• 締切済み

シーケンサーがよくわりません

シンセサイザーの購入を考えています。 調べていくと、 KorgのX50の購入を考えていましたが、 シーケンサー機能がないことがわかりました。 (シーケンサー機能自体をよく理解していません。 「タイミングやテンポやピッチ等の調整を行える多重録音機能」 と素人ながらに理解しています。) 作曲などを行っていきたいので、 できればシーケンサー機能は欲しいと思っていますが 持ち運びのしやすさや予算を考えた結果、 「シーケンサー機能はとりあえず保留にするのが正しいかな」 という結論に行き着きました。 そこで質問ですが、 外部のシーケンサーを使用した場合、 シーケンサー付のシンセサイザーで打ち込みなどを行うのと違う点があったりするのでしょうか。 電子的な音楽の知識は皆無なのですが、 シーケンサーを外部のものにした場合、 シンセサイザー上で作った音は、忠実に再現されるのでしょうか。 (「シーケンサーは譜面にして記録する」と説明を受けたので、 外部に送った場合、せっかくの音源やエフェクトが機能しなくなるのでは、 という事です。) また、シーケンサーをパソコンで代用する場合は シーケンサーというハードを使用するのと違う点はあるのでしょうか。 質問をまとめます。 1 シーケンサー機能を外部の者すると不都合はないのか。 2 シーケンサーというハードをパソコンで代用した場合不都合はあるのか。 また、この質問文を読んで、 間違った認識をしていると思われたところを指摘していただければありがたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • diy_sunny
  • ベストアンサー率52% (18/34)
回答No.2

MIDIとシーケンサの説明がごっちゃになってしまうかもしれませんが、MIDIを使って便利なことをイメージするとわかりやすいのが、あの小室哲也がライブの時にやたらにシンセサイザーを置いているのをイメージするとよいかも。 たくさんシンセサイザーを置いている割に、だいたい1台の鍵盤を弾くだけだと感じますが、あれは鍵盤1台でシンセサイザ1、シンセサイザ2、シンセサイザ3、シンセサイザ4・・・のように1台の鍵盤で複数のシンセサイザを制御できるようにするためにMIDIケーブルなどでつないでいるはずです。 たとえば、今シンセサイザ4の音を引きたいと思えば、MIDI設定でシンセ4を、今シンセ2の音を出したいと思えばMIDI設定でシンセ2に設定すればそのシンセサイザがMIDIケーブルを介して音を出してくれます。 小室哲也はコンピュータも起動してそこにシーケンサソフトを動作していて、曲のほとんどはそのシーケンサがシンセサイザに対してMIDI信号を出して制御してほとんど自動演奏することができるようにしていました。 制御されているシンセサイザはMIDI信号を受け取ると音声OUTPUTから音を出します。 MIDIシーケンサの機会と、PCのMIDIシーケンサの違いは私は特にないと思います。そのシーケンサがどれだけのMIDI信号を出力できるかで性能が変わってくると思います。MIDI信号でベロシティというのがありますが、あればピアノ鍵盤のように強く押すか、弱く押すかの強弱で音のボリュームが変わるなどの制御もシーケンサでできるものと、できないものなどがあります。 シーケンサが出力するMIDI信号にはどのようなものがあるのかというのが一覧になっているサイトがありますので、みてみてはどうでしょうか。http://www.pluto.dti.ne.jp/~daiki/Midi/AboutMidi_First.html

noname#130062
noname#130062
回答No.1

シーケンサーは音の録音はしません。 現在の音楽用シーケンサー(MIDIシーケンサー)は鍵盤や各種コントローラー(ベンダー、ダンパー、モジュレーション、音色切り替え他)の操作をMIDI信号にしたものを時間軸を基準にして記録・再生(機能があればデータの生成や編集も)する機材です。この時間軸はシーケンサーで設定するテンポに応じて変えることができます。 音色に関しては「MIDIチャンネルの○○chは音色メモリーの△△番を使いなさい」という命令で音色切り替えをしますので、使っているシンセサイザーの指定した音色を変更すると変更した音色で演奏されることになります。同じ理屈で違う型番のシンセサイザーを接続すると接続したシンセサイザーの音になります。 シンセサイザー本体に何らかの変更を加えなければデジタルシンセなら音はいつも完璧に同じになります。 1のシーケンサーを外部のものにすると起きるデメリットは持ち運びの面と機材のセッティングの手間が挙げられますが、シーケンサーが別であれば音源(シンセなど)の買い替えの際には有利になります。但し音源を増やす場合は複数のマルチティンバー音源を鳴らすことに対応できるシーケンサーの仕様が必要となるため単純に単体シーケンサーが有利になるとは言い切れません。 2のご質問の趣旨は理解できます。が、パソコンは画面が大きく操作が楽なので現在では単体の高機能なシーケンサーは売れなくなって新品はなくなってしまいました。こういう現状で比較するのはあまり意味が無いかもしれませんが、まともなコンディションを前提にすれば単体のシーケンサーは動作の確実性の面でパソコンより有利と言えるでしょう。 新品で単体シーケンサーのように使える製品にはヤマハのQYシリーズがあり、シーケンサーとして立派機能が備わっていますが音源を内蔵しています。それでもパソコンだとソフトメーカーもシンセサイザーメーカーも責任を負い切れないトラブルがあり得ますがQYとX-50の組み合わせならそういう事態にはならないと思います。

関連するQ&A

  • ハードシーケンサーの導入について困っています。

    打ち込みの入門をしたいと考えている者です。 PCのMIDIシーケンサーソフトの導入を検討したのですが、どうも自分には手軽にできそうにありません;; そこで、YAMAHA QYシリーズなどのハードシーケンサーを使って打ち込みをしたいと思います。 自分としてはドラムパターンと+α(エレクトロのような音)を打ち込みたいのですが、パターンは一から作るのではなくて、パターン化されたものをループさせて少し手を加える、といった具合で作りたいのです。 そこで疑問があります。 1)ハードシーケンサーの打ち込みは、ハード1台のみで完結するものなのでしょうか。PCやMIDIキーボードなどは使いますか? 2)現在8トラックのMTRを所有しているので、ハードシーケンサーで作った音をMTRに流し込んで、その上から楽器の音を入れて録音を完成させる・・・ということは可能でしょうか? 3)ライブで使用するときは、ハードシーケンサーのみを持っていけば良いのでしょうか?それとも、シンセサイザーに接続してシンセサイザーで音を鳴らした方が良いのでしょうか? 4)上記のやりたいことができて、比較的安価なハードシーケンサー(オークション等で落とせるもの)を教えていただけないでしょうか。 以上の4点です。非常に稚拙な質問で申し訳ありませんが、ご回答願います・・・。

  • シンセサイザーのツマミの動きを PCソフトのMIDIシーケンサーで操作

    シンセサイザーのツマミの動きを PCソフトのMIDIシーケンサーで操作するには どうすればいいのでしょうか? シンセサイザーにあるcutoff resonance 等のツマミを パソコン上で操作したいのですがやり方がよく分かりません。 NRPNというものがあって、コントロールチェンジで操作してというようなものらしいのですが 一体どのコントロールチェンジをいじればいいのでしょうか? 機材は KORG EM-1 です。

  • シンセについての質問です。と、この2つを比べて頂きたい

    こんにちは。 このたび正月にもらえるお年玉と今ある小遣いでシンセサイザーを始めようと思っている中学生です。 シンセサイザーについて色々と疑問があるので質問させて頂きます。 まず、この2つのシンセサイザーを比べて頂きたいのですが、 KORGのX50 http://www.ishibashi.co.jp/webshop/synth-dtm/synth/korg/x50.htm#black YAMAHAのMM6 http://www.ishibashi.co.jp/webshop/synth-dtm/synth/yamaha/mm6.htm この2つです。 シンセサイザーの知識がほとんどないので私にはどう違うのか良く分かりません。 一番疑問なのが、YAMAHAのMM6にはシーケンサーがついているのにKORGのX50よりも安いという点です。以前質問した際に、「シーケンサーがつくと値段はグッと上がる」と聞いたのでより疑問なのです。 どなたかこの2つのシンセサイザーの違い、例えば「こういうのがやりたいならこっち」だとか「こっちにはこの機能があるがあっちにはない」など、もしくは初心者にオススメのやつなどなど、分かることがあれば教えていただけないでしょうか?? それともう一つ。先ほど「シンセの知識はほとんどない」といいましたが、これらのシンセサイザーはどこから音が出るのですか?このシンセサイザーだけ買って音を奏でるものなのでしょうか?? それとも、シンセだけ買ったのでは楽器として成り立たず、何かアンプ的なもの、それに伴うシールド的なものが必要なのでしょうか??もしなにか必要なら初心者にオススメなものを紹介してください。 色々と質問してしまいました。すみません何も分からないのです。 長々と質問しましたが、答えていただけたら幸いです。 ではよろしくおねがいします。

  • シンセ DTM シーケンサー MIDI

     現在、ワークステーションのRoland fantomX7とYAMAHA motif ES6を使用し、 それぞれ16トラックのシーケンサーをMIDIで同期させ、実質32トラックで多重録音をしています。  このトラックに他の音源(KORG TRITON-Rackなど)の音を使用したい場合、 MIDIはどのように接続すればよいのでしょうか。 台数はサンプラーなどを含め4台ほど拡張を考えています。 MIDIが扱えるのは16chまでなのであくまでこの2台のシーケンサーを使用し、32トラックの中での構成になります。  接続もOUT端子が1つずつしかなく、ワークステーションでのシーケンサーでは限界があるのかなと思っています。 THUR端子も使えるかと思いましたが、信号の遅れが気になります。 またマスタレコーダはKORG D3200を使用しているのですが、 この本体のMIDI同期を使ってMTRとして使用すれば可能なのかなとも考えましたが、 同期の取り方と接続が分かっておりません。 MIDIパッチベイというのもあるようですが、こちらについても詳しく分かっていません。  やはりソフトシーケンサーを導入してPC上でオペレーションするしかないのでしょうか。 ワークステーションはレコーディングの操作もシンプルでトラック・チャンネル・ 音がすぐにEDITできるため、そちらに慣れています。  ソフトシーケンサーでも、扱えるMIDIは16chなので、どのようにして何十トラックもの中に複数の音源が扱えるのか不思議です。 (PCにMIDI OUT端子がいくつもあるわけではないですよね…?)  DTMをする上でMIDIの知識不足のため、このあたりを補ってくれる方、よろしくお願いいたします。

  • シンセサイザー買いたいんですが・・・

    バンドをやることになりましてシンセサイザーの購入を検討してる者ですが、自分はDTM等はやりませんのでシーケンサー等の機能は使わないと思います。そこでシーケンサー等は付いてなくてよくて、エフェクトさえかけられればよいので、76鍵盤で10kg前後の手頃なシンセを教えて下さい。 自分もいろいろと調べたんですが、シーケンサーが付いているやつだったらKORGのTRITON Le辺りがいいと思うのですが少し高いので、もう少し昨日が少なくて、もう少し安い方がいいです。 またわざわざシンセでなくても、鍵盤と音源モジュールを買ったほうがいいなどいろいろなアイディアも教えて下さい。 よろしくお願いしますm(._.)m

  • KORG M50 シンセサイザーについて

    KORG M50 シンセサイザーについて M50のシーケンサーで作成した曲をSDカードへMIDIファイルで保存して パソコンで流してみたら、作成した音とは全然違う音でコピーされていました。 パソコンでは同じ音で流せないのでしょうか? 初心者なもので全然わからないです助けてください><

  • ミュージックシーケンサー・シンセサイザーを使いこなせる方へ

    ミュージックシーケンサー、シンセサイザーなどを使って、音楽を作りたいと思っている者です。はじめまして。 しかし、まったくのド素人で、右も左もわかりません。 パソコンと、電子ピアノ(CASIOのPrivia)なら所持しています。 (1)どんなソフトを使えばいいのか、 (2)どんな器具が必要なのか (3)それらの値段はどのくらいなのか(またはネットでダウンロードできるものもあるのか) (4)入門書・web入門書などがあればおススメのもの を、お尋ねしたく思い、質問させていただきました。 皆様、お忙しいこととは存じますが、どうぞ、ご指南願いたく存じます。 是非、よろしくお願いいたします。

  • DTM シーケンサーソフト、ソフトシンセサイザー、MIDIキーボードについて(長文です)

    前回このサイトで一からのDTMについて投稿しました。 それで「DTMとはどんなものか」を知り、後に自分なりに調べて見ました。 そのうちに必要不可欠なものやあったらいいものなどを見つけました。 しかし、たくさんの種類があるのでどれがいいかわからないので経験者の皆さんに聞いてみようと思いました。 1:シーケンサーソフトは3つで悩んでいます。「ACID Music Studio」と「シンガーソングライター」と「FLスタジオ」の3つです。 どれがお勧めでしょうか。 最初は安いACIDにしようと思っていましたがあまりにも2種に比べて不便なら検討します。 2:ソフトシンセサイザーはDTM初心者でも必要なものでしょうか。シーケンサーは必須とどこのDTMサイトにも載っていますがソフトシンセサイザーについてはマチマチです。 ちなみに買うとしたらKORGの「KLC DE」のM1かWSのどちらかにしようかと思っています(どっちがいいか分かる人がいれば答えていただけたら幸いです) 3:MIDIキーボードはひとまずhttp://www.m-audio.com/products/jp_jp/Keystation49e-main.htmlを買おうと思っています。 これは1,2の質問に出てきたソフトでも使えるでしょうか。 あと、現段階ではまだお金を貯金しているのでしばらくは無料ソフトウェアのhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se071842.htmlを使おうと思っていますが無料ソフトウェアでも使えるでしょうか。 最後に、ソフトシンセで作った音をシーケンサーに使うことって出来るんですよね。ギターを今までやっていたのですがDTMについてはまったくの無知なので質問が多くなってしまいました。 1つでも答えられるなら答えていただけたら幸いです。お願いします。 また、最後まで読んでくれてありがとうございました。

  • シーケンサの通信について

    三菱FXシリーズの通信について質問です。 現在、FX2NCのシーケンサの標準422通信ポートにGT表示器をつなげています。 この状態で、パソコンとの通信機能(計算機リンク)を併用して使用することはできるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 電子ピアノをDAWにするパソコンソフトを教えて

    我が家にしばらく使っていない、少し古いですがMIDI端子付きの電子ピアノがあります 型番はKORG FC-300です 今は全然使ってなくホコリをかぶっていますが、パソコンとつなげてDAWとして復活できたらいいなあと思っています それにふさわしいパソコンソフトを教えてください 機能としては、 1、シンセサイザーとして音作りをしたい 2、シーケンサーとしてドラムなどの伴奏をしてもらいたい 3、作曲もしたい ループ編集とかしたい 4、電子ピアノからの入力もしたい 等、一通りのことができるソフトを探しています なにぶんこの分野では初心者ですのでよくわかりません FL Studioは人気があるようですが、一通りの機能があるかよくわかりません いいソフトをご紹介してもらえるとありがたいです よろしくお願いします なおソフトの値段は問いません

専門家に質問してみよう