• ベストアンサー

棒編み 作り目について

編み物・棒編みについての質問です。 マフラーなど、簡単なものは作った経験があります。 えりつきケープを作りたいと思い、本を見ながら奮闘中です。 まず最初からつまづいているのですが、 「68目つくり目=97cm」と書いてありますが、1本の編み棒よりも長い作り目になるという事でしょうか? ゲージは 7目×10段=10cm角  あみ棒は ジャンボ10mm なのですが・・・ 帽子や腹巻きのように「輪編み」するものではないと思うのですが。 1本の編み針に無理矢理68目作って編み始めるものなのでしょうか。 編み物の壁にぶつかっております。。。 ご存じのかた、ご指南お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomato22
  • ベストアンサー率52% (18/34)
回答No.4

無理やり編むものなのですが、輪針を使って平編みー平らに編むーという方法もあります。私は重くなるのが嫌で、たいていのものは輪針で編みます。端まで編んだら、普通にひっくり返して編めばOK!案外楽ですよ

irony2929
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いま、まさにケープをあきらめて、「腹巻き」(笑)に手をつけていました。初めての輪編み・輪針で編み進めていますが、「これでイケるのかも~・・・」と思っていたところでした!! 編み物の先輩方にいろいろ教わり、もっともっと編み物が楽しめる気がしてきました☆ これから冬本番で、ニットの季節ですね。みなさんもステキな作品がたくさんお作りになれますように・・・・(*´∀`*)

その他の回答 (3)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

無理やり68目作って編むのです。 ゲージ的には一目が0.7cmに相当しますので、上がり97cmにスルなら、まさに68目です。 棒はね、慣れてくると短いほうがとても編みやすいです。 竹の棒なら、おって、先を焼いて、丸めて、ロウで滑りよくして、バチバチと棒が叩き合っているように10cm位の棒でセーター編めます。 全ての目が棒を持ち握った手の内にぎゅーット納まるので 目を送らなくてもすむのではやい! 更に、持ち運びにも長い棒はあぶないでしょう? 棒のお尻のほうには、輪ゴムでグルグルしておくと、毛糸がひっかかって 目が抜けません。 ゴムのキャップなどの製品もありますが、太目のただの輪ゴムなどの法が毛糸のケバが引っかかって目が抜けにくいし、棒の太さにあわせて ゴムキャップを購入することも無いので便利でしょう? それにタダですしね(笑) もちろん、持ち運びする時は、編んでいるほうの側にも輪ゴムでぐるぐるしておくと目が抜けません。 よく、編んでいる途中の毛糸で棒をグルグルしますが、ソレを戻る手間も要らない。 この輪ゴムは髪をしばるような高級?なものでなく、本当に ただの、生ゴムのその辺にあるような輪ゴムのことです。 やってみると、非常に便利なのが解りますよ。

irony2929
質問者

お礼

超初心者の私にとって、目からウロコがいっぱいです!ありがとうございます!! 確かに棒の長さは短くても編めますよね。。なるほど~。 「輪ゴム」のキャップも試してみます!糸がからんだ時も楽ですよね。 これは「特許」モノのアイディアでは!??(笑)

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

>1本の編み針に無理矢理68目作って編み始めるものなのでしょうか。 そうだと思います^^ セーターとか、大抵40~50センチの作り目になりますけど、33センチ長さの棒針で編んでますから。 今、50センチの作り目のものを編んでますけど、ぎゅーっと縮めると10センチちょっとになっちゃいますよ。 編み目を落とさないように気をつけないといけませんが…

irony2929
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 作り目の長さ=完成  最初っからこの長さをたもったまま、編み進めるのかと思っていました。 目は縮まりますよね。多少きつくてもいいのですね! カンタンな事でしたが、「目からウロコ」でした(笑)

  • genta55
  • ベストアンサー率42% (24/56)
回答No.1

92cmというのはできあがりの編地の巾であって作り目の巾ではないので 無理矢理というか寄せながら普通に作り目をすれば編み針に収まると思います。

irony2929
質問者

お礼

基本の基本で、本を探してもネットで検索しても分かりませんでした。 編み物をやっている方の声が一番近道でした(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1目ゴム編みの作り目の編み方を教えてください(>_<)

    棒針編みで簡単なマフラーが編めたので、セーターに挑戦しようと思ったのですが、作り目からすでに難しく、困っています(>_<) 1段目は本を見ながら編めたのですが、1段目の最後の「浮き目と表目を交互に編む」がよく理解できません・・・↓ 浮き目って編まないでそのまま棒に移すことですよね?? 編み図(簡易的な編み図です)には作り目64目って書いてあるので、 64目めを編んだらそれをそのまま2本目の棒針にずらして、2目め(表から見て63目め)は表目を、3目めは浮き目を、4目めは表目を、5目めは裏目を・・・それから表目と裏目を交互に編んでいけばいいのですか?? 質問わかりにくくてごめんなさい。。。

  • 編み物の棒編みが上手くいきません。

    イラストや写真の編み方の通りに作り目に棒を入れて、糸を掛けて、とやりますが、全くその通りになりません。表も裏も気をつけています。本のイラストでは作り目がひとつなのに、実際に作り目を作ると目が2つになってしまい、どこから始めるのかわからなくなります。(説明下手ですみません) 棒はマフラーやカーディガンを作りたくてやりはじめましたが、それ以前にまともに編めません。 棒編みで、まともに編めるようになるまでは時間がかかりますか? ひたすら練習でしょうか?何度も編んでるうちに慣れてきますでしょうか? マトモに編めるようになるコツとかありましたら、教えてください。

  • 棒編みのメリヤス編みで

    まだ編み物を始めたばかりの超初心者です。 棒編みのメリヤス編みでマフラーに緒戦している所です。 が、途中で目の数を間違えたのか、 ところどころ穴あきになってしまっています。 あと表編みと裏編みを間違えて逆にしてしまった列がいくつか・・・。 これは後からごまかしたり直す事できますか?

  • 編み物:途中で作り目

    棒針で編み物を始めました。 編み図によると、最初78目で編み始め、途中で左右に8目ずつ”作り目”をし 94目で編み続けるとなっています。 途中の作り目は、増し目ではありません。 左右それぞれに作り目をする必要があるのですが、 編み途中の作り目とは、どうやってするのでしょうか? かぎ針で鎖目を作るのでしょうか? それとも棒針を使って?? 右側と左側では状況も違ってくると思うのですが、 どうすればよいのでしょうか。 初心者ですので、詳細に教えていただけると助かります。 具体的には、『冬の子どもニットブック』という書籍の 作品番号6、編み図36ページです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 輪針で1目ゴム編みの作り目ってどうやってつくりますか?

    帽子や腹巻を作りたいのですが 輪針の使い方がわかりませn 1目ゴム編みの作り方って詳しくのってるHPでも良いので教えてください

  • かぎ針編みのアクリルたわしで、作り目から目が拾えなくて困ってます。

    編み物初心者なのですが、アクリル毛糸を使ってたわしを作ろうと思っています。 いろいろ勉強してなんとか編み図は理解したつもりなのですが、やはりまだまだな様で理解できない点があります。 たわしなので大きさも小さく、作り目をして5段編めば終了なのですが。。 まず、作り目は鎖で二目。そこから立ち上がりの鎖をひとつ作り編み進めて行くのですが、1段目は八目にしなければならないのです。そこからつまずいてしまいまして・・。 鎖目が二目で円形に編むので上下の目を使い円形にするのはわかります。なのですが編み図を見ると鎖一つに付き三目編んでいるのですがどうやって?と謎なんです。 で、そこがクリアしたとして2段目は引き抜編みは要らないのかなぁ。。。 お分かりになる方教えてください。

  • かぎ針編みの帽子の最後は

    こんにちわ 編み物初心者ですが、本を見て頑張ってます! かぎ針で帽子を作っているのですが、"縁編み"と"ふちあみ"がわかりません。 こま編みと一緒でしょうか? かぎ針の数字の小さいもので編めばいいのでしょうか? 教えてください!!

  • 2目ゴム編み

    こんにちは 棒針4本を使い、手首の部分を2目ゴム編み、そのほかを表メリヤス編みでミトンを編んでいます 片手は普通の作り目で編み終えたのですが、もう片方はゴム編みの作り目に挑戦してみたいと思っています しかし、手元にある基礎本や解説サイトさんを見ると平らに編んでいくものが多く、輪編みでの作り目の方法が見つかりませんでした 1目ゴム編みの輪編みは見つけたのですが、初心者の私にはそれを応用する力もなく困っています また、棒針での編み物に魅了されてしまい輪針の使用は考えておりません どなたかお力をかして下さい、お願いします

  • 【棒編み】目を「すべらす」と「たてる」の意味がわかりません

    初めまして、私は棒編み初心者です。 今編んでいる作品の編み図に、「表目をすべらせて目をたてていく」という文章だけ書いてあるのですが、肝心の「すべらす」とか「たてる」の編み方が説明が無いためさっぱり解りません。 (その文があるのはガーター編みの端のところです。) ヤフー等で検索してみましたが、探し方が悪いのか説明のあるサイトも見つかりませんでした。 どなたか編み物に詳しい方、ご教授願います。

  • こま編み 円の作り目で動かない糸が残ります。

    こんにちは。 いつもお世話になります。 編み物初心者ですが、楽しく編んでます。 円の作り目でこま編みを6目編み、その後、中心を引き締める所でいつも綺麗にできません。 糸端を引っ張って、輪の中の動かない方の糸を引っ張り中心を引き締め、その後、再度糸はしを引っ張ります、と動画を見ても、ネットの他の情報を見ても書いてあるのですが、最後に糸はしを引っ張っても、動画で見るみたいにするっと引っ張れないのです。 その上、中心は何とか引き締まっても、輪の中の動かない方の糸がそのまま残ってしまい、円の中心にたらっとした毛糸が残ってしまいます。。。 説明が分かりにくくてすみません。何かこう、動画で見る様に、するっと毛糸が引き出されるにはどうすれば良いのでしょうか? 編み加減が強いのか、はたまた、最初に作る円が大きすぎるのかとも思ったのですが、ネットで編み方を学ぶだけではなかなか原因がつかめず、改善できません。 是非、アドバイスをお願いします。