棒編みで一重の輪からの編み出し方

このQ&Aのポイント
  • 棒編みで一重の輪からの編み出し方について質問です。
  • 最近購入した本で編んでいるモチーフの一部について、表目やかけ目の方法がわかりません。
  • 初心者として輪からの編み出し方について詳しく教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

棒編みで一重の輪からの編み出し方

こんにちは いつもこちらでお世話になっております。今回もどうぞよろしくお願いいたします。いままで本などでみて編み物をしてきました。初心者に毛が生えたようなレベルだと思います。最近購入した本で現在作り出しているモチーフがあるのですが、よくわからない部分があります。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 はじめの部分なのですが、本には大きめの一重の輪を作り、表目、かけ目を繰り返して21目編み出す、 2.3段目を編んだら裏から伏せ目をする。輪を絞って丸くかたちを作る。・・・とあるのですが、その最初の輪から表目、掛け目をするとはどうゆうことなのでしょうか?いままで 輪からはじめるのはかぎ針だけとおもっていたので全くわかりません・・・。輪にして作り目をつくっていく?!かけ目をするということは増やし目をしていくということですよね?一時間ほど、本を何度も見ながら編んでみたりしたのですが、うまくいきません。初歩的な質問なのかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#72514
noname#72514
回答No.2

#1です 21目は21番目ですよ^^; カギ針でのモチーフで大きな輪に編みこむのはやったことありますか? 同じです 1目目は 糸端 のぴろ~んって下がっている部分が右の編み棒にかかっている状態です 棒針の先にかぎが付いているイメージで糸をたぐると 1目目は自然にできてしまう(けど糸の端っこなので不安定。注意) それ(ぴろ~~ん)が表目 編み棒に糸をかけて(掛け目)から 大きな輪に カギがついてないカギ針を入れて(イメージ)糸をたぐって 引っ張り出すと表目 です 掛け目10回(←交互に→)表目10回と 最初に引っかかっていた表目 _合計21目になります 2段目は”ぴろ~~ん”が1目目ですね …私も棒針での輪の作り目は 質問者さんの説明で初めて編みましたけど、別に問題なく 何も悩まずにできてしまいました… カギ針でのモチーフを練習してみてからでもいいかも… 鍋敷きか アクリル毛糸でアクリルタワシ(洗剤要らず!)でも編んでみてください…。 ↓カギ針ですが 動画で作り目が見られます http://www.rakuten.ne.jp/gold/gosyo/new/motif.htm

amomo2000
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!! かぎ針でのモチーフは編んだことがあるんです。なんだか難しくかんがえすぎていたかも?!です!! 頑張って編んでみます!! ありがとうございました。

amomo2000
質問者

補足

できました!!本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#72514
noname#72514
回答No.1

>表目、かけ目を繰り返して21目編み出す 表目-表目-と毛糸をすくってきても 大きな輪(表目1個分)にしかなりません。 表目-掛け目-表目 をすることで 複数の輪が作れます 掛け目=増し目 そうです 表目だけじゃ複数拾えないので 掛け目とあわせて21目作りなさい ということです (表目だけで21目拾えないと思うのですがやってみては?) (表-掛け)X10 + 掛け目がつぶれないように表目で終了 です 【参考までに】 普通の模様編みでも 1目を3目や5目に一旦増やして玉編みのようにする場合 |~|~|  5目にふやす  V    ↑  |  1目から       表目5回はどうやっても 糸がすくえません 表-裏-表-裏-表  と目をとるか 表-掛-表-掛-表  と目をつくるしかありません

amomo2000
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 その最初の表目をあむのになんですが、普通棒編みだとはじめの目をつくっていきますよね?この編み方だとどうなるんでしょうか?21目のめをつくってから表目ー掛け目ー表目と編んでいくんでしょうか?なんだか違う気がするんですが・・・。 すごく混乱してしまってて・・・。すみません。

関連するQ&A

  • 二目ゴム編みの増やし目について

    編み物初心者です。 今リストウォーマーを編んでいます。 まず、手首の部分の二目ゴム編みを増やし目をしながら10段編みたいのですが、ここでどのように増やし目を行っていたらいいのか分かりません。 参考にしてる本には、作り目は46目で編み始め、10段目には54目に増すと書いてあります。 増やし目の部分の詳しい編み図が載っておらず困っています。 二目ゴム編みで増やし目をすると模様がくずれてしまうと思うのですが、どのように編んでいけばいいでしょうか。 ちなみに作りたいと思っているハンドウォーマーは「編み地を楽しむリストウォーマー」という本の中の「ピコット」というものです。 初心者には難しいとは思いますが、教えていただければ嬉しいです。 お願いします。

  • 輪編みの透かし編み どうしても目数が合いません

    編み物初心者です。 最近透かし編みの作品を編み始めたのですが、どうしても目数が合わず困っています。 同じようなレベルの複数人で何度も編んでみましたが、やはりみんな同じように目数が合わないと言います。 具体的には ・2段目で目が足りず、作り目が少ない気がする ・4段目で目が足りなくなる ・一模様に必要な目数を模様の個数分でかけても作り目の数と合わない などです。 出版社に問い合わせたところ、確かに19段目に一部間違いはあったそうなのですが、私たちが詰まってしまっているところに訂正箇所はないようです。 4段目で頓挫してしまったため以降は実際に編んで確かめられていないのですが、他にも編み図が間違っている可能性はないでしょうか? 何か輪編み特有の決まり事(例えばかぎ針編みの立ち上がり目のような…)があって、そのとおりにしないと目数が合わない、などはありますか? 編み図をアップしましたので、編み物に詳しい方、ご助言いただければと思います。 http://dl.dropbox.com/u/44630130/amizu.png

  • 棒針で輪に編む・・・編み方

    編み物の得意な方よろしくお願いします。 5本の棒針を使って輪に編む編み方がどうしても解りません。 作り目 8目(2目×4模様) 記号図(1部分)                       23                        ↑ ―――(この間6目)||(1目)|(1目)||7 〇|〇             5      6                 V    ―              ―      5  ―              ―      4  ―              ―      3  |              |      2  ○              |      1  ↑ 真ん中が下 記号は方眼紙に書かれています。空白の部分は何の記号もありません(ガーター編み?2目ゴム編み?) 右の数字は段で1が作り目の段です。(省略しましたが段は23段あります) 2目づつ4本の針に取って5本目の針で輪に編むので合ってますか? 記号を見てもそこからの編み方が解りません。 また使用針として輪針、かぎ針も記載されていますが初心者には棒針よりこちらの方がやさしいですか。 解りにくいと存じますがよろしくおねがいします。

  • 棒編み 作り目について

    編み物・棒編みについての質問です。 マフラーなど、簡単なものは作った経験があります。 えりつきケープを作りたいと思い、本を見ながら奮闘中です。 まず最初からつまづいているのですが、 「68目つくり目=97cm」と書いてありますが、1本の編み棒よりも長い作り目になるという事でしょうか? ゲージは 7目×10段=10cm角  あみ棒は ジャンボ10mm なのですが・・・ 帽子や腹巻きのように「輪編み」するものではないと思うのですが。 1本の編み針に無理矢理68目作って編み始めるものなのでしょうか。 編み物の壁にぶつかっております。。。 ご存じのかた、ご指南お願い致します。

  • かぎ針編みの輪の作り目での立ち上がり鎖目とは?

    かぎ針編み初心者です。 まったくの独学で、数冊の本を参考にしながらかぎ針編みを練習中です。 モチーフを編む時など、指に糸を二重に巻いて始める輪の作り目から鎖1目で立ち上がり 細編みを編んでいく場合なのですが、最初の立ち上がりの鎖がどれにあたるのか分らずに悩んでいます。 『輪の中に針を入れ、糸をかけて引き出し、もう一度糸をかけて引き出す』 どの本も、ここまでの編み方は同じなのですが、 『この次点で立ち上がり一目が編めました』と書いてある場合と 『最初の目の出来上がり。ここから立ち上がり1目を編みます』と書いてある場合があります。 (言葉だけでは分りにくいかもしれませんが。。ごめんなさい) 編み図は両方の本とも同じなのですが、説明通りに編むと後者の方が1目多いことになります。 作る物によって編みわけがあったりするのでしょうか。 ちなみに、あみぐるみの本では前者で、あとは細編みを編んでいくとなっていました。 1人で編んでいるので、どちらで編み始めればいいのか確信が持てずに困っています。 とても基本なところなので、新しい物を作るたびにすっきりできずにいます。 どなたかお教えいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 輪編みの二目ゴム編み止め

    輪編みの総二目ゴム編みで帽子を製作中です。 伏せ止めだとどうしても編地が伸びてしまうのでゴム編み止めにしようとしたら 輪編みの場合の止め始めで悩んでしまいました。 とじ針を最初の表目に裏から通し、編み終わりの最後の表目に手前から通す …ような気がするのですが、そうだっけ?その後どうする?と混乱します。 編物は十何年かぶりで基礎教本も手元になく、ネットの編物講座でも(多分本でも) 基礎だけにそこまで教えてくれるものは見つかりませんでした。 どなたか経験豊富な方、またはそこまで教えてくれるサイトをご存知の方、 ご回答よろしくお願いします。 もしくは他にきれいな止め方のおすすめありましたら教えて下さい。

  • 手袋の編み図、編み方について

    こんにちは。 手袋を編もうと思い、編み図を見ています。 そうしたらそこに、 48目作り目をし7段編む→続けてカフスを編む。模様のかけ目で16目増して、27段目で4目減らし目する と書いてあります。 編み図では増やし目の部分は省略されていて、 増やし目してから1~6段目は折り返し部分、 1~11段目はカフス、 17段目に△ が書かれていますが なんのことか全然わかりませんでした。 模様のかけ目、とはどういう意味なのでしょうか。 また、カフスや△の意味についてもご教授お願いいたします。

  • 棒針編みの編み図の見方がわかりません。

    小物などで棒針編みの編み方に慣れてきたので、 小さめの増減の記号があるウエアに挑戦しようと思います。 しかし、さっそくつまづきました。。泣 ベビーブルマを編もうとしています。 股の部分から後パンツを編みます ①別糸で作り目(21目) ②34段目までの間(股ぐり)に 2-2-1 2-2-1を交互に8回やって増やし目をします。 ①はできました。 まず表で21目編んで端で最初の増やし目(2-2-1)をしたいのですが、1段目の端でかけ目をするのか?ねじり目をするのか? 裏返して裏目のスタート時にかけ目かねじり目をするのか? 1段目の表21目から増やせずにいます。 1段目からの増やし目のやり方をおしえてください。

  • かぎ編み作り目(輪)について教えてください

    かぎ編みで本を見ながら、花のモチーフに挑戦しています。初心者です。「2段目の細編みは作り目の輪に針を入れて編む」とありますが、その場合、作り目をキューッと綴じずに編んでいくのですか? 作り目を綴じたあとだと、輪の中が小さくて針を差し込みにくいし、かと言って、綴じないままだと、編みにくそうだし・・・。 わかりにくい質問ですが、おわかりになる方がいらっしゃったらお願いいたします。

  • 1目ゴム編みの作り目の編み方を教えてください(>_<)

    棒針編みで簡単なマフラーが編めたので、セーターに挑戦しようと思ったのですが、作り目からすでに難しく、困っています(>_<) 1段目は本を見ながら編めたのですが、1段目の最後の「浮き目と表目を交互に編む」がよく理解できません・・・↓ 浮き目って編まないでそのまま棒に移すことですよね?? 編み図(簡易的な編み図です)には作り目64目って書いてあるので、 64目めを編んだらそれをそのまま2本目の棒針にずらして、2目め(表から見て63目め)は表目を、3目めは浮き目を、4目めは表目を、5目めは裏目を・・・それから表目と裏目を交互に編んでいけばいいのですか?? 質問わかりにくくてごめんなさい。。。