• ベストアンサー

スタートボタンで検索が出てこなくなりました。

スタートボタンで検索が出てこなくなりました。 スタートボタンを左クリックしたら、今まで検索が出てきていたのに 急に出てこなくなりました。 どうしたら、今までのように出てくるようになるのでしょうか? どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AA1147
  • ベストアンサー率45% (303/667)
回答No.1
reinosuke
質問者

お礼

大変有難うございます。 勉強してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スタートボタンが表示されなくなりました

    普通画面の左下に「スタート」というボタンがあって、これをクリックしてプログラムをスタートさせたり、シャットダウンしたりしますが、この「スタート」ボタンを含むバーが急に表示されなくなりました。どうすればよいでしょう。

  • スタートボタン―コントロールパネルや検索、ペイント

    win7(VALUESTAR770BS)を自宅用に、win8(let's noteCF-SX2)を仕事用に使っています。 正直win8の不便さよりむしろSSDの良さが上回って、総じて「まあいいか」という感じなのですが、スタートボタンのなさがいまだ落ち着きません。 終了時のやり方はまあいいとして、イレギュラーに発生する「いままでスタートボタンで作業していたこと」をするときに、「あれ?スタートボタンがないけどどうやって探すの?」と手間取り、若干いらいらの原因になることも・・・。 たとえば、(1)CD・DVD等を入れてデータの移行や再生をしたい場合、今までならスタートボタン→コントロールパネルですぐにCD・DVD等を起動できる。(2)ファイルを検索する場合、今までならスタートボタンからすぐ検索画面があった、などなど。 (今まで無意識にスタート画面から作業をしていたので、どの作業なのかは、(1)CD等、(2)検索、(3)ペイント・メモ帳、(4)プリンタの設定などくらいしか思い当たらないのですが。) こういった風に、スタートボタンに付随してできた作業は、皆さんどうされていますか? やりたい作業ごとに、やり方を変えていますか?(右側クリック→スタート画面→空欄で右クリック→すべてのアプリ→細かいすべてのアプリからソフトを探し・・・が毎回面倒です) なにかいい方法があれば教えてください。

  • スタートボタンが消えてしまった

    WIN98です。 デスクトップの下にあるメニューバー(といっていいのでしょうか?左にスタートボタンのあるバーです)が消えてしまいました。ポイントしても出てきません。いつもは常時表示されています。終了できずに困っています。どうすれば表示させられるでしょうか。 「メニューバー」で検索してもよくわからなかったので質問します。 よろしくお願いします。

  • スタートボタンで

    OSはWindowsXPで、今まで「スタートボタンのプロパティ」で、クラシックスタートメニューボタンをONにしてクラシックモードで使っていました。しかし、今は元の状態(XP標準のスタートボタン)に戻したくて、「プロパティ」のボタンをOFFにしたいのですが、チェックボタン上でBackspeceキーやDeleteキーを押してもチェックボタンが消えません。 基本的な質問ですが、チェックボタンをOFFの状態に戻すにはどうしたらよいのでしょうか? 、他のダイヤログボックスのチェックボタンはチェックボタン上でクリックするとON、OFFできるのですが…

  • スタートボタンが反応しない

    ウインドウズ10でノートPC使用。 スタートボタンをクリック(左)しても反応しなくなりました。 右クリックはOKです。 解決策を教えて下さい。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • ウインドウズ10のスタートボタンが動かない

    VAIOのウインドウズ10の左下のスタートボタンが急にクリックしても反応しない。解決方法を教えていただきたい、よろしく。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • スタートボタン

    東芝ノートでVistaです。 スタートボタンをクリックしたとき、一瞬表示されますが、直ぐに消えてしまいます。(スタートメニューが表示されません) 右クリックしてもダメです。 対処法を教えてください。

  • スタートボタン

    小さい画面のパソコンを使っていますので、なるべく広く使うため、スクロールバーを狭くしたりしていますが、下の左のスタートボタンのサイズを小さくすることができません。その方法がありましたら教えてください。

  • スタートボタンに関して

     Windows98SE のスタートボタンに関して二つ質問があります。 (1)  スタートボタンをクリックするときに表示されるメニューについて,通常は左端に縦書きで“Windows98”と書かれていると思いますが,これがいつの間にか,表示されなくなってしまいました。つまり,単なる青いボックスになってしまいました。なお,スタートメニューに小さいアイコンを使用しているわけではありません。 (2)  今度は,スタートボタンを右クリックするときに表示されるメニューについてですが,こちらもいつの間にか“開く(O)”と“エクスプローラ(E)”の二つが淡色化表示されるようになり,選択できなくなってしまいました。  上記の二点について,解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら,是非教えて頂きたいと存じます。よろしくお願いします。

  • スタートボタンを左クリックしたら出てくる

    スタートボタンを左クリックしたら出てくるウインドウ?のマイドキュメント、マイピクチャなどが表示される場所にローカル ディスク(D)を表示させたいのですが どうしたらいいのでしょうか?