• ベストアンサー

車の任意保険でいう別居の未婚の子とは

親と住民票がちがっていてもいいのですか。 保険契約者は父 被保険者には名前がはいっていません 家族限定をつけています。 子どもが就職し(加入時は同居) 住民票を移し車をもっていきました。別居の未婚の子に該当し保険はそのままでいいですか。 又 契約者を子どもの名前に変更した場合 今の等級は継続されますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.5

家族限定は「別居の未婚の子」も家族に含めますが、 今後のために実際に車を使用している息子さんに契約者や 記名被保険者名を変更しておく事をお勧めします。 記名被保険者は主として車を使用する人になっています。 従って、車の使用実態が息子さんになれば変更の必要が あります。 問題は等級の継承が可能かどうかです。 以前は同居中でないと、親子間の等級継承は出来ませんでした。 しかし、最近は別居後でも現契約が満期までに手続きをすれば 多くの保険会社は親子間の等級の継承を認めるようになっています。 現在の契約がまだ有効期間中なら、一度代理店に問い合わせる ことをお勧めします。 そして可能ならすぐに(満期までに)変更手続きをしてください。 但し、無知無能な代理店ですと「同居中に手続きをしないと、 等級の継承は出来ません」と回答する代理店が結構いますので、 要注意です。 その場合には保険会社のカスタマーセンター等に直接問い合わせ ましょう。

kokoa48
質問者

お礼

回答ありがとうございます。3年契約なので後2年も契約がのこっているので子どもに変更可能ということです。が その場合 名前だけの変更ですか。 現在住民票がある住所に変更するのですか。  

その他の回答 (5)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.6

ただちに変更する必要があります。 契約者親= 記名被保険者子供 契約者子供= 記名被保険者子供 どちらでもOK このような形に変更する必要があります。 別居の未婚の子が自分専用に使用する車は、現在の契約条件では不可です。 親が使用、占有する車は別居の未婚の子が仮に運転していても可 ということで子供が占有、使用する車の補償に適用するということではありません。 >契約者を子どもの名前に変更した場合 今の等級は継続されますか。 加入保険屋次第です。 別居する前に、相談変更しておくべきでしたね。

kokoa48
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 近くに住んでいるため 週末には自宅にもどってくるのでそのままの状態でいいのかと思っていました。 

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.4

間違った回答もあるので、ここでの書き込みを鵜呑みにしないことです。 重要なことなので、きちんと実態を保険会社に話して指示を仰いで、実態にあった契約に変更しましょう。 その結果、等級継承できずに新規契約しなければならないのであれば、仕方のないことです。 ここでの回答を鵜呑みにして一時的におかしな契約が成立しても、いざというときに保険が使えなければまったく意味がありません。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.3

 記名被保険者欄に名前の記載がないということは、記名被保険者=契約者を意味しています。ですから運転者範囲限定等は、父親をとの関係で判断します。  車を持っていったということですが、通常記名被保険者はメインドライバーがなります。つまり現時点においては契約内容と実態が乖離していることになります。単純に等級を誤魔化すため等であれば、保険会社は支払いを拒むのかもしれません。  契約者(この場合は=記名被保険者だと思われる)の変更についてですが、親子間であれば記名被保険者もしくはその配偶者と同居でなければ不可となります。契約始期時点にそういった状態であったことが証明できるのならOKとなる保険会社もあります。

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.2

保険を子供に譲る場合、新規契約の扱いとなるので、等級継続は無理な場合が多々あります。 詳しく内容を、当該保険会社に説明して聞いた方がいいでしょう。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

例えば免許証は持っていないが運転手雇うなら所有者(保険契約者=お金払う人)はおばあさんで使用者(被保険者=主として運転する人)は運転手です。 等級は契約時の被保険者で決まる。ほとんどの自治体は車の保管場所必要です(車検までなくても済むことは多いが)  当面は任意保険はそのままで実用上問題ない。(車譲るつもりなら車検のとき変更すればいい) 等級の譲渡は同居家族と別居の未婚の子なら可能です。というか、可能なことありそう。 いざというときの補償あることが重要だから契約先で聞いてみるのが確実です。 (自動車共済なら可能と思うがいまの損保は各社ごとかも) 等級が同じでも会社により保険料は2倍程度の差がある。ネットで比較サイト探せる。 保険の未婚の子はいま結婚していない子でなく「結婚したことがない子」です。離婚したら違う。 同居別居もそうで敷地同じ、扶養されていても離れに台所あれば別居とみなされです(離婚したときに関係ある程度だが)

関連するQ&A

  • 住民票の取り方を教えてください(別居未婚の子の証明に必要)

    先日、私が事故を起こして自動車保険を使うことになりました。 契約者は父で、私は父と別居していて一人暮らしをしています。住民票も移しています。 保険の契約で運転者家族限定の特約というのに入っていて、子供が別居の場合、未婚の子供が保険の対象になるそうです。 その別居で未婚の子供を証明する書類が必要らしく、住民票の写しか戸籍謄本の写しが必要といわれました。私は未婚です。結婚暦もありません。 そこで質問なんですが、住民票の写しとは父の住民票が必要なんですか?それとも私の住民票ですか? また、父または私の住民票で私が別居で未婚の子供と記載されるのですか? 詳しい方、教えてください(><お願いします。

  • 別居未婚の子への記名被保険者の変更について

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 自動車保険の契約変更についての質問です。現在車と保険は以下のような状態です。 車の名義:父 保険契約者:父 記名被保険者:母 年齢条件:21才以上 私(24)は両親とは別居(未婚)であり、対象の車は基本的には私しか運転せず管理も私の住居で行っています。実家との距離も離れています。 まず、現状の契約で私が事故を起こした場合補償されるのでしょうか? 現在の契約内容で保険が適用されない場合、主題の別居の子への記名被保険者の変更を行いたいと思います。契約更新時に被保険者を変更すると、別居であれば等級引継ぎは不可だと思います。(現在20等級)  しかし、契約期間中の被保険者の変更であれば、残りの契約期間のみそのままの等級が適用されるというの話を聞きました。  この車はあと一年程度しか乗らない予定なので、できればこのルールを適用したいと思っております。  もうすぐ更新時期なのですが、このまま更新して、一定期間後にこの手続きを申請するつもりです。 このような手続きは 親→別居未婚の子 でも可能でしょうか? またどこの保険会社でも可能でしょうか?現在は代理店型の保険会社です。 他にも保険料を抑える良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自動車任意保険の別居の未婚の子について

     今まで運転者年齢条件を35歳以上補償にしていました。 こんど19歳の息子も運転できるようにしたいのですが、保険証券を見ると別居の未婚の子は年齢制限なしで補償されるようになっています。 息子は別居はしていますが、住民票は残したままです。 この場合別居とは認められないでしょうか、それとも電気や水道の領収書などで確認できれば別居と言うことで認定して貰えるのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 実家加入の任意保険。現在別居中でも実家に戻れば引き継げるもの?

    近々車の購入を考えており、任意保険には全くの新規で私個人名義で加入する予定です。 「同居家族の保険は引き継ぎ可能」と知り、車購入のタイミングで悩んでしまいました。 現在私は別居しており、住民票の住所も異なります。同居であれば、実家で私の父が過去に加入していた任意保険を引き継げるかと思います(中断証明もあります)。 先日父が亡くなった為、近々実家に戻る予定です。 別居している現時点で車を購入すれば一番下の等級から始まるのですよね? それならば少し待って、実家に戻ってから車を購入して引き継いだ任意保険でいきたいと考えてしまうのですが… 世間的に、こんな都合の良い話が通るものでしょうか?? もしもそれが可能なら、購入は実家に戻った後に延ばしたいところです。 皆様のアドバイスを戴けますよう、宜しくお願い致します。

  • 新たに契約する任意保険について

    現状、軽自動車(ノンフリート等級17等級)、アメリカンホーム(株) 契約者、父(夫)。 記名(賠償)被保険者、母(妻)。 普通自動車運転免許証をお持ちの家族(要は家族限定)、父(夫)、子供(同居)。 それで、子供が車を購入する事になりました。 また、将来(結婚・引越し)に備えて、この保険自体を子供名義にしたいと思います。 その場合、契約者と、記名(賠償)被保険者を子供の名前にすれば、よいのでしょうか?(出来るのか?) それとも、記名(賠償)被保険者を子供の名前にしておけば、別居する場合に、契約者を変更すれば良いのでしょうか?(出来るのか?) また、今の軽自動車の保険が切れない(途切れない)ように、上記の事が出来るのでしょうか? 最後に、そもそも、このような事は、行っても良いのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 別居の未婚の子とは?

    再婚したのですが、実子は養子縁組していません。大学生で一人暮らしをしています。学生なので私の扶養に入っています。 この場合、主人が契約者の自動車保険の別居の未婚の子に該当しますか? 詳しい方のご回答をよろしくお願いします。

  • 任意保険について

    祖父の車を名義変更で所有しようと考えています。 祖父とは住所が違うので、祖父の加入している保険を 引き継ぐことができないのですが、同居している父が 別の保険に加入しています。 以前知り合いから同居している父はそのまま保険に加入しながら、 私が父の等級を引き継いで保険に加入することができると聞きました。 そんな事ができるのでしょうか? ディーラーで聞いたら、同居の父が13等級以上なら6等級からの ところを7等級から始まる優遇ぐらいならあるとの事でした。

  • 子が買った車の任意保険を親の名義で契約できますか

    現在は別居の未婚の子が初めてマイカーを買いたいといっています。 現在は別居ですが来年早々に同居の予定です 親は現役時代の会社で団体加入をしています。台数は2台ですが2台とも割引は最大です。 車の所有者は子になりますが、親が3台目として団体加入契約できますか。車の所有者名と任意保険の契約者がちがいますが。。。可能なら7等級からはじめられるうえ、団体割引もあるそうなので。 このようなことを調べられるサイトってありませんでしょうか。

  • 結婚-別居後のくるま保険変更

    今、夫と私しか利用しない車の保険の名義が義父になっています。 別居(他県)しているので、名義変更はできないそうです。今度、私が125のバイクを購入しました。その保険にファミリーバイク特約を付けることは不可能でしょうか(家族限定をはずすなどして?)。また、住民票の移動で同居にしたあと、名義変更というのも不可能でしょうか。良く分からなくて困っています。 今の等級が6級で代理店には、「あたらしいのに、入りなおしてください。16級からです。」と言われました。今の等級を維持しつつ、名義を夫にかえ、ファミリーバイクをつけるのが一番の理想なのですが、どのようにしたら一番損なく、うまくいきますか。ちなみに保険は10月までです。

  • 現在任意継続保険なのですが・・・

    任意継続の保険に加入して約1年になります。かなり前から一人住まいをしており、住民票などは一切動かしておりませんので、住民表上は父母と同居ということになります。(父母とは同じ区内です)国民保険料と現在の任意継続保険の年間支払い金額がどのくらい違うのか、問い合わせをしましたら、世帯主の(父)の加入番号を教えてくださいと言われました。これって、住民表をちんと異動し私を世帯主として、国民保険に加入するのと、父の扶養として加入するのと、金額に違いはかなりあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう