• 締切済み

橋下大阪府知事は『自分の家庭環境に合わせて学校選択をしてほしい』って言ってましたが・・・

まず書くの下手ですいません。 橋下知事は公立に行けばいいって言ってますが公立校は生徒の保護より 教育委員会などがもみ消しに徹します(経験上)。 そんな経験した人間が私学に行くケースもあります。 俺は事実小学校のとき転校先でいじめにあって (担任の先生等一部の方は色々してくれましたが) 教育委員会などに隠ぺいされた上に越境通学はできないってことで転校すらできず・・・仕方なく転校する前の校区内の家を買い戻し中学校まで通うことになった経緯があったので高校は私学に行きました。 たまたま親に経済力があったからいいものの・・・公立で何もしてもらえなかったから私学に行くそのときに家庭に経済力な無いからいけないのはありですか?

みんなの回答

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3379)
回答No.1

経済的な話の質問ではないですよね。 私学だからといって、いじめ対策はバッチリとは限りませんよ。 教育委員会がモミ消さなくても、経営陣がモミ消しに動くかもしれません。 どこに行こうが、結局は教員の質であり、学校の体質です。

関連するQ&A

  • 橋下知事になぜ大阪のテレビ局は乗っかるの?

    くそ教育委員会発言といい、 児童文学館への盗撮行為といい、 あきらかに敵対構造をアピールしようとしている 橋下知事のファシズム的なやり方・・・・。 大阪のTV局はなぜ橋下知事のそんなやり方に乗って 橋下ひいきの報道をするのでしょうか? 不思議でならないです。

  • 橋下大阪府知事について

    昨日、今年度の全国一斉学力調査の結果が公表されました 自分は山口県のもので、昨年に比べ一部成績が向上しており嬉しい限りでした ところで、メディアは主に橋下大阪府知事を中心に報道しています そのことに関して質問です 橋下知事に言わせれば、 「このザマな何だ」 等と発言しているようです 現役の学生とすれば、この発言が許せません 結果だけを見て、「ザマ」ですよ? 大阪府は確かに結果はついてきてはいませんが、全員が頑張っていないわけじゃないでしょう? 昨年もあれほど教育委員会に指示をして、相当現場でも頑張っていたはずです。事実小学校の一部は成績向上が見られました ですが、まだ納得できないのでしょう。結果論で「ザマ」発言です 確かに中学生は結果が出ていません でも、中には少しでも成績を出そうと頑張っていた生徒も居るわけでしょう? 大阪だって広いです 結果がついてこないから、塾とマンツーマンで補習授業……学校でも補習授業…… 他県の学生から見ればやりすぎにしか見えません 「子供は勉強が仕事」とはよく言うものの、自分ははっきりいってここまでやりすぎるのは大反対です 悪い生徒が多いからと言って、本当に頑張っている生徒を見捨てないで欲しいと思います 実際、大阪の生徒からは不満などは出ていないのでしょうか? 報道ではやはり教師などからは不満があるそうです このままでは、成績を上げるどころかかえってますます成績が悪化するような気がしてなりません 皆さんは大阪の橋下知事の発言を聞き、どのようなお考えをお持ちでしょうか? 何かあれば教えていただきたいです

  • 橋下徹大阪府知事・教育問題討論会

    ニュース番組で大阪府の教育問題討論会が取り上げられていました。 「くそ教育委員会」発言を撤回求めたのに対し 「トップの方針に学校の先生が従わない。どこの会社に、社長の方針に従わない部下がいますか。そんな部下がいたらクビになる」との知事発言がありました。(そのように編集されたのかもしれませんが・・) 法律上、教育委員会は会社で言えば社外取締役会であり、教育行政に関しては知事(首長)からは独立しており、知事の教育行政に関する権限は限られています。 (法律上、知事には教育委員会に対する指揮命令権がありません。 しかも教職員の人事(任免も含む)権は知事にありません。) さらに、市町村教委委員会にまで予算執行権をちらつかせて、強硬に知事の意に従わせようとています。 ここで質問ですが、知事は弁護士でありこれらに関する法律に詳しいはずですが 学力テスト、高校生と話し合い、日教組等に関する知事の発言は、本当に大阪の教育を良くしようとして挑発的な発言なのか、それとも別の意図があるのでしょうか?  

  • 橋下知事のクソ教育委員会発言に賛成ですか?

    日本の男子若者は元気がない質問をしたものですが、 日本の教育のあり方について「橋下知事のクソ教育委員会」発言の成績順位公開、つまり子供達に競争させることに賛成ですか?

  • 橋下知事に対する世間の評価は変わった?

    就任当初の数ヶ月こそ、急激過ぎる経費削減提案等が裏目に出てグダグタ感が否めなかった橋下知事ですが、 最近の教育委員会や朝日新聞等の発言に対する報道のされ方等を見ると、先述の就任当初の頃と比べると、 (未だに批判的な声はあるものの)随分と好意的・支持的な形で報道される機会が多くなってきている気がします。 個人的には、同じく過激な発言(暴言)が多いものの、根強い人気も持つ石原都知事のミニチュア版といった印象です。 ただ、私の知る限りでは、就任当初と比べて、橋下知事が何かを成し遂げたor性格が変わった等は特に無いと思うのですが、 最近のメディアの報道の仕方の変化には、何か理由があるのでしょうか? また、あくまで主観的な考えで報道のされ方が変わってきたような気がするだけに過ぎないので、 他の方も橋下知事に対する報道のされ方が変わったと感じているのかどうかもご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 橋下知事、高校生にマジ反論

    (日刊スポーツ) 大阪府の橋下徹知事は23日、府が財政再建の一環で私学助成を削減したことに反対する府内の私立、公立の高校生グループと府庁内で意見交換した。  生徒らに橋下知事は「私学はあなたが選んだ」「日本は自己責任が原則」と厳しい態度で持論を展開。涙を見せる女子生徒もおり、予定の20分を大幅に超え、約1時間半の大激論となった。  橋下知事は、男女12人の生徒を前に、冒頭から「僕も反論します」と本気モード。母子家庭の私立高男子生徒が、助成削減による学費負担増の不安を訴えると「いいものを選べば、いい値段がかかる。条件を比較して、あなたが選んだのでは」とやり返した。  生徒「公立に行ける人数は限られている」  知事「保護されるのは義務教育まで。高校からは壁が始まる」  生徒「そこで倒れた子はどうなる」  知事「最後は生活保護がある」  知事が「高校は誰でも入れる仕組みになっていない」と畳み掛け、女子生徒数人が「そんな簡単に言わないで」などと泣きだす場面も。知事は「今の日本は自己責任が原則」と強調する一方「何でもかんでも自己責任はおかしい。だから私学助成はゼロにしていない」と理解を求めた。  終了後、大阪女子高(大阪市)3年の野瀬美郷さん(17)は「思いが全然伝わらず、悔しい」とうつむいていた。(共同) さて、そこでみなさんに質問なのですが・・・ みなさんも学生時代にうまくいかないこと、貧困家庭だった方、社会人になってから格差に悩む方、色々いらっしゃると思いますが、橋本知事の考えに共感できますか?彼の言ってることは、まぁ、正論だと私は思っています。現代の日本社会では自己責任、自己管理、成果主義の格差社会です。年収200~299万のワーキングプアや派遣、契約社員で正社員になれない人。色々な差別や格差が発生していますが・・結局は弱肉強食ということです。男も女も力なければそれなりの生活しかできないのが現状です。ですがそれで本当にいいのかわからなくなってアンケートをとりました。よろしくお願いします。

  • 教育委員会にイジメの報告の仕方

    標題の通りです。 こちらのカテでいいか?わかりませんが・・・ 小学校の娘が苛められて、学校に行けなくなってしまいました。 心療内科にも通っています。 学校は越境公立小学校で、地元ではありません。 標的になっている子供は何名か居ます。 校長面談をした方、教育カウンセラーに相談した方、います。 学校で盗難もあります。 いろいろありましたが・・・ 子供が頑張って通うので、転校・編入はしない!ともう一年頑張ると、言いました。 その矢先・・・お泊り教室から帰ってきてから・・・ 子供が壊れてしまいました。 夜も眠れません。 薬を貰って服用しています。 学校の担任から、長期に休むと教育委員会の視察が来るので、一時間でもいいので来て下さいと、私の携帯に電話がありました。 校長に相談しても、結果なにも変わらず、壊れてしまいました。 Drからは、教育委員会に説明をしに行ってもいいですよ!と言ってもらっています。 その際・・・ 教育委員会はどこの部署になるのでしょう? 何名か同行したいと仰っている、親御さんも居ます。 弁護士を入れたほうが良い。と言う意見もあります。 何を、どのようにすればいいのか?正直わかりません。 知恵をお貸しいただければ・・・と思います。 よろしくお願いします。

  • 橋下大阪府知事発言と地方分権

    今日の地方分権に関する各党政策に対して橋下知事は「やらなかったら、いつまででも嘘つき党だと言っていく」といった趣旨の発言をしていますが、ああした発言は、脅しのようにさえ聞こえ不愉快です。以前NHKの記者かアナの対応が気に食わないと「NHKとは一切対応しない」と言ったりして、何か大きなことに目を向けるべき知事が、些細なことにカッとなっているようで、実にみみっちいし、幼稚にさえ見えます。  私は、東京に暮らす一主婦で政治のことはド素人ですが、地方分権があんまり進むと、東京を例にしても、23区(政令指定都市の中の区とは全く別、英語の辞書でwordと訳しているものがあるけれど、あれは誤りです。東京23区はwordではなく、一つ一つの区が独立した自治体cityです。大阪市北区立とか横浜市北区立○○小学校というのはありません。北区立○○小学校といったら、東京の北区を指します。)と、多摩地区といわれる23区外の都内の市町村とは財政的にかなり違います。例えば東京23区は、学校に著名な人を講師で呼んだり、英語教育でも外国人を採用したりしています。大きな区民ホールや、図書館、美術館、スポーツ施設など独自で持ったりしていますが、多摩地区の市町村では一部の市を除き、そんな余裕はありません。地方分権を推し進めるのはいいかもしれないけれど、何でも地方に委ねれば、自治体間でも貧富差が広がってしまいます。同じ都民であっても、23区は中学まで給食、多くの多摩地区は小学校だけです。  あの知事に限らず、最近、宮崎県知事や、横浜市長など地方分権派の話題がつきませんが、落とし穴(?)だってあるんです。  日本の政治家の多くは、国政に携わる国会議員が、自分の出身地に戻って、その地方のご機嫌ばかり考えています。そんな国会議員なんていらないです。国会議員は国レベルのことをしっかり考えるべき、地方の問題は地方の議員に任せればいいです。私のように思うのはおかしいんでしょうか。

  • 大津教育委員会のクソ野郎?

    以前 橋下さんが府知事時代に、教育委員会について 「クソ教育委員会ではなく、教育委員会のクソ野郎」と言っていました。 大津市の教育委員会は、今回  「クソ教育委員会」 でしょうか?  それとも「教育委員会のクソ野郎」なのでしょうか? 説明含めてお願いします。

  • 越境通学について・・

    越境通学を考えています。 越境通学になる場合、転校する先の役所や教育委員会に 許可をもらうのか、それとも、今住んでいるところの役所や教育 委員会から許可をもらうのかどちらでしょうか? 越境するとなると、住民票は今のままでも可能なのでしょうか? それとも越境する市や区に住民票を置いておかないと いけないのでしょうか? 児童手当などは、今の住民票のところでもらえるのでしょうか? どちらの役所に聴けば良いのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう