• ベストアンサー

昔の銭湯は何故照明が暗いの?

もしかすると40年くらい前かもしれませんが、小さい時母に連れられて銭湯に行きました。 湯気がもうもうで照明がすごく暗かったのですが、どうして昔の銭湯は照明が暗いのでしょうか? 十年前?に京都市の古い銭湯によく行きましたが、別に暗くは無かったです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

蛍光灯がなかったのです。 ゆったりとして天井も高かったのでしょうね。

noname#81781
質問者

補足

そういえば、住んでいた家(借家)も蛍光灯がなかったような? 玄関は裸電球だったけど、 部屋の電気はわかりません。 家の風呂場も物置みたいな部屋で裸電球でした。 昭和40年代ですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#174737
noname#174737
回答No.4

2番の Sea-Breeze です。 若い世代に誤解があるようなのですが、銭湯があるような町の場合、40年前程度なら蛍光灯は既に各家庭に充分普及していましたよ。 私が物心がついたのは昭和30年代前半ですが、その頃でさえ実家の部屋には今と同じような長い蛍光灯が付いていました。 無論、今のように電力供給が豊富でなく停電が頻繁に起こる時代でしたし、各家庭でも大量の照明器具を備える事は無かったですが、一応、昭和30年代初頭には蛍光灯という照明器具は普及していました。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chankoko/bulbjapan.html ただ、既存の家屋では新たに器具を買換える必要があるため、白熱球を利用する家庭の方が多かったのは事実ですが ・・・ 一方、ご質問の40年前の日本と言えば高度成長期に入っていたはずです。 小川ローザのCMでも使われた 「モーレツ社員」 という言葉が流行した時代です。 日本企業が海外に進出し日本中が活気に溢れていました。 また電気冷蔵庫や洗濯機は勿論、クーラーや自家用車がそろそろ各家庭に普及し始めた頃です。 というわけで、ご質問の時代には蛍光灯なる照明器具は、とっくの昔に一般家庭に普及していましたので、誤解の無いようお願いしたいと思います。

noname#81781
質問者

お礼

URLありがとうございました。 母に聞くと一応その家でも蛍光灯は使っていたらしいですが、(寝室と居間) 銭湯については行った事も覚えていないそうです。 少なくとも、今のスーパー銭湯(行ったことはない)の方が照明とか明るそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

っていうか40年も前であれば一軒家の 照明だって暗かったですよ。 ですから明るくする設備がなかったので は? 40年前に行っても完成したのが50年前 であれば裸電球しかなかったでしょうし。 裸電球の60Wと蛍光灯の60Wでは明るさ 全然違います。 ちなみに俺も25年前に銭湯行きましたけど 25年前では暗くなかったです。

noname#81781
質問者

補足

そういえば幼い頃住んでいたおじいちゃんの家の風呂場もコンクリート真っ白な壁で照明が暗かったような・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174737
noname#174737
回答No.2

所帯を持つ昭和50年まで銭湯を毎日利用してきた者です。 私の記憶では照明が暗かった印象はありません。  浴室内はたしかに天井が高かったですが、壁に取付けられた蛍光灯が何ヶ所もあり、入浴をするのに何ら暗さを感じる事が無かったと思います。 今、私は東京に住んでいて、時々近所の昔スタイルの銭湯に入りますが、明るさは昔のままのように感じています。 もしかして冬場などで浴室内が湯気がもうもうとし、そのために実際以上に暗く感じられたのではないでしょうか。 夜霧の街がいつもより暗く感じるのと同じかなと思います。 また、家の風呂は銭湯に比べてからり小さいため照明が隅々まで届き、実際より明るく感じると事もあったのではと思っています。

noname#81781
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 昔の旅館の女湯は狭かったとか読んだので、当時入ったのが女湯だから暗いのか?と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 京都の銭湯

    京都市内で、土曜の朝9時~11時の間に開いている銭湯はありませんか? 京都タワーやサウナ、健康ランド等を除く、普通の銭湯でお願いします。

  • 昔、銭湯にありました。

    カテゴリーが、今イチ違うでしょうか? 昔(30年前後)、東京の銭湯に置いてあった飲み物で、 乳酸菌飲料らしき、[パピー]と言う、牛乳瓶の小さい様なビンに入った飲み物を探しています。 確かに有ったのですが、今ではもう見なくなってしまいました。 「どこのメーカーから出していた」とか、「知っている」とか、何でもいいです。 情報下さい。 ちなみに[マミー]ではありません。 よく、[マミー]でしょ?と言われますが、断じて違います。(^-^)宜しくです。

  • 京都の深夜1~5時辺りに入れる銭湯

    今日の夜、千葉から車で京都市伏見区に行きます。 さすがに運転時間が長く予定では夜中の1時辺りに京都につくよていです。 朝の7時から予定があり、それまで銭湯に入れればと思ってます。 京都で深夜のその時間帯に入れる銭湯があったら教えてくださいm(__)m

  • 早朝から営業している銭湯は?

    京都市の南区や伏見区、宇治市あたりで、早朝から営業している銭湯ってありますか?

  • 学生街の銭湯を教えて下さい

     20年以上前の学生時代に東京で銭湯に通っていました。何年か前にその銭湯を訪れてみましたがすでに廃業されていました。別の銭湯にも行ってみましたが、すっかりさびれてしまっていてお年寄りが一人入っているだけでした。  学生時代の銭湯の雰囲気をもう一度味わえて、今も多くの学生が利用している活気のある銭湯がありましたらどなたか教えて下さい。都内でしたらどこでも結構です。

  • 東京・千葉の銭湯はどんな感じ?

    私は現在京都に住んでおり、来年から就職で東京です。私は銭湯に行くのが好きで、京都はもともと銭湯が多く、そして安い(370円)ので、色々なところに入りにいって楽しんでいます。 で・・・。 東京や千葉の銭湯の値段って、どんな感じでしょうか?京都のように、街じゅうそこらじゅうに存在するのでしょうか。それと、サウナが別料金だったりするのでしょうか。京都ならば370円でサウナにも入れるのが当たり前ですけれど。 お金をかけない(安い)、時間もかけない(近場にある)、楽しく飽きない(銭湯がたくさん近くにある)といった銭湯ライフスタイルを変えずに東京でも生活していきたいんですよね・・・。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 銭湯まだ有りますか

    私の今の生活圏には、もう1軒しか残っていません。越して来た時は、まだ7、8軒の銭湯がありましたが20年程の間に次々廃業しました。 皆さんの町はどうでしょう。新興のスーパー銭湯みたいな施設は除外です。 子供の頃の銭湯通いの想い出等もございましたらお願いします。

  • 赤ちゃんと銭湯

    2つ質問があります。 私自身、銭湯が好きで、出産前はよく行っていました。 しかし、今は子供がまだ小さく、子供にとっては銭湯のお湯が熱いのと、いつウンチやおしっこをするか分からないので、連れて行っていません。 よく行っていた銭湯の脱衣所にはベビーベッドがあるのですが、使っている人を見たことがありません。 みなさんのお子さんは、何歳で銭湯デビューしましたか? それと、昔、家にお風呂のない家庭が多く、みんなが銭湯に行っていた時代があったと思うんですが、その頃の赤ちゃんは、どうやってお風呂に入っていたんでしょうか?

  • もし、家の近くに銭湯があったら行ってみたい?

    ほとんどの家には内風呂があって、銭湯自体もどんどん減っていますが、それでももし家の近くに銭湯があったら行ってみたいですか? どんな時に行きますか? 今流行のスーパー銭湯ではなくて、昔ながらの番台があって、壁には富士山が描かれているような・・・そういう銭湯とします。

  • 銭湯で裸を見られること

    大学院生25歳女です 一年ぐらい前から近所の銭湯に行くようになりました。 個人でやっているような銭湯で、私がお風呂から出ると、 お店のおじいさんが扇風機をもって来て目の前に置いて行ってくれます。笑 私は閉店一時間前くらいに行くんですがいつも貸切状態で、 閉店二十分くらい前になると、お風呂も止まり、おじいさんが入ってきて掃除を始めてしまいます。 私は別に気にしないのですが、この前シャワーを浴びているときにおじいさんが入ってきて 「若い子が来てくれるとうれしいな」と一言。 裸を見られても普段はほとんど気にしないのですが、ちょっと恥ずかしく思いました。 ありがとうございますって感じでふつうに流したんですが、 やはりお客さんは年配の方が多いし、目立ってるのかなと思うと恥ずかしいなと感じてしまいました。 自分では好きで銭湯に行っているのでいいのですが、若者らしくないのかなとも思います。 恥ずかしい気持ちは当然あるんですが、落ち着きすぎてるというか、もっとキャーキャーするほうが自然!?なんでしょうか… 25歳だともういい歳かなとも思うのですが。