• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実家との付き合い…実父母と義父母が会う機会は?)

実家との付き合い…実父母と義父母が会う機会は?

このQ&Aのポイント
  • 結婚が決まり、先日お互いの両親の顔合わせ(食事会)をしました。特に問題があったわけではないのですが、無難な世間話をしただけで解散となりました。
  • 彼と私の両親はそれに比べると若干仲が良いですが、やはり「打ち解けている」といまでは言えません。これからどちらとも同居の予定はなく、帰省は双方年1回、そのような付き合いならこれでもいいかな…と思ったりもするのですが、本当にこんなに他人行儀(まあ、他人なんですけど)でいいのでしょうか?
  • 今後双方の両親が顔合わせることって…あるんでしょうか?全く思いつかなくて。孫の運動会かなぁとも思ったのですが、片方ずつならともかく両方の両親が来るとなると色々気を使いそうだし(双方1泊しないといけないし)…。みなさんのところではどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.1

こんばんは。ご結婚が決まったとのこと、おめでとうございます。 よっぽどご近所さん同士の結婚で、両家共に古くからの知り合い同士という場合でない限り、最初は両家の打ち解け具合なんてそんなものですよ。無難な世間話ができるなんて、最初としてはとてもいい雰囲気だと思います。結構、初めの顔合わせで両家が喧嘩なんて話よく聞きますもの。 お子様が産まれれば、事あるごとに両家が顔を合わせる機会が増えると思います。お宮参り・初誕生祝・七五三など。これらの行事も夫婦と子供だけで済ませてしまうご家庭もありますが、両家が打ち解けるためには、やはり行事ごとに顔を合わせなければなかなか難しいと思います。 ただ、両家がどの程度の関わりを望んでいるのか、にもよると思います。ですので、それとなく彼は彼のご両親の、また質問者様はご自分の両親の意向をそれとなく聞いておくのもいいかもしれませんよね。 うちの場合は、行事という行事は全て可能な限り両家で一緒に行いました。両家ともどちらかと言えば、たまには会ってお互い元気な姿を見たいとの考えですので、今でも運動会や発表会は必ず両家に声をかけます。それでも、子供が大きくなるとお祝い事も少なくなって、両家が集まれる機会もぐんと減りますので、あえて年に一度は私たちが両方の親を食事会に招待して、両家で集まれるようにしています。 質問者様もあまり深く考えずに、両家の意向を踏まえた上で行動されれば大丈夫だと思います。案外、付かず離れずの関係が一番良かったりしますので。嫁の立場としては、色々と気は使いますけれどね・・・。 幸せな結婚生活が送れるといいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

結婚6年目の者です。 結婚式以降で、両家の両親が顔を合わせたのは、 おそらく1回だと思います。 私が病気をしていた時に、実家の母に出てきてもらって看病してもらっていたのですが、 義両親は車で30分くらいのところに住んでいたので、 ご挨拶も兼ねてお食事しようということになりました。 あとは、お中元・お歳暮・年賀状を贈りあっているようです。 その時にお礼のお電話なども。 私の地元には義両親は一度も行ったことがないそうで、 お父様が退職なさったときには旅行に行きたいとおっしゃっていただいています。 こんな感じのお付き合いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「義実家」「義父母」との表現

    テレビで 【最近は「義実家」「義両親」などと言う】 「え~!? そうなんですか~」 などと。 「ホンマでっかTV」でのテーマに添った一場面でした。 そこで疑問なのですが、 私には、何が「え~!?」の驚きなのかがわかりません。 「義実家」「義両親」「義母」 その「義理」ということの何がふさわしくないのでしょうか? 「姑」との言い方の方が、私には好きではないので。 他人に話すときには「義理の母が・・・」と話します。 ちなみに、 私は、結婚20年目 40代前半です。 古くも、若くもない年齢だと思いますが、どこが驚きの表現でしょうか?  

  • 実父母から義父母への年賀状の出し方を教えてください

    今年の春結婚し、現在妊娠中の夫と結婚し現在妊娠中です。 今月から私の実家同居を開始し、私の父母と私・夫の4人暮らしです。 夫は3年ほど前から義父母と別の場所で生活していたため、毎年義父母は夫宛に年賀状を書いていました。今年は、結婚後初めてのお正月なので、夫と私の連名で義父母に年賀状を書く予定でした。 ところが義父母が、私の父母宛にも年賀状を出す準備をしていることが分かりました。 私の父母も義父母宛に年賀状を送った方がいいかと思ったのですが、 (1)父母連名で1枚、夫と私の連名で1枚 の計2枚を送った方が良い (2)父母夫私の4人の連名で1枚の年賀状を送った方が良い のどちらが良いのでしょうか・・。 皆さんのご両親は、義理のご両親に年賀状を送っていますか(特に同居の方)? (1)の案が良いのかなと思うのですが、結婚にあたりいろいろあり、素直になれない部分もあります。 具体的には ●私は女姉妹のため、結婚後も名字を変えないことを前提に育てられ、夫にも名字を変えたくないことを何度も確認し「いいよ」との返答をもらっていました(ちなみに夫は次男)。しかし結婚の段階になって義父母が「男の子が名字を変えるなんて親としてさみしすぎる。そっちはどうゆうつもりなのか」と私の両親にきつく詰め寄ることがありました。結局私が名字を変えたのですが、それに関して「ありがとう」など何も言われませんでした。 ●父母が義父母に「近くに来た時は自宅にお寄りくださいね」と言っても、義父母の方から「うちのほうにも来てくださいね」等の言葉はない。 ●夫が結婚直前からメンタルの病気となり、私は妊娠中でつわりがありながらも仕事もしていたため、実家の援助を受けながらなんとか、家事と夫の身の回りのこと全てを行ってきた状況です。そのため出産目前となり実家に同居することになったのですが、義父母からは「2人で家庭を持ったんだから、親に頼らず自立するべきだ。なぜ息子が同居しないといけないのか」など言われる。 一方的に夫や義父母が悪く見える書き方になってしまったかと思うのですが、皆悪い人ではないのです。表立って険悪ではないのですし、普通に電話で話したりします。ただ義父母が、私の父母への態度・配慮のなさに、心のどこかでわだかまりがあります。 なので年賀状はどうしたらいいのかな・・とも思ってしまいます。気にしすぎかもしれませんが。 みなさんなら(1)と(2)、どちらが良いと思うか助言いただければと思います。宜しくお願いいたします。

  • 義父母に少しだけでも譲歩して欲しいのですが

    一人っ子同士で結婚した夫婦です。 私の両親は出来れば婿養子を、と思っていたのですが、主人が一人っ子のため断念。 主人の実家も、嫁にもらう、婿にやる、ではなくて、お互いの家の分家を出したつもりで、と言ってくれました。 しかし、実情は家の行事は全て、主人の両親の意向で主人の家を優先させられます。 元旦、お盆の迎え火、敬老の日など、ここと言う時は結婚以来十数年一度も譲ってもらえません。 特に敬老の日は主人の実家のそばのお祭りで、毎年私の両親共々呼ばれていましが、私の祖母はケアホームに入っており、敬老の日は多くの家族が訪れるので、行かないと寂しい思いをさせてしまいます。 両親だけはここ数年、訳を言って失礼させてもらうようになりましたが、電話で母が行けないと伝えた時はこちらが悪い事をしている気持ちになる様な言いっぷりだったそうです。 また、お呼ばれの返礼に実家に招待しても1度来たきり、2回目以降はあれこれ理由をつけて断って来ます。 普段は温厚な人たちで私とも私の実家とも円満な関係なのですが、家の行事となると非常に頑なで、その割には私の実家の行事に対してだけは殆ど配慮がありません。 代々続いた農家で、気持ちはわかりますが、私としても親の期待を裏切って家を出てしまったので、親に対してこの点では申し訳なく思ってしまいます。 なお、行事の時に他の親戚、知人が来るという事も、周りの同じような境遇の家庭でも必ず子供が顔を出している訳でもないので、世間体は関係ないようです。 私としても実家ばかり重視するつもりはありませんが、もう少し、配慮して欲しいと思います。 何度か、さりげなくアピールはしたのですが、そんな話題になると嫌な顔をされるので、とても強くは言えません。 何か良い方法はありませんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 彼の実家には行ったのに、私の実家には来てくれません

    はじめまして。 彼の実家に行きますという質問はちょこちょこ見たのですが、 私はたぶん、次の段階での質問になりそうです。 この夏のお盆に彼の実家に行き、ご両親と、親戚の方々に紹介していただきました。 その時は特に大きな問題もなく、緊張しましたが無事終えることができました。 そして、私の両親も会いたいというので、 「一回、一緒に私の実家に行かない?」 と誘ってみました。 しかし、回答は、 「いや、仕事がどうなるか・・・」 等々、はっきりYESとは言ってくれませんでした。 ごもごも言い訳する彼に腹が立ち、「この話はなかったことで」と言うと、 慌てて、 「そんなつもりじゃないんだ。信じてくれよ。」 と弁解してきました。 「行くよ、〇〇(私の名前)の実家。スケジュールよろしく」 最後はこんな言葉でした。 その後、両親と話す機会がありましたが、彼が実家に遊びにくるかもという話はしませんでした。 彼の顔にくもりがあったのは間違いないので、無理やりつれてきても、双方によいとは思えなかったので。 彼に「両親と電話で話したけど、自分が来るの、言わなかった」と伝えると、 「そっか」と返事。 彼は29、私は2つ下です。 年齢的に、結婚等々意識する年齢ではありますが、 お互いに具体的な話をしたことがありません。 付き合い始めて2年が過ぎました。 そろそろ・・・と思うところもありますが、 彼は私に関する人と会おうとしません。 家族を始め、友人、同僚にもです。 こういうのって、男の心理としてどうなんでしょうか? 彼女を知っている人と会うのはいやなものなんでしょうか? そして、私は今、彼に「頼りなさ」を感じています。 もしよければ、男性の心理、よきアドバイスをお願いします。

  • 実家の母と夫があまり仲良くなくて・・・

     実家の母はとても神経質。周りの人にもとても気を使い、いつも自分が疲れてしまうようなタイプの人です。でも、主人は口が悪く、あまり遠慮したりしません。よく言えば、本当の家族のように気さくに接しているのですが、女の子ばかりの家庭でがさつなところもなく過ごしてきた母としては、驚きと同時に気に入らないことも多いようです。主人の言葉遣い一つにもカチンと来るようで・・・。私が間に入り、なんとかうまくやっていかなければと思うのですが、お互いを傷つけずに仲良くできるようにするにはどうすればいいか悩んでいます。  距離をおいて・・とも思いますが、最近子供が生まれ、私も実家の助けがありがたく、また両親も初孫ということで孫の顔はみたいようです。主人は、私の実家を気に入ってくれているので、よく「遊びに行こう」といいます。なので、顔を合わせる機会も多いので、そのたびに私は母が不機嫌にならないかヒヤヒヤです。  なんだかまとまらずにすみません。ご自分のご両親とご主人の間に入って困っている方、こんな方法があるよ・・・という方、お話を聞かせていただけるだけでもうれしいです。

  • お義父母さんとの付き合いについて

    皆さんのご意見をいただきたいと思います。 外国人の私、大学卒業で日本の一流会社で働きました、昨年、夫と4年間恋愛で結婚しました、そのとき仕事やめました。夫は長男です、今二人暮らし、実家とは車で3時間ぐらいの距離でした。毎月休みの時は必ず実家へ帰って、両親と食事しったりするんです。結婚前お義父さん・お義母さんから優しく接してもらって、本当に感謝の気持ちはいっぱいです、二人はもっと親孝行したいと思っています。 だけどこの一ヶ月前からお互いの関係微妙になりました。 向こうで結婚式終わったあとお義父さんは日本では式がやらず、今年暖かい時期で食事会だけでいい(私の親も出席)と私に聞いて、当然いいです! つい最近私の親から日本でいつやるんですか?だいたいの時間教えて私たち準備するからと聞かれた、夫は親にメールして、お義母さんから父さんは顔見ないと答えられないの返信が来ました、一週間前、私は妊娠しました、夫は喜んで、以前お義父さん・お義母さんも良く夫に催促し、実家に帰って欲しい、夫も帰りたいですが、仕事の方辞めづらいところがあったから、それで、今私の妊娠のきっかけで仕事辞めて実家に帰りたいとお義母さんに報告しました。お義母さんから同居は無理です、お父うはあなたたち家に入れるつもりはない、あなたは親の気持ち分かっていないです、今度話しましょうと返事が来ました。 夫はメール見た瞬間涙出そうになった、受け入れないでショックでした。実は私達もいきなり親と同居してお互い気まずくなると分かっていますが、帰りたいと言っただけなのに、断わられたかな? 夫の家も裕福な家庭、住んでるうち以外も家何軒持っています。 夫はずーと帰りたくて、まさか高校から長年外に居て今更親は帰って欲しくないですか? 私は外国人で恥じですか、受け入れないですか? それとも私達はなんか不適切なことしました? 長文ですが、すみませんでした、二人は本当に悩んでいます、来週実家に帰る予定です、夫も私も会いづらかった、ですが、話しなければなりません、なんでこんなになっただろうね、今後私達はどうしたらいいですか?特に私はどうやってお義父さん・お義母さんと付き合ったらいいですか? 日本語上手ではないですが、是非ご回答お願い致します。

  • 義実家との付き合いにもう耐えられません。

    こんにちは。長文になります。お時間あるときに読んでいただけたら幸いです。 現在妊娠9カ月の妊婦です。義実家との付き合い方にとっても困っているので、どなたかアドバイスしていただけたら幸いです。 今現在、旦那実家に帰省するのは、月に2回~3回です。ほぼ隔週で帰っています。 私の実家は遠いため、帰省出来たとしても、年に1~2回です。しかも、旦那は一緒に来てくれないときも多いです。(仕事のため) 結婚して2年ですが、ずっとこのような感じで、何度議論しても変わりません。 毎回、義実家に帰省する前には、「私は行きたくない」という意志表示をしています。 でも、いつも旦那に言いくるめられ、帰らされてしまいます。 それから、義実家はイベントを企画するのも好きで、それに参加しろと言ってくるのです。 義実家は裕福で、旦那は、たびたび帰省することでいろんなものを買ってもらいたいようです。 旦那の給料は少なく、旦那好みのブランド物の服とか、すべて姑が買い与えています。 うちにあるものも、高価なものはすべて義実家がお金を出しています。 それから、旦那の言い分として、「僕が帰省しないと、実家の両親の夫婦仲が悪くなる」といい、 「自分の夫婦仲は悪くなってもいいの??」と聞いても、知らん顔です。 それに、義両親は私に対して優しいのですが、「こんなに優しくしてもらってて、何が不満なんだ!」 と言われます。確かに、今まで一度も意地悪なことを直接言われたことはありませんが、 私の愛犬に何度言っても勝手に餌を与えたり、勝手に子供の洋服(それも私の趣味には合わない)を買ってきて、着させようとしています。旦那に伝えても、贅沢だと言われ、わかってもらえません。 極めつけに、子供が生まれたら、毎週、義実家に来るか、私たちの家に来ると言っています。 これよりさらに、会う回数が増えると思うと、すごくストレスになってしまって、妊娠中なのに、 うつのようです。 それから、義母の知り合いのドクターに私のことを任せたいと言われ、義実家近くの産院に健診に通わされているのですが、そのドクターが私の予定日近くにバケーションに出るといきなり言いだし、 義母が、私に、何にも問題がなくても予定帝王切開を進めてきます。何としてでも、そのドクターに子供を取り出させたいようです。ちなみにこれは違法だと思います。私は何度もいやだと言っているのですが、しつこく勧められるのです。 旦那にも言いましたが、「陣痛の痛みに比べれば、帝王切開のほうが楽でいいじゃん、何にもなくても帝王切開を希望する人だっているのに。」といつも言われます。 義実家の両親は、別にいやな人でもないし、良くしてくれるのですが、もう限界が来ています。 距離を置いたりするにはどうすればいいでしょうか。今より貧乏になっても全然かまいません。 (まぁ私には一切お金をかけてもらってないので、私の生活は変わらないと思いますが。) どんなアドバイスでもかまいません、よろしくお願いします。 PS この質問を書いてる今も義実家にいるのですが、今、義実家に子供部屋を作る改装工事中なのです・・・。泣けてきます。

  • 初めて彼の実家へ遊びに行く予定ですが.....

    彼とは付き合って2ヶ月ぐらいになります。 彼は30歳、私は27歳のお互い実家暮らしで、電車で4時間ほどの遠距離です。お互いの休みが合わないためいつもゆっくり会えず泊まったりもしていないので、今度のお正月休みにお互いの家に遊びに行き、温泉旅行でもと考えています。 31日に彼の実家へ行き泊まり、1日に私の実家へ来て泊まるという話しをしているのですが大晦日の忙しい時に(兄弟も集まるそうです)泊まりに行っていいのかと気になっています。彼は気にしなくても大丈夫とは言うのですが...まだ結婚の話しが出ているわけではありません。 初めて挨拶に行き、しかも大晦日で、しかも泊まるというのはどうなのでしょうか...? ちなみに私の両親に話したところ、そんな時に泊まっていいのか、と言っていました。家に泊まる事に対しては母親は前から会ってみたいと言っていて、いいとは言っていますが父親はあまりいい顔はしていません。まぁ、父は泊まるという以前に何に対してもいい顔はしませんが。

  • 実家に彼を連れて行きたい

    付き合って数ヶ月の彼を両親に紹介したいと思っています。 私は実家暮らしで、彼が私を家に送って くれた時に母とは少し挨拶をしてくれました。 結婚の話は2人の間では出ていませんが、 付き合う前に彼は、 「いい歳だし、結婚を考えられる人と付き合いたい」 と言っていたので、結婚を意識した付き合いだと 思っていますし、お互い30代後半なので 周りもそのように見ているので、両親には きちんと紹介したいと思っています。 実家に連れて行ってすぐに結婚に向けてと いうわけではありません。 ですが、彼には言い出せずにいます。 どのように言い出すのがいいでしょうか? ずばり「両親に会って」と言うのか、 「家に遊びに来る?」とかざっくばらんな感じが いいのか迷っています。 今まで付き合ってきた彼もほとんど全員、 家には連れてきてますが、今回はなぜか 身構えてしまいます。 男性の方はどのようなきっかけで彼女の実家に行きましたか? 女性はどう言って連れて行きましたか?

  • 実家同士の付き合い

    実家同士の付き合いについて(長文です) 実家同士は、車で10分程の距離ですが、私達は結婚半年後(結婚6年目です)より他県で生活しています。先日、夫が1人で帰省した際に、義母が「あちらの実家のことが良くわからない」と言っていたと言われました。夫自身は特に気にしていないけど、一応伝えておくねって感じだったのですが 近々地元に引っ越す予定になっているので、今後のことを考えると心配になっています。 義母が今回言っていたことをまとめると、下記の2点のようです。    ※1 お中元・お歳暮のお返しがない    ※2 私の祖母の初盆に招待がなっかた ※1に関しては、お盆・年末年始に私の実家に行く時に、私達夫婦が預かって持って行きます。私達が持って行った時は、私が両親からのお礼を口頭で義両親に伝え、すぐにではないですが、親戚の農家が作っている季節の果物(もちろんお金は払っています)などを、母が送ったり、持って行ったりしています。 今回、初盆のお供えが届いた時は、お礼の電話したけれど留守だったからお礼状を送り、その後、私が初盆で帰省して(今回は仕事の都合で私だけ帰省しました)、義実家に母も一緒に行き、お土産とは別に仏様にお供えして下さいということで果物(蒲萄)を持っていきました。 夫は「のしがついてるかついてないかの問題なんじゃない」って言ってましたが。 ※2に関しては、祖母の葬儀(私の父が喪主でした)には参列していただいたのですが、その後の御斎には残られなっかたこと(事前に伝えていましたがお断りされました)「自分達の親戚の方も初盆が多いため行けないかも」と言われていたこともあり、親戚集まっての食事会(夕方から開始)のことは伝えていませんでした。 もともと私の両親の実家がある地域では、初盆会などのお知らせはせず、それぞれ皆さんがお参りに来て下さるという習慣です。 両親の知人も複数で来られる場合は、前もって日にちと時間を電話で伝えてくれていたので、来られる時間に合わせて、お茶とお菓子や簡単な食事を準備しておきました。 (現在両親が住んでいる市と、両親の出身地とでは車で1時間程離れており、義母の出身地とでは、同じ県内でも北と南の端というぐらい離れています) ※2は、地域性があるので習慣の違いを説明するしかないかなと考えているのですが、 ※1は、今後は私の実家からもきちんとのしをつけたものを送ってもらうように、両親に言うべきなのか悩んでいます。

専門家に質問してみよう