• 締切済み

外国人との結婚(日本名の使用)

Mumin-mamaの回答

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

>彼は日本で生まれ育ち、名前も日本名<小林 太郎>を名乗っています。(外国名と日本名を持っている) ・彼が日本国籍を持っていれば、全く問題なく彼の姓字を使うことができます。戸籍も婚姻届を出すと、彼が筆頭になりmami0000さんは彼の妻としてそこに書き加えられます。 ・彼が日本の国籍をもっていない場合、mami0000さんは外国籍の彼の姓字を名乗ることが出来ますが、それは芸名と同じ扱いで正式な場合(例えばパスポートの姓字などは結婚前の姓字になります。) ただし、役所の戸籍謄本の筆頭がmami0000さんの結婚前の姓字になり、婚姻届を出すことによって、そこに、○○国の○○(お相手のご本名)○ネン○月○日に婚姻。という記述が記載されます。 パスポートの申請でもmami0000さんの婚姻前の姓字の隣に括弧して、彼の姓字を記入することが出来ます。 婚姻後の普段の生活の中で、ご主人の姓字で生活してご自身の仕事上の不便を感じない限り、主だった不便は無いはずです。 私の知り合いの中にはご主人(外国国籍)の姓字と実家の姓字、ダブルで使っている人が多いです。

mami0000
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 彼が日本国籍を持っているかは聞いてないのでわからないですが、なくても日常生活では彼の日本名の苗字を使えるということですよね。 外国名を使うのは少し抵抗があったので、使い分けるのは大変そうですが、安心しました。

関連するQ&A

  • アジア系外国人の日本語通名についてどう思います?

    私たち日本人にとって、通名/通称名というのは聞き慣れない言葉です。 通名とは、「通称の名前」のことであり、主に外国人が日本で暮らすときに使うものである。日本人は通名で法律的行為を行うことはできない。しかし、外国人にはそれが認められている。 自分のどんな好きな名前で登録できるし、漢字でも登録できるし、飽きたら変更することも可能だし、家族でバラバラの姓を名乗ることもできる。 例)トム ヤンクン→日本 太郎 でも登録できます。 しかし、私たち日本人が通名を名乗るアジア系外国人と接する際、通称名が全くの漢字だった場合、顔も似ているので、外国の方と気づかず接してから気づくことがあります。 一部でもカタカナ表記であれば、始めから日本に不慣れな方に丁寧な対応ができることもあるかと思います。 通称名を日本語にすることは、日本で暮らす際便がよい事もあるかと思いますが、社会で接する他人からすれば不便に感じる事もあると感じています。 最近では国際結婚も増えていますが、苗字でなく名前まで漢字に当てはめてしまうことで、別の 不都合もあるように感じます。 決して差別などで申してる訳ではありません。 どういった形が日本人として通称名を受け入れやすいか広く意見を聞きたいです。

  • 外国人名について

    どのカテゴリーに質問して良いのか分からなかったのですが、 外国人名について気になっているので質問させてください。 外国に行ったときって、私は今まで普通に日本の名前を使い続けるのかと 思っていましたが、ネット上で外国風の名前を使う?というような のを見てから気になっています。 私は将来留学したいって思っているんですけど、私の名前は 日本でも変わった名前なんです。 そしてどこにアクセントを置いたらいいのかも分かりませんし、 日本では普通の名前でも海外だと変な意味になる場合もあるらしいので 心配になってきました。 こういう場合って、外国風の名前を使ったりするんでしょうか? たとえば、マリならマリーってできるしレナとかリサとかアンナなら そのままでもOKですよね? 友達は、マリコって名前ですが「外国に行ったらメアリーだよ」と 親に言われたそうです。 うちの親はまったくそういう事は考えてなかったようですが、 勝手にまったく関係のない名前を使うのではなくて、ちょっと似た 名前を使ったりするんですか? それとも多少変でも自分の日本名を使い続けるんでしょうか・・ もし日本名を使うなら、どこにアクセントをおいたらいんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 外国人との結婚後の苗字

    こんにちわ。 数年前に外国人と結婚しました。 妻(私)は日本人です。現在日本に住んでいます。 結婚手続きなどはきちんと行い 法的には婚姻関係を証明できますが 別性で今まで過ごしてきました。 しかし、今度子供が生まれることになり このまま別性でいた時、子供の名前をどうするか、 (現状では日本人の私の苗字に必然的になることと思うのですが…) あるいは、私が改姓をするか、 (今となっては、各種書類や手続きが必要だと以前どこかで読んだことがあります) 早く決めなくては、と思っています。 つわりがひどく、長くPC前に座っていられず、 いろいろな文献を読むのも苦しいので こちらでお知恵を貸していただけたら、 と思い、質問しました。 どうか、どのような手続き、選択肢、同じような境遇の方、 どのようにされているか等、 お聞かせ願えませんでしょうか。 乱文ですみません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • カテ違いすみません。外国人との結婚について

    外国人の彼と結婚するのですが、彼の名前(海外の姓)を私は引き継げないのかを教えて下さい。彼曰わく、「外国人登録証があるから日本では日本の名前がついてるから日本の姓しか引き継げない」らしいのですが…。 彼は、国籍は海外ですが、名前は海外のと日本のが合わさった長い名前です。 外国人登録証に記載されてる名前も海外名+日本名です。 「例→ヤマダ ジョニー デップ タロウ」 永住権は無いと思います。 私が彼の海外名の姓を引き継ぐ方法はありませんか? 又、彼が私と結婚した場合、永住権が取れるので、その後の彼の名前はどうなりますか? 日本名だけになるのでしょうか?

  • 日本人と結婚したので通名を変更したい。

    在日2世、26歳女です。 2ヶ月前に日本人と結婚し、これから帰化申請をする予定です。 結婚と同じタイミングで転職したので 名字を彼のものに変えたのですが 日本人と在日の結婚の場合、 結婚しても名字は変わらないようで 会社での名前と実際の戸籍名が異なり 不便で困っています。 会社の人には在日のことは隠しているので 「どうして結婚したのに銀行口座は旧姓なの?」 と聞かれたりしてうまく答えられず、困っています・・・。 帰化申請はうまくいっても1年近くかかるようで、 それまでに通名を彼の名字に変更することはできるのでしょうか? どこかのサイトで通名は割りと簡単に変更できるというのを見たのですが 方法が分からず、 知ってる方がいらっしゃったら教えて下されば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 外国籍(韓国)の方との結婚について

    質問です。 今つきあっている彼氏は、在日韓国人です。 結婚を考えていますが、結婚後の戸籍がどうなるか教えて下さい。 質問がいくつかありますので、分かる物だけで結構です。 ・私自身の名字は彼の日本名の名字でOKなのか?  それとも、彼の韓国名の名字になってしまうのか? ・戸籍謄本は、日本の戸籍謄本が作成できるのか?  それとも、外国人登録原票に記載されるのか? ・子供が生まれたら、どちらの国籍になるのか?

  • 【外国人の日本通名を日本人にも日本通名を申告出来ま

    【外国人の日本通名を日本人にも日本通名を申告出来ますか?】 要するに日本人名と日本人通名の2つの名前を日本人でも役所に行って申請すれば取得出来るのか教えて欲しいです。

  • 外国人は姓・名は区別しないのですか?

    外国人(アメリカ人・イギリス人など特に)の姓と名について教えてください。 外国人はマイケル・ダグラスという名前の人もいれば、ダグラス・マッカーサーという人や、フランクリン・ルーズベルトやベンジャミン・フランクリンという人がいるように同じ「名前」が姓と名の両方に使われているように思います。日本であれば「山本太郎」や「田中花子」さんはいるのに「山本田中」さんは あまり聞いたことがありません。 外国人は姓と名について使用することについて区別することはないのでしょうか?どなたか教えてください

  • 私の妻は外国人です。もちろん彼女は結婚後も外国の姓を名乗り、外国人登録

    私の妻は外国人です。もちろん彼女は結婚後も外国の姓を名乗り、外国人登録証やパスポートも同様です。 現在日本で暮らしていますが、最近彼女が自分の姓を私の日本の姓に変更したいと言います。 この場合、どのような手続きが必要になってくるのでしょうか。お分かりになる方ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • 日本人女(私)と韓国人男(彼)が日本で結婚

    今度、韓国人の彼と結婚することになりました。 はっきり言ってデキ婚です。。急に決まった結婚だけに結婚に向けての手続きなど分からないことだらけです。。 事情を申しますと、 私は日本人で会社員です。親の扶養には入っていません。 私の両親は離婚しているので籍は母のものに入っています。 でも苗字は父親の苗字を使用したままです。 彼は韓国人の留学生です。来日して5年になります。 来年3月に4大卒予定です。その後は日本で就職する予定です。 彼の現時点でのビザは学生ビザで来年6月末まで有効。 出産予定は6月中旬です。結婚後しばらくは日本で生活する予定ですが、いずれは韓国で暮らすかも知れません。 質問を箇条書きにしますね。 (1)日本での入籍において必要な書類、手続き、順序。 (2)入籍のタイミング。 (3)入籍すると私の方に彼の戸籍?的なものが入ってくるのか?  彼の戸籍?的なものが日本にできて私がそこに入るのか? (4)韓国側での手続きは? (5)日本側の手続き、韓国側での手続き、どちらが先? (6)韓国は別姓ですが、私が彼の苗字を名乗ることはできますか?(私が離婚した父親の苗字を一生名乗り続ける事への疑問) (7)子供は将来彼の苗字を名乗ると思いますが、もし日本で生活、日本に留学などした場合私の苗字を名乗るか? たくさんでスイマセン。よろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう