• ベストアンサー

呼び間違いをされました

hotchaiの回答

  • hotchai
  • ベストアンサー率3% (1/33)
回答No.9

呼び間違い、愛情がどうとかという問題じゃないですよー。 呼びなれた名前がつい口をついて出てしまっただけ。 無意識に歌を口ずさむのと同じレベル。 その人のことを考えてたからということでは決して無いです。 小学生が先生に「お母さん」と言ってしまったり、親に向かって仲良しの友達の名前で呼びかけたり、誰でも経験あると思う。 相手を間違えてる訳じゃないのにね。 気にすること無いです。 そんなことで落ち込んで泣いてるなんて、2人の時間がもったいない! ほっぺ引っ張って「間違えたのはこの口か!」ってやって終わってあげてください。

noname#181037
質問者

お礼

やっぱりうっかりですよね(--;)はぁーこんなに気にしてる自分が恥ずかしくなってきました。遠距離でなかなか会えない仲なので、ちょっとさみしくなってしまいました。仲直りしたいと思います。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 呼び間違い

    彼氏がよく、妹さんのことを私の名前で呼んでしまうそうです。 これって私は彼氏の中で妹ポジションっていうことでしょうか? 他の家族とは間違えないそうです。(お母さんとか、お父さんとか・・・って当たり前ですね) ただ単に妹さんと仲良しってだけでしょうか? 家族の中では妹さんと特に仲いいみたいです。 私は話を聞いてる分には妹さんと感性が結構似ているみたいです。好きなお笑い芸人とか、その他諸々。 私と彼氏は同じ歳です。 逆(私が妹さんの名前で呼ばれること)は無いです。 ちなみに私は自分の親からときどき家にいる犬の名前で呼ばれます^^; 犬の方もときどき私の名前で呼ばれます^^

  • 「普通に美味しい」←間違い&不正解

    「普通に美味しい」「普通に危険」等は完全に日本語として間違いだし、聞き手にとっても意味が曖昧過ぎて良く理解出来ないだろうし、いまいちつかみどころがない不審者的要素も強い。なんでこんな変な言い回しが蔓延しているか?それは昔に比べ、今の日本人が全体的に精神異常状態者(特に陰にこもる人種)が増えたせいである。だからそんなとてつもなくまわりくどい言い回しが蔓延するのである。(精神不健康だから)皆さんはどう思うかね?回答待ってるぞ。

  • 漢字の読み間違いすら許さない日本の空気はどこから湧き出ているのか

    皆さんはこれらの漢字のうち何割が読めますか? http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/8361/zasugaku/nandokukanji.html 年を取れば誰でも物覚えが悪くなりますし、忘れてしまってすぐに思い出せないこともよくあることです。 どんな天才でも年はとります。 間違ったまま覚えていたり知っていてもうっかり間違えてしまうなんてのは誰にでもどこの国でもあることです。 皆さんは間違えることがこれまでの人生で一度もなかったのでしょうか? 許されないような間違いではありません。漢字の読み間違いはどうでもいいような間違いです。 もっと非難されるべきものは別にあるのでは。 どうして日本社会はこうも不寛容で些細な間違いすらも許さないのか理由を教えてください。

  • 長い着信で、かけ間違いって…?

    気になっている職場の男性から、深夜に着信がありました。 その男性は、私が好意を持っていることを知っています。 友人に恋愛相談をすると決まって 「うわ~ 思わせぶりってやつじゃない?」って言われます。 彼は、こちらに好意を持ってくれているのかな?と思う素振りをとるのですが 積極的なアプローチ(ご飯に誘うなど)は、皆無です。 よく仕事上の話で、こちらから電話をかけることはありますが 向こうから電話がかかってくることは、ほとんどありません。 ましてや、深夜に何か話す仲でもないので 着信には気付いたものの、寝起きということもありましたが びっくりしすぎて、スルーしてしまいました。 すると数分後に、「かけ間違えた。気にしないで」とLINEがありました。 ですが、15秒ほどの間に、間違いだと気付かないことって有り得るのですか? かけ間違いは、もちろん、私も経験はありますが 間違えてボタンを押してしまったとか 携帯を耳に当てる前に、表示されている名前が違うとかで、気付いたりするような気がするので 長い着信で間違いって不自然な気がします。 留守電が、15秒から入る設定なのですが 留守電には、食い込まなかったみたいなので いつの間にか電話してたみたいなパターンは考えられないかなと。 私は、待ちうた設定をしていて 彼からは電話はあまりないといいましたが、 こちらからの電話に出られなかったときは すぐ折り返してくれるので 待ちうたを聴いてないわけがないのですが…。 まあ、覚えてないこともあるとは思いますが ちょっと自分には理解できないので。 本当に間違いだと思いますか?

  • 間違いを指摘するのは間違いか

    明らかに変だなぁと思うことを指摘する、ということを咎められます。 最近家族の髪が薄く、美容院に行かずに自分で切っており、ハゲ隠しのように変に髪で隠そうとします。そうすればするほど違和感があり、買い物中に「絶対そこにあるべき髪の毛じゃないからプロに任せてほしい」と言ったところ、人の心がないと言われました。「つまり(自分じゃ気づけないのに)変なままでいいということか?」と聞くと、そんな言い方はないと言われました。「自分自身が変であると理解し、それを承知して選択している状態」であるなら別ですが、教えて欲しくもないそうです。 この他にも色々なことで「人の気持ちがわからない人」と指摘されることがあるのですが、家族以外には全く言われたことがなく、むしろ職場や友人には感謝されることが多いです。たとえばクリーニングのタグが付いたままだったり、「自分で気づけない間違いは教えてもらわないと気づけない」ことは多くあると思います。自分はごく自然に、優しさだけで「それは間違っているんだよ」と教えるのですが、家族には「正論をぶつけないで欲しい」と言われます。 逆の立場で物事を考えろと言われても、自分は器用ではないのでぜひ教えて欲しいと思います。「家出る時から思っていたけど変だよ」と言われるくらいなら、思ったその場で教えて欲しいです。なのに何故それ自体を否定されるのか全く理解ができません。煽ってもいませんし、卑屈で言っている訳でもないのに、毎回有り得ないものを見るような目で見られるのが本当に理解できません。どうしてだろうと思います。家族が怒っていたりすると「その話題でそこまで怒るような大掛かりな話じゃないのにな」と怒りの大きさに疑問も抱きます。 間違いを間違いだと指摘するのは間違いでしょうか?他人に笑われるくらいなら身近な人に教えて欲しいと思わないのでしょうか?ご意見お待ちしております。

  • 間違いを笑われるのが怖い・・・

    勇気を持って書いてみましたが、 一時時期言語討論で侮辱や揶揄を受けたことがあります。 それ以来言語における間違いを指摘されたり、 言葉の発言を「あっとちった」などと言われると 苦痛で精神が押し縮まる感じを受けます。 無視をしたら無視をしたでその瞬間精神がコンクリートの様に固まってしまいます。 精神科に聞いたら「予感がしたら、かかわらないことだ~」と震えながらこたえました。「精神科が震えるなんて」とそのとき思いましたが、 精神科と喧嘩までしてしまい、そこには行く気はありませんが、 「無視すればいいじゃん」とかよく言われますが、 個人的に考えて「無視」や「関わらないこと」はやられる前の対処方法だとおもうのです。 やられた後の対処方法が分かる人がいたら教えて頂きたいです。 やられた後というのは精神状態の回復方法です。

  • 彼氏の前ですぐに泣いてしまう

    付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 付き合う前から、精神的にすぐ不安定になる私を支えてくれていた人です。 付き合ってからも、よく不安になって泣いてしまいます。 ちょっとしたこと、 (例えば、彼が他事に集中して話を聞いてくれない、メールが返ってこない、など些細な事と自分でわかっています) でも、泣きそうになってしまいます。 というか、本当に泣いてしまう事もあります。 泣かないように泣かないようにとしていても、 堪えられなくて泣いてしまいます。 彼氏はそのたびに慰めて、謝ってくれます。 彼氏は悪くないのに…と思うと、さらに申し訳なくなって また、更に泣いてしまいます。 やっぱり、こんな彼女は嫌ですよね? また、どうすればいいでしょうか?

  • 漢字の間違いに気が付く

    学生(女)です。 サークルで作ったホームページに、私の名前が載っています。ちょっと変わった漢字を使うのですが、管理人(同級生・男)は気付いてなくて…。 私がその間違いに気付くよりも早く先輩(男)が気が付いて、BBSで指摘していました。 姉は「もともとその先輩はマリコ(私)に気があったから、ささいな漢字の間違いに気付いたのよ」と言っているんですが、私は人の名前は漢字と一緒に覚えるのが普通だと思っているので、たまたま先輩もそういう人だったのではないかと言ったら、姉妹で討論会になってしまいました(笑) 第三者の立場からコメントください。 参考)姉の意見の根拠は、私が目を合わせると先輩はそらしてしまうこと。

  • 彼氏が不安定なんです・・

    彼氏が不安定なんですよ・・ 彼氏は人を信用できなくて 嘘をいっぱいついていて 元カノにも浮気とかされてたのが 発覚してしまって 精神的にも不安定みたいなんです。 私にも嘘をついていた事があって それを今だいぶ彼氏は後悔しているみたいなんです。 でも昔本当に心から信用していて なんでも悩みを言えた先輩がいたみたいなんです (その先輩の話はいつも聞かされています) その人と今日ようやく連絡をとれるようになって 私もアドレスを知っている状態です。 今、彼氏があまりにも不安定なので その先輩に 「よかったら、連絡とかして悩みとか聞いてあげてください」的な感じのメールを送ろうと思っているんですけど。 余計ですかね・・。 その先輩と私は会った事がないんですけど・・

  • 涙が止まりません

    睡眠もとれてるし、少しですが食べることができるので薬を飲めば普通に生活できていると思うのですが、些細な事で涙が出てしまいます。急に涙があふれて一度泣くとなかなか止まりません。いつもなら、部屋などひとりで泣いていたので周りには気付かれることはなかったのですが、今回はどこでも涙が出てしまうのです。この前は彼氏の前で泣いてしまい心配かけてしまいました。家族もいて友達もいて恋もして、幸せな環境にいるのに、自分でもわかりません。人が多いところや会社などでも涙がこぼれます。私は精神が不安定なのでしょうか?人前で泣くのが嫌なので、涙が止まるといいんですが・・・同じような経験した方の意見とか、アドバイスして欲しいです。ただ、きつい言い方や否定的な意見はご遠慮してください。よろしくお願いします。