• ベストアンサー

[仕事]として[職員]にお茶汲みするのが嫌いでない方にお尋ねします。

※別サイトで投稿していましたが、返信が無いので取り消してこちらに投稿させて頂きました。 私は[仕事]として[職員(上司含む)]にお茶汲みするのが嫌いです。 ※[仕事]として[来客]に汲むのは何とも思いません。 →立派な仕事の一つと思っています。 ※[職員]に対してでも[好意]として汲むのであれば率先してやります。 →皆が喜んでくれたら嬉しいし、「女性がいれてくれたら美味しい」と 言ってもらえるのもとても嬉しいです。 ですが、[仕事]として[職員]へのお茶汲みを強要されると屈辱を感じるのです。 (毎朝のお茶汲みなどのことです) とはいえ、やらなければならない以上は気持ち良くやりたいと思います。 「仕事として職員にお茶汲みするのが好きそうな方」というのをたまに見かけますが、どういうお気持ちなのでしょうか? 下女扱いされているとは思われないのでしょうか?(←実際、お茶汲みが嫌いな女性は大体この理由のようです) 最初は「仕方なくやっているのか?」と思っていましたが、彼女らはとてものびのびとして柔和に見えます。 是非、見習わせて頂きたいので考え方を教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakusako
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.5

女性です。 私は質問者様とほぼ同意見・同立場側として回答させていただきます。 ※[仕事]として[来客]に汲むのは何とも思いません。 →立派な仕事の一つと思っています。 ⇒同意見ですが、女性ばかりお茶くみをすることさえおかしいと思っています。 男女差別です。私の会社では男性も来客にお茶くみをする流れになりつつあります。 「仕事として職員にお茶汲みするのが好きそうな方」というのをたまに見かけますが、どういうお気持ちなのでしょうか? 下女扱いされているとは思われないのでしょうか? ⇒多くの男性には意識はないと思いますが、 潜在意識の中にはあるでしょうね。 質問者さんは仕事に対して他の職員と同じように (たとえば総合職として)会社に貢献していて 能力がある人材と思いますか? もし、その自信が自分にあるのならば、 自分のお茶は自分で入れましょう!と 堂々と抵抗しても良いと思います。 言いたい事を言っていい権利があります。 会社はチームワークで成り立ちます。 自分がお給料分会社のために貢献しているのであれば良いですが、 そうでないならば、他の人が頑張ってくれています。 その人たちが気持ちよくお茶を飲んでもらい、頑張って貢献してくれるならば、間接的にあなたも会社に貢献しているのです。 今の自分にできる仕事(お茶くみ)を 仕事としてやることに抵抗はなくなりませんか? 一つのことをやるにも考え方ひとつで嫌なことも なんでもなく感じられます。 気持ち良くお茶くみができるようになることをお祈りします。

haru1984
質問者

お礼

ご回答、有難うございます m(_ _)m >男女差別です。私の会社では男性も来客にお茶くみをする流れになりつつあります。 本心は私もそう思っています。しかし、我を張ってばかりでも始まらないので、妥協すべきと思って今回投稿させて頂きました(;´д`) >言いたい事を言っていい権利があります。 本当はそうなんですけどね。会社によっては厄介なことになりそうですしね(>_<) でも、皆様のご意見を伺う中で、次第にモヤモヤが晴れてきました。 お茶汲みそのものは、それほど嫌な仕事ではないですね。 私が初めて仕えた上司はとても男尊女卑の強い人でした。それで「お茶汲み=ハシタメ仕事」のように刷り込まれていた気がします。 本当は「お茶汲みが云々・・・」というよりも、自分はその時のトラウマが強いのではないだろうか・・・?と思います。

その他の回答 (4)

  • sa3to
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

お茶汲みするのがきらいでない方にお尋ねします 50代男性 いちようセルフサービスになっています、が同じ時間に皆さんがお茶 ほしいから混雑をふせぐためみずから、お茶汲みしています。

haru1984
質問者

お礼

ご回答有難うございます m(_ _)m 素晴らしいですね !(°皿°) 細かい事にこだわっている自分が恥ずかしくなってきます。

回答No.3

 40代男。うちの会社は「飲み物は自分で」ってところなんでそういう当番はないですが、あったとして自分が担当でも抵抗はないでしょう。大学時代のゼミでは自分が暗黙のお茶くみ担当だったし。工学部なんで男ばっかりでしたけどね。  やっぱり、基本的にはそういうことが好きですから。業務として堂々と時間内にお茶いれられるんなら大歓迎でしょう。

haru1984
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます m(_ _)m 好きこそものの上手・・・でしょうか。

noname#99579
noname#99579
回答No.2

男性20代の会社員です。 一時、部内でお茶汲みの係をやっておりました。 (ずっと私ひとりで、というわけではないので見当違いかもしれませんが) 単純な好き嫌いの話になってしまいますが、私はお茶くみが好きです。 ものすごく奥深いものだと思っています。 仕事であれ、好意であれ、お茶くみという所作自体が好きな私にとっては少しも苦ではありません。やることは意識がどうであれ同じわけですし。 「社内でLightStuffが入れた茶が一番美味い」と社長の評価を受けたりで調子に乗ったところもあるかもしれませんが。 質問者さんは「一見業務に関係なさそうなことを仕事として強要される」のが嫌いなんではないでしょうか? たとえば上司に「俺の机拭いとけ」とか言われるのはやっぱり気分が良くないですよね。「何で自分が」ってなります。 これは特定の「ひとりの」上司に対してサービスをしろといわれているようなので腹が立つのだと自分では思っています。 しかし、部内全員に対してお茶くみをするのは、社内コミュニケーションの円滑化や仕事の能率アップに間違いなく一役買っていると思います。そういう側面ではお茶くみは立派な「仕事」となりえると思います。 私の会社では「お茶のおかわりは自分で」というルールがありましたので、サーブして回るのは一度で済んでいたのでそこも嫌いでない要因のひとつかもしれません。

haru1984
質問者

お礼

ご返信、ありがとうございます m(_ _)m >ご特定の「ひとりの」上司に対してサービスをしろといわれているようなので腹が立つのだと自分では思っています このご説明、とてもしっくり来ました。 >社内コミュニケーションの円滑化や仕事の能率アップに間違いなく一役買っていると思います そうですね、「ヒューマンスキル」の時代ですもんね。とても参考になりました。

回答No.1

>「仕事として職員にお茶汲みするのが好きそうな方」というのをたまに見かけますが、どういうお気持ちなのでしょうか? 好きかどうかはわかりませんが、ただ単にそれも仕事のひとつだと思っているだけではないでしょうか。 というより、お茶汲み=「下女扱いされている」という発想に結びつかないてないだけというか・・・ たとえば重たいものがあったりすると男性に頼ったりしますよね。 これって=男性は力持ち、という単純な発想からであって、実際は女性でも力が強い方もいますよね。 でもなんとなく男性に頼んでしまうというのは男性=力仕事ってイメージからですよね。 結局、内心はどう思っているかは人それぞれであなたのような考え方もいると思いますが(私もそちらに近いかも)ただ単にお茶汲み=女性の仕事と受け入れているだけのような気がします あと余談ですが不器用な男性がお茶をいれると、台所をちらかしたりこぼしたりで手間がかかったりして結局、イラっとするんですよね。

haru1984
質問者

お礼

ご返信、ありがとうございます m(_ _)m >ただ単にお茶汲み=女性の仕事と受け入れているだけのような気がします 確かにそうなんですよね。 >不器用な男性がお茶をいれると、台所をちらかしたりこぼしたりで手間がかかったりして結局、イラっとするんですよね。 それもすごくよく分かります。

関連するQ&A

  • 未だにお茶汲みは女の仕事だと思ってる人とかいるの?

    「お茶を入れるのは女の社員がする仕事。特に客が来たときは絶対女がいれるべきだ。他の仕事を後回しにしてでも客のお茶くみを優先しろ。それと朝一番にみんなのコーヒー入れるのも君の仕事だ!君はこの会社で1番かわいい。かわいい人に入れてもらうととても美味しいから。」 定年後、再雇用されてるハゲたジジイがこういう発言を女性社員にしたところ 「あなたのお茶を入れるのは私の仕事ではないのでやりません。飲みたいならご自分でどうぞ。お客様がいらした時もご自分でなさって下さい。私はあなたの秘書ではありませんから、あなたのお客様がいついらっしゃるのか把握しておりません。私は私の仕事で忙しいので。」 と女性社員にお茶くみを断られた上に「女性の品位を貶す発言をされた。これはセクハラ。」と上司に告げ口をされ、「コーヒー出すときにジロジロと手を見てくる。気持ち悪い。死んでほしい。」「なんかお茶出す時に臭いを嗅ぎにくる。ホントに殺したい。」こういうハゲに対してある事ないことを噂を流し、問題視した会社側にジジイは再雇用を打ち切られました。 というニュースがありましたが 未だに茶を出すのは女だ!と思ってる人多いんでしょうか? そんなもんは手が空いてる人がやればいいんじゃないですか?男だろうと女だろうと。 そもそも飲みたいなら自分でやればいいし。 来客がきたらわざわざ忙しい女性社員の手を止めさせてまでお茶くみをさせますか? 無駄でしょ。 身の回りを何でもやってくれる秘書がついているわけじゃないのなら自分の客なら自分が入れればいいじゃん。 質問ですが (1)上司や先輩、来客のお茶汲みは女性がやるべきだと思いますか?男では何がダメなんですか? (2)お茶汲みは女性の仕事、と決めることは今の世の中ではセクハラにあたるようですが訴えられる危険をおかしてでも女性社員にお茶汲みをさせたいですか?

  • お茶くみ

    家内が役場で保健婦をしています。 勤めている役場では女性が朝昼3時  お茶くみをしていようなのです。 同じ仕事をしていれば 自分の茶くらい自分で入れて自分で洗うのが 私は当然だと思っていますし それよりも 役場などは率先して男女平等にしていかなければならないのではないでしょうか。 休みはほとんど救護などの仕事でしかも無償で働いて 残業も夜中までやって残業代はもらっていないという 聞くとすごい状態です。 せめて女はお茶くみ のストレスをなんとか したいのですがよい方法やご意見を聞きたいです。

  • お茶汲みは、セクハラになるのでしょうか。

    ちらっと聞いたことがあるので、気になっていたのですが、会社内で来客時にはたいてい女性社員がお茶を 出すと思うのですが、友人と話していたら、お茶汲みはセクハラの訴訟理由になる、と言いました。 でも重役の方の来客時など、絶対避けられない場面があると思うのです。皆さんは、どう思われますか。 たとえばこれが会社で、個人の仕事のひとつに掲げられていたとしたら、どう思われますでしょうか。

  • 好き・嫌いで仕事をするのは許されるのか?

    私は女性8割の場所で仕事に打ち込んでもう3年近くになりますが、 どうしても分からない事があります。 「なぜ他人の好き・嫌いによって仕事を変えるのか?」 主な例として・・・ ・挨拶・コミュニケーションを相手によってしたり・しなかったりする所。 ・業務中にいない人の愚痴や悪口を言って周りの人にいってチームの輪を乱そうとしている所。 一言で言うと派閥みたいなものが社内の女性内で起こっています。 私は「それはそれ、コレはこれ」と割り切っているタイプだから誰にでも挨拶をするし、態度も変えず言われても気にしないし、このような人の考えが分かりません。 上司たちも目に見えての人事は起こしているのですが効果はなく、これらの影響で仕事をやりづらくなっている女性たちがいると聞き、何とかならないものかと考えています。 まとめると・・ ・好き・嫌いで仕事をする人、他人に迷惑かけて仕事をする人の気持ちが分からない。 ・このような中でみんなを輪を良くしていくにはどうしたらよいか? 女の子の方々の意見も是非聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 仕事ができない人をどう思いますか?

    社内に好意のある男性女性がいるとします。 仕事が出来ない人と分かったとき、気持ちは冷めますか? それとも好意と仕事は分けて考えますか? 私の場合ですが、自分は要領が悪くて仕事はできるほうではないです。 なので、男性女性どちらの場合でも嫌いになったりとか 責めようとかは思わないです。人のことを言えないので・・・。 好意のある人だと心配になりますね。後輩先輩関係なく、 大丈夫なのかな?向いてないのかな?って心配になります。

  • 部下がきらいになりました

    愚痴ですみません。会社に嫌いな部下がいます。部下といっても学生のインターンで、私自身、どう対応してい良いか困っています。とても小さな職場ですので、明るい働きやすい環境をと、彼女を甘やかしてしまった部分もあります。社会経験の無い彼女の態度(タメ口、率先してやらない、敬語を知らない、仕事が終わってもインターネットで遊ぶなど)に注意しても、反抗的な態度を、何故か男性バイトや他の部署の女性の前でしてしまいます。友達と勘違いしてる節があり、雰囲気を悪くもしたくないので、仕事上のミス以外は注意しないのですが、目に余る態度に嫌いになってしまいました。子供だからと考える努力や良いところを見るといった努力はしたのですが、嫌いな気持ちが先にきてしまいます。どう対処していけばいいか困っています。お知恵を貸してください。

  • 仕事でミスが続く。

    今晩は。 最近仕事でミスが続き、落ち込んでいます。 ほとんどがケアレスミスで自分が悪い事はわかっています。 しかし仕事量が多いし、負けず嫌いなので自分が率先してしなければ‼︎という気持ちから追い込まれた様な気持ちが続き、嫌になってきました。だからミスするという連鎖でしょうか… 楽してでも確実に仕事をこなす人の方が評価されるのかなと思います。 どうしたら良いのでしょうか⁇ 教えて下さい。

  • 職員室にて

     別のカテゴリで既に質問しましたが,角度を変えた御意見を頂きたく,ここに投稿します.  4月から新しい高校で臨時教員をしています. 職員室で,教諭同志の,まるでラブホテルのベッドの中のよう懇ろな調子の会話を耳にすることがよくあります.  そのときは職員室がしん!とします.濃密な雰囲気を感じ,お互いに慎もうという感じがなく,わずらわしく思います.まわりも”またやってる”ぐらいで,おおらかにみているようです.  私は件の男性教諭の方と一緒にペアを組んで仕事をしております.気のせいかもしれませんが女性教諭から秋波を感じることしばしばです.男性側は無頓着のようです.私は女性教諭をうっとうしく感じ,男性教諭(仕事はばりばりやってます)のだらしなさに辟易し,私の士気も下がりそうです.  自分は人として教師として,職員室での彼等の行為をおおらかに受け入れるのはしのびがたいですが,自分の狭量さにも教師をやっていく上で疑問を感じています.  皆さんならどのようにうけとめますか?特に同業の方から御意見頂けましたら,大変ありがたく思います.よろしかったら御意見下さい.

  • 彼女を好きなのに、朝は嫌いになる?

    私は40代前半の独身男性です。1年前に30代前半の女性を紹介してもらいました。恋愛感情はそれ程なかったのですが、全体に好印象だったこともあって、僕からお願いして付き合いだしました。 付き合ううちにより仲良くもなり問題もないのですが、なぜか毎朝目が覚めると、その女性のことが嫌いと思ってしまいます。異性としての魅力がない訳でもなく一緒にいて楽しいのに、毎朝の自分の気持ちに悩まされています。 こういうとき、どうやって解決したらよいでしょうか?カウンセラーや自己分析など?アドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 男性が嫌いな女性にとる態度

    こんにちは、いつもお世話になっています。 よく、 「男性は誰だって、女性が自分に好意を持っていることをうれしく思っているものだ」 「女性がその人に好意を持っていることをいやがる男はいない」 などと聞きますが、それは本当ですか。 私は、それは好意を持っている女性による、と思っているのですが・・・。 私には好きな人がいます。その人と私は割とよく話すほうです。プライベートのことまでべらべらと話したりはしませんが、ジョークの一つや二つはよく交わします。 個人的な電話やメールはしたことはありません。 その人は、周辺の人と上手に話をします。好き嫌いはあまり出さないほうです。なので、嫌いでも楽しそうに話をすることは、彼にとってはそれほど難しいことではないのだと思います。 最近やっぱり気になるのが、そんな彼は、私のことをどう思っているのか、ということです。 好きという積極的な気持ちでなくてもいいから、せめて、嫌いな人間の中に入っていてほしくないな、というのが正直な気持ちです。 態度を見て好き嫌いがわかるぐらいはっきりしている人だったら、こんなこと思わないのですが、とにかく、誰とでも普通に楽しそうに話ができる人なので、私のことをどう思っているか、皆目見当がつかないのです。 この質問の最初に書いたように、男性は好意を持ってくれることを誰だって嬉しく思うものなのでしょうか。それとも、やっぱりうれしくない好意もありますか? もし、うれしくない好意もあるとすれば、「嫌いじゃない」という信号をどういう態度から見出したらよいですか。あるいはその逆で、「いやだ」という信号をどういう態度から見出したらよいでしょう。 本当は私のことは嫌いだけど、不要な人間関係ではないから話しているだけなのかな、なんてことばかり考えてしまい、彼と話しても、楽しいけれど深く考えてしまいます。

専門家に質問してみよう