• 締切済み

外国人名について

どのカテゴリーに質問して良いのか分からなかったのですが、 外国人名について気になっているので質問させてください。 外国に行ったときって、私は今まで普通に日本の名前を使い続けるのかと 思っていましたが、ネット上で外国風の名前を使う?というような のを見てから気になっています。 私は将来留学したいって思っているんですけど、私の名前は 日本でも変わった名前なんです。 そしてどこにアクセントを置いたらいいのかも分かりませんし、 日本では普通の名前でも海外だと変な意味になる場合もあるらしいので 心配になってきました。 こういう場合って、外国風の名前を使ったりするんでしょうか? たとえば、マリならマリーってできるしレナとかリサとかアンナなら そのままでもOKですよね? 友達は、マリコって名前ですが「外国に行ったらメアリーだよ」と 親に言われたそうです。 うちの親はまったくそういう事は考えてなかったようですが、 勝手にまったく関係のない名前を使うのではなくて、ちょっと似た 名前を使ったりするんですか? それとも多少変でも自分の日本名を使い続けるんでしょうか・・ もし日本名を使うなら、どこにアクセントをおいたらいんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

日本名をそのまま名乗る人が一番多いのではないかと思います。支障が生じた時点で工夫をする人が大半でしょう。むしろ、現地の人のほうから「その名前、言いにくいから、○○でいい?」などと言ったりしますしね。発音については、いくら日本風に発音しても、現地の人は勝手に発音しやすい方法でアクセントを付けますよ。日本人だって、外国人の名前を聞いてそうしてしまうでしょ。 余談ですが、私の名前は日本では、とても変わった名前で、常に間違えられていましたが、ドイツ人には「長い名前よりも発音しやすい」と言われました。で、私はアメリカに長く住んでいたのですが、英語を話しながら自分の名前を言う時と、日本語を話しながら自分の名前を言う時とでは、アクセントの置き方がどうしても変わってしまいます。

ss00___
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんでした。 ここでまとめてお礼とさせていただきます。回答ありがとうございました!!たくさんの方から回答もらえてすごく参考になりました。

回答No.6

アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 これにはいろいろな方法がありますが選択は本人が結局決めることになります。 日本名を日本語のアクセントで通す、 日本名を英語のアクセント(発音)に変える、 日本での「あだ名」を使う、 こちらでつけてもらう、 自分でこちらの名前をつける。 などあるわけですが、大きな違いは自分でこうだとするか誰かに勧めてもらう、という事を決めなくてはなりませんね。 自分が日本名で通すと決めたなら(とくに短いものであれば)まったくといって問題はないでしょう。 友達も覚えてくれるものです。 ただ、英語的に発音がしにくい音がありますのでこれは避けるようにしたほうがいいですね。 例としては「つ」「りゅう」「りょう」「りゃ」以外はさほど問題ないと私は私は思います。 また、日本語の発音を日本語のローマ字そのままではちゃんと発音してくれないこともあるので、英語式のつづりを知っておく(使うということではなく)と便利です。 「ちひろ」であればChihiroではなくChee-heroと教えてあげて発音のヒントとしてもらいあなたが彼らの発音してもらいたい発音をしてあげるわけです。 「ちぐさ」であれば、chee-goo-sahという感じですね。 この発音つづりを教えてから自分が発音してもらいたい発音を教えることは大切ですので覚えておいてくださいね。 自分でつけるのはなく、他の人も「こうしたほうがいいわ」というアドバイスが来ることが少なくありません。 まりこ、でMarikoでも難しいとは思いませんが、Marieマリーなどにかえたらと言う人は出てくるかもしれませんね。 オームステイなどすればもしかしたらその家族の人からのお勧めがあるかもしれませんね。 そして、いつか、それって本名?といわれる日が来るかもしれないことも覚えていてください。  私はここに着く前から私の洗礼名がありましたのでそれを使っていましたのでこれ以外の名前(私の日本名)を知っている人はよほど私を知っている人となります。 ということで、かなりの自由が利く文化のことですので大きな問題ではないと思いますよ。  これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.5

まったく違うニックネームをつくってもいいんじゃないですか? 私は台湾にいたとき、中国名をもらったのですが、その漢字のローマ字読みが ei となります。 日本語だと、エイといえるのですが、仕事で会った西欧の人は ei とみると「イー」と発音するので、それを聞く私もへんなので、J をわざとつけて、Jayと呼ばせるようにしました。 それ以来 Jay がわたしの英語名になりました。 日本名は、まったく違います。

noname#61064
noname#61064
回答No.4

自分が呼ばれたい好きな名前でいいと思いますよ。 日本では名前をあまり呼び合いませんが、外国では「元気?マリコ」「マリコはどう思う?」「それでね、マリコ・・・」と、いちいち名前を呼ぶことの方が多いので、発音が難しい名前なら変えた方が会話がスムーズにいくと思います。 ニックネームですので何でもいいです。通常は「メアリーと呼んでね」と言っておいて、学校のサインや公式文書に本名を書けばOKです。以前、普通に日本名の日本人の友達が居て、サインをしている時に名前が違う?って思ったら「本名は嫌いなの。こっちの方がかわいいから。」と言われました。その人はずっと別名で通していて本名を知らない人もいました。 私の名前もいいづらかったので、途中何度も変えようかと思いましたが、仲のいい人は何度も一生懸命発音を正したりしてくれました。やっぱり自分の名前で呼ばれる方が心地いいです。意外と日本でめずらしい名前が海外ではいいやすかったりすることもあるので、とりあえず行ってみてから決めてもいいと思いますよ。

noname#175206
noname#175206
回答No.3

既に優れた回答がついているので、余談を少し。 ずいぶん前の新聞記事の見出しが「バカが書記長に」。実はハンガリーの話で、ハンガリーではバカは普通の名前だそうです。 これも古い話ですが、プロレスラーだった「ボボ・ブラジル」が九州では大笑いされたことは、もしかしたらご存知でしょうか。 名前ではないのですが、戦前の話。あるドイツ将校が来日したとき歓迎式典で、自殺したくなるほど悔しかったそうです。原因は日本人が敬称として言った「閣下」。閣下と日本語で発音すると、ドイツ語では「糞」を意味する言葉になるそうです。 他の回答者様方が仰っておられるように、名前は向こうの人が呼びやすいものを考えたほうがいいかも知れませんね。

  • toff-toff
  • ベストアンサー率31% (110/348)
回答No.2

日本語の名前で通すか、別に呼び名として外国語の名前をつけるかは個人の好みでしょう。 英語の場合しかわからないのですが、日本語の名前で通す場合、発音(特にイントネーション)は日本語のようにはならないと思ってください。  いくら自己紹介の時に私の名前は何々ですと正確なイントネーションで言っても、会話のなかで英語っぽくなってしまうんですねェ。  日本語って英語と比べると平坦ですよね。 個人の名前もそうです。  アメリカに住んでいる「千草」さん(日本人)はやはり英語の会話の中では「ちぐさ」の「ぐ」にアクセントをおかれてしまうので、どうしても日本語のようにはいきません。  「真由美」さんも「ゆ」にアクセントがきます。 「由美」とか「愛」とか二音の名前は比較的日本語と同じように発音されるみたいです。 「まりこ(Mariko)」を「マリー(Marie)」「メアリー(Mary)」のように日本語の名前に少し似ている(?)外国語の名前をつけるのも良し、全然関係ない名前を「何々と呼んでください」っていうのも全然OKです。   シンガポールや香港の中国人は中国語の名前を正式に持っていても、呼び名として英語の名前を使用するひとがたくさんいます。 ですから、日本語の名前のままでいるか(発音・イントネーションは日本語のようには期待できません)、相手に覚えてもらいやすく、発音もしやすい外国語のニックネームを自分でつけるかは個人の好みです。

  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.1

質問者様の名前が、外国の方にとっては発音不可能である可能性もあります。例えば、千尋ちゃんというお名前は、フランスでは発音不可能で、スペルをフランス風に読むと「キイロ」となってしまいます。ですので、質問者様が勝手に御自分に洗礼名(クリスチャンネーム)を与えてしまわれても大丈夫なくらいです。この場合、イニシャルが同じものを選べば何かと便利ですのでお勧め致します。英国人は、外国の名前の発音が比較的苦手ですので、「**と呼んでください」と言われたら、喜んでそうします。 私の友人で、ファーストネームがロバート君は、子供の頃からジャックという愛称で呼ばれていたので、会社で名刺を作る際にはロバートではなくジャックとしていました。このように、別名を使用するのは全く問題ありません。逆に、日本名で通すとしたら、日本風のアクセントを教えてあげる方が良いと思います。例えばヒロコさんでしたら、「ヒ」ロコです、と発音のお手本を示し、最初のヒを強く言うんですよと教えてあげれば大丈夫だと思いました。

関連するQ&A

  • 外国料理店て

    特にアジア系外国料理店で働いている人は、本当は普通に話せるのに、わざとカタコト・アクセント変な日本語を話すのですか?

  • ハーフの女の子の名付け

    アメリカ人と日本人の間の子(女の子)の名前を探しています。 アメリカと日本を行き来しているので、どっちの両親も同じに呼びやすいように、同じ発音になる名前で探しています。 でも例えば 『マリナ』 だと 向こうでは 『マリーナ』と発音してしまうし、 『マリ』  だと 向こうでは 『メアリー』と発音してしまうなど、なかなか同じ発音で気に入った名前が浮かびません。 いいなと思うのは、 『アンナ』(杏奈) とか 『ニイナ』(新奈) なんですけど、この二つは、旦那があまり気に入らないみたいです。 しかも、違和感のない漢字も付けてあげたいと思っています。 何かよい名前や、いいサイトがあったら教えてください。 お願いします。

  • どの名前がいいですか?

    ハーフではなく日本人の子の名前だとしたら、どれが一番可愛い・かっこいいと思いますか? 「リサ」「サラ」「リナ」「レナ」「ルミ」「リカ」 どれが好きですか?

  • =を含む名前の人の呼び方

    外国人の名前で、「エルザ=マリア」「マリー=テレーズ」「メアリー=ケイト」など、2つで1つの名前の人っていますよね。 それって呼ぶ方は「マリーテレーズ」と呼ぶのか「マリー」「テレーズ」とか切って呼んじゃうのか、どんな感じなんでしょうか? アメリカなんかはニックネームを使用するのだろうと思うのですが、他国ではどうでしょうか? ニックネームを使用しない間柄の場合なども知りたいです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 外国人との結婚(日本名の使用)

    現在外国人の彼との結婚について考え始めました。そこで気になったことがあるので教えてください。 彼の両親は外国人です。 彼は日本で生まれ育ち、名前も日本名<小林 太郎>を名乗っています。(外国名と日本名を持っている) 質問ですが、彼と結婚した場合に、私は彼の日本名の苗字<小林>を名乗れるのでしょうか?私は<小林>になりたいです! 手続きなどを含めて教えてください。

  • 【外国人の日本通名を日本人にも日本通名を申告出来ま

    【外国人の日本通名を日本人にも日本通名を申告出来ますか?】 要するに日本人名と日本人通名の2つの名前を日本人でも役所に行って申請すれば取得出来るのか教えて欲しいです。

  • 外国人は姓・名は区別しないのですか?

    外国人(アメリカ人・イギリス人など特に)の姓と名について教えてください。 外国人はマイケル・ダグラスという名前の人もいれば、ダグラス・マッカーサーという人や、フランクリン・ルーズベルトやベンジャミン・フランクリンという人がいるように同じ「名前」が姓と名の両方に使われているように思います。日本であれば「山本太郎」や「田中花子」さんはいるのに「山本田中」さんは あまり聞いたことがありません。 外国人は姓と名について使用することについて区別することはないのでしょうか?どなたか教えてください

  • 姓と名が外国で逆になる理由

    日本人の名前が海外でだと、姓と名が逆になる理由について教えてください。 中国や韓国も日本と同じように、名前は姓・名の順だと思いますが、外国ででも自国と同じ姓・名の順で表記されていると思います。 なぜ日本人だけ、名前の順が逆になるのでしょうか?

  • 通称名を使うか外国名を使うか

    私は在日韓国人です。 このたび、大学に入学するにあたり、 通称名と外国名(本名)のどちらを使用するか悩んでいます。 今までずっと通称名を使っていました。 けれど、公的なものはやはり本名を使用しなければいけないので いっそめんどうくさいので大学入学を機会に外国名を使用しようかと思っているのですが、 個人的には通称名を使いたいです。 別に、韓国人であることを隠したいとかではないのですが、本名がとても言いにくい名前で 自分でも嫌いな上に、やはり使い慣れていないので、違和感があるので通称名を使用したいのです。 また、将来就職して、一人暮らしをするようになったら、帰化して日本国籍を取得したいとおもっているので、通称名にしようかと思うのですが、でも結局就職の時とかには 本名を使用しないといけないので、本名がいいのかな?とも思います。。。。 みなさんはどう思いますか?

  • アジア系外国人の日本語通名についてどう思います?

    私たち日本人にとって、通名/通称名というのは聞き慣れない言葉です。 通名とは、「通称の名前」のことであり、主に外国人が日本で暮らすときに使うものである。日本人は通名で法律的行為を行うことはできない。しかし、外国人にはそれが認められている。 自分のどんな好きな名前で登録できるし、漢字でも登録できるし、飽きたら変更することも可能だし、家族でバラバラの姓を名乗ることもできる。 例)トム ヤンクン→日本 太郎 でも登録できます。 しかし、私たち日本人が通名を名乗るアジア系外国人と接する際、通称名が全くの漢字だった場合、顔も似ているので、外国の方と気づかず接してから気づくことがあります。 一部でもカタカナ表記であれば、始めから日本に不慣れな方に丁寧な対応ができることもあるかと思います。 通称名を日本語にすることは、日本で暮らす際便がよい事もあるかと思いますが、社会で接する他人からすれば不便に感じる事もあると感じています。 最近では国際結婚も増えていますが、苗字でなく名前まで漢字に当てはめてしまうことで、別の 不都合もあるように感じます。 決して差別などで申してる訳ではありません。 どういった形が日本人として通称名を受け入れやすいか広く意見を聞きたいです。