 通信制の短大の資料を取り寄せたと話をしました。 すると、少しだけ前向きになれてよかったとの旨を 主治医に言われました。 これまでの診察で、資格試験のチャレンジをしていて、 勉強をしていることを何度も話していたのですが、 そのようなことを一度も言われたことがありませんでした。 私は、短大も資格の勉強も同じように、前向きのように 考えています。でも、短大の話だけは、前向きと主治医に言われ、 これまでの私の資格の勉強は、何の意味もなかったのか?と 思いました。また、少しだけといわれたことで、もっと 前向きにならなければという気持ちになりました。 結果、私のこれまでのがんばりは無意味なものだった、そして、 もっと前向きに頑張らないといけないのだと考えてしまいました。 これらのいきさつのあった診察後、ひどいうつ状態になり、 オーバードーズやリストカット、死ということまで考え、 部屋に引きこもるようになりました。 (どれも実行はしていません。カウンセラーと何を思っても 自由だが、実行してはいけないとのことで、しないと 約束したので、やってはいません。) このことを主治医にすべて言ってしまってもいいのでしょうか? 私は、話すことで主治医との関係が悪くなってしまい、今後の 診察に支障をきたすのではないかと心配です。 カウンセラーに相談したところ、どちらがいいかは私が決める べきだと言われました。カウンセラーは、むしろ何故、主治医に そのことを話せないかのほうが問題だと言われました。 私は、マイナス思考が強く、人からどのように思われるかがすごく 気になりますし、主治医に嫌われたらどうしようか?との ことが自分の中で大きくなっています。 主治医の発言によって、自分が感じたこと(この場合、私にとって マイナスな状態)をすべて言ってしまったほうが、 いいのでしょうか? 同じように、心療内科などに通院している人のお話を聞けたらと 思います。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 抗うつ薬を急に止めると?

    昨年の10月より鬱病の治療で心療内科に通っています。 ずっとトレドミン25と言うお薬を服用していたのですがなかなか良くならず二ヶ月程前に朝だけメイラックスと言うお薬が追加になったのですがなかなかぱっとせず先日受診の際にパキシルと言うお薬を夜だけ追加になりました。 つまり一日三種類を服用していました。パキシルが増えて一週間目に歩行が困難になりました。平衡を保つ事が出来ず立っているのもやっとで、嘔吐もありました。 動けず二日程寝たきりの状態で主治医に「副作用ではないでしょうか?」と電話をしてみたのですが副作用ではないので内科で調べてもらうように言われました。 内科では血液検査もメニエールの検査も異常なくやはり薬の副作用だと言われ代謝を良くする点滴をしてもらいました。 五日たってやっと普通に歩けるようになり(まだ完全ではありませんが・・)家事もなんとかこなしていますが お薬が怖くて飲めません。  心療内科に行って直接主治医に相談するのが一番だと思うのですが車じゃないと行けないところでまだ運転に自信がありません。 今のところ薬を止めて症状は特にでていないのですが、このままお薬を止めてしまったらどうにかなってしまいますか? 私としましては今は蓄積された薬を体から完全に抜いてしまいたいと思っているのですが・・・ 合わなければ薬って怖いものだとつくづく感じ、この先薬を飲むのに抵抗があります。 よろしくお願いします。

  • 彼女の主治医に会うことについて

    今付き合っている彼女は心療内科に通っているんですが、 彼女と一緒に病院に行って主治医に会ってほしいと言われました。 彼女のことをより深く理解する意味で行くべきだと思っています。 そこで質問ですが、 (1)彼女はどういう心境で、何を期待して自分の主治医に会わせようとしているのか すべてを包み隠さず話して受け入れてほしいのは当然として、 結婚とか将来を考えてのことでしょうか? (2)彼女の主治医に聞いておくべきこと 今までこういった経験がまったく無いので、何を聞けばいいのか どこまで聞いていいのか、よくわかりません。 これを聞いておいた方がいいとかありましたら、教えてください。

  • 主治医への不信感。。

    心療内科に通い始めて5年目の女です。 当時付き合っていた人がパニック障害になり、私も追いかけるようにパニック障害になってしまい、同じ病院に通い始め、同じ薬を処方されていました。 通院し始めてから2年が経ち、私たちは事情もあって別れることになりました。 それからもお互いに病状が安定せず、今でも同じ病院に通院していますが、時間帯が違うため会うことはありませんし、彼と連絡も取っていません。 彼と別れた頃は主治医からよく 『A君はこの間○○へデートに行ったらしいよ』 など、元彼の話をされていました。 当時は、これも心理をつくための心療内科特有の質問かな?と思っていましたが、月イチの診察の度に元彼の事を聞かれるので、 『まだA君のこと好きなの?』と聞かれた時に『大事な人でした。でも今は何とも思ってないですよ』って答えてからは、元彼の話をしてこなくなりました。 それから1年が経ち、元彼が結婚した時に『A君結婚するらしいねー知ってた?』『長男なのに苗字変わるとか気にならないのかなー?』と遠回しな感じで言ってきました。 その時は、私も知人から結婚することを既に聞いて知っていたので、そこまで“個人情報”と思わなかったのかもしれませんが… 元彼の結婚から2年後に私も結婚し、そろそろ妊娠に向けて今飲んでいる薬を減らしていこうと思い、相談しようと思っていた矢先、主治医から 『そーいえばA君とこ、そろそろだったよな?』『6月だっけ?8月だっけ?に産まれるみたいよ』 と、聞かされました。 今回は周りから噂で耳に入ってくる前に聞いた事もあってか、妙に“個人情報”ってことが気に なり、今すごくモヤモヤしています。。 自分自身も子供が欲しいと思っていたところに妊娠の話を聞いて、余計に敏感になっているのかもしれません。 元彼の事だから無駄に気になっているのかもしれません。 主治医から元彼以外の人の情報(個人が特定出来るような話)を聞いたことはありませんので、もしかしたら『別れた2人のその後』を主治医は楽しんでいるのかな??とも思ったり… 前回の診察で上記の話をされて以来、主治医に何も話したくなくなってしまいました。心療内科なんでそれではダメなんですが、私に彼の事をこれだけ言ってくるのであれば、彼にも私の情報を流していると思ってしまい、何も話したくない。。 私の住んでいる所は田舎な為、病院を変えようにも30km圏内にある心療内科の先生はみな今の主治医と繋がりがあるようで(昔、主治医が言っていた)他に移ると情報漏らされそうで…でも仕事後に30km以上離れた病院に通うのは時間的に無理で… モヤモヤです。。 この主治医の発言の数々…診療の域を超えてますよね?個人情報漏洩してますよね?? 長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました。 もしよければみなさんの意見を聞かせて下さいm(._.)m

  • 主治医に見放されそうで…

    うつ病の相談でいつもお世話になってます。 私は今、うつ病で通院中なのですが、先日学校で強い緊張を感じた時にパニック障害らしき症状が出てしまいました。先週の受診で離人感があると伝えたのですが、その次の日の日のことだったのです。これはうつ病が原因の一つなのでしょうか?伝えたほうがいいのでしょうけれど、調子がよくなりかけていた直後なだけに言いにくくて・・・主治医に見放されそうで怖いのです。 うつ病というのはこのように次々と症状(?)がでてくるものなのでしょうか?またこのことは主治医に伝えたほうがよいのでしょうか?ご意見お願いします。

  • 休職を了解してほしい

    最近、3ヶ月の間に3度もパニック発作を起こし、過呼吸、150程度の頻脈、貧血、全身の痺れで急患で受診してます。もともとうつ病の診断を受けて、薬も服用してますので、急患でかかった医院では、うつ病からの発作でしょう。次の日にかかりつけの心療内科へと結論になります。その主治医には、うつ状態の上にこんな風に苦しみが続くので、休職を打診しているのですが、勤めは継続して通院治療で行くという方針に変化がなくて、困ってます。私としては、もう疲れがピークでその上発作続きでは苦しいです。どうしたら、今の先生に休職することを説得できるでしょうか。症状や職場のストレスは、きっちり先生には話しています。

  • 安定作用のある漢方薬

    今、他の質問を拝見していて知ったのですが、安定作用のある漢方薬があると知りました。 今中1の息子にデプロメール錠25を服用させています。 そしてわたしは、パキシル錠10を服用していますが、(どちらも今日で7日目です)漢方の方が体に優しい気がして、そっちの方がいいのではないかと思います。 どこの心療内科にでもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 彼女の主治医に会うことについて

    今付き合っている彼女は心療内科に通っているんですが、 彼女と一緒に病院に行って主治医に会ってほしいと言われました。 彼女のことをより深く理解する意味で行くべきだと思っています。 そこで質問ですが、 (1)第三者に情報開示してくれるのか 本人が同意して同席しているとはいえ、家族でない私に病気の情報を 開示してくれるものなのでしょうか? 守秘義務はあると思いますが、本人の了承のみでOKなのでしょうか? (2)彼女の主治医に聞いておくべきこと 今までこういった経験がまったく無いので、何を聞けばいいのか どこまで聞いていいのか、よくわかりません。 これを聞いておいた方がいいとかありましたら、教えてください。

  • ジェイゾロフトの副作用について体験談を・・。

    ジェイゾロフトを半年服用しています。 うつ病のためぶり返えさないようにあと半年は服用とのことで 飲んでいます。 しかし、この薬の副作用が心配です。 よくテレビでうつ病の薬を飲んでいたため副作用で手が震えたりとか ・・・・そのような場面を見たりするのですが・・・。 その副作用が怖いのです。 医師には相談したました。 2つの心療内科で相談したことがあるのですが・・・ それについては副作用については大丈夫だろうとのことでした。