• ベストアンサー

「香に酔いぬ」と「香に酔えり」はどう違いますか?

俳句の推敲をしています。 「香に酔いぬ」と「香に酔えり」はどう違いますか? 「ぬ」と「り」の違いがわかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「ぬ」「り」の違いですが、 この場合、古典文法があてはまりますね。 「ぬ」…完了の助動詞:訳(~した) 「り」…存続の助動詞:訳(~している) となります。 なので、 「香に酔いぬ(香りに酔った)」になりますし、「香に酔えり(香りに酔っている)」となります。 ついでに古語では「酔いぬ=酔(ゑ)ひぬ」「酔えり=酔(ゑ)へり」となります。

その他の回答 (1)

回答No.2

#1と同趣旨ですが、より積極的に言い換えれば、 「酔いぬ」は「酔ってしまう/酔ってしまった」で、(花の)香にすっかり呑まれた感じが出ると思われます。 「酔えり」だと「酔っている/酔っていた」で、 酔っている状態を多少客観的に眺めている、どこかに理性の働きが残っている感じが出ます。

関連するQ&A

  • どんな香が、好きですか?

     ・ 植物系(ローズみたいな)  ・ 柑橘系  ・ フルーツ系  ・ スパイシー  ・ バニラ系  ・ ソープ系 ・・・などなど、上記以外にも色々あると思いますが、 香水・柔軟剤・芳香剤など、何でも結構です。 異性から、どんな香がすると、「あれ?良い香・・」って思いますか? ちなみに私(女性)は、フルーツ系な、ちょっと甘い香が好きです。 彼氏の香だったら、ちょっと甘くて、スパイシーな香がすると、嬉しいです。 回答者さまの年齢と、男性・女性、どちらかも教えて頂けると、とても助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 御香について

    今日は。お世話になっております。 100円ショップなどに売っている御香と、 専門店でうっている、高級な御香はどう違うんでしょうか? 気になる点は、体に害がないかということです。。 あとは、匂いが出たあと、布なんかにはちょっとしみたりして においがつきますが、壁などに、色はつくのかな?と。 煙草なんかは、つきますよね・・。 御香にお詳しいかた、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 香を聞く

    「香を聞く」は匂いを嗅ぐことですが、なぜ「聞く」なのですか?

  • 香の図について

    「香の図」について知りませんか。 「源氏香の図」なんてものも調べたらでてきました。 香道に関係あるのでしょうか。 なんでも結構 教えてください。

  • 源氏香について

    源氏香はいつごろ、誰が始めたものなのでしょうか?調べているのですがなかなか良くわかりません。どなたか源氏香について詳しい方がいらしたら教えていただけませんでしょうか。  

  • 香嵐渓のもみじ饅頭

    香嵐渓のお土産にもみじ饅頭がありました。 もみじ饅頭(以下「饅頭」)といえば、広島の宮島が有名ですが、 香嵐渓の饅頭と宮島の饅頭で何か違いがあるのでしょうか? また歴史的にどっちが早いのでしょうか?

  • 「きんかこう」「きんか香」という「お香」の漢字名を教えてください

    以前、「きんか香」というお香を使っていましたが、高価になりすぎたとかで販売してくれなくなりました。輸入がストップしたのでしょうか。ネット等でそのお香について調べたいのですが、「きんか香」の「きんか」という部分の漢字がわかりませんので、検索してもヒットしません。ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 黒酢と香醋の違いは?

    黒酢と香醋の違いは何でしょう? 見た目も似ているし、効用も似ている気がするのですが。 サプリメントとしてどちらかを摂りたいと思っているので教えてください。

  • 岩戸香とはなんのことでしょうか?

    南北全集の『お染久松色讀販』(お染の七役)の登場人物に「岩戸香松本屋左四郎」という人物が出てきます。松本幸四郎が演じることになっていますが、この「岩戸香」というのは何でしょうか。こういうお香があったのでしょうか。または香は「講」の当て字なんでしょうか。どなたかお分かりの方、お出ででしたらお教え下さい。

  • 三友香について

    三友香といういい香りのする植物を買いましたが、これに関する検索をしてもなかなか出てきません。読み方も さんゆうか さんゆうこう と両方出てきますがどちらが正しいのでしょう?また育て方、増やし方等わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 ちなみにうちの三友香は60センチくらいで花が2つ咲ききりました。蕾は10個くらいあります。マンションですので南の部屋のカーテン近くにおいてあります。