• 締切済み

彼女と楽しむ室内遊び

彼女と2人で楽しめる、お勧めの室内遊びを教えてください。 (冬場は部屋でのんびり楽しみたいので。ビデオ見るばかりじゃつまらないし。) ちなみに当方30代のカップルです

みんなの回答

  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.3

一緒に簡単なお料理をつくるのはオススメです。 楽しいですよ。次はアレ作ろう!って盛り上がったりしますし。 アホみたいですが、にらめっことか意外と盛り上がります。 彼女が嫌がらなければですが。 一緒にコタツでジェンガのようなゲームをするのもいいですね。 ボードゲームもいいですが、2人なので、あまり勝負が長引かないタイプがいいと思います。 東急ハンズとかドンキホーテに行くと、この手の商品はいろいろありますが、お友達を何人かあたれば1人くらい持っているかもしれません。 (この手のゲームは何度かやると飽きるので・・・) 単純に、みかんを積み上げて遊ぶとか、将棋倒しとかでもいいかもしれません。 将棋・・・お好きですか? やさしく教えてあげると彼女も楽しめるかもしれません。 安いものは、100均でも買えますし。 花札のほうが興味を持ってくれるかもしれませんね。 こうやって考えるとたいしたもの思いつきませんね~。 自分のことを振り返ると、いっつも私がひたすらしゃべっているように思います。 彼女がおしゃべり好きかどうかによりますが、たまには彼女にいろいろ話してもらうと、意外な収穫があるかもしれませんよ。

aitatata23
質問者

お礼

あはは、にらめっこ! そういえば眠い車内でしりとりとかしてました。 (この手のゲームは何度かやると飽きるので・・・) そうなんですよねー。飽きるかムキになっちゃうか。 将棋倒しはいいですね!子供のころ1人でもやってたなあ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.2

遊びじゃないですが。 冬は大抵「お鍋」してます。 とにかく、いろんな「お鍋」をしています。 二人で買い物に行く所から始めると、楽しいですよ。 (ちなみに、私が材料を切って、彼は「鍋奉行」です^^) 遊びという遊びは ・TVゲーム。 ・2人ではまってるマンガを黙って読む。 最近はこのくらいしかしてませんねぇ・・・そういえば。

aitatata23
質問者

お礼

2人で鍋の買い物は楽しいですね。 マンガは2人して熟読してしまうので・・・(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirie28
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

Wiiじゃダメですか?(^^;) ふたりでケーキなどのお菓子を焼くとか、お料理をする、とかはどうでしょう?得意不得意関係なく、ふたりで作ると楽しいと思います。 できばえについても会話になるし、食べておいしかったらまた楽しいですし^^

aitatata23
質問者

お礼

料理は確かに良いですね。 キャンプでは2人でやってたなあ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貴方が好きな室内の遊びは何ですか?

    ボードゲーム、カードゲーム、ビデオゲーム、囲碁、将棋、麻雀etc. 室内でする遊びで貴方が一番好き、一番よくする、よくした遊びは何ですか?

  • 室内での遊び

    3歳児の母親です。 梅雨にはいると公園にも行けず困りますね。 室内での遊びも飽き飽きしている様子です。 極力お金・道具を使わずに、体を使って楽しく過ごすにはどんな遊びがおすすめですか。 お友達が来ることもありますので、お友達と出来る遊びも是非教えて欲しいです 紹介しているHPもご存じでしたら是非、 宜しくお願いします!

  • 4歳児の室内集団あそび教えて!

    この時期の、4歳児が無理なくかつ、楽しく出来る 室内での、集団遊びを教えてほしいです! (例えば、ハンカチおとし・フルーツバスケット等・・・) 人数33人、時間が30分くらい・・・ お部屋もあまり広くないので、広くなくても 楽しくできる遊び・・・ また、そういうサイトを知っていたら教えてほしいです! すごく困ってます! 誰か助けて下さい・・・。

  • 子供の室内遊び

    子供の室内遊び 親戚の6歳近くの男児、3歳半の女児、3歳近くの女児の3人に、お正月に和室で楽しんで貰おうと思います。 楽しいゲームがあれば教えてください。 ネットの情報ではなく、実際に遊んで楽しかった遊びを教えてください。 和室の障子はガラスがはまっているので、でんぐり返しなどは危険です。 新聞を折って作る紙鉄砲は、大人が鳴らすのですが、うるさがる人がいれば無理かな? 黒ひげ危機一髪は首が飛んで怖がる子もいますからパス。 ビンゴゲームはまだまだ早いかなぁ。大人が補助してあげても、1列揃うという意味がわからないと思います。 クイズは年齢が違うので全部男児が答えてしまいそうです。 ハンカチで顔を隠し、「どんな顔?」と聞いて「笑った顔」などと言わせて、その顔で顔を出す遊びは、男児の年齢では飽きるかも知れません。4歳位までは爆笑だったのですが、大きくなると「ふーん」てなものです。 いま考えているのは、「部屋にある赤いものを持ってきて」という、小さい子でもわかる色を色紙を掲げて持ってきてもらうゲームで、賞品はうまい棒や百均のあれこれです。速さを競わないので全員に賞品が行き渡ります。 家に帰ってもお父さんお母さんとそのゲームで遊んでほしいな。

  • 室内物干しについて

    当方室内物干しをさがしています。 どのような物を購入したらいいのか、迷っています。 商品選びのポイント、おすすめの商品等ありましたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。 ちなみに今の候補は宮本式室内物干しです。

  • 子供会で喜ばれる室内遊びは?

    小学校の子供会の役員をやっています。 もうすぐクリスマス会があるのですが、 そのとき部屋の中でみんなで遊ぶ遊びに困っています。 低学年の子でもわかりやすいルールで、高学年の子でも楽しめる ・・・・そんな遊びやゲームは無いでしょうか? (ちなみに人数は18人です。) 色々参考にしたいのでたくさんのご意見をお待ちしています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 東京近辺室内プール

    水着を最近買いました! そこで彼とプールに行こうと思っているのですが、 日には焼けられない事情があるので、 室内プールで、20代後半のカップルが楽しめる、東京近辺のプールを探しています。 何かおすすめがある方教えてください。 場所は東京から2時間くらいまででお願いします。

  • 3人でできる遊びを…!!

    旅行に来ているんですが、いとこと3人で遊べる事が思い付きません…orz いとこは 男/中2/ 私は 女/中2/ 弟 男/小5/ でなんか出来る遊びはないでしょうか…? ちなみに時間帯は夜で室内のみです´`

  • 関東の遊びスポット

    関東近辺でお勧めの遊びに行く場所があったら教えてください。お盆なんですが・・ちなみに千葉在住の20代の夫婦です。

  • 室内での布団干し

    今住んでいるマンションでは布団がベランダには干せなくて困っています。 そのため室内で布団を干そうと思っているのですが、部屋はせまいのでなるべくなら小さく(せめて収納時だけでも)干せるものが良いです。 なにかおすすめの商品をおしえてください。 また、布団干しを使わずに室内で布団を干すアイデアなどもありましたら、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 友達も趣味もない老後は、寂しくなるのでしょうか?人見知りしないので誰とでもすぐに話せるけれど、親しくなるとすぐにイラッとしてしまい、友達を作ることが難しいです。
  • 父親は若い時にはたくさんの友達がいたけれど、老後はみんな自分のことで精一杯で音信不通になってしまいました。一方、母親は知り合いは多いけれど、自慢話や文句ばかりで一人よりもまだいいかなと思っています。
  • 趣味を探すことも試みましたが、長続きせずにやめてしまいます。足腰が弱ってくると旅行もできなくなりますし、人に合わせることも苦手です。老後は寂しくなるのかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう