• 締切済み

香典の相場と喪中はがきについて

主人の伯父が亡くなりました。 伯父には家族がないため義父が喪主となり、出席者は義母、私たち家族、義妹家族2組となります。 故人と私は面識がなく、主人も子供のころに遊んでもらったくらいでこの20年はあっていないそうです。 関係ないかもしれませんが、主人と義父は仕事を一緒にしています。同居はしていませんが近くに住んでいます。 この場合お香典はいくら包めばよいのでしょう?喪主の長男ということで妹たちより多めに包んだほうが良いのでしょうか? 主人30代なかば、私はもうすぐ40代に。子供たちは未就学児です。 また、私の親戚や共通の知人には喪中はがきを出すべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 51happy
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.2

私も今年の夏に実家の方の伯父がなくなりまして、1万円を包みました。 また、喪中ハガキについては数年前、主人の伯父のときにも喪中にしましたので、今回も喪中ハガキで出しています。 中には同居していないので喪中ハガキにしない、気持ちの問題といわれる方もいらっしゃるので、私も正直どこまで喪中ハガキにすればよいのか迷っています

sakura1one
質問者

お礼

喪中ハガキについては出さない方向に検討しています。もう12月に入りましたのでそろそろ結論を出さなくてはいけないのですが…。 ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1万円・・・・喪中葉書は不要です。

sakura1one
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 喪中はがきについて

    喪中はがきを出す相手なのですが、自分がいつもやりとりしていた相手は当然なんですが、亡くなった母(故人)の友人で自分も面識のある方に送るのはおかしいでしょうか? 今まで自分が参列した葬儀の場合、喪主から喪中はがきが来ることもあったし、直接挨拶もできなかったので喪中はがきを送ろうかなと思ったのですが、喪主じゃないから送らない方がいいとか、喪主からは会葬令状で案内してるからいいとか言われたのですが、あるサイトでは喪主は参列者全員に送った方がいいとか書いてあったりして、よくわからなくて。 気持ち的には送りたいけど、喪主じゃないので出しゃばってもとおもうのですが、喪主よりも故人の友人とも会う機会が多かったため、どうにも気になってしまい(;_;) もらう方、送る方両方の意見お願いします。

  • 喪中ハガキについて

    今年の夏に私(女)の父方の祖父がなくなりました。その場合の喪中ハガキについて教えてください。 1.父方の親戚には喪中ハガキは送らないつもりでしたが、喪主である伯父から喪中ハガキがきました。その場合私も喪中ハガキを送るのでしょうか?また他の父方の親戚にも送ったほうがいいのでしょうか? 2.妻の父だと義父と書きますが、祖父の場合はなんて書くのでしょうか? 3.母方の親戚と主人の親戚には喪中ハガキを出そうと思っているのですが、主人の伯父や伯母には年賀状のほうがいいのでしょうか?

  • 喪中について。

    私は主人と8月に入籍しました。 主人の母親の姉(義叔母)の主人(義叔父)が今年の2月に亡くなっています。 義父には「義叔父は私達一家には血の繋がりが全くない人間なので、私達一家は来年の年賀状を出しても良いのだ」と言われました。 (例えば亡くなったのが義叔父ではなく義叔母だった場合は、義母の姉にあたるので主人と義母は喪中になるが、私と義父は関係ないと言っていました。) Q1.これは本当なのでしょうか? 年賀状を書くべきなのか寒中見舞いを出すべきなのか、いまいち分からず困っています。 例えば私の身内が亡くなった場合は、私は喪中になるが主人の家族(主人と義父母)は喪中にはならないそうです。 Q2.この場合義父母が喪中でないのはなんとなく分かるのですが、主人も喪中にはならないのでしょうか?

  • ご香典の郵送する場合

    主人の叔父が最近(12月5日)に亡くなった事を、喪中はがきがきた事で、知りました。 叔父さんには、姑が亡くなったとき葬式に出てもらい香典も貰っているので、香典?ご霊前?を郵送したいと思います。 そこで、少し何がしかのお手紙を入れて送りたいと思うのですが、なかなか文章が浮かびません。 参考になる文章を教えていただけませんか? 喪主は叔父の息子さんで、私とは面識はありませんが主人とは名前で呼び合う間柄で、同じぐらいの年です(50代) 叔父さんは自宅で、自然死だったそうです。 今回我が家に連絡がなかったのは、主人とは親戚関係としては薄い事と、遠方である事と、主人が体調を崩しているのでは、気を使ってくれたことだと思います。 香典だけでは失礼かと思いますので、よろしくお願いします。

  • 香典返しに対するお礼状(挨拶も)

    先日、夫の母の姉妹が亡くなりました。 義母からは事後報告でそのことを聞き、 「あなた達の代わりに香典を渡しておいたから香典返しが届いたら 葉書か手紙を出して欲しい。通常はお礼状は必要ないが、 子供が生まれたし写真も同封して欲しい」と言われました。 それは構わないのですが 香典返しに対するお礼状など書いたことがないため、 全く文章が思いつきません。 ・亡くなったのは義母の姉妹で喪主はご主人。 ・夫は昔は遊びに行ったりお世話になったことがある。ここ10年はほとんど会っていない。 ・私は面識がない(亡くなった本人にも喪主のご主人にも会ったことがありません)ので挨拶はしたいと思っていた。 ・香典返しが届いたことと、結婚出産の報告をしてほしいと義母は思ってるようだ。 ・写真(家族か子供のみ?)を同封して欲しいと言われた。 ・喪主のご主人も写真は見たいと言っていたようだ。 以上をふまえて、文章のヒントや文章を教えていただけないでしょうか・・? 香典返しは届きましたので早く出さなければなりません。 時間がなく、とても困っています。

  • 実家からの香典は必要でしょうか

    義理の祖母(夫の母方の祖母)が亡くなりました。 その際、私の実家からの香典は必要でしょうか。 喪主は義理の母の弟となります。 過去の質問など見ていると、香典とは喪主に対する礼儀とのことですが、 私の実家は喪主とも故人とも面識はありません。 こうなると不必要なような気もするのですが、義理の母に対して 私の実家が哀悼の意を示すには香典と言う形しかないというのも 事実ですし、義母自身が長らく故人の介護に関っていたことを考えると 私の実家が知らぬ顔をするのもどうかと思われます。 こういった場面、皆様ならどうされますか。お知恵をお貸しください。 (ちなみに義理の祖父が亡くなった際は香典は出していませんが、 かなり後悔しています。)

  • 喪中ハガキを出したいのですが・・

     今年の3月に義父が亡くなりました。  主人と私は職場が一緒で、職場の方から沢山のお香典をいただきました。  香典返しはみなさんに渡しました。その方達みなさんに私は喪中ハガキを出すもんだと思ってたんですが、主人は「いつも年賀状を出してる人達だけでいいんじゃないの?」と言います。  どちらが正しいのでしょうか?  お香典をいただいた方の中には、普段あまり接点のない方もおり、年賀状を出すような関係ではありません。香典返しを渡したので、もういいのでしょうか?それとも、お香典をいただいたみなさんに、ハガキを出すのが礼儀なのでしょうか?教えてください。

  • 香典は遺族の誰のもの?

    先日、実父がなくなり、葬儀は終わりました。喪主は田舎で父と同居していた兄が勤めました。私は上京し20数年親元から離れて暮らしております。今回、私が勤務している会社の多数の上司、同僚、部下の方々から香典を頂戴しました。その方々は故人とも喪主とも面識はありません。 ある人は、そんな場合は、私関係からの香典は私がもらい、香典返しは、喪主の名前で私がするのが当然だと言います。私は、香典はあくまでも故人に対して送られたものだから、すべて喪主がもらえば良いと思います。本当はどうなのでしょう。

  • 喪中?

    同居中の義母の弟が今年亡くなりました。主人にとっては伯父さんにあたります。 義母から私は喪中だから、来年のお正月は娘たち(主人の妹)は来ないからと言われました その場合、私たち夫婦と子供たちもも同居しているので喪中ということになってしまうのでしょうか? 年賀状の準備もしてしまったのですが(義母の名前は入ってませんが)I喪中はがきの方が良かったのでしょうか? それと、元日の日の家族での年始の挨拶や、おせち等も義母と一緒なのでやらないほうがいいのでしょうか?

  • 香典のお礼について、どうすればよいでしょう

    私の祖父の訃報に際し、告別式の後日に義母の兄弟より義母経由で 香典をいただきました。 喪主より香典返しを後日郵送してもらう段取りとなっていますが、 それとは別に私からもお礼の手紙を差し上げた方がよいのでしょうか。 ちなみに喪主と、香典をいただいた義母の兄弟とは 面識はありません。

専門家に質問してみよう