• 締切済み

香を聞く

「香を聞く」は匂いを嗅ぐことですが、なぜ「聞く」なのですか?

noname#71312
noname#71312

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 “「聞く」は元々、音を感知することなのに、なぜ匂いをかぐ意味になったのか?” ということがご質問の趣旨だと思います。 しかし、実は、その逆でして、 「聞く」や「聞こゆ」(聞こえる)は元々、音、匂い、味を感知するということをひっくるめた意味だったのです。 調べてみましたら、こういった「聞く」「聞こゆ」の使い方は、今昔物語に登場しているようですので、 遅くとも平安時代には使われていたことになります。 ですから、 なぜ、音、匂い、味に対して「聞く」という同じ動詞が使われるようになったのかというご質問に対して、 確からしい回答ができる人は、たぶん、いらっしゃらないのではないかと思います。 (「わからない」が妥当な回答ではないかと思われます。) たしか、先週放送のNHK「爆笑問題のニッポンの教養」で、このことが話題に上っていました。 http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/20081111.html 以上、ご参考になりましたら。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

香を嗅いで、その種類を当てる事を「聞香(ぶんこう、ききこう)」と言う。 「聞香」から転じて「香を聞く」と言う表現が使われる。 聞き酒(ききざけ、利き酒とも書く)も、酒を飲んで、その種類を当てる事だが、この場合も「聞」の字を用いる。 音を耳で受けて、その音の種類を判断する事も「音を聞く」と言う。 つまり「聞く」とは、音だけに限った事ではなく「何かを五感(視、聴、嗅、味、触)で感じ取り、感じ取った感覚から、それが何かを判断する事」も言う。 五感の1つである「聴く」は「耳で音を感じることのみ」であるのに対し、「聞く」は「耳で音を感じること以外も含む」と言う事。

noname#81859
noname#81859
回答No.1

参考URLによれば > 匂いに問いかけをして、その答えを「聞く」という心 だそうです。

参考URL:
http://st87.com/japan/j/kou/index.html

関連するQ&A

  • 御香について

    今日は。お世話になっております。 100円ショップなどに売っている御香と、 専門店でうっている、高級な御香はどう違うんでしょうか? 気になる点は、体に害がないかということです。。 あとは、匂いが出たあと、布なんかにはちょっとしみたりして においがつきますが、壁などに、色はつくのかな?と。 煙草なんかは、つきますよね・・。 御香にお詳しいかた、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 部屋の香付け

    いつも部屋に良い匂いが充満してるおうちってありますよね。 私も部屋に香を付けたいのですが、お香は部屋が煙くさくなるだけでしたし、アロマキャンドルを焚いたり芳香剤とかを部屋にスプレーしてみてもあんまり長持ちしない気がします。安物だからいけないんでしょうか^^;。 嫌な臭いは染み付きやすいのに、良い匂いはどうして染み込ませにくいんでしょうか。 やはりこまめに香付けするしか方法はないのでしょうか? 部屋に香を染み込ませる良い方法やアロマグッズがあれば教えて下さい。 よろしくおい願いします。

  • 「香に酔いぬ」と「香に酔えり」はどう違いますか?

    俳句の推敲をしています。 「香に酔いぬ」と「香に酔えり」はどう違いますか? 「ぬ」と「り」の違いがわかりません。 よろしくお願いします。

  • どんな香が、好きですか?

     ・ 植物系(ローズみたいな)  ・ 柑橘系  ・ フルーツ系  ・ スパイシー  ・ バニラ系  ・ ソープ系 ・・・などなど、上記以外にも色々あると思いますが、 香水・柔軟剤・芳香剤など、何でも結構です。 異性から、どんな香がすると、「あれ?良い香・・」って思いますか? ちなみに私(女性)は、フルーツ系な、ちょっと甘い香が好きです。 彼氏の香だったら、ちょっと甘くて、スパイシーな香がすると、嬉しいです。 回答者さまの年齢と、男性・女性、どちらかも教えて頂けると、とても助かります。 宜しくお願いいたします。

  • インセンス(お香)について

    最近、インセンス(お香)を炊くようになった初心者なのですが、質問があります。 先日、新宿の露店で1箱20本入りのインセンスを100円で売ってたので、 安い!と思い、ココナッツとバニラをそれぞれ5箱づつ買いました。 で、部屋で火をつけてみると、臭い!  ココナッツの匂いもバニラの匂いもしません。 「HEM」というメーカー(?)の商品です。 高円寺の店で同じメーカーものを買った時はちゃんといい香りがしたのに・・・・・。 こういう不良品(匂いがしない)のって、よくあるのでしょうか? 不良品を買わない、見分ける方法ってあるのでしょうか?

  • ワイン中のオートリーゼ香

    日頃からこちらでの皆様のご回答を参考にさせて頂いております。 ワインに関する書籍を読んでおりまして、「酵母の自己消化に起因する自己消化(オートリーゼ)香が...」というような記述に出くわしました。この「オートリーゼ香」なるものを是非体験したいと思っているのですが、何か具体的な方法はありますでしょうか? 若しくは、「これ(食品や花や調味料や...)の臭いに似ているよ。」とか、「この作り手のこのワインで顕著に感じられるよ。」といったアドバイスをお持ちの方がいらっしゃったら、ご教授頂ければ幸いに存じます。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 香の図について

    「香の図」について知りませんか。 「源氏香の図」なんてものも調べたらでてきました。 香道に関係あるのでしょうか。 なんでも結構 教えてください。

  • 御飯が炊けた時の香を形容すると?

    幼少のころに蓄膿症の手術を受けて以来、匂い(臭い)というものが全く、わかりません。 今回、某所に食事の思い出を綴った文章を投稿することになったのですが、前述のように嗅覚を失っているので、御飯の炊けた香をどう表現していいかわからずに、難渋しております。 家族に聞いても「食欲を増幅させる香」とか「既存の言葉では言い表せないような芳香」などという曖昧な回答しか返ってきません。 そこで、質問なのですが、御飯が炊けた時の香を形容すると、どのようなものになるのでしょうか? 具体的な形容詞を使って教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 源氏香について

    源氏香はいつごろ、誰が始めたものなのでしょうか?調べているのですがなかなか良くわかりません。どなたか源氏香について詳しい方がいらしたら教えていただけませんでしょうか。  

  • 「きんかこう」「きんか香」という「お香」の漢字名を教えてください

    以前、「きんか香」というお香を使っていましたが、高価になりすぎたとかで販売してくれなくなりました。輸入がストップしたのでしょうか。ネット等でそのお香について調べたいのですが、「きんか香」の「きんか」という部分の漢字がわかりませんので、検索してもヒットしません。ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。