• ベストアンサー

弘法大師は旅好きですか?

国内旅行をしているとあっちこっちに 弘法大師が温泉につかったとか 弘法大師が立ち寄った滝だとかの 言い伝えがあるのに気づかされました。 つまり弘法大師さんは、今で言うところの 旅好きの風天の寅さんのような人だったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.3

真言の僧籍の者です。 弘法大師によって開かれた温泉とか、掘り当てた清水、建立した寺院など全国各地に伝承がありますが、これは史実ではありません。 日本には「マレビト(客人)」といい、村落を巡る神への信仰があります。この神は丁寧に歓待し祭ると幸福を授け、粗略にすると厄難を与えるという性格です。 よく昔ばなしで、乞食や旅人などを歓待した者が幸福になった、粗末にした者が不幸になったというパターンがありますが、これもマレビト信仰に基づくものです。 この名も無きマレビトに「弘法大師」という神格が与えられます。これは全国各地を巡り、高野山への信仰を布教した高野聖(こうやひじり)という集団が、弘法大師の利益を説き、またそれを受け入れる側も、それまでの名も無きマレビトを弘法大師として祭るようになる。これが、全国各地の弘法大師伝説の一因となります。 ですから弘法大師在世当時にはこのような信仰はなく、中世から近世にかけて生み出されたものです(現代でもそれは生きています)。 よって地域や時代によってはこのマレビトが、役行者や行基菩薩、慈覚大師、恵心僧都、親鸞聖人などになる場合もあります。 また江戸時代は新たに寺院を建立することが難しかったので、「かつてこの土地には○○が祭った仏像があり、寺があったのが荒廃してしまったので、それを再興する」という名目で寺院が建立されることもありました。 その場合○○の部分が、弘法大師信仰の強い土地では「弘法大師」、修験道では役行者などとなります。 全国各地の弘法大師伝説には上記以外にもさまざまな要因がありますが、いずれにしろ大半は史実ではないにしても、そのような信仰を守ってきた伝承は大切にしたいものです。

その他の回答 (3)

  • umota
  • ベストアンサー率46% (150/324)
回答No.4

No 2 です。 宗教を広めるためには伝導と資金が必要なので 山師的な面もあったと思いますが 一言で「山師」と決めつけるのはいかがなものかと思います。 (以前本で読んだと思うのだが、うろ覚えでどこまで本当かわかりません)

  • umota
  • ベストアンサー率46% (150/324)
回答No.2

人気のない山奥を探索 = (金、銀、水銀等の)鉱脈を探し歩いたという説もあるようです。

goodmanman
質問者

お礼

山師だったのでしょうか?

noname#155097
noname#155097
回答No.1

弘法大師の場合は密教の伝導という使命も あったのではないでしょうか。 まあ、寅さんも行商人なので、商売という意味では 同じと言えないわけではないのでしょう。 http://bany.bz/qukai/

関連するQ&A

  • 弘法大師霊場とはいうけど、なぜ霊場なの?

    霊場(れいじょう)とは、人間の魂が集まるとされる場所のことですよね。山岳信仰に基づくものとか、古戦場などの人がたくさん死んだ場所などが霊場になるとか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%8A%E5%A0%B4 質問なのですが、弘法大師霊場とはなんなのでしょうか? 弘法大師と霊場がどう結びつくのかわかりません。 もともと霊場とされていた場所でかつ弘法大師とゆかりのある場所がそれなのか、弘法大師がなんらかの行為をした場所が霊場となったのか(だとしたらどういった行為だったのでしょうか?)、それとも他の理由によるものなのか、なんなんでしょう。

  • 弘法大師の伝説について

     現在四国88箇所や高野山などのお寺めぐりをしており、日常生活で疲れたとき、孤独なときなど、巡礼をすることによって、自分自身の未熟さを実感するとともに、活力を与えていただき感謝しておまいりしています。お寺さんには、弘法大師像があり、お寺につくとほっとします。  そこで、質問があるのですが、弘法大師についてさまざまな伝説があります。姿を変え粗末な扱いをされた人の子供が亡くなったり、普通の人では持ち上がれないような石を持ち上げたり、山中で火のなか龍と戦ったり、とても人間ではできそうになく、そのような現象が弘法大師の生涯において頻発したのでしょうか?それとも、実際には起こらなかった現象なのでしょうか?  巡礼中「すごいなあ」と思いながら「本当だろうか?」と恥ずかしながら思ってしまいます。  しかし、家庭で写経をし、今後も四国を巡礼することによって「生きがい」を得ました。  大師に対し、質問内容は失礼かもわかりませんが、皆さんの見解を聞かせていただけたらと思います。  

  • 谷原弘倫氏の弘法水っていったい?

    私の父はC型肝炎から肝硬変をおこしています。 先日親類の叔父に紹介されて、広島の呉市で谷原弘倫という人が やっている業捨という治療を受けました。 シャツの上から爪でひっかく治療?で一回の料金が十三万円でした。 その治療を受けてから毎月、弘法水というペットボトルに入った水が 送られて来ます。 この水を続けて飲んでいると、全ての病が治るそうです。 ただ私が不思議に思うのは、この水に貼ってある説明書に 霊水と書かれていて「この霊水は、各地のさまざまな名水とは全く 違っており、まぎれもなく霊験あらたかなる弘法大師、空海聖人 その人です。今から千数百猶予年前、野呂山弘法寺に於いて修行 された当時の雨水とともに一体化「弘法+水=弘法水」し弘法水と なって、四国88ヶ所めぐりとまったく同じ、地下岩盤八十八メートル に至った地底から再びよみがえられたのです。 よって、この弘法水は人々の健康はもとより、はかり智れない多くの 現世利益をもたらされるための霊験あらたかな誠に有難い霊水ですから 、たとえ一滴たりとも丁重にお取り扱い下さいますようお願い 申し上げます。」と印刷されています。 ここに書いてあることを信用してこのまま飲み続けても良いので しょうか?最近ネットで業捨をする弘倫宮寺のことがよく書かれて いるので家族全員が業捨というものに不安を持っています。 因みにこの水のラベルには採取場所、製造工場、連絡先など、 一切書かれていません。 どうしたらよいか教えて下さい。

  • 母様の代わりに弘法大師様を拝んで下さいのお知らせ

    生前母が、弘法大師様の日には、必ず仏壇に和菓子類をお供えしなさいと生前教えられました。 8月9日は、亡き母の祥月命日です。今の私は、何も出来ないので写経をさせて頂きました。 私は、分家三代目の独身の長男です。絶家の因縁を背負ったかと思っています。母方、父方の三代前までの先祖供養を全てさせて貰いましたが。両親の介護と介護で健康を害し家も府営住宅当選しに引越し一つから出直しです。深夜終電もなくなり四国霊場第19番立地江のお地蔵さんのお守りを入れた財布も降りる時タクシーの中で落とし、銀行で大金もなくし散々で、警察に届けましたが出てきません。引っ越した月の南の方位が悪かったのかと思います。階上中国人の深夜の騒音に困っています。親戚に比べ私は今の所最低です。、私の代で、人生も運気も下り坂になったのかと思います。 私は、毎日両親から受け継いだ聖天様と弁財天の神棚に水をさし上げ拝み、お灯明を上げ仏壇に冷たい水とお茶をさし上げ。蝋燭と線香上げてから、毎日朝御飯を頂きます。お盆と彼岸はお精進にしています。 母の困った時は、怪我や火傷をしたり病気になった時南無大師遍照金剛と言いなさいと教わりました。生前随分両親に親不幸をしたと本当反省しています。母の最期の言葉、私の努力は無駄だったが今も胸に応えています。亡き母の形見のつぶれかけのガタガタの富士通のパソコン2003年末製造で書かせて頂きました。御専門の方に何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 四国八十八ヶ所の由来

    四国八十八ヶ所はどうして八十八ヶ所なのですか? 他にもお寺はありますよね。 弘法大師が回ったお寺だとは思うのですが、 そうであるならなぜ弘法大師は八十八ヶ所を 選んだのでしょうか。 先日四国に旅行して何箇所かのお寺にお参りしたのですが その時疑問に思ったのですから・・・・

  • 一人旅 年末年始に温泉宿へ

    年末年始に旅行をしたいと思っています 一人旅 名古屋発 です。 国内ならどこでもいいです、 おすすめの温泉地や温泉宿がありましたら教えてください。 昨年末は長野の白骨温泉、 一昨年は島根の玉造温泉 で過ごしました。

  • おすすめの一人旅の場所(国内旅行)

    私は旅行が好きです。旅が好きな方は、どういう場所へ行っているのでしょうか? 国内旅行限定で、特に、一人旅におすすめの場所、お気に入りの場所があれば教えてください。 個人的には、瀬戸内海のしまなみ海道、沖縄の竹富島、岩手県の遠野などが良かったです。温泉も好きです。

  • 遍路さん

    年末から年始にかけて、遍路をしたものです(徳島~愛媛の途中までまで)。 正直、イマイチよく判らない旅でした。 出会うお遍路さんは、図々しい遍路やらでブーブー屁をこくは、タバコばかりすって悟り開いたような感じで説教ばかりするは、なんだかインチキくさい人間ばかりでした。 (ありがたい)って気持ちなんぞ正直よくわかりませんでした。 よくお四国さんは、弘法大師さんに導かれて廻りはじめる、と聞いたのですが、正直自分は何のために呼ばれたのでしょうか? 意味が判りません!教えて大師さん!!!

  • 弘法大師とは、どこにあるのでしょう?

    弘法大師とは、どこにあるのでしょう? 携帯で調べても、色々あるようで、いまいちピンときません。 一昨年祖父が他界し、先日祖母がイタコに呼んでもらったところ、祖父は弘法大師にいると言われたそうです。 母は祖母を連れて行ってあげたいようなのですが、場所がわからなくて…。 川崎じゃないかと言ってるのですが、詳しい方、教えて頂けますか?

  • 弘法大師

    毎月21日にお参りしていますが、4月には旗を立てるのはなぜですか?

専門家に質問してみよう