• ベストアンサー

お世話になった元職場の部長のお宅へ訪問する際の相談です。アドバイスお願いします。

こんばんは。 今、私は北海道に住んでいます。 今度、夫は静岡のA支社に転勤になりました。 夫はA支社への異動は初めてです。(夫はずっと北海道の支社で働いていました) 私は以前、夫と同じ会社の、静岡にあるB支社に勤めていました。 同じ会社なのですが、私と夫には共通の知人というものがいません。 私はその会社を辞めたのですが、在勤中はB支社の部長にとてもお世話になっていました。 B支社の部長は今は退職なされて、A支社の近くに住んでおります。 つまり、今度私は部長の近くに引っ越すことになりました。 私が仕事を辞める前、部長は「静岡の近くに来たら、遊びにおいで」と言って下さいました。 その言葉はとても嬉しかったのですが、私はとても話が下手で、部長と部長の奥様と三人だけではとてもじゃないけれど間が持ちそうにありません。 いつも部長は気を遣っていろいろ話してくれるのですが、私がうまく話せず…話し下手なせいで、在勤中、何度も部長に迷惑もかけました。 また、私はあまり同僚とは関係がうまくいっていませんでした。 なので、部長の家を訪問するのも元同僚を連れていくわけにもいかず… 夫を連れていこうと思いましたが、理由があって結婚式に部長をお呼びしなかったので、部長と夫は面識がありません。 部長は会社のOBなので、夫にとっては大先輩になるわけなんですが…、 (1)こういった場合、やはり夫を連れて訪問した方がスマートでしょうか?? (2)私達は部長の家の近くに引っ越すわけですが、部長の「遊びにおいで」が社交辞令だったとしても、近くに引っ越しておいて挨拶もないのはやはり失礼ですよね?? (3)部長とは、今は年賀状のやりとりくらいしかしていないのですが、部長のお宅に電話して、「遊びに行ってもかまいませんか??」と伺うべきでしょうか??それとも、お葉書か何かで伺った方がいいでしょうか?? (4)手みやげなどは何にしたらいいでしょうか?? 私は退職する際、部長の奥様から高価なコスメセット(恐らく2万くらい)を頂いたのですが… 経験不足のため、こういった場合、どうしたらいいのか困っております。大人の対応、礼儀など教えて頂けたらありがたいです。お願いします。

noname#86003
noname#86003

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お世話になった方の近くに引っ越すなら、挨拶には行っておいたほうがいいです。 逆に行かないと、後で「恩知らず」のレッテルを貼られかねません。 挨拶には、ご主人とともに行くのが礼儀だと思います。 結婚式に招待しているしていないは、あまり気にしなくていいと思います。 それよりも世話をしていた部下が自分を忘れずに訪ねて来てくれるという方が、よっぽど嬉しいと思いますよ。 事前に、できれば1週間くらい前に電話で連絡しておけば大丈夫だと思います。 ハガキだと意思疎通が難しいですし、かえって先方も返答に困ると思います。 「遊びにおいで」といわれても本当に遊びに行くわけではありませんので、「近くに引越してまいりましたので、ご挨拶に伺いたいのですが」と切り出せば良いでしょう。 手土産については、お菓子が無難だと思います。 北海道のお土産も喜ばれると思いますよ。 退職する際のプレゼントは餞別ですので、価格は気にしないでいいです。 ただ、いただいたものがコスメセットということですので、伺った折に「良いコスメをありがとうございました」と奥様にお礼を言いましょう。 部長とご主人が面識がないということですが、同じ会社なら共通の話題があるはずですので、ご自身が話下手ならご主人におまかせしてしまいましょう。 用は近くに引っ越して来て顔を出した、というのが大切なのですから、長居はしなくてもいいです。 話がはずまないのなら、30分くらいでお暇すればいいと思いますよ。

noname#86003
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。  >お世話になった方の近くに引っ越すなら、挨拶には行っておいたほうがいいです。   やはり、そうですよね。恩知らずだと思われるのは心苦しいので、挨拶にいこうと思います。  >挨拶には、ご主人とともに行くのが礼儀だと思います。 結婚式に招待しているしていないは、あまり気にしなくていいと思います。それよりも世話をしていた部下が自分を忘れずに訪ねて来てくれるという方が、よっぽど嬉しいと思いますよ。  私、結婚式に部長を招待していなかったのが気に掛かっていたので、この言葉で心が軽くなりました!ありがとうございます。  >事前に、できれば1週間くらい前に電話で連絡しておけば大丈夫だと思います。「遊びにおいで」といわれても本当に遊びに行くわけではありませんので、「近くに引越してまいりましたので、ご挨拶に伺いたいのですが」と切り出せば良いでしょう。  そうですよね、「遊びにおいで」をそのままの意味で鵜呑みしていました…回答者さまの「近くに引っ越してまいりましたので、ご挨拶に伺いたいのですが」は、スマートな切り出し方ですね、使わせて頂きます。  >手土産については、お菓子が無難だと思います。北海道のお土産も喜ばれると思いますよ。退職する際のプレゼントは餞別ですので、価格は気にしないでいいです。ただ、いただいたものがコスメセットということですので、伺った折に「良いコスメをありがとうございました」と奥様にお礼を言いましょう。  北海道のお菓子を持っていくことにします。 そうですね、奥様にお礼をいうことを忘れないようにします! お礼を言うことを考えていませんでした、ありがとうございます。  >部長とご主人が面識がないということですが、同じ会社なら共通の話題があるはずですので、ご自身が話下手ならご主人におまかせしてしまいましょう。用は近くに引っ越して来て顔を出した、というのが大切なのですから、長居はしなくてもいいです。話がはずまないのなら、30分くらいでお暇すればいいと思いますよ。   そうですよね、確かに同じ会社だし、何かしら共通の話題はありますものね。夫は話すのが上手なので、思い切って夫に頼ってみます。 親身になってご回答していただいてありがとうございました。 憂鬱だったのですが、回答者さまのアドバイスで助かりました。 本当にありがとうございます!!

その他の回答 (1)

  • kenkenkiyo
  • ベストアンサー率36% (847/2323)
回答No.2

女性です。 >部長は「静岡の近くに来たら、遊びにおいで」と言って下さいました。 こういうのって、ほぼ、社交辞令ですよね・・・大抵は。 「遊びに行く」っていうより、普通に引越しのご挨拶に伺うっていう認識でよいのでは?? ご近所だったら、夫婦揃ってご挨拶するのがいいでしょうね。 面識が無いとはいえ、彼の会社のOBなのですし。 日持ちもするちょっと高級な菓子折りを持って行けば大丈夫でしょう。 引越し葉書を出して事前にいつ引越ししたかを連絡して、 向こうに行ったら、元部長のお家に電話してご挨拶に伺うご都合を聞いてはどうですか?? 「○日に引越ししてまいりましたので、今からちょっとご挨拶に伺ってよろしいですか??」とか、そんな感じで。 その際、お家に上がらないでも良いと思います。 引越しのご挨拶って、普通玄関先で終りですし。 「まだ、家の中も片付いてなくて・・」てとか何とか言って、辞退すれば良いでしょう。 同じ静岡県内くらいだったら、わざわざ「ご挨拶」と訪問するほどでもないように思います。 年賀はがきでご挨拶で良いとは思います。 わざわざ行くなら、向こうもおもてなしはしてくれるでしょうけど、 お互いに気を遣うような訪問でしたら、訪問しなくても良いのでは??と思います。

noname#86003
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。 >「遊びに行く」っていうより、普通に引越しのご挨拶に伺うっていう認識でよいのでは??  そうですよね、私、そのまま言葉を鵜呑みにしていました。普通の引っ越しの挨拶といった感じで行こうと思います! >ご近所だったら、夫婦揃ってご挨拶するのがいいでしょうね。面識が無いとはいえ、彼の会社のOBなのですし。日持ちもするちょっと高級な菓子折りを持って行けば大丈夫でしょう。  確かに面識がないとはいえ、会社のOBというのが私の中で引っかかっていたので、どうしよう…と悩んでいたのですが、夫婦で挨拶にいこうと思います。お菓子は日持ちするものという気配りが自分にはなかったので、教えて頂いてありがとうございます。 >引越し葉書を出して事前にいつ引越ししたかを連絡して、向こうに行ったら、元部長のお家に電話してご挨拶に伺うご都合を聞いてはどうですか??「○日に引越ししてまいりましたので、今からちょっとご挨拶に伺ってよろしいですか??」とか、そんな感じで。  そうしてみます。回答者さまのアドバイスを読んで、私は身構えすぎかなと気づきました。そうですよね、ちょっと挨拶に伺ってよろしいですか、と気軽な感じで伺えばいいですよね。 >その際、お家に上がらないでも良いと思います。引越しのご挨拶って、普通玄関先で終りですし。「まだ、家の中も片付いてなくて・・」てとか何とか言って、辞退すれば良いでしょう。  なるほど、そんな手(?)もあるのですね。参考になりました。 こういう場合、どうしたらいいのかと憂鬱になっていたのですが、回答者さまのアドバイスで気が楽になりました。丁寧なご回答、本当にありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 元同僚への出産祝い

    差し上げる方は、夫の元同僚になります。 有志数名で、出産祝いとして品物を渡す事になり、 近くに住んでいる夫が代表して届けることになりました。 奥様はご実家に里帰りされているようです。 出産祝いの話とは別柄なのですが、 その元同僚は最近新居を購入したそうです。 私達夫婦も新居購入を検討している事から、 夫は私を伴って訪問したいようです。 奥様が里帰りされている為、 元同僚同士、気さくに日時を決めたようなのですが、 私としては「奥様の留守中に上がり込むようで気が引ける」 気持ちがあります。 そもそも、奥様とは面識ありません。 夫には一人で行ってもらおうかと考えていますが、 気にし過ぎと言えば、 気にし過ぎの様な気もして来ます。 エチケットとして、皆様はどうお考えでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 義父の訪問についてのご相談です。

    現在5ヶ月の娘と夫の3人家族です。 度々遊びに来る義父のことでご相談させてください。 義父は義祖父と車で5時程離れた所で2人暮らしです。 義母とは随分前から別居し(義父が追い出しました)義祖母は2年前に亡くなりました。 夫には姉がおり、姉弟とも大学入学と共に家を出ています。 義父は私と夫が結婚した直後からしょっちゅう遊びに来ます。 それまで夫が1人暮らししていた時には遊びに来たことはほとんどなかったようで、夫は「ドライブがてらじゃない?」なんて言いますが、姉弟が同時期に結婚したため寂しいんじゃないかな、と私は思います。 義姉の嫁ぎ先はもっと遠くなのですが、そこには泊まりで行っているようです。 絶縁したいとかじゃありません。 正直に言うと義理の親なので気を使うし「お願い、来て!!」という感じではありませんが、かわいい息子と孫に会いたいんだろうと思います。 ですが来る度に「来週も来るからね~」と言い残し帰って行かれると、やっと接待(?)が終わった開放感が、また来週も?!という気持ちに変わって、1週間ずっと次の週末のことを考えて気が重いです。 毎週確実に来る訳ではありません。 義父が「会社の集まりで」とか「義姉の所に遊びに行く」とかでキャンセルになることもあります。 夫は「予定があるなら断ればいい」と言いますが、専業主婦の私にそこまで優先させる用事はありません。 また、私が里帰り中に、義父が私の実家に生まれたばかりの娘を見に来ると言い出し、私の母と予定が合わなかったのでお断りしたら「何で自分の孫を見に行けないんだ!」と怒ったことがあり、夫も「俺の父さんに失礼だ!」ともめたことがあったので、それ以来義父の要求を断るのに気が引けます。 よほどのことがあった場合は離婚覚悟で戦うつもりではありますが、子供もいることですし、なるべく夫とうまくやっていきたい、そうすると義父との交流も避けられません。 義父は悪く言うと自分勝手な性格です。 義母も「自分に口答えする嫁だ」という感じで追い出されたようです。 我が家に来ても自分の好きな車の話、自分の仕事の話ばかりで、私のする話は一切聞いていません。本人に悪気は無いと思いますが、そういう性格の人のようです。 私が「○○さんはこんな風なんですよ~」って夫の話なんかしたら睨まれます。俺の息子だ、俺の方がよく知ってる、みたいにその後延々と夫の小さい頃の話をします。でもこれも無意識だと思います。本人も夫も分かっていません。 意地悪なわけではないのでこれはこれでいいんですが、相手をしてると疲れます。こういう人だとわかっててもムカッとします。 それに加えて子供も小さいので義父が来る日はてんてこ舞いです。 何時に来るかも分からない(道路状況による)ので朝から準備万端にして待っていなくてはなりません。 こちらから夫の実家に出向くことが難しいので、来てもらったほうがいいのですが、こう頻繁だと疲れます。 遠方に住んでいるのにこんなに頻繁に会うものなのでしょうか? 息子と孫に会いたい義父に訪問を控えてもらうのは酷でしょうか? 用事も無いのに訪問を断ると「俺の親に孫を会わせないつもりか」と夫に捉えられてしまいそうです。何かよい手はないでしょうか? また、今は義父の予定もあり隔週くらいのペースですが、もう直ぐ定年退職なので時間を持て余し訪問が増えそうです。 それに今こうやって頻繁に会うのは娘のためだと我慢できても、段々エスカレートして行き、いずれ義祖父が亡くなり義父1人になった時、同居という事態になりかねないかと不安です。

  • 会社で大変なことをしてしまいました

    私の会社は、ほとんどが出向で働いています。私の部署も出向で、インターネットが使えないため、 月に一度勤務表を入力しに、近くの支社に帰ることがあります。 これまでは、A支社に帰社していました。 入り口でセキュリティカードを渡され、身分証も胸に着けるよう言われます。 しかし、昨日は忙しかったため、最近新しく拠点となった、近場にあるB支社に行きました。 B支店には受付もなく、お客用のセキュリティカードはないので、 ビルに入る際には新人の女の子を電話で呼んで玄関に来てもらい、中に入れてもらう決まりでした。ビル内のドアも、外部のものは開閉できないので、そのつど新人を呼んであけてもらうようにと 言われていました。 到着予定時刻をあらかじめ新人に電話し、道に迷ったので近くまで迎えに来てもらい 新人の近くで作業をしていました。そこまではよかったのですが、 新人が離席しているときに、電話のために部屋の外に出たくなりました。私は作業に追われ、 周りは同じ会社の人ばかりだということもあり、私は社員証をつけるのを忘れ、 一緒にドアの外に出してもらいました。 また、ドアの中に戻るとき、新人のいる島の内線番号を間違えてかけてしまい、別の部署の人に あけてもらってしまいました。 誰かから注意を受けたらしく、新人は後で、 「内線番号は覚えてくださいね、社員証もつけてもらっていいですか」と 言っていました。申し訳ないことをしました。 次の日、いつもの出向先に出社すると、私のこの行動が問題になったようで、 A支社にいる部長からお叱りの電話がかかってきたとのことでした。 間違って電話をかけた内線番号先の人が不審に思い、注意をしてきたそうです。 私はすぐに主任のところに行き、何度も謝りました。主任は朗らか?な人なので、 一応笑顔で1,2分注意をし、「もう気にしない、次からはしないようにね」と言いました。 迷惑をかけた新人と、その上司には、明日会うから謝っておくよ、とのことでした。 もう、B支社には、気持ち的にも二度と行けません。 これからは少し遠いA支社に行くことになります。 今週末、A支社に行くので、そのときはまず部長に謝らないといけません。 もう社会人数年目なのに、情けないことをしてしまいました。 おおっぴらに怒られたわけではないですが、後輩にも情けない姿を見せてしまった。 最近昇進試験もあったのですが、その結果に影響が出るんじゃないか、ということについても 恐ろしく思っています。 このように、何も考えていなかった私の行動ですが、まずは明後日部長に謝ります。 ほかに、どうすればいいと思いますか。本当に反省しています。

  • 元職場のおばさんが・・・

    今日久しぶりに義母さんと一緒に車に乗って近くのスーパーへ買い物に行ってきました。そこには・・・独身の頃に勤めていた会社の同僚のおばさん達も買い物をしていました。義母さんが野菜のコーナーで2本で148円の人参を手に取ろうとした時おばさんAが私と義母さんの間に片手を入れて自分のかごの中に 入れて平気な顔をして通り過ぎて行きました。義母さんも私も突然の事に目が点。おばさんBには鮮魚コーナーで すれ違いました。いつも体型の事とか結婚で仕事を辞めて4年が経っても子供が出来ない事に「まだなの?」「早くしないと出来るものも出来なくなるよ。」とか「〇〇ちゃん あんた40歳が近いんでしょ?子供はまだ出来ないのか?」「旦那さん夜勤もあるし、いつも一人で家に居るのは寂しいでしょ?」等など平気な顔で聞いてくる人なので避けたかったのですが。 今日は義母さんも一緒だったのでやんわりと一言だけで何とか終わりました。義母さんも最近は私の元 職場関係の人達と出会うと嫌な顔つきをして通り過ぎていきます。もともとおばさんAは口から出る言葉がキツイ人 おばさんBは勤めている時は殆ど人の体型や家庭の事は一切喋る人では なかったのですが・・・。私も他のお客様や義母さんもいて、翌日職場で 話していると聞いたので注意をする事が出来ません。またスーパーで出合った時はどう回避すればいいのか?おばさん達にやんわりと注意する事が出来るのでしょうか?近くにも同じ職場で勤めていた人が暮らしていますが、子供も2人いるのであまり出会っても口出ししないようです。(実の父親が今でも職場で働いてるので言わないらしいのです。)私は元 会社の近くに暮らしておりますが、静かに暮らしたいのです。宜しくお願いします。

  • 夫婦での通夜/香典(至急お願いします)

    夫婦での通夜/香典について教えていただきたく、質問いたします。 こういう内容で期日が近いので、早めに回答いただけたら助かります。 夫の同僚の奥様が亡くなられました。 私も同じ会社で働いておりましたが、結婚を機に退職となりました(3年前) 私と夫は会社設立時からの入社で11年目(私は8年在職)になりますが、 その同僚は、5年前からの途中入社です。 途中入社ですが年齢が3つ上なので、現在、役職上は夫の上司です。 私が在職中は部署は違いますが、同じ島(斜め向かいの席)で共通の仕事も多かったです。 人数も10数名と小さな会社ですし和気藹々といったムードでした。 今回奥様が亡くなられましたが、奥様とは夫と共に面識はありません。 夫は会社側として通夜等に参列すると思いますが そもそも 私の場合は、元同僚として通夜に参列すべきでしょうか・・・。 私としては元同僚の奥様ですし、 同僚への哀悼の意ということで通夜に参列した方が・・・と思っていたのですが 現在会社で付き合いのあるのは夫ですし 会社を辞めている現在では、顔を出すべきではないのかな?と悩んだり・・・。 故人とお付き合いがあれば参列するのですが 面識も無かったわけですので。 ■退職した会社の同僚の奥様の通夜に、夫だけでなく私も参列するのはおかしいか? ■参列する場合、香典は それぞれ、夫婦連名、夫の名前のみ  金額はいくら位が適当なのでしょうか。 常識が無くて申し訳ないのですが ご教示いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 職場の相談。

    叔母が職場でいじめらしきものを受けているらしいです。助言ください。 あくまで私が見たり聞いたりした私の主観ですがご了承ください。 叔母(48歳、手取り20万)は書類を作成する仕事をしていて、職場は叔母・部下・理事長の3人の、田舎の小さな事務所(理事長の個人宅)です。 叔母の女部下(25歳、手取り10万)をA、理事長(75歳)をBとします。 Aは事務所に住みこみで、光熱費0、食費0、携帯代(iPhone5s)も0です。外食時もBが払います。Aはあまり遠慮の無い方で、他の会社の年配の方や家族が集まった食事会でも、高い料理を遠慮なく食べますし、事務所にあるお菓子も他の方が手を付ける前に全て食べてしまいます。また清潔感の足りない方で、掃除をほとんどせず、Bが見てる前で表面的にしかしません。また、仕事が(叔母曰く)悪意を疑うくらい遅く、昼間は仕事部屋のパソコンでネットゲームを頻繁にしてるそうです。(叔母が参加しているチャットか何かの通知で何時にゲームをしたか分かるそうです。)また叔母を嫌っているのか、叔母の書類ミスに気付いても指摘せず、提出後に自分の書類のミスが発覚したら、上の方に「叔母がそうしろと言ったから。」と、叔母は何も言ってないのにそう言うらしいです。一方Bへの気配りは異常な程で、煙草の火を付けたり着替えを準備したり(パンツまで準備します)、酒はBと同じおちょこで回し飲みするそうです。 BはAを溺愛しているように見え、Aがミスをしても「若いからしょうがない」「お前(叔母)は厳しすぎる」「出来ない人にやらせる奴が悪い」「お前は卑怯だ、最低だ」と言います。珍しく半日の休みを取った時も「Aに仕事を押し付けてひどい」と言ったそうです。また「以前2人の部下が辞めたのも全部お前のせいだ」とも言うそうです。叔母が裏で他の会社の人と繋がっているのを疑い(そんなこと全くないのですが)、それが原因でたまに叔母に暴言を吐きます。飲みに行く時は叔母を必ず運転手にします。叔母は残業手当も土日出勤手当もなく、仕事の電話のせいで高くなる叔母の携帯通話料(普通のスマホですが全体で15000円程になったこともあります。)を何度請求しても応じませんでした。 実は叔母は昨年末、Bと大喧嘩をして事務所を辞めました。叔母の仕事の出来は他社でも有名なほど優秀だそうなので、辞められたらそれはそれで困るそうで、「戻って来てくれたら給料を上げる」と言って頭を下げてきました。ちょうど時期が重なってBの体調が悪くなったこともあって、今年の4月、叔母は戻りました。しかし「給料はしばらく上げない」と言われました。叔母は事務所を辞めた際、事務所名義の車を返し(喧嘩した日の夜は車を使わず3時間かけて歩いて帰ってきました)、自分の車(中古70万)を買いました。また元々私物でいつの間にかAに使われていた自転車を返してもらいましたが、壊れていました。後日談、Bはそれを知っており、Aには新しい自転車を買ったそうです。 別に叔母が辞めても夫の収入で充分やっていけるそうですし、ここまで来たらもう辞めるしかないだろと思います。私は元々事務所に戻ることに大反対だったので、だからあれ程言ったのに、とも思っています。叔母も正直辞めたいと少し思っているそうです。しかしここで辞めたらやはりやましいことがあって辞めたと思われ、Bから他の人に悪く言われるだろう、という「辞めたら負け」の考えが強いみたいです。また「ここまで事務所を引っ張って来たのは自分なのに、ここで辞めるのは悔しい」「自分は真面目過ぎて裏表が無く口が強い所が短所で、自分に非が無い訳じゃない」とも思っているそうです。また、「自分がいなくなったら事務所が上手くやっていけなくなるかもしれない。Bにも家族がいて、可愛い孫がいる。だからそこまでは望んでない」と心配しているそうです。 私としては辞めることを勧めたいですが、選択の間で揺らぎながらも戦っている叔母をさらに苦しめるのではと思って、言って良いのか分かりません。でも叔母がいつか倒れてしまうのではないかと心配です。 叔母の家族と私の家族は本当に仲が良く、特に仕事の相談は私にしてくれているそうです。(叔母曰く、私は年齢(現在18歳です。)の割に大人びているから頼りになるそうです。)以前は事務所の方々との食事会に連れて行ってもらったりしました。(仕事復帰後はBの奥さんに駄目と言われたので行けなくなりましたが。) 大好きな叔母の為になんとか力になりたいです。私はどうすればよいでしょうか。また、叔母はどうするべきでしょうか。どうか助けてください。

  • 奥様・旦那様、両方に伺います。夫が女性と明け方まで飲みに行くことについて。

    世の奥様、ダンナ様両方に「許す・許さないの境界線」についてお聞きしたいです。 夫が会社の同僚(女性)と二人で明け方近く、もしくは朝まで飲みに行くことは 妻の立場として許しますか?許しませんか? 夫の立場として許して欲しいですか?怒られても仕方がないと思いますか? 私と夫は同じ会社に勤めているので、飲みに行く女性のことも知ってますし 夫も事前に誰と飲みにいくか私に伝えます。 飲みに行く女性は先輩・後輩などいろいろです。 別にしょっちゅう行くわけではありません。たまにです。 正直言って私は同僚の女性と飲みに行くことについては、許容範囲であり別に怒ってません。 誰か知ってるし、夫を信用しているので。 ただ困ったことに、一度同僚の女性が勘違いして夫にしつこくせまってきたという事件がありました。 その時は私もさんざんその女性に迷惑をかけられてうんざりでした。 夫の様子からみて、その女性とは何もなかったと思われますが、こればっかりは本人でないと・・・(笑) 同僚の女性とたまに遅くまで飲みに行く事は私の中では許容範囲なのですが、 さすがに以前そういう事件があっただけに、ここは夫をシメたほうがいいのか迷うところです。 別に行くのはいいが、せめて日付がかわる前後には帰って来いと・・・。 妻の立場、夫の立場、両方のご意見が伺えればと思います。 よろしくおねがいいたします。

  • これは新契約?

    現在、派遣先のA支社で働いています。 ところが現在待遇面で問題があるので、契約更新を 辞めようかと考えています。 そのことを普段から交流のあるB支社の社員の人に 相談したところ、B支社も人手が足りないので 辞めたらB支社で働きなよ、ということを言われました。 A支社とB支社は普段から行き来することも多く 知っている人が多いので、私としては仕事自体は 好きなので願ってもない話なんですが、この場合は 派遣会社を通してまたB支社との契約を結ぶので しょうか? B支社のほうが都心ということもあり、時給も多少 変わるかと思うのですが。。 それとも派遣先は同じ会社ということで勤務地が 変わるだけなのでしょうか?

  • 披露宴出席時の着物について

    来月2週連続で同僚の結婚式があります。 着物についてお知恵をお貸し下さい。 初めは2つとも出席するのが部長と私だけだと思っていたので、 小物を変えて、同じ訪問着で出席しようと思っていました。 ところが、次週結婚式を挙げる予定の同僚も1週めの式に招待されていた事がわかり、 同じ訪問着という訳にはいかなくなりました。 訪問着は2枚しか持っておらず、 この組合わせは大丈夫なのかをお伺いしたいです。 私は30代半ばの既婚者です。 これか、レンタルした方がいいのか迷っております。 どうぞよろしくお願い致します

  • エクセルの使い方で質問です。

    エクセル2003の使い方で質問です。説明の仕方がよくわからなかったので、下記のようにしました。 少しわかりにくいかと思いますがよろしくお願いします。   A      B    C   D  E  1 (株)あ 東京支社 \130 2 (株)あ 東京支社 \100   3 (株)あ 東京支社 \120  (1) 4 (株)あ 大阪支社 \110  (2)  (3) 5 (株)い 九州支社 \140 6  (1)B列の「(株)あ」の「東京支社」の小計をD3へ表示(¥350)。 (2)B列の「(株)あ」の「大阪支社」の小計をD4へ表示(¥110)。 (3)A列の「(株)あ」の金額について、合計をE4へ表示(¥460)。 A列には「(株)あ」~「(株)ん」まで続いており、 各々の会社のB列とC列には様々な支社(会社ごとに支社の数は違うとします)と金額があるとして、 「(株)あ」~「(株)ん」までの(1)(2)(3)を簡単に表示させる方法がありますでしょうか。 SUMで一つ一つ合計を出そうとしましたが数が多く大変でした。 ご教授願います。