• ベストアンサー

ハードシーケンサーの導入について困っています。

打ち込みの入門をしたいと考えている者です。 PCのMIDIシーケンサーソフトの導入を検討したのですが、どうも自分には手軽にできそうにありません;; そこで、YAMAHA QYシリーズなどのハードシーケンサーを使って打ち込みをしたいと思います。 自分としてはドラムパターンと+α(エレクトロのような音)を打ち込みたいのですが、パターンは一から作るのではなくて、パターン化されたものをループさせて少し手を加える、といった具合で作りたいのです。 そこで疑問があります。 1)ハードシーケンサーの打ち込みは、ハード1台のみで完結するものなのでしょうか。PCやMIDIキーボードなどは使いますか? 2)現在8トラックのMTRを所有しているので、ハードシーケンサーで作った音をMTRに流し込んで、その上から楽器の音を入れて録音を完成させる・・・ということは可能でしょうか? 3)ライブで使用するときは、ハードシーケンサーのみを持っていけば良いのでしょうか?それとも、シンセサイザーに接続してシンセサイザーで音を鳴らした方が良いのでしょうか? 4)上記のやりたいことができて、比較的安価なハードシーケンサー(オークション等で落とせるもの)を教えていただけないでしょうか。 以上の4点です。非常に稚拙な質問で申し訳ありませんが、ご回答願います・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • torokuro
  • ベストアンサー率62% (94/151)
回答No.2

こんにちは。 A1 ハード本体一台で完結させることもできますし、MIDIで任意の外部音源を鳴らしたりシーケンサー側の音源をMIDIキーボードから鳴らすこともできます。 A2 当然可能です。 簡単にMTRの7,8CHをLRに振ってリズムパートをステレオ録音、質問者様のおっしゃる+αのパートを5、6CHに録音し、残りの1から4CHに楽器を録音するなどで解決します。 A3 外部音源(シンセサイザーに接続)し、MIDI情報を流し込み発音させるということは古くから使われている手法です。が、トラブルや機材搬入等を考慮するならばシーケンサー単体の方が便利ですし、CD-R等に焼いた音源をPAから鳴らしてもらうこともできます。 A4 どうしても、であればYAKAMAのQYシリーズやQXシリーズが良いと思います。 が、打ち込み等のやり易さはPC上の方が格段にやり易いですよ。 パターンを一から作るのではない場合はなおさらです。 ハードシーケンサーは打ち込みの入力方法が取り扱い説明書を読むだけでなく、音符入力、休符、MIDI情報(最低でも4種類)など様々な入力要素をPCのモニタよりも小さいウィンドウで操作、入力しなければなりません。わかってしまえば便利ですし入力も早くできるようになりますが、初めの内は疑問点や不便を感じる方が少なくありません。 私がDTMを始めた時代は「それしかなかった」から出来た事ですが、EZ visionやcubaseが発売され、それに触れてからはハードシーケンサーはお蔵入りでしたね。 音色面でもシーケンサー単体期では満足いくものが少ないはずです。 まずはPCで打ち込みを始めてみて、音色に不満が出たらソフトシンセや外部音源(シンセサイザー)をお使いになることを強くお薦めします。 重複しますがライブにわざわざシーケンサーやPCを持って行く必要はありません。CD-Rでいいはずです。私の場合10年近く前ですが、インディーズで東名阪ツアーをしたときも、すべてCD-Rで済ませたこともあります。PCやシーケンサーは「万が一」の時に何もできなくなる可能性がありますからね。 >PCのMIDIシーケンサーソフトの導入を検討したのですが、どうも自分には手軽にできそうにありません;; 昔に比べれば十分過ぎるほど手軽になりました、が それでもやはり簡単にできるモノではありません。 PCで出来るようになれば、単体期に比べて「いじれる」要素が格段に増えます。頑張ってください!

japjapjap
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 ハードシーケンサーは難しいですか・・・。確かにハードより手頃だからPC上でやる人が多いんですものね・・・。 辛抱強くPCソフトで頑張ってみます!

その他の回答 (2)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

素人PA屋です。 No.2さんから良回答が出ていますが、特に3)についてちょっとだけ… ゆくゆくライブに出られるなら、シーケンサ持ち込みはいいんですが、No.2さんがおっしゃるとおりで、最悪の場合に備えてCD-RなりMDなり、PA卓側からサポート可能な予備音源は、是非持って行かれることを強くお薦めします。 シーケンサならまだしも、ノートPC持ち込まれて現場で音が出ないトラブルは、かなり多いです。シーケンサでも、初心者が操作習熟不足で、本番であたふたするシーンはちょくちょく見ます。 なので、私は、ノートPC主体のライブは、初心者~初級者には「やめておけ」とアドバイスすることが多いです。 ハードシーケンサ+シンセという構成も、操作に間違いないなら悪くはないですが、たまーにライブ現場に据え付けのシンセに、そのシンセが自分のと同じだからと高をくくって、シーケンサだけ自前のを持ってきて繋ごうとして失敗する人を見ます。 ハードシーケンサでもシンセでも「楽器」なわけですから、ライブには、動作が間違いない自前の機材を持ってくるべきですね。そう考えると、ハードシーケンサの内蔵音源で問題ないなら、シーケンサだけ持ってくればよいし、ハードシーケンサの内蔵音源だけでは作品としてちょっと…ってことなら、シンセなり別音源なりは自前で準備ですね。 また、モニターにクリックが欲しくて、それはPAからモニタースピーカに出して欲しいなら、客席向け音源とは別にクリック音を送ってもらわないとできないので、そのための準備も必要です。 その意味では、MTRから客席向け音源とクリックを送れる構造なら、ハードシーケンサを現場でちょこちょこ弄るよりは、MTRで予め録音済みの音源をステージ再生する方が堅い場合もあります。そういうやり方をする人も、私の身近には結構居てますよ。ノートPCをステージに持ち込むことに比べれば、MTRの方が遙かに信頼性が高いですしね。それでも信頼性ナンバー1はCD-Rですけど(^^ゞ

japjapjap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、CD-ROMに焼く方法は確かにライブでは確実ですね。

回答No.1

PCのMIDIシーケンサーソフトの導入を検討したのですが、どうも自分には手軽にできそうにありません;;そこで、YAMAHA QYシリーズなどのを使って打ち込みをしたいと思います。 ■ハードシーケンサーは、シーケンサーソフトの前に、使ってました。 QYの上位機です。なので、だいぶ以前のことですが。。。 1)ハードシーケンサーの打ち込みは、ハード1台のみで完結するものなのでしょうか。PCやMIDIキーボードなどは使いますか? ■はい。完結します。 2)現在8トラックのMTRを所有しているので、ハードシーケンサーで作った音をMTRに流し込んで、その上から楽器の音を入れて録音を完成させる・・・ということは可能でしょうか? ■わかりません。MTRやらないので。 3)ライブで使用するときは、ハードシーケンサーのみを持っていけば良いのでしょうか?それとも、シンセサイザーに接続してシンセサイザーで音を鳴らした方が良いのでしょうか? ■ハードシーケンサーのみです。 4)上記のやりたいことができて、比較的安価なハードシーケンサー(オークション等で落とせるもの)を教えていただけないでしょうか。 ■最近のことは、わかりません。 PCのシーケンサーが、メジャーになったし、主流なので、 ノートPCがいいと思いますよ。

japjapjap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、ハードシーケンサーのみを持っていけばライブでも使えるとは便利ですね。

関連するQ&A

  • ハードシーケンサーの様に打ち込みしたい

    昔、YAMAHAのEOSやKAWAIのQ-80EXを使って打ち込みをしていました。 その後、PCに環境を移行、CUBASEやREASONを使用していますが、 いつの間にか鍵盤は使用せず、マウスを使って曲を作るようになりました。 しかし、最近になって鍵盤の意味を見直し、ハードシンセを出してきて使おうと思っています。 そこで問題だと思っているのが、CUBASEのMIDI打ち込みの能力です。 性能そのものは昔のハードシーケンサーなど足元にも及ばないほど高性能だと思いますが、 使い勝手に関しては話は別ではないでしょうか? ハードシーケンサーの頃はステップ入力で打ち込んでいましたが、 「8部音符を選ぶ」 「入力したい音の鍵盤を押さえる」 「8部音符で押さえたノートが入力される」 この動作を繰り返して曲を作っていたのですが、 PCのDAWソフトでこういったプロセスでステップ入力できるソフトを知りません。 Cubaseでも出来ないはずです。 今回、私が知りたいのは、私が昔のハードシーケンサーでやっていたような方法で 打ち込みができるソフトはありませんでしょうか? Cubaseで出来れば一番いいのですが、ソフトやプラットホームも問いません。 ご存知の方、お詳しい方、お教えください。 よろしくお願いします。

  • ZOOM HD8 と QY-100

    はじめまして。 自分はギターをやっているのですが、自宅で曲を作りたいのでMTR購入を検討しております。候補を探している間に、QY100というものに出会いました。 目的は、アイディアを打ち込んで(あるいは録音して)手直しを繰り返して個人で曲作りに使う、バンドメンバーに自分のアイディアを聴かせるための簡単な曲のデモをつくる、ことです。 なによりも曲のアイディア、ちょっとしたフレーズなどを簡単に記録できるものが欲しいです。さらにそれを聴いてすぐに違うパターンを作って(あるいはギターを弾き直して)音として聴けるものが欲しいです。 MTRとシーケンサーを比較すること自体間違っているのかもしれませんが、ZOOM HD8ではベースやドラムの打ち込みができるし、QY-100では録音はできなくても、各楽器の音を打ち込んで簡単なデモを作ることができる、というふうに捉えました。 このような考えは間違っているでしょうか? また、手軽にデモを作りたい場合どちらが適しているのでしょうか? あるいはQY100と、もっと単純なMTRを入手した方がよいでしょうか? どなたか教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • シーケンサーがよくわりません

    シンセサイザーの購入を考えています。 調べていくと、 KorgのX50の購入を考えていましたが、 シーケンサー機能がないことがわかりました。 (シーケンサー機能自体をよく理解していません。 「タイミングやテンポやピッチ等の調整を行える多重録音機能」 と素人ながらに理解しています。) 作曲などを行っていきたいので、 できればシーケンサー機能は欲しいと思っていますが 持ち運びのしやすさや予算を考えた結果、 「シーケンサー機能はとりあえず保留にするのが正しいかな」 という結論に行き着きました。 そこで質問ですが、 外部のシーケンサーを使用した場合、 シーケンサー付のシンセサイザーで打ち込みなどを行うのと違う点があったりするのでしょうか。 電子的な音楽の知識は皆無なのですが、 シーケンサーを外部のものにした場合、 シンセサイザー上で作った音は、忠実に再現されるのでしょうか。 (「シーケンサーは譜面にして記録する」と説明を受けたので、 外部に送った場合、せっかくの音源やエフェクトが機能しなくなるのでは、 という事です。) また、シーケンサーをパソコンで代用する場合は シーケンサーというハードを使用するのと違う点はあるのでしょうか。 質問をまとめます。 1 シーケンサー機能を外部の者すると不都合はないのか。 2 シーケンサーというハードをパソコンで代用した場合不都合はあるのか。 また、この質問文を読んで、 間違った認識をしていると思われたところを指摘していただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 打ち込みで曲を作る

    打ち込みで曲を作りたいと考えています。 音楽の知識はありませんが、 シンセサイザーをパソコンとつないでやりたいと思っています。 無料の簡単なMIDIのシーケンサーを利用してみたのですが、 音が良くありませんでした。特にチェンバロの音が良くなかったので、 チェンバロの音がいいものが欲しいです。 どのようなシンセサイザーを買ったらいいのかわからないので、 おすすめのものを教えてください。値段はいくらでもいいです。(安いものの方がいいですが)

  • QY70にMIDIキーボードを使う

    ギターを弾いているのでギター以外のパートを打ち込み、曲を完成させたいと思っております。 以前の質問で、DTMよりオールインワンシンセを買った方が良いという結論になったのですが、僕が欲しい『JUNO-G』は中古でも六万以上はします。 そこで、音源付きシーケンサーの『YAMAHA QY70』を持っているのですが、これにMIDIキーボードを繋ぐことにより、シーケンサー付きのオールインワンシンセの代わりとして使えないでしょうか?? 『YAMAHA QY70』の鍵盤代わりのボタンはとても小さく、メロディーの打ち込みが非常に難しいのでMIDIキーボードを買えば、シンセのように使える(音は作れませんが)と考えたのですが。 それと、MIDIキーボードは25鍵盤でも49鍵盤でも何でもちゃんと音が出るのでしょうか? 多分、QY70に使うだけだと思うのでオススメのMIDIキーボードのメーカーなども教えていただけたら有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • もうどうしていいのか‥

    1年程前にシンセ2台、インターフェース、などを揃え、DTMを始めました。環境はほぼすべて整っているのに、いまだに何もできていません。 初心者だということで、先輩に試シーケンサーソフト(vision dsp)を焼いてもらいましたが、マニュアルを読んでも用語の意味が理解できず、まったく進みませんでした。 そのため、簡単な入門書を別に買い読んでみたのですが、今度はソフトが外国語版だということでつまずいてしまい、(マニュアルは日本語版)混乱してわけがわからなくなってしまいました。 もう、いまある外国語版のソフトではまったく理解できないので、ハードタイプのシーケンサー(QYなど)を買うか、きちんとしたシーケンサーソフトを買おうか、どちらがいいのか迷っています。 フリーのソフトなどもたくさんありますが、マニュアル等がないのが心配です。 私は自分でもなぜ、と思うのですが、midiのことがまったく理解できません。感覚としてつかむことができないようなのです。そのため、QYなどで打ち込みをしようかと考えましたが、画面がとても小さく使いづらいなど聞くのですが本当のところはどうなのでしょうか。 どうしたらmidiのことが理解できるようになるのでしょう?なにかコツなどはあるのでしょうか?とにかくわからなくて困っています。わかる人は一体どうやって理解できたのですか? 混乱のために文がはちゃめちゃになってしまいました。申し訳ありません。すいません。

  • シンセ DTM シーケンサー MIDI

     現在、ワークステーションのRoland fantomX7とYAMAHA motif ES6を使用し、 それぞれ16トラックのシーケンサーをMIDIで同期させ、実質32トラックで多重録音をしています。  このトラックに他の音源(KORG TRITON-Rackなど)の音を使用したい場合、 MIDIはどのように接続すればよいのでしょうか。 台数はサンプラーなどを含め4台ほど拡張を考えています。 MIDIが扱えるのは16chまでなのであくまでこの2台のシーケンサーを使用し、32トラックの中での構成になります。  接続もOUT端子が1つずつしかなく、ワークステーションでのシーケンサーでは限界があるのかなと思っています。 THUR端子も使えるかと思いましたが、信号の遅れが気になります。 またマスタレコーダはKORG D3200を使用しているのですが、 この本体のMIDI同期を使ってMTRとして使用すれば可能なのかなとも考えましたが、 同期の取り方と接続が分かっておりません。 MIDIパッチベイというのもあるようですが、こちらについても詳しく分かっていません。  やはりソフトシーケンサーを導入してPC上でオペレーションするしかないのでしょうか。 ワークステーションはレコーディングの操作もシンプルでトラック・チャンネル・ 音がすぐにEDITできるため、そちらに慣れています。  ソフトシーケンサーでも、扱えるMIDIは16chなので、どのようにして何十トラックもの中に複数の音源が扱えるのか不思議です。 (PCにMIDI OUT端子がいくつもあるわけではないですよね…?)  DTMをする上でMIDIの知識不足のため、このあたりを補ってくれる方、よろしくお願いいたします。

  • YAMAHA QY100の使い方。

    当方ギターをやっていてMTRをつかって宅録をしようかと考えています。 ギター、ベースは自分で弾いてドラムはリズムマシン、 その他のピアノやキーボードシンセ、トランペット等の音源はQY100で打ち込もうと考えているのですがQY100をMIDIキーボードに繋いでMTRにQY100の音をベロシティー自在でリアルタイム入力するということは出来るのでしょうか。 MIDIキーボードはローランドPC-70を使う予定です。 宜しくお願いいたします。

  • 打ち込みを使った演奏、ライブについて

    自分のバンドはギターボーカル、キーボード(自分)の2人構成です。 この前8トラックのMTRに楽器の音をそのまま入れて録音、という形で自宅録音をやってみました。(そのときドラムはキーボードに収録されているドラムパターンをラインで繋いでMTRに入れただけですが、非常に単調でした。) 市販のドラムマシンを買うことを検討しましたが、この際、ドラムと一緒にフレーズも打ち込んで、エレクトロな要素も入れてみたいなあと思うようになりました。 具体的にいうと、最近流行っているニューレイブのような打ち込み+生音の音楽をやってみたいのです。 また、打ち込んだものはライブでも使えるようにしたいと思っています。 しかし、当方は打ち込みやMIDIに関しては全くの素人で、困り果てています。 そこで、いくつか質問があります。 1)打ち込みに使うソフトはフリーのものが良いのですが、初心者にも扱いやすいものはないでしょうか。 2)打ち込んだオケをライブで流すには、どんな機材をつかって、どのように行えば良いのでしょうか? 3)よく「クリック音を聴きながら」という言葉を耳にするのですが、クリック音とは何ですか? 4)現在所有しているMTRに打ち込んだものを入れて、その上から楽器の音を入れることはできますか?(もしくは、全てソフトウェア上で完結させた方が良いでしょうか?) 質問が多くて申し訳ありません。 結果的に、「打ち込みを作り、それを生音と一緒にライブで鳴らすにはどうすれば良いか」 「打ち込みを作り、それを生音と一緒に録音するにはどうすれば良いか」 という疑問を解決したいです。 ここしばらくネットで色々と調べてみて、ちょくちょく質問もしてみたのですが、具体的にどうすれば良いのかは結局わからないままでいます(;;) 補足が必要な場合は付け加えさせていただきます。

  • ドラムの打ち込み

    DTMをはじめたばかりの初心者なのですが ドラムの音を打ち込みたいと思っています。 DTMをやっている人は ドラムの打ち込みはどのように やっちますか?? シーケンサーで作ったドラムをPC等に入れて録音していますか?? それとも、PC上で動くドラムの打ち込みソフトみたいなものがあって そのようなソフトで作ってそれをMTRソフトなどに入れているんでしょうか? また、もしドラムの打ち込みを作れるようなできればフリーのソフトが あれば、教えていただきたいのですが。 みなさんはどのようにしておられますか??

専門家に質問してみよう