assのニュアンスについて

このQ&Aのポイント
  • assという言葉のニュアンスについて教えてください。
  • 英文エッセイの添削で出てきたassの使用について質問です。
  • ネイティブの方のassの使用について理解したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

assのニュアンスについて

assのニュアンスについて教えて下さい。 英文エッセイの添削を受けています。添削してくださるのはアメリカ人の方で、メールでの添削です。 前回の添削のコメントに以下のような文章があったのですが、この場合のassのニュアンスはどういった意味でしょうか。 1- added the example of the Internet to ass supporitng details. assというとあまり良い意味に感じられないのですが、ネイティブの方から見るとごく普通に使われる表現なのでしょうか、それともあまりに下手な文章にあきれ返っている、というニュアンスが含まれているのでしょうか。

noname#81509
noname#81509
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

「assxxx」→「assist」or「assure」or「assess」などの可能性はありませんでしょうか? 「ass」で始まる動詞として未だ他に沢山有るかと思いますが、、、、 added the example of the internet to [assist],[assure],[assess](*) supporting detail. 先に「add」を使っています、ここでもう一度「add」が来るのはNativeとしてはどうも腑に落ちない、上記の内では「assess」は意味とキーボード上の「すっ飛ばし」としては一番可能性があるのですが。

noname#81509
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 toは前置詞だとばかり思っていたので、形容詞的な意味でこのような表現があるのかな?と思い込んでいました。 訂正が入った文章を載せなかったので、謎解きのようになってしまいましたが、 ご回答いただいた中で「assure」が一番しっくりくるように思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

すでに皆さんおっしゃっていますがキーボードの打ち間違えでしょう。a と s は隣同士にありますからね。 ところで ass という単語ですが、質問者さんのご推察の通りあまり品のいい言い方ではありません。日本語的に言うと「ケツ」といった感じですね。 というわけで気心の知れた仲間では普通に使う言葉でしょうが英語の先生が例文で使うことは多分ないでしょう。 ご参考になれば。

noname#81509
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 タイポというのが一番有力そうですね。

  • kaiyosei
  • ベストアンサー率52% (41/78)
回答No.2

No.1 の回答者の方と違って純日本人ですが、自分もスペルミスという見方に賛成です。一読して add の間違いと思いました。 ただ、すでに added と使われているのでまた迷い、間違いでもひょっとして as (「~として」という意味の前置詞)の間違いかも、とも思いました。いずれにせよスペルミスであろうと感じていました。 英語を母語とする No.1 の方が add とおっしゃるならそれに間違いないと思います。 添削者の方に確認されてはいかがでしょうか。たぶん笑い話に終わると思うのですが。^^

noname#81509
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.1

つたない日本語ですみません、日本語の学生です。 これはただのスペルミスだと思います。 私の母語は英語だけど「~ to ass supporitng details.」はさっぱり意味が分からない。 たぶん「d」の代わりに「s」を伸ばしてしまいました。「to add supporting details」の文は正しいです。

noname#81509
質問者

お礼

やはりみなさんがおっしゃるようにタイプミスなんですね。 正直この言葉を見て驚いてしまったので、思わず質問してしまいました。 早速の回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ニュアンスの違い

    次の英文のニュアンスの違いは、ネイティブはどう感じるでしょうか? (1) I drank too much wine. (2) I drank wine too much. (3) I can speak a little English. (4) I can speak English a little. 意味的にはほとんど変わらないかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • これはどういうニュアンスなのでしょうか?

    画像投稿サイトで、私の投稿した写真に対し 「Why don't you show me your photography ? 」 というコメントを受けました。 はじめは(1)「何で写真を見せてくれないの?」という意味だと思ったのですが、 特定の人に見せないような設定にはしておらず、サイトやネット環境に問題があるとも思えません。割と定期的に投稿しているので、(2)「もっと投稿すれば?」というようなニュアンスでもないと思われます。 そこでちょっと拡大解釈して(3)「どうしたらこんな写真撮れるの?」というような意味かな?とも思ったのですが、ほとんどただ撮りっぱなしのスナップばかりで、技術的にもド素人なので。。。 そんなコメントを貰えるのは疑問なのです。 最後にPleaseとあったので丁寧な表現なのだとは思います。 1,2,3のどれに近い意味なのか、あるいは全く違う意味なのか、 Why don't you~の文は多数の質問が出ていると思われ恐縮ですが、どうか教えて下さい。 また、このコメントへの返信にどんな英文で返せば良いかを教えて頂けるとありがたいです。 1だとすれば私には対処しづらい問題であること、2だとすると今くらいの間隔を変える気が無いこと、3の場合は。。。いくつかのアプリを使ってはいるが基本的に何も考えず撮っているだけだということ、これらを冷たくない感じで伝えたいです。 宜しくお願いします。

  • MBA申請のためのエッセー

    はじめまして 今、イギリスのMBAに申し込むために準備をしているのですが、提出物の中にエッセーが数本あります。 エッセーを作成するに当たり、有料の英文添削を利用しようかどうか迷っています。 英文をチェックしてくれそうな留学経験がいるので、その人に頼もうかとも思っているのですが、やはり有料の英文添削やエッセーアドバイスを行ったほうが合格しやすくなりますか? また、良い業者がありましたら教えてください。イギリスMBA出願に強いと尚良いのですが。 また、ウェブで英文添削業者を探していたら、MBAエッセー代筆サービスと言うのも見つけてしまいました。 代筆って実際分かる人が見たらネイティブのプロが書いたか、日本人が書いたか分かりそうなものですが、効果はあるのでしょうか? 代筆は実際に利用することは全く考えていないので、興味本位ですが、利用された方がいたらどうだったか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 また、

  • 英語のニュアンス

    私にはオーストラリア人(男性)のペンパルがいるんですが、私の写真を見てのコメントで、以下のように書いてありました。 「I like your picture, many japanese women must be envious of you? 」 書いてある意味はわかるんですが、ニュアンスというか、意図が分かりません。これはお世辞ですかね?

  • qualityのニュアンスを教えて下さい。

    Individuals with borderline personalities also have never been able to integrate the positive and negative 【qualities】 of 【either】 their self-consept or their concept of others, 境界性パーソナリティの人は、同様に統合できないのだ、彼らの自己概念や、彼らの他者に対する概念のどちらにも、肯定的な特質や否定的な特質を。」 qualityのニュアンスを教えて下さい。 単に、「質」と考えるだけだと、なかなか英文をうまく解釈できません。 今回の英文だと、価値観のような意味が含まれていると思うのですが…。 訳など違っていたら、どこがどう違っていて、どうすればよかったのか教えていただけると幸いです。 整った訳ではなくてかまいません。

  • 英文のニュアンスを汲み取りたい

    英文メールの文章のニュアンスがいまいち汲み取れないので教えて頂けたら嬉しいです。 メールでやりとりしている相手で、6年前に一度お会いしています。 先日再びお会いしたのですが、一目で私に気がついてくれたので 「よく覚えていてくれたね、ありがとう」とメールしたところ、このような返事が戻ってきました。 Always loved you, Always will respectfully for all you have done for me! Truth! これは、悪い返事ではないのは理解できるんですが、異性からのお返事なのでいまいちニュアンスがわかりません。 Loveって親しい人にはよく使う単語だったりすると思うので、深い意味はないのかと思うのですが、今までこのようなことを書かれたことがないので困惑しています。

  • Mostの使い方について

    こんにちは、お世話になります。 題名の通りなのですが、mostの使い方がよく分かりません。 Most of the Japanese live in Japan. という文章を私は作りました。いいたい意味としては「日本人の大部分は日本に住んでいる」で、これに含むニュアンスとしては、「海外に住む日本人もいるけど、たいていの日本人は日本に住んでいる」という事が言いたかったんです。 でも、ネイティブの先生に添削してもらうと「Most Japanese live in Japan.」と直されました。 日本人の英語の先生にみてもらうと、「Most of the Japanese」でも何も言われませんでした。 私も、「most of~ 」で「大部分の~」と覚えていたので「most of」を使いました。 この二つにどんな違いがあるのでしょうか?教えてください。

  • three types of particle

    nativeが添削する有料の英文チェックを受けました。 戻ったきた文章で "three types of particles (元の分)" が "three types of particle"と訂正されていました。 一ヶ所でなく三ヵ所訂正されていたので、あちらのうっかりミス ではないと思うのですが、最後のparticleが単数になるのは 正しいのでしょうか?

  • 例えばはe.g.?それともex.?

    よく文中に「例えば」の意味で「ex.」を使うひとが居ます。たとえば、「春に咲く花(ex.桜)」などです。 ex.はあくまでexampleの略で、「例えば」の意味で使うならex.ではなくてe.g.(for example)が正しいと思うのですが。。。 たいした違いではないですが、ネイティブのひとは英文中にex.を使うことがありますか?e.g.を使った英文はよく見かけるのですが…

  • ニュアンスや意味

    以下(1)の文章に対して(2)が返ってきました。 あまり、英語が得意でない為、ニュアンスや意味が良く分かりません。 恋愛的意味があるのか、若しくは人生に対する感想なのか・・・ 教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。 (1)Now I'm thinking about my significance of existence .  I have to think seriously about life.  Life is short. (2)My thoughts are with you in this difficult times