• 締切済み

婿養子の結納金は披露宴費用に

息子が婿に行きます。 それで、あちらから結納金がいくばくかくる予定です。 で、婿なので家財用具といってもそんなに揃える必要はなく、 二人のお金ですが、そのお金を披露宴の足しにしてはダメでしょうか?

みんなの回答

noname#149391
noname#149391
回答No.1

全く問題ないと思います! 私も先日入籍を行いましたが、その前の結納で 夫側から頂いた結納金を結婚式の費用に当てています。 そもそも結納金は家から家へ渡される物なので、 本来はご両親からご両親へ渡される物です。 使い道は、結婚をするご本人ではなく、頂いた ご両親が決めていいもののはずです。 頂いた結納金を結婚する2人に渡し、その際に 「結婚費用に当てる事」というのは皆さんされている 事だと思います! あちらのご両親も、娘さんとjirounoske様の息子さんの 新生活の為に使われた方が喜ぶと思います。

jirounoske
質問者

お礼

早速、回答ありがとうございます。 そうですか、そうなると本当に助かります。 まだ、披露宴の見積もり等はしてませんが、 とても今の私達夫婦には払えませんのでその考えが出ました。

関連するQ&A

  • 婿に来る場合の結納金について

    お婿さんに来る訳ではないのですが,遠距離の彼と結婚して私の実家で暮らす場合,結納金は私が彼の方に納めることになるのでしょうか。 私達は披露宴もしないで身内だけのお食事会にしようと思ってます。 結納もお互い様になるのでしなくてもいいと思っていたのですが,親戚で婿養子に出した家では「うちはいくらもらった」など話してる事を聞き,結納なしでは何か言われるのかなと不安にもなりました。  私達の両方の父親はどちらも他界していて,結納金にしても出すとすればお互いが出す事になります。私達は遠い親戚にあたるのですが,親戚の中には婿にもらう方が結納金を出すべきみたいな考えの人も一部いるようで、この場合どうすればよいのか悩んでいます。婿にもらう方がだすのが一般的であればそれを考えるつもりはあります。アドバイスお願いします。

  • 婿養子の場合

    息子を婿養子に出す場合、 結納は相手方主導ですか?それともこちらが取り仕切るのですか? その場合、結納金は相手方が出す?こちらが男だから出す? 結婚披露宴はどうなるのでしょうか?

  • お婿さんの結納金って‥

    私はお婿さんをもらう予定なんですが、そうゆう場合やはり家(花嫁側)が結納金を渡すんですよね。でも家は経済的に親に頼れないので私の150万の貯金しかありません。(結婚式の費用にと貯めたのですが‥)この前の話し合いの結果「結納」というかたちではなくレストランで食事をしようという事になりました。この場合、結納金ってやはりいるんでしょうか?いるとしたらどの位包めばいいんですか?

  • 婿養子として結婚、結納金等について

    婿養子として結婚します。 下記についてお知恵を貸してください。 (1)結納金 正式な結納?はしませんが、 結納金を彼女のお父さんが実家へ持参してくれました。 家に何か用事があって来るとは聞いていたのですが、 結納金とは思っていなかったので、 特にお返しのようなものを用意していませんでした。 金額は30万ですが、どの程度のものを返せば良いのでしょう。 菓子折程度でいいのでしょうか? それとも本当に何もお返ししなくていいのですか? あと結納金はどのように使うべきなのでしょうか? 結婚指輪、婚約指輪を買う予定はありません。 新居(アパート)の家電等は2人で出し合って購入済みです。 となると全額親に渡すものですか? 我が家は金銭的余裕がないので、 妹の自動車学校代に使われそうな気配もありますが、 それも有りなのでしょうか? (2)式の費用 結婚式は9月に親族のみで予定しています。 人数は今のところ、こちら側7名:彼女側16名で、 彼女の衣装代除いてだいたい150万程度です。 その費用もこちらは私と母妹の衣装代と着付け?代合わせて 15万の負担で良いと彼女の方で言っています。 本当にそれを真に受けて負担してもらっていいのでしょうか? 同じく婿に入った友達もいるのですが(養子縁組はまだみたい)、 そちらは結納金もなく、式の費用も借金して自分たちで出したそうで、 良い参考がなくて困っています。 (式は大人数だったのでこちらの金額とは全く違いますが・・・) 当初の両家顔合わせの時も彼女の両親が負担しています。 出してもらってばかりでいいのか心配です。 それと、私の両親は彼女の家にまだ一度も言っていないのですが、 やはりあいさつに行った方がいいのですか? 彼女の実家との距離は車で20分程度です。

  • 結納金の使い道教えてください。

    こんにちは。 24歳女性です。 今年の秋に結婚式を挙げる予定です。 先日結納を行い、彼側から結納金100万円を頂きました。 使い道なのですが、色々と調べたところこれといって決まった使い道はないんですね。 嫁入り準備に使うのが一般的のような感じではありましたが、家具家電の購入、結婚式費用の足しにするなど皆さん様々だな~と思いました。 私は1人暮らしをしており、しばらくは私のアパートで結婚後の生活をします。 数年後に家を建てる予定なので、大きな家具はその時に購入した方がいいかなと思って、あまり大きなものは買うつもりはありません。 ただ私はお金の使い方がすごく下手だと自分で思うんです。 ちまちまと買って、いつのまにかお金が無くなった、というタイプです・・・。 ただ今回の結納金は、彼のご両親が用意してくれた大切なお金なので、上手に使いたいと思っています。 一応使い道としては、彼のオーダーメイドスーツを作るのと、食器棚、たんすの購入です。 あとは、披露宴会場への前金を彼と半分ずつ(5万ずつ)です。 それ以外思いつきませんが、披露宴準備費用の足しにしようかな?と思っています。 でも、自分の欲しいもの(サイフです)もひとつだけ買いたいという気持ちもあって・・・ 皆さんは、結納金を何か自分のために使いましたか? 皆さんの使い道を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 結納金を親がだす・・・って意味がわかりません

    昔、娘は10代とかで嫁ぎ、外で働いて稼ぐということもなかったので、親が嫁入り道具を用意し、着物を用意し、余裕のある家なら持参金を用意したかもしれません。 嫁ぎ先は夫となる人の家で、舅姑がいて、家財道具はすべて同居先の家の物になったので、夫となる家が結納金を渡して、嫁入り道具を買うのは利にかなった事だと思います。 しかし今では、嫁に行くというより、2人が結婚して新世帯を持つ感覚です。結納金もわかりませんが、結婚式披露宴が折半で親が出すのも変だと思います(親の仕事の都合や親の付き合いの都合で挙げる結婚式や披露宴は別ですし、家に嫁ぐ人も別です) だいたい、自分たちでお金を用意できない若者が、結婚したいだの、豪華な結婚式を挙げたいだの、新婚旅行は海外だの、おかしな話ではないですか?親はお祝いとして何かを買ってあげるのはいいですが、親が結納金を出すというのはわかりません。婚約指輪を親のお金で買うなどというは言語道断です。 家財道具は親が用意するのではなく、二人の貯金で二人で選べばいいと思っています。 「嫁にもらう」のなら結納金は必要です。もらうのですから・・・ 「2人が結婚する」のなら自分たちでやればいいと思います。 みなさんはどうお考えですか? まだまだ私のような考えは少ないですか?

  • 結婚(結納金、婿養子)

    結婚を来年にと考えています。 ただ、母子家庭の一人娘なので、相方を婿に迎えたいと思っています。 相方も了承してくれています。 ところが、相方の御両親は猛反対です。 相方は無視して結婚を進めようとは言うのですが、後ろめたい気持ちでいっぱいです。 また、相方の両親は結納金のことも何かと言ってきます。 「男は女の五倍だ」と。 結婚式の費用だけでもいっぱいいっぱいなのに、そんなお金は逆立ちしても出ません。 用意できてせいぜい250万くらいです。 しかも、それを受け取るのはむこうの御両親なのでしょうか。 結納金の定義は「結婚支度金」と聞いています。 彼に渡るのであればよいのですが。 誰か教えてください!!

  • 結納金の使い方について

    12月に結婚を予定しています。 いよいよ新居も決まり家具や家電を決めようというところで費用分担で困っています。 当初は自分たちのお金ですべて行い、二人とも親の援助は受けないように考えていました。 結納金は100万円を渡し、私としてはこれで二人で生活をするのに必要な家財道具をそろえればよいと思ってました。 彼女の親に負担をかけたくないという考えもわかっていたので、新居の敷金等もこちらで負担していました。 しかし最近になって向こうの親と彼女が水周りの物や家についてるクーラーは新郎側がじ準備するものだといっています。 また結納金はもらったものだからこれで着物や箪笥をそろえるって言います。 新婦側の嫁入り道具って考えもわかるんですが、当初の計画と変わってきて困っています。 結納金って渡したからにはもう口出しはできないんですかね。 皆さんはどうしました?よかったら教えてください。

  • 結納金 受取人

    結納金はだれが受け取り、だれが使うものなのでしょうか。 全くわかりません。 しかも、相方を婿に迎えようと思うのですが、 相方の両親は「なら、結納金は男だから女の5倍だ」と言ってきます。 女だから、嫁に来て当たり前と主張し続けてそれ以外は取り合ってくれません。 お金だってありませんし、 結納だってしたくないと私たちは思っているのに…。 誰か教えてください!! 金額はどのくらい必要なのですか? 結婚支度金として自分たちで使ってはいけないのですか? 女の場合は結納金は100万くらいなのに、 男だったら500から1000万払わないとだめなのですか? うちは母子家庭ですので、相当、相方の両親には見下されているようです。

  • 家業のある家への婿養子と結納金

    付き合っている彼女と結婚する話になっております。 家業があり、婿養子に行くことになっており、その点は了承しております。 養子縁組をするかしないかで違う部分があるとは思うのですが、以下について教えて下さい。 (1)結納金は誰が準備するものなのでしょうか? (女性本人が準備するのか、もし養子縁組するなら女性側の家長である女性の父親がするのか) (2)結納金はどの程度なのでしょうか? (「○~○くらいじゃないか」「自分は○だった」など教えてください) (3)結納金は男側の家への贈りものなのでしょうか? それとも結婚の準備のためのお金で、本人へ渡されるものなのでしょうか? (男側の家長(父親)が使い道を決めるもの?) (4)婚約指輪を男性から女性へ渡している場合は結納返しは必要無いのでしょうか? 以上、ご経験でも友人などから聞いた話でも構いませんので教えて下さい。

専門家に質問してみよう