• 締切済み

読むべき本・・・

入社し4年目PG(SE)ですが、 スキルアップを図りたくいくつか専門書を読んだものの、 いまいち良い本にであうことはできません・・・ プログラムにこだわらず普遍的な知識をつけたいと考えていますので、PG(SE)として読むべき本がありましたら教えてください。 お願いします。

  • seera
  • お礼率25% (7/27)

みんなの回答

  • eroermine
  • ベストアンサー率18% (83/444)
回答No.7

http://www.bk1.jp/product/00486871 ドナルド・C・ゴース著 ジェラルド・M・ワインバーグ著 木村 泉訳 共立出版には渋い良書(翻訳)が多い

seera
質問者

お礼

ありがとうございます。 紹介して頂いた「ライト、ついてますか」か 同じジェラルド・M・ワインバーグ著 「スーパーエンジニアへの道」 あたりを購入し読んでみたいと思います。 確かにコメント頂いたように渋い本が多い感じがしましたw

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.6

操作性向上の実現に関連する本がお薦め。 一般書店ではなく、各メーカーの事業所内の図書館に置いてある書籍を狙って下さい。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.5

単にPG(SE)として読むべき本としては専門書の類 だけではなく、他の分野の本も色々と読んでみる事 をお薦めします。 例えば、家事を楽にする為の本とか部屋を片付ける 為の本などは、机の上が乱雑でどこに何が有るか 当人にしか判らない(?)といった人には向いている かもしません。 そうでない人にとっても、作業効率を上げる為の ヒントになる事も有ります。

回答No.4

技評SE新書シリーズ ソフトウェア開発で伸びる人,伸びない人 http://gihyo.jp/book/2006/4-7741-2653-5 一般論として、「伸びる人」にも必ず現状では足りない部分や苦手な所などがあると思いますし、「伸びない人」の中にも素晴らしい個性を持った方々がおられます。それでは、今の自分に足りないのは何なのか?、という観点から読み進めていけば結構いろいろと得られることはあるかと思われます。 Systems Engineer Vol.1 http://gihyo.jp/book/2007/978-4-7741-3099-6 特集1の「SEが20代で身につけておきたいこと」もオススメですが、特集2の「SEのキャリアパス」はなおさらオススメです。30代になってから30代ではどうしよう?、と考えてももう遅いですからね。10年先を見据えて、今、何をすべきかということです。

seera
質問者

お礼

ありがとうございます。 Systems Engineer Vol.1の「SEが20代で身につけておきたいこと」と「SEのキャリアパス」と全く同じ題の特集を何かの雑誌で見たような気がします・・・内容まで同じかは分かりませんが!?

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.3

プログラマー現役続行 http://item.rakuten.co.jp/book/4520990/ ラクをしないと成果は出ない http://item.rakuten.co.jp/book/5583782/

seera
質問者

お礼

ありがとうございます。 「ラクをしないと成果は出ない」は自分も購入し読みました・・・ 「SEの教科書」、「プログラマー現役続行 」は購入し読んでみます。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.2

SEの教科書 成功するSEの考え方、仕事の進め方 http://item.rakuten.co.jp/book/3722733/ SEの教科書(2) 成功するSEのプロジェクト計画・運営術 http://item.rakuten.co.jp/book/5867340/

関連するQ&A

  • SEのスキルアップ

    プログラマはプログラムを組む練習をして(独学でも)スキルアップをしますが、SEの方のスキルアップはどのようにするんですか? システムを構築するのはサーバーやネットワークやプログラム等沢山ありますが、その全ての知識を勉強するはカナリ大変だと思うのですが、実際のところそれだけの勉強を本当にしているのですか?もししていないのなら、どんなことを勉強されているのでしょうか? 教えていただけませんか?宜しくお願いします。

  • IT業界(PG・SE)はスキルアップの転職が一般的なのか?

    初めまして 私は地方の情報系専門学校に通うものです。私はSEに興味を持っています。IT業界はサービス残業が多く給料が安いということを聞きました。 しかしこの業界は実力主義で学歴が無くてもスキルをつけ転職し待遇のよい大企業や外資系に転職できるとの情報をてにいれたので残業覚悟のうえでこの業界に興味をもちました。わたしは地方のIT企業で3人ほど募集をしている会社を受けてみようかと考えています。その会社は10年後の戦力にするために新卒をとり育てたいといっていました。  質問に入ります。 1、専門卒でもスキルアップして転職し給料を増加させることは一般的なのか?又最終的に外資系や大手企業にスキルを身につけ専門卒でも入社することは可能なのか? 2、大手企業は専門性をみにつけ、中小企業は幅広い知識を身につけれるといいますが、外資系では専門性、幅広い知識どちらを身に付けれるのか? 将来的にオーストラリアに移住することを目標にしているのでそのための手段としてSE等を考えています。

  • キャリアアップで必要な知識(経験)

    24歳でPG暦1年半です。PGを一度辞めて異業種についてたんですが、IT業界に戻ることにしました。 PG時代のスキルはVBのみ・・・。ですがサーバー構築など好きでやってるので、多少のスキルはあると思います。 Linuxインストール→Oracleインストール→LAN上のクライアントのアプリケーションと接続まではできます。 IT業界に戻るにあたってITコンサルを目指してます(できれば経営まで)。 それでボクが考えてるステップとして、 PG→SE→プロジェクトマネージャー→ITコンサル と登っていきたいと思っています。 ここで質問なんですが、 1.SE、PM、ITコンサルでそれぞれ必要な知識ってなんでしょうか?(設計の知識?工数の予測?戦略?etc...) 2.転職するにあたって、PGからスタートする必要ないですか? 転職する会社で迷っていて、企業を判断する上で上記の答えがどうしても必要です。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • SEという職種は転職には不利でしょうか?1年目での転職。

    ECサイトやWEBショッピングの保守管理・構築に興味ありますが、SEの知識は役に立つものでしょうか? SE募集で入社しても最初はPGからはじまると思うのですが、1年目で転職ではやはり厳しいのでしょうか?

  • PG、SEに転職したいのですが

    社会人2年目の24歳、機械設計エンジニアです。 去年の4月、今の業務請負会社にPG、SE希望で入社しました。 しかし、PG、SEの仕事が全くなく、見つかるまでの間今の仕事をやることになりました。 自分は全く機械設計の知識、経験が無く、どちらかというと不得意分野ですが、しばらくやっていれば興味を持てる、この経験をPG、SEにも使えるだろうという考えで仕事をしていました。 が、やはり自分には合わず最近限界を感じてきました。 PG、SEの仕事はまだ見つからないらしく、上司にはその道を諦めろと言われましたが、PG、SEは子供の頃からの夢だったので諦めきれません。 そこで転職しようと考えているのですが、PG、SEの実務経験が無いままの転職は難しいでしょうか? ちなみに、情報系大学卒業、基本情報技術者の資格は取得しており、JAVA、VBの基礎知識はあります。

  • 雇用保険受給資格について

    本日、ご質問させていただいたのは、 雇用保険受給資格についてです。 私は新卒としてとある会社に入社したのですが 入ってみますといわゆるブラック企業でした。 PG/SEとして入社したのですが支給された名刺を見ますと 営業と書いてあります。 契約書をみるとPG/SEと書いてあります。 私は自分のPGのスキルを磨きたくてこの会社に入ったのですが 新規営業ばかりかけさせられ終電ぎりぎりの残業ばかりでイライラしております。 また、この会社が倒産しそうなので見切りを付けて転職しようと考えております。 自分の経歴書を傷付けるのが真に遺憾ですが仕方がないと思っております。 入社したのは今年の4月で欠勤、遅刻は1日もありません。 この私では受給資格はないのでしょうか。

  • PG→SEへのスキルアップについて

    入社4年目、24才のPGです。 そろそろPGからSEへとスキルアップをしたいと考えています。 現在、私の勤めている会社は、社員10数名の弱小企業ながら、 毎年、新人を取っておりまして、日々新人教育におわれる日々を送っています。 私も非力ながら新人教育を行っている状態で、 このままでは新人教育にばかり力を取られて SEへなれないのではないかと懸念を抱いております。 実際、設計書を書いても放置、お客様とのやり取りも放置されている状態です。 私としましては、設計書を書けばレビューして頂きたいですし、 お客様とのやり取りも、確認して貰いたいと思っています。 ※そもそもこの考えが間違っているのでしょうか? レビューを誰かにお願いしようとしても社内の人間の状況で、レビューをお願い出来る方がいません。 皆様の会社では、SEへの教育をどのように行われているでしょうか。 簡単にでも結構ですので、お教えいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 知識、おススメの本、技術

    今まで、PGともSEともはっきり言えない状態だったのですが、今期からSEメインになってきました。 そこで、現在SEとしてお仕事をしていらっしゃる方に質問です。 コミュニケーション能力、交渉能力など知識と知っておいているといいことや、その知識をまずは身につけるのに好い本などありましたら教えていただけますでしょうか。 今年1年がSEとして独り立ちできるかどうかのターニングポイントだと自分の中では思っているので。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 面接での専門知識について

    私は現在、就職活動中の新卒の者です。 この度、某ソフトウェア会社の面接を受けることになりました。 その会社で私は、ICカードを使ってお客様の仕事を活性化、問題解決するような、仕事をしたいと考えております。このお仕事はPG,SEがプログラムを組みシステムを作るような仕事と考えていいのでしょうか?もしくはそういったハードウェアの構築をするような仕事なのでしょうか? 私がしたいとかんがえているのは、前者の仕事(SE,PGのプログラムによる)です。 また専門知識は皆無ですが、ICに興味があり、そういったシステムを作りたいとアピールしようと考えています。ですが、なにかアピールに欠ける気もしますのでいいアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • WindowsとUNIXをどう考えますか?

    SEやPGを目指そうと思ったらどちらのOSの知識を優先すべきでしょうか?また、VisualC++によるWindowsプログラムの知識などは仕事の役に立つことがあるのでしょうか? 回答あるいは意見が聞きたいです。 お願いします。

専門家に質問してみよう