• 締切済み

実験レポート

高校2年の者です 中和滴定の実験をしてレポート提出になったのですが、 初めてレポートというものを書くので どんなことをどんな順で書くのか まったく分かりません 教えてください、お願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1
8416satomi
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考にします!!

関連するQ&A

  • 中和滴定のレポートについて

    中和滴定のレポートについてなんですが、 中和滴定でフェノールフタレインがこの実験で適している理由はなんですか? 教えて下さい!!

  • 中和滴定のレポート

    学校でカルピスの原液を使って中和滴定の実験をやりました。 それでレポートの提出がもちろんあったのですが、あまりにも適当に書いてしまったので、ひどい評価でした(-_-;) そこでもう一度提出することにしたのですが、考察で何について調べたらいいのかわからなくて困っています。 レポートをかなり重視する先生なので、化学の成績がとてつもなく悪い私はなるべく完璧に近い状態にして提出したいと思っています。 どんなことについて調べたらいいか教えてください。お願いしますm(__)m

  • 化学実験のレポートで困っています

    化学実験のレポートで困っています。 中和滴定の実験をしました。 そこでレポートを書いていたのですが数箇所分からないところがありました。 ビーカーに最初に加える水を50mlという正確な量で統一したのはどういう目的からか。 またもしもいい加減な水の量でこれらの実験を行った場合、各実験結果にどういう影響がでるか。 pH指示薬の変色は指示薬分子のどういう化学変化によるものか。また良い指示薬の条件を考えよ。 pHとは何か。水のpHは何故7なのか。 以上の三つです。 一つでもいいので回答よろしくお願いします。 調べたのですが、この三つがどうしても分かりませんでした。

  • 実験レポートについて教えてください

    Naoh溶液とシュウ酸の滴定の実験に失敗してしまいました。滴下量がバラバラになってしまいました。どのようにレポートを書けばいいのか分かりません。助けてください

  • 中和反応に関するレポート

    学校で中和滴定の実験を行い、レポートが出されました。 薄めた食酢と水酸化ナトリウム水溶液を使い、食酢に入れておいたフェノールフタレインの赤い色が15秒程度保ったところを滴定の終点としました。 次の2つの課題がどうしてもわからなくて困っています! ・実験でフェノールフタレインの薄い赤い色が15秒程度保つところを滴定の終点とした詳しい理由 ・弱酸と弱塩基の組み合わせの反応で、中和点を知るにはどのような方法があるか 回答よろしくお願いします。

  • 実験のレポートについて…。

    私は高専の電気科に通う2年生です。毎週実験がありその度にレポート提出があります。これまでに2回ほどやったのですが、思っていた以上に大変です…。コレまで書いてきたのですが、イマイチポイントが掴めてない気がします。何かこう、見栄えがする様なレポートの書き方のコツって無いでしょうか…? レポートを出していれば合格(進級できる)ラインの最低の成績は貰えます。別にとびっきり良い評価(十段階評価で10とかですね。)を貰いたい訳ではないですが、やはりり最低ぎりぎりは避けたいです。枚数で決まる訳ではないと思いますがやはり枚数も気になるところです。それに、(それに?)私は考察書くのが苦手です…。いつも考察で何を書こうか、ソレで悩みます。何か良いポイント無いでしょうか…? あと、私は実験で(グループでやっていて役割分担しています。)、実験方法などメモを取っている係りです。どういったことをメモに残せばレポートが書きやすくなると思いますか?レポートを書いてる途中にもうちょっと何か欲しいなと思うのですが、何が足らないのかも思いつきません。それに、他の人がソレを見てどう思うのか…。聞いてみようといつも思うのですがタイミングを逃してばかりで聞けてません…。 レポートなんて書いたこと無かったのでまだまだ不慣れです。何か参考になりそうだなとかこういう経験があったとかで結構です。お願いします。

  • 実験のレポート

    いつも勉強させてもらっています。 会社で変だと思うことがあって納得がいかず 実際、会社での実情が知りたいです。 私は、機械メーカーに勤務していますが、仕事で実験をすることがあります。 その際、1実験1レポートを作成する心がけて仕事をしています。 事実、それが守れないこともたまにありますが。 今日、先輩へ一枚を提出しに行った際、別に全部の実験にレポート 書かなくてもいいんじゃねぇ・・と。 その先輩は、レポートを殆ど書きません。 うちの会社の人々は、あまりレポートを書いていない傾向にあります。 自分は、まだ今の会社しか知らないのですが、 他の会社ではどうなんでしょうか? 現実の実情が知りたいです。

  • 中和滴定~食酢の滴定~

    高1生です。 中和滴定の実験のレポートをまとめなければならないのですが、 わからない点があります... 中和滴定の実験を行う際に、 フェノールフタレインを使用するのは何故ですか? 中和曲線の3つのグラフを使って説明せよ。 となっているのですが、 根本的によくわかりません><; 教えて下さい!! 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 中和滴定のレポートなのですが・・・

    この間、理科で水酸化ナトリウムをつくってショウ酸標準液で滴定するという中和滴定の実験をしました。 そこで、「なぜ固体の水酸化ナトリウムの質量を正確に測り取ることによって濃度の正確な水酸化ナトリウム水溶液を作るという方法を採用しなかったのか。」 というテーマのレポートが出されました。 ずっと考えていたのですが、分かりません。 教えて下さいっ(>_<)

  • 実験レポートでのグラフの載せ方について。

    学生実験のレポートで,教官の一人から「グラフは用紙1枚(A4)に1つ,用紙を"縦に"使うこと」という注意を受けました。 今まで何年も実験レポートを書いて来ましたが,そんなことを言ってきたのはその教官だけです。 そこで皆さんに質問です。 普通,実験レポートはA4縦で提出するとして, ・グラフを縮小して本文中に挿入すること(またはA41枚に複数のグラフ) ・グラフはA41枚一杯に描くが,横に描くこと これらはマナーとしてしてはいけないことなのでしょうか?