• ベストアンサー

社会人の3つのマナーって?

社会人であるための、最低限のマナーを3つあげてください。と先輩に聞かれて、 答えられませんでした。どんなことを言えばいいのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hell
  • ベストアンサー率25% (47/181)
回答No.4

1.ホウ(報告)・レン(連絡)・ソウ(相談) 2.時間・挨拶(言葉)・身なり おそらく1のほうだと思います。 理由: 世間一般的に一番よく言われている言葉です。 2.はあたりまえすぎますね。(語呂合わせっぽいし) 私も昔はよく言いましたよ。 言う方になりましたが、簡単そうで意外と難しいんです。

kayumon
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 仕事に限定すれば「ホウレンソウ」だと思うけど、 「社会人としてのマナー」となるので、難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.6

「仕事をする上でのマナー・守ること」と言われたら私もホウレンソウだと思いますが、「社会人のマナー」といわれたら、どちらかというと私は#4のかたが言う「時間・挨拶(言葉)・身なり」のほうだと感じました。

kayumon
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり「時間」「挨拶」「身なり」 かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aquaqua
  • ベストアンサー率16% (17/103)
回答No.5

私も最初ホウ・レン・ソウが頭に浮かびました。 マナーですよね。ホウレンソウは、マナーではないような気もしますが。。。 T・P・Oをわきまえて行動する。。。 こんなんどうでしょう?

kayumon
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです・・。「マナー」と言うのが分かりにくくしていますよね。 「ホウレンソウ」は仕事を円滑に進めていくために必要な事ではあるけど・・。 マナーといえるのかどうか? まだ答えは出ません。結構難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bittertea
  • ベストアンサー率13% (14/107)
回答No.3

そうですね、ホウレンソウのような気がしますね。 ホウ=報告 (いつまでに仕事が終わるかとか、自分の手に負えるか負えないかとか、進捗状況等) レン=連絡(約束の時間に遅れそうなときとか、電話の取次ぎとか?) ソウ=相談(できそうにない仕事は上司に相談しましょうとかかな?) 社会人として基本的な注意事項です。 でも、私も良く分かってないし(汗)

kayumon
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、ホウレンソウ?で良いのかな!と思うようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.2

1、時間厳守 2言葉づかいに気をつける 3、仕事開始10分前には着席 こんなところでしょうか。 会社によっては、整理、整頓、清潔(3S)を基本マナーと しているところもありますね。

kayumon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 簡単そうで、なかなか3つに絞れませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • indystar
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

ホウレンソウかな?

kayumon
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 やはり、報告、連絡、相談ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会人としてのマナーについて

    社会人としてのマナーについて質問させていただきます。 私は28歳男性で、社会人になり10年目を迎えます。職種が製造業という事もあってかこれまで社会人としてのマナーを気にしたことがありませんでした。もちろん私には上司、先輩はいますがどちらかといえば友達に近いような関係です。最近までマナーなど気にしたこともなかったのですが、お店の店員、親戚、友人の親とのやり取りなどで言葉づかいやどういう態度をとっていいかわからずたまに恥ずかしい思いをする時があります。 このままマナーを知らない大人になるのではないかと30歳を手前に焦っています。 社会人のマナーを勉強した方、マナー講師の方などいらっしゃいましたらご教示ください。

  • 社会人としてのマナー 電車内

    質問:社会人のマナーと電車内のマナーは違うのでしょうか? 私は、社会人です。 電車内のマナーの悪さに疑問を感じています。 会社では、「社会人としてのマナー、ちゃんとしろ」と指導されています。 しかし、現実社会ではどうでしょうか。 電車内で、社会人のマナーを感じる機会など皆無です。 それどころか、マナーの悪さを目の当たりにするばかりです。 社会人のマナーと電車内のマナーは違うのでしょうか? マナーの悪い人は、社員教育もろくにしない会社に勤めているのでしょうか? そもそも教育されなくても、それぐらいのマナーはちゃんとして欲しいですが。 会社では、マナーよくしてる?そんなバカな話あるかよ 図々しい、二度と電車に乗るな 以下、予想される質疑 1.マナー悪いって、例えば? 音楽聞いてる人の音漏れは最悪です。わざとやってるとしか感じません。 2.マナーの悪いヤツは、社会人なのか? 無職や学生にまでマナーは求めていませんが、多くの人がスーツを着ています。 3.お前は、どうなんだ? お年寄りには、積極的に席をお譲りしています。 譲った相手から感謝されると、自分も嬉しいですね。 4.そんなこと言ったら、全員に挨拶しろ 確かに。

  • 社会人としてのマナーを教えて下さい

    現在、一人暮らしをする上での質問・疑問を投げかけさせて頂いています それとは別に、もう一つ懸念があるのでよろしければ御教授下さい 四月から新社会人と言う事で会社勤めとなるのですが、その際に気をつける所謂“社会人としてのマナー”を教えて頂けないでしょうか? ・会社内での、先輩社員や同僚に対してこんな注意が必要 ・こんな事をしてはいけない、NG項目 ・電車内では、こう動け! などです。 三番目の項目は、田舎から東京に出るので・・・・(スミマセン、少し言い難いです) 映画や小説、ニュースの見過ぎかも知れませんが、やはり怖いです こう言った内容は、社会人向けのメルマガなどでよく特集されているのですが、やはりマニュアル感が否めません セオリー過ぎると言うか、何と言うか・・・・曖昧で申し訳有りません よろしくお願いします

  • 社会人女性の最低限の化粧のマナーはどこまでですか?

    社会人女性の最低限の化粧のマナーはどこまでですか? 職種にもよると思いますが、OLの場合も最低限の化粧を教えてください。 とりあえず ファンデーション、眉毛、口紅だけつけていれば、OKかと思っていますが、 アイメイクを何もしてないのは、非常識ですか? まつ毛すらあげない場合です。

  • 社会人としてのマナー(ヘアカラーについて)

    今年高校を卒業して、4月から社会人になる厨房に社会人としてのマナーを教えてください。 毛染めするとこ自体はマナー違反ではないですよね?控えめの色なら問題ないですか?お願いします。 会社にもらった出社のしおりみたいなのに 社会人としてふさわしい身だしなみでお願いします。と書かれていました。

  • 【社会人マナー】今時の大卒のマナー知識

    こんにちは。 初めて投稿させていただきます。 少々愚痴っぽくなりますが、お付き合い頂ければと思っております。 本日、新卒の子に「Natto_NAT_Brainさんの社員証貸して下さい。自分のカードじゃセキュリティエリアに入れないので!」 と言われました。 私は大学を3年前に卒業し、丁度「ゆとり世代」と呼ばれているので、私が「ゆとり」であることも自覚しております。 よって、上司や先輩方から見ると私にもマナー的に未熟な個所は多いでしょう。 しかし、流石に「セキュリティカードが入っている社員証を貸してくれ」と頼んだことはありません。  その子は一応そのセキュリティエリアに入る資格自体は持っていますが、カードが対応していないだけなのです。 自分のカードで入れないので貸してもらいたい気持ちはわかりますが、 何の戸惑いもなくハッキリと「貸してくれ」と言えるものなのでしょうか・・・ 言葉使い、対人対応、業務スキルは仕方ないとして、 相手の意見への批判は好ましくないこと、人の使用する物品の勝手な交換はしてはいけないこと(たとえば鍵付きのキャビネットが良いからという理由で上司や本人の了解なく勝手に交換) 等は社会人になる前に 「人として当然身に着けておくべき最低限なマナー」だと思っているのですが、いかがでしょうか。 私はもう少し厳しく一般マナーやルールをこの新人に教えるべきでしょうか。

  • 社会人としてのマナーについて

    以前人間関係で質問させていただきました。 社会人としてのマナー、一般教養としてお伺いしたいと思います。 私の上司は毎日一年中一日に何回も痰を吐きます。 私にとってはものすごく不快に感じており、ストレスが溜まります。 それでお伺いしたいのですが、皆さんは回りに痰を吐く人がいたらどう思われますか? 不快だったり、何も思わなかったりご意見をお聞かせください。 またそれが食事中であったらどう思われますか? また社会人の常識に照らし合わせていかがでしょう? どうぞよろしくお願いします。

  • 社会人マナー【食事】

    お互い社会人で、食事に誘う場合。 誘った方が、食事代金を全て負担するのが社会人 としての、マナーでしょうか??

  • 社会に出ると化粧をするのはマナー

    社会に出ると化粧をするのはマナーといいますけど まったく化粧をしない人っていうのはいるものなんでしょうか? ちょこっとだけっていうのなら判るんですけど、 そういう方ってやっぱり居ないんですかね…

  • 新社会人になります。良質・安価なビジネスマナー書を教えてください。

     私はようやく就職を決め、4月から新社会人になる者です。  ですが私は、就職に対し不安があります。基本的なビジネスマナーやビジネス上の常識、社会人として相応しい振舞い方、礼儀作法などが、自分にちゃんと身についているかが疑わしいのです。  4月までに、その不安を少しでも払拭しておきたいと思います。そこで質問なのですが、『良質・安価でありながら、新社会人として相応しいビジネスマナーや常識・振舞い方を網羅している本』はないでしょうか?  皆さんのお勧めの本がありましたら、教えていただけると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 電源を入れてもすぐ切れる問題について、EPSON社製品 px-434Aの取扱説明書にはこの事例の説明がないことがわかりました。
  • EPSON社製品 px-434Aの電源が入れてもすぐ切れる問題の解決策について、取扱説明書には詳細な説明がないことがわかりました。
  • EPSON社製品 px-434Aの電源が入れてもすぐ切れる問題に関して、取扱説明書では解決方法が提供されていないようです。
回答を見る