• ベストアンサー

佃煮を食べない理由は何ですか?

shiozの回答

  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.4

30代都内1人暮らしです。 佃煮はきらいではありませんが、1回の食事で食べる佃煮の量はほんの少しです。 なので、市販されているものを1パック買うと、全部は食べきらないうちに冷蔵庫で干からびたり、カビが生えてしまうので、まず買いません。 ちなみに、デパートなどではちゃんとした佃煮を購入できますが、普段使いのスーパーでは大手メーカーさんの大量生産品しか手に入りません。 そのような佃煮でもそれなりに美味しいとは思うのですが、硬くてしょっぱい、というのが正直な感想です。 なので、納豆や明太子など、おなじみのご飯のお供の中では、あえて買ってまで食べたいという感じでもありません。 納豆のように応用した食べ方も知らないので、毎日佃煮でご飯というのもなかなか出来ないです。 普段食べる習慣がないので、デパートの高いお値段の佃煮も買ってみようとは今のところ思わないです。 でも、たまにはちょっと食べたいときもあるんですが・・・・。 そして、どうせ買うなら美味しいと思える佃煮を買いたいのですが・・・。 例えば、デパートで1種類だけ最小単位で買おうとしても、それでも500円~1000円くらい(?)してしまうのに、また食べきらないうちにダメにしてしまうと思うと、やっぱり買えません。 もし、ちゃんとした佃煮が、カレースプーン1杯くらいずつの量で、2・3種類の詰め合わせになってて500円以下くらいで買えるならぜひ買ってたいです。 佃煮は日持ちがするほうですが、今は冷凍とかレトルトとかもあって、そういうものに慣れてしまうと保存食としてのメリットも薄い気がします。 やっぱり、毎日白いご飯の食事をしないことと、佃煮を食べる習慣がなくて、たまに買っても応用がきかないために余らせてしまう、というのが私の場合は大きな原因だと思います。 ご質問者様は佃煮を販売されているお仕事の方でしょうか? 例えば、佃煮初心者への入門用に、佃煮のおにぎりとか、佃煮を使ったお惣菜とか、そのまま食べられる形に手を加えた物を売っていただけるお店があれば、ぜひ買ってみたいとおもいます。 (特に、職場の近くにそういうお店があって、お昼に買えるものならリピート確実です。) 漬物や塩辛なんかは、1回食べきりの量でコンビニなんかで良く売ってますが、佃煮ってそういうのなかなか見ないですね。。。 コンビニのおにぎりを買うとき、昆布の佃煮のおにぎりは良く買いますよ。 たくさんの量を食べきれない人にとっては、多少割高でも少量で単価が安いほうが、買いやすいのだと思います。

takumaoru
質問者

お礼

本当に早く また細かくご報告いただきましてありがとうございます。毎日 ご飯でなくなってしまったことも大きな原因なのかもしれません。いろいろ気がつきました。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 佃煮

    私は、結構佃煮が好きなんですが、皆さんがこれまで食べておいしいと思った佃煮は何ですか? 私は北海道の友人に送ってもらった、ワカサギの佃煮が美味しいと思いました。

  • おいしい佃煮の作り方

    おいしい佃煮の作り方を教えてください。 できれば昆布かなんかを使ったものが良いと思います。 その他おすすめがあれば教えてください! 私は男でそこそこぐらいは料理はしますが 佃煮なんかはぜんぜん作ったこと無いので素人です。 ですが、多少凝ったものでも教えてくだされば作れる と思いますのでよろしくお願いします。 ・・・出来るだけ詳しくお願いします。

  • 固まらない佃煮を作りたい

    よく小魚とナッツ類で佃煮を作るのですが、冷めると固くなり一体化してしまします。 砂糖や蜂蜜の甘味料の使い方が良くないのかと思うのですが、 市販されているような佃煮の状態に作りたいのです。 タレの分量や手順など、何かヒントになる情報を教えて下さい。 あと、おすすめの手作り佃煮あったら紹介して下さい。

  • つわの佃煮

    こんにちは。 山でつわを採りました。佃煮を作りたいのですが 作り方がわかりません。 知っている方教えてください。 つわを使うのは初めてなので、お願いします

  • 海苔の佃煮

    海苔の佃煮に海苔が使われるのはなぜですか。昆布の佃煮やわかめの佃煮が無いのはなぜですか。

  • 佃煮

    「佃煮」の定義を教えていただきたいのですが・・・。 宜しくお願い致します。

  • イナゴの佃煮について

     イナゴ(バッタの仲間)は、日本各地で佃煮として食されていたようです。(もっとも近頃は、あまり食する機会もなくなってきているようですが・・・)  確かにイナゴは稲の害虫ですから、これを食することで害虫駆除にもなり一石二鳥だとは思うのですが、本当にそれだけの理由なのでしょうか? バッタの仲間なら他にもコオロギやトノサマバッタなどいろいろいるのに、なぜイナゴだけが昔から佃煮として食されてきたのでしょうか?

  • おいしい佃煮

    第二子の出産祝いにお義母さんから高額なお祝い金をいただきました。 お義母さんは77歳で一人暮らしです。 お返しは何がいいかと主人に聞いたところ佃煮がいいと言われたので すがどなたかおいしいお勧めの佃煮をご存じないでしょうか。 金額は高くても(数万円)大丈夫です。 一人なので日持ちするものが理想です。 宜しくお願い致します。

  • あさりの佃煮は何故安い?

    あさりの佃煮は何故安いのですか? あさりの佃煮をお店やさんで買うと280円位で買えますが 入っているあさりの数は凄く多いです。 生であさりを買うと結構高いし、あさりの佃煮に入っている あさりの数を生で買うと非常に高いと思います。 何故、あさりの佃煮は安いのでしょうか?

  • 佃煮

    山椒の佃煮の作り方 実の採取時期 作り方